Discuss Scratch

yukku
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

>> #2956

#2に書いてあります。この辺りを確認してから質問するようにしてください。
( 前略 )
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
( 中略 )
DOVA-SYNDROME #688,#232,#342
( 後略)

↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
Atridott
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2を読んでみて下さい。使えるサイト・使えないサイトが載っています。

Scratchの署名かと思ったら〜、











王道の白菜でした〜。
チクショー!!

ランダム単語ガチャで作ったのでクオリティは知らないです。


























.
andmanju
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

サイトではなくソフトですが、VOICEVOXはScratchで使用することができるのでしょうか。

利用規約には営利・非営利問わず使えると書いてありますが、禁止事項にある

VOICEVOX利用規約 wrote:

本ソフトウェアの全てまたは一部を無断で再配布すること
の「本ソフトウェア」というのは「本ソフトウェアのプログラム」のことを指すのか「本ソフトウェアにより生成されたもの」を指すのかそれともその両方を指すのかがわかりません。どの解釈が正しいのか、またはわからないので確認してみるべきか、はたまた違う解決法があればそれをご教示願いたいです。

403エラー。あらまぁ、サーバーが頭を掻いてるよ。
この署名を見る権限がこの世の誰にもないので、あなたにも権限がないようです。この件について問い合わせたい場合は、andmanjuにお問い合わせください。

しかし、andmanjuのプロジェクトを見て、❤︎★を押す権限はあるようです。ここをクリックしてぜひ見てね!
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

音声については、「 詳しくは各キャラクターの利用規約をご参照ください」と書いてあります。
andmanju
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ありがとうございます。各キャラクターの利用規約を見たところ、禁止事項の部分に特に2次配布についての記載がないため、「本ソフトウェア」というのに生成された物は含まないという結論に至りました。

403エラー。あらまぁ、サーバーが頭を掻いてるよ。
この署名を見る権限がこの世の誰にもないので、あなたにも権限がないようです。この件について問い合わせたい場合は、andmanjuにお問い合わせください。

しかし、andmanjuのプロジェクトを見て、❤︎★を押す権限はあるようです。ここをクリックしてぜひ見てね!
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2961
逆に「生成されたものをn(n≧2、nは整数とする)次配布していい」というルールも見当たらないので注意してください。

Last edited by akku--n11 (Sept. 19, 2022 09:08:37)


この線から下は 署名(しょめい) です

カワイソス ಥ_ಥこれで傾向乗りたい

適当ポストカウント:
Found 1032 posts.
Nonepieces
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2 softalkは使えますか?

スクラッチ0.6pre-1
Last edited by Nonepieces (2022/9/24 12:40:02)
__________________________________https://eaglercraft-server–ayunami2000.repl.co/
↑ここ灰色の線から下は署名と言って、いちいち手動で書いていません。署名に関するコメントは、プロフィールにて行ってください。
ここは議論をする場所です。敬語を心がけましょう。           過去の署名
感情的になっても何もいいことはありません。Scratchにそれは貢献しますか?
wikiによるオンラインの作り方|wikiのメインページ|プロフ|お勧めプロジェクト|1.4までのscratch|【緊急】乗っ取り事件についてまとめ|404エラー|タボワ|点から丸|アイコン|WebGL確認|lad
am Japanese and cannot speak English, so I use a translation site to speak English.
安倍元首相のご冥福を心からお祈りします。
Your text to link here…
ディスカッションフォーラムでの約束事です。これらを守って、楽しく役に立つ議論をしましょう

1.感情的にならないこと
議論で何があっても、感情的にならないでください。感情的になっても良いことなんて1つもありません。
2.相手に、自分を説得させることができるチャンスをつくること
自分の意見を述べるだけでなく、相手の意見を聞くことも、議論では重要です。
3.相手を説得できるだけの意見を言おう
相手が自分の意見に納得してくれるとは限りません。筋の通った意見であれば、みんなが聞き入れてくれます。
4.約束事を守ること
コミュニティガイドラインはもちろん、日本語フォーラムのルールや、各トピックの#1にある約束事を守りましょう。

これらを守れば、良い議論ができるはずです。Good Luck!


下までスクロールしてくれた人、残念ですがここには何もありません()
;
end_2120_start
Scratcher
41 posts

新・著作権について話し合うトピック

Softalk自体は不明ですが、サポートされている音声エンジンによってはn次使用や商用利用ができない場合があるので注意してください。
(Aqestalkはサポート終了しました。)

Last edited by end_2120_start (Sept. 19, 2022 12:01:53)


アカウントを移行しました。このアカウントはもうほとんど活動していません。
移行先:SRC_Soracha-GAMES_YT
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2965
Bitburnerのライセンスはこれですね。これは「Apache License Version 2.0」に「“Commons Clause” License Condition v1.0」が追加されている形になります。確かにこれは複雑です(その理由を知りたければ「OSS ライセンスの最近の潮流: PolyForm License について」などが参考になります)。
Apache Licenseだけであれば、Scratchで使えそうに思うのですが、問題はCommons Clauseです。これによって「販売」(Sell)が禁止されているので、そのまま解釈するとCC BY-SA 2.0で許可されている営利目的での利用とぶつかります。
ただし、ゲームのアイデア自体は著作物ではなく、著作権として保護されません。つまり、このゲームのソースコードではなく、アイデアだけを使って他のゲームを作っても、それは著作権の侵害にはなりません、しかし、ゲームの名前やゲームのシステム、画面のデザインなどは、商標権や特許などで保護されているかもしれません。
このあたりの話は、簡単に大丈夫とか駄目とか言えない問題です。たとえば、「ゲームのルールと知的財産権【アイデアと著作権と原作者の気持ち】」を読んでみてください。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

「簡単に大丈夫とか駄目とか言えない問題」なので、いろいろな情報をもとに最後は自分で考えて決めてください。
なお、こういうときは、Quoteで全文引用しなくても話がつながるので大丈夫です。Quoteすると同じものを2回読むことになります。

Last edited by abee (Sept. 20, 2022 05:07:46)

worldkirby
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ここのフォントは使ってもよろしいのでしょうか
kyokyoro
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

このトピックの#1についての提案です。
いま、#2に答えがある質問が一定数あります。なので#1の

oohara1910 wrote:

利用のしかた
1.このトピックで話すこと

  • #2に知りたいことが載っているかは、ページ内検索(Ctrl+F, ⌘+F)を活用してください
の文を追加してほしいです。
理由は、このトピックを使う人の中で「(#2を)見落としていました」という発言を見たからです。
また、ほとんどの回答者がページ内検索を利用していると思います。
yoshikunTA
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2970
お問い合わせしてみると

返事 wrote:

結論から言うと、利用しないで下さい。
また再配布(2次配布)を禁止しています。
Scratchに著作物をあげた時点で、(略)になります。
簡単に言うと、著作権表示を消した上で、再配布をしたことになる可能性があります。
フリー素材の利用も原則禁止のようです。
よろしくお願いします。
となってます。
(ここは#2974により削除)

Last edited by yoshikunTA (Sept. 20, 2022 10:25:41)


※ここから灰色の線の下は署名といいます。署名はディスカッションフォーラムの投稿の下に自動で表示されます。署名はユーザーによって違います。
yoshikunTAです。(Scratch以外の)プログラミング言語をするには速すぎる年齢で(Scratch以外の)プログラミング言語をしています。
JavaScriptを勉強しながらScratchでもちょっとずつ活動しています。
ディスカッションフォーラムにはあまり現れません
yoshikunTAが運営しているサイト
最終更新 : 2024年03月10日(リニューアル)
futon0912
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

結論から言うと、利用しないで下さい。
と言われているのに、利用可能と解釈するのは無理があると思います。

東京ヤクルトスワローズのファンです。
hiraitsuhirahira
Scratcher
15 posts

新・著作権について話し合うトピック

scratchでゆくも!を使用することは可能ですか? https://www.yukumo.net/#/
yukku
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

>> #2975

その質問はもう数十回はここでされています。#2にも書いています。
そこら辺のことをちゃんと調べてから質問するようにしてください。

↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
mae1112
Scratcher
4 posts

新・著作権について話し合うトピック

ってか、NCSってダメなんだ…………

こんにちは
hiraitsuhirahira
Scratcher
15 posts

新・著作権について話し合うトピック

yukku wrote:

>> #2975

その質問はもう数十回はここでされています。#2にも書いています。
そこら辺のことをちゃんと調べてから質問するようにしてください。
すいません見逃してたみたいですね……ご指摘ありがとうございます。
karinoryuutann1028
Scratcher
7 posts

新・著作権について話し合うトピック

mae1112 wrote:

ってか、NCSってダメなんだ…………
関係ないコメントはお控えください。ここは質問をする場所です。

Last edited by karinoryuutann1028 (Sept. 20, 2022 11:58:55)


スク友会話場所だね
masukudopepepe
Scratcher
67 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2972
最近はpc以外でやる人も増えてきているので、その人達にもわかりやすくした方がいいのではないでしょうか。(個人的な要望ですみません。でもpc以外の人もみんな#2などを見るようにしてほしいので…)

ディスカッションフォーラムとスタジオの違いを理解すべき。読み込み時間が長すぎる…

Powered by DjangoBB