Discuss Scratch

NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

newmomizi_txt wrote:

#4633
説明が抽象的な上、情報が少なすぎだと思います…

私が書くのであれば、このような感じでしょうか。
(敬語に関しては義務教育範囲の知識しかないので、言葉遣いの間違いがあるかもしれません)
〜略〜


言った通りにやりました。メールの回答はこちらです。
(本名)様

最後に言っておきます。Scratchでの利用許可について尋ねるために問い合わせているのですから、全Scratcherを代表して問い合わせをしているのだという責任感を持って行動していただきたいです。言葉遣いなどを含め、あなたには責任感があるようには見えません。


お問い合わせいただきありがとうございます。
株式会社CoeFontカスタマーサポートです。

CoeFontをご利用いただくことは問題ございません。
Freeプランでご利用される際には、「Voiced by https://CoeFont.CLOUD」のクレジット表記をお願いいたします。

メールの公開については、ご判断はお任せいたします。

何卒よろしくお願いいたします。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

RinionKoU wrote:

新たに発見だぜ!
Momizizm bgm
は、利用規約を確認したところ、「楽曲の二次配布・販売(RPGツクールなどで、どうしても音楽ファイルも同梱して配布するしかない場合はOKです)」と書いていました。なので、使用できる可能性がありますがみなさんはどうでしょうか!
#4638
あれ?販売禁止と書かれてなかったっけ?
でも、この規約としての表示されてるのに、Scratchでは、許可されたケースがあります!

Last edited by Sabuonkou (June 21, 2023 07:50:47)


エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4638の投稿を無視するべきではありません。

Last edited by Sabuonkou (June 21, 2023 07:51:48)


エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4643
私は、「その内容で問い合わせをしろ」という意味でそれを書いたわけではありません。
また、ディスカッションフォーラムでの投稿内容にもCC BY-SA 2.0が適用されるはずです。私の投稿の内容を(ライセンスに従うことなく)無断でコピーしたのであれば、それも問題です。

#4630から引用します。(正しく言うとその元の#4586ですが)

inoking wrote:

みなさんへ:
著作権者に勝手に問い合わせるのはやめてもらいたいです。

Scratch のライセンスを正確に説明できる人が実に少なく、著作権者に迷惑をかけるだけです。
間違った説明で 使えるという許可をもらってもそれは著作権者をだましていることになります。
間違った情報を流される Scratcher にとっても迷惑です。

そもそも、Scratch で問題なく使える外部の素材は限られています。
安易に問い合わせたところで使えないことが確定するだけです。

どうしても問い合わせたいのなら
その前にこのトピックで問い合わせ内容がそれでいいか確認するようお願いします。

Last edited by newmomizi_txt (June 21, 2023 08:04:31)


ここから下は署名(しょめい)と言います。(最終更新 2024/02/01 JST)
1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。
警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材として取り上げられることがある。

(Wikipedia「豊川信用金庫事件」より引用、2024年2月1日閲覧。)
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4638
「禁止事項」に「作業用BGM動画のような、楽曲を聴かせることが主目的となるコンテンツへの使用」とあり、CC BY-SA 2.0ではこのような目的での使用も許可しているため、Scratchで共有すると、これに違反する作品も作れてしまいます。
都合の良いところだけを抜き出すのではなく、全体を確認することをお勧めします。
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

RinionKoU wrote:

(#4638)
新たに発見だぜ!
Momizizm bgm
は、利用規約を確認したところ、「楽曲の二次配布・販売(RPGツクールなどで、どうしても音楽ファイルも同梱して配布するしかない場合はOKです)」と書いていました。なので、使用できる可能性がありますがみなさんはどうでしょうか!
利用規約を読んでみました。
法人の商用利用は各楽曲ページに設置しているリンク先のAudiostock(一部未対応)か、お問合せから購入をお願いいたします。
(禁止事項)
作業用BGM動画のような、楽曲を聴かせることが主目的となるコンテンツへの使用
この辺りがCC BY-SA 2.0と噛み合わなさそうです。
逆に、ここを除けば特に問題は見当たらないので、特別に利用許可を得られる可能性はあります。

とはいえ、何も考えず問い合わせをしても相手を困らせるだけです。
このサイトの楽曲を使いたい人が増えてきたら検討してみてもいいかもしれません。

Last edited by newmomizi_txt (June 21, 2023 08:13:29)


ここから下は署名(しょめい)と言います。(最終更新 2024/02/01 JST)
1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。
警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材として取り上げられることがある。

(Wikipedia「豊川信用金庫事件」より引用、2024年2月1日閲覧。)
NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

削除

Last edited by NIHONBO-RU (June 21, 2023 11:12:29)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

NIHONBO-RU wrote:

#4646そんな事言わないでください。そんな事してません。
#4643↓ はどのように問い合わせたのですか?

NIHONBO-RU wrote:

言った通りにやりました。メールの回答はこちらです。
問い合わせた文章をここに書いてみてください。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
KOYAnoSATO_TV
Scratcher
17 posts

新・著作権について話し合うトピック

ゆけむり研究室のことについてですが、私2年ほど前に個別でゆけむり研究室の管理者より使用許可を頂いているんです。これってどうすればいいでしょうか?

証拠写真↓
https://scratch.mit.edu/projects/868127969/
※上記作品が共有されているアカウントは私のサブアカウントです。

※内容は大方宣伝です。
※この垢は私の所有するアカウントの中では活動が1番多いですが本垢ではありません。本垢はこちら
普段このアカウントでは
こんな作品(鉄道シミュ)こんな作品(架空鉄道)京葉電鉄グループという架空鉄道の運営を行っています。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

KOYAnoSATO_TV wrote:

ゆけむり研究室のことについてですが、私2年ほど前に個別でゆけむり研究室の管理者より使用許可を頂いているんです。これってどうすればいいでしょうか?
例によって、どのように問い合わせたかが示されていません。
したがって、これをもって「許可をもらった」とは言えません。

Last edited by inoking (June 22, 2023 04:08:30)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
KOYAnoSATO_TV
Scratcher
17 posts

新・著作権について話し合うトピック

inoking wrote:

KOYAnoSATO_TV wrote:

ゆけむり研究室のことについてですが、私2年ほど前に個別でゆけむり研究室の管理者より使用許可を頂いているんです。これってどうすればいいでしょうか?
例によって、どのように問い合わせたかが示されていません。
したがって、これをもって「許可をもらった」とは言えません。
ゆけむり研究室に書いてある方法(指定された届け出フォーム)でScratchにおける利用許可を申請しました。

Last edited by KOYAnoSATO_TV (June 22, 2023 04:47:56)


※内容は大方宣伝です。
※この垢は私の所有するアカウントの中では活動が1番多いですが本垢ではありません。本垢はこちら
普段このアカウントでは
こんな作品(鉄道シミュ)こんな作品(架空鉄道)京葉電鉄グループという架空鉄道の運営を行っています。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

このページのことだと思われますが、
どのような文章を入力したかわかりますか?

Last edited by kouryou118103 (June 22, 2023 04:47:41)


Scratchはぼくより年上らしい。(2007/5/15 サービス開始)
KOYAnoSATO_TV
Scratcher
17 posts

新・著作権について話し合うトピック

kouryou118103 wrote:

このページのことだと思われますが、
どのような文章を入力したかわかりますか?
そうです。
2年前ですからはっきりとは覚えていませんが、Scratchでゲーム制作や架空鉄道などに使用する的なことを書いた気がします。

※内容は大方宣伝です。
※この垢は私の所有するアカウントの中では活動が1番多いですが本垢ではありません。本垢はこちら
普段このアカウントでは
こんな作品(鉄道シミュ)こんな作品(架空鉄道)京葉電鉄グループという架空鉄道の運営を行っています。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

スクラッチに適用されるライセンス#4655
スクラッチでは、なにかを共有すると、cc-bysa-2.0が適用されることを覚えましょう。

Last edited by Sabuonkou (June 22, 2023 08:58:38)


エントリースマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a Entry smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Sabuonkou製アイコンメーカー
https://scratch.mit.edu/projects/771700644/
このアイコンメーカーは、[b]ロゴ系を作るのにおすすめのアイコンメーカーです。
スタンプ、ペンで構成されています。
KOYAnoSATO_TV
Scratcher
17 posts

新・著作権について話し合うトピック

Sabuonkou wrote:

スクラッチに適用されるライセンス#4655
スクラッチでは、なにかを共有すると、cc-bysa-2.0が適用されることを覚えましょう。
#4656
私が聞いているのは使用許可が出ているけどどうすればいいのかということです。別にライセンスがわからないわけではありません。

Last edited by KOYAnoSATO_TV (June 22, 2023 09:26:06)


※内容は大方宣伝です。
※この垢は私の所有するアカウントの中では活動が1番多いですが本垢ではありません。本垢はこちら
普段このアカウントでは
こんな作品(鉄道シミュ)こんな作品(架空鉄道)京葉電鉄グループという架空鉄道の運営を行っています。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

通常、相手の人はScratchのライセンスのことを知りません。これを詳しく説明せずに許可をもらったとしても、誤解に基づくものである可能性があります。
Yukihisa2022
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4657
その問い合わせフォームに、
「Scratchでは CC BY-SA 2.0 が適用される」
という趣旨を書きましたか?
それを書かないと、著作権者の方はScratchのライセンス的な事情をあまり知らないので、誤った回答が得られてしまうことがあります。

↑の線から下は 署名 (しょめい) といいます。 署名には色々なことを書き込めます。
手動ポストカウント: 912
長くなるのでクレジットを先に: @s-t-p さん

署名は投稿すると自動で添付されます。いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいさいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち手動で書いていません。(ほら、長いでしょ!?()
KOYAnoSATO_TV
Scratcher
17 posts

新・著作権について話し合うトピック

Yukihisa2022 wrote:

#4657
その問い合わせフォームに、
「Scratchでは CC BY-SA 2.0 が適用される」
という趣旨を書きましたか?
それを書かないと、著作権者の方はScratchのライセンス的な事情をあまり知らないので、誤った回答が得られてしまうことがあります。
2年前ですので書いたか書いてないかは覚えてないです。


abee wrote:

通常、相手の人はScratchのライセンスのことを知りません。これを詳しく説明せずに許可をもらったとしても、誤解に基づくものである可能性があります。
なるほど。ありがとうございます。

Last edited by KOYAnoSATO_TV (June 22, 2023 09:37:04)


※内容は大方宣伝です。
※この垢は私の所有するアカウントの中では活動が1番多いですが本垢ではありません。本垢はこちら
普段このアカウントでは
こんな作品(鉄道シミュ)こんな作品(架空鉄道)京葉電鉄グループという架空鉄道の運営を行っています。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4656
この書き方では相手に伝わりません。
自分が書きたいことを書くのではなく、相手のことを考えて書くことをお勧めします。
Relu-sutapora
Scratcher
1 post

新・著作権について話し合うトピック

スクラッチで、トレースしたイラストって著作権に関わりますか?

Powered by DjangoBB