Discuss Scratch

yukku
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

>> #2574

まずここに確実な「やってはいけない証拠」は出ていません。確認してみましたが見つかりませんでした。
そのうえで確実な「やってもいい証拠」も出ていませんでした。
そこで「どっちかわからないんだからやらないほうがいいのでは?」という意見だと思います。

また、YouTubeは特別な許可とかを取っていたり、Scratchとライセンスが異なったりするので、「YouToubeで大丈夫だからScratchでも大丈夫」という考えは危険です。

Last edited by yukku (Aug. 12, 2022 09:37:14)


↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

たくさんの人の中からなぜ僕に言うんですか?
誰があなたに言ったのでしょうか。私はあなたのことを知りませんでした。
そもそもホームページの画像使ってないのに著作権違反になるんですか?
「思想または感情を創作的に表現したものであって文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの」には著作権が存在します。[1]
それらのものを私的使用の範囲を超えて著作権者の許可を取らずにコピーすると、著作権侵害になります。
利益は得ていませんよ?
利益を得ていなくても、2次配布(n次配布)は著作権侵害になることが多いです。
そんなに著作権が大好きなんですか?
著作権は自分の著作物に対して主張できる重要な権利です。侵害すると法律にも違反してしまうので、
そのようなことが起こることが無いようにしたほうがいいと思いませんか?
また、Scratcherはそのようなことをしてはいけないルールもあります。[2]
証拠見せてほしいといっても正しくないものばかりじゃないですか。
すみません。よくわかりません、私たちはわざと間違った情報を提供したりはしません。
僕がスクラッチを楽しむことができなくなります。
Scratchにはいろいろな楽しみ方があります。他人の権利を侵害しなくてもいいものだってたくさんあると思いますよ。

↑ここから下は署名と言って、いちいち手動で書いていません。署名に関するコメントは、プロフィールにて行って下さい。
ここは議論をする場所です。敬語を心がけましょう。           過去の署名
感情的になっても何もいいことはありません。それはScratchに貢献しますか?
共有垢についてチャット禁止宣伝とf4fリミックススク恋愛ゆくも使用↗️url64傾向は統計NFEチェック↗️仮想通貨sb3の大きさ☁️変数のレート制限
I am Japanese and cannot speak English, so I use a translation tool to speak English.
現在の投稿数:15xxposts(akku–n11氏の署名に興味を持ったので作りました 完全自動でカウントします(機能停止中)
curry-bread
Scratcher
4 posts

新・著作権について話し合うトピック

yukku wrote:

>> #2574

まずここに確実な「やってはいけない証拠」は出ていません。確認してみましたが見つかりませんでした。
そのうえで確実な「やってもいい証拠」も出ていませんでした。
そこで「どっちかわからないんだからやらないほうがいいのでは?」という意見だと思います。

また、YouTubeは特別な許可とかを取っていたり、Scratchとライセンスが異なったりするので、「YouToubeで大丈夫だからScratchでも大丈夫」という考えは危険です。

教えてくださりありがとうございます。
僕もscratchでポケカの投稿をしているので作品消せと言われて困ってました。
違反だったとしても折角作った作品をmeron014-さんという知らない人に消せと言われるのは違うと思います。
僕が注目のプロジェクトにしているものは初めて出たレアなもので評判がよかったのに消せと言われたので腹が立っています。
@se-mekanaitoさんは僕よりもとても良い作品を作っているのに消せと言われていました。
もしこれ僕たちの活動を@meron014-さんが制限してくるならばそれは@meron014-さんがスクラッチのコミュガに反してくると思います。
回答してくださりありがとうございました
curry-bread
Scratcher
4 posts

新・著作権について話し合うトピック

p_nuts wrote:

たくさんの人の中からなぜ僕に言うんですか?
誰があなたに言ったのでしょうか。私はあなたのことを知りませんでした。
そもそもホームページの画像使ってないのに著作権違反になるんですか?
「思想または感情を創作的に表現したものであって文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの」には著作権が存在します。[1]
それらのものを私的使用の範囲を超えて著作権者の許可を取らずにコピーすると、著作権侵害になります。
利益は得ていませんよ?
利益を得ていなくても、2次配布(n次配布)は著作権侵害になることが多いです。
そんなに著作権が大好きなんですか?
著作権は自分の著作物に対して主張できる重要な権利です。侵害すると法律にも違反してしまうので、
そのようなことが起こることが無いようにしたほうがいいと思いませんか?
また、Scratcherはそのようなことをしてはいけないルールもあります。[2]
証拠見せてほしいといっても正しくないものばかりじゃないですか。
すみません。よくわかりません、私たちはわざと間違った情報を提供したりはしません。
僕がスクラッチを楽しむことができなくなります。
Scratchにはいろいろな楽しみ方があります。他人の権利を侵害しなくてもいいものだってたくさんあると思いますよ。[/quote

これはすべて@meron014-さんに対していっています
yukku
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

curry-bread wrote:

これはすべて@meron014-さんに対していっています
ディスカッションフォーラムは公の場なので、個人に対してのみ何か言いたいならプロフィールなどでお願いします。
BBcodeの訂正も兼ねて。

Last edited by yukku (Aug. 12, 2022 09:50:58)


↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
curry-bread
Scratcher
4 posts

新・著作権について話し合うトピック

yukku wrote:

curry-bread wrote:

これはすべて@meron014-さんに対していっています
ディスカッションフォーラムは公の場なので、個人に対してのみ何か言いたいならプロフィールなどでお願いします。
BBcodeの訂正も兼ねて。

すみません
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Scratch外の著作物を自分の作品など(ユーザー生成コンテンツと言います)で使う場合に関係するのは、Scratchの利用規約だと4.3の中の次の部分になります。
You are responsible for making sure you have the necessary rights, licenses, or permission for any user-generated content you submit to Scratch.
(あなたは、あなたがScratchに投稿したユーザー生成コンテンツについて、必要な権利、ライセンス、または許可を得ていることを確認する責任を負います)
利用規約は、Scratchを使うときに必ず守らないといけない規則ですが、私たちはそれぞれの人がこれを確認しているかどうかわかりません。もしかしたら、日本の著作権法で認められている正当な引用なのかもしれません。それなので報告もできません。
次に、「よくある質問」を見ると、そこには「他人の作品を自分のものに組み込むことを選択した場合、必ずプロジェクトの“クレジット”項目で、原作者への敬意を示して、オリジナル作品へのリンクを含めてください」とあります。これは、それぞれの作品を見れば確認できるので、これが守られていなければ、それを理由として報告できます。
いずれにしても、権利者から権利の侵害を指摘されたときには、それを行った人自身が責任を取る必要があります。そのとき、Scratch Teamや他の人は助けてくれません。その覚悟ができているのであれば、周りの人がとやかく言う必要はありません。

Last edited by abee (Aug. 12, 2022 10:14:59)

TaTiTu-zyzyzy
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

>>2567
確かに「ポケモンカードの開封プロジェクト」は著作権法違反をしている可能性は高いですが、それに反応し注意をしてしまうと
コミュニティーガイドライン「不適切なものに反応する」に違反します。(確認はOK)
やはり、このようなケースの場合は報告をし、STにしっかり意見を伝えることが重要です。(あまり効果はないが)
改善しない場合は、連絡先で直接伝えるのもありだと思います。(これもあまり効果はない)
1番は著作者に問い合わせるのが1番ですが…。

不適切なものには反応せず、プロジェクト主に確認するのが貴方がポケカの著作者で無い場合の最善策です。
また、確認途中で何かしらの不適切な発言を受けたり、喧嘩になりそうになったら無言報告をしてください。以上です。

Last edited by TaTiTu-zyzyzy (Aug. 13, 2022 03:43:25)


建設的な議論を
newmomizi
Scratcher
33 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2582
著作者でないのであれば、報告してはいけません。

Last edited by newmomizi (Aug. 13, 2022 02:58:25)


ここから下は署名(しょめい)と言います(最終更新 2023/01/04 JST)。ちなみに私は@newmomizi_txtと同一人物です。

懐かしきネコ歩きプログラム
@greenflag がクリックされたとき::events hat
回転方法を [左右のみ v] にする::motion
ずっと{
(10) 歩動かす::motion
もし端に着いたら、跳ね返る::motion
次のコスチュームにする::looks
}::control loop
kagakusihki
Scratcher
23 posts

新・著作権について話し合うトピック

自作の効果音やbgmってもちろん使えますよね
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2583
「著作者でないのであれば、報告してはいけません」ではなく、私たちはそれぞれの人が必要な権利、ライセンス、または許可を得ていることを確認できないので、報告する根拠がないということです。

Last edited by abee (Aug. 13, 2022 03:18:57)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2584
完全に自分で作ったものであれば、自分が著作権者なので、自由に使うことができます。
ただし、Scratchでそれを共有した場合、自動的にCC BY-SA 2.0のライセンスが適用されるので(利用規約4.3)、他の人もそのライセンスの範囲内で自由に使うことができます。
futon0912
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2584

もちろんです。
ただし、Scratchでそれを公開するとcc by-sa 2.0のライセンスとなり、とある条件を満たせば誰でも利用できるようになるので注意してください。

東京ヤクルトスワローズのファンです。
masukudopepepe
Scratcher
67 posts

新・著作権について話し合うトピック

ucchii0というサイトのことなのですが、
×原作者(Ucchii0)を偽り、自作音源として公開・配布する行為(二次配布)の禁止。(発覚した場合は法的措置をとらせていただく場合がございます)
と書いてあるのはucchii0のクレジット表記をすればscratchでの利用も可能ということでしょうか。

ディスカッションフォーラムとスタジオの違いを理解すべき。読み込み時間が長すぎる…
Madder-scratch
New to Scratch
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2586,#2587にある通りscratchで共有してしまうと自動的にCC BY-SA 2.0のライセンスが適用されてしまうので二次配布となってしまいます。なのでできない可能性が高いです。

アイコンがキモくてタタナイ!と思う方はここにてフィードバックをお願いします。
Z会..勧誘…やめて…
futon0912
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

「原作者を偽り自作音源として二次配布する行為の禁止」なのできちんとしたクレジットを書けば可能だと思います。

東京ヤクルトスワローズのファンです。
Scratch_OFFICIAL_X
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Scratchd使えるサイトのリストに入っていないサイトは、現時点ではScratchでは使わない方がいいと判断していいのでしょうか。

ーーーーーーーーーー僕はScratchチームではありません。注意してください。ーーーーーーーーーー

⇩⇩⇩Scratch Wikiで勉強しよう!今日の記事はこちら!⇩⇩⇩

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

それらの利用規約やライセンスを読んで、大丈夫だと判断すれば自分の責任で使えます。
自分の責任というのは#2で大丈夫と書かれているものであっても同じです。最後に判断するのは自分です。
もし、それらの著作権者から権利の侵害を指摘されたとき、「#2に書いてあったから」は言い訳になりません。

Last edited by abee (Aug. 13, 2022 11:34:26)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Scratch_OFFICIAL_X wrote:

Scratchd使えるサイトのリストに入っていないサイトは、現時点ではScratchでは使わない方がいいと判断していいのでしょうか。
リストはあくまでも
現時点でこのトピックでの見解がまとまったものをまとめただけです。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Atridott
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

icooon-monoというサイトをScratchで使いたかったのですが、利用規約に「再配布禁止」と書いてありました。
これは使えませんかね、、、

こういうベクターのアイコンがフリーで配布されているサイトがあれば教えてほしい

Scratchの署名かと思ったら〜、











王道の白菜でした〜。
チクショー!!

ランダム単語ガチャで作ったのでクオリティは知らないです。


























.

Powered by DjangoBB