Discuss Scratch

skksdjksjd
Scratcher
43 posts

Scratch への提案

分かりませんけどhttps://scratch.mit.edu/discuss/topic/308977/?page=1#post-3200281
でやるものでは無いんじゃないんですか?

間違ってたらすみません
-ryo-pe-run-
Scratcher
51 posts

Scratch への提案

スタジオの通知を無くす、または選択できるようにしてほしいです。
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

マネージャーはスタジオを管理するための役職ですが。
むしろ一日1回の通知ではなく無制限でいいくらいです。
-ryo-pe-run-
Scratcher
51 posts

Scratch への提案

Switch対応にしないとありますが、裏技的なものですることができます。
skksdjksjd
Scratcher
43 posts

Scratch への提案

-ryo-pe-run- wrote:

Switch対応にしないとありますが、裏技的なものですることができます。

どうせなら裏技で全部無しできますよ(まあ教えちゃダメだけど笑笑笑)(その裏技)

Last edited by skksdjksjd (July 22, 2022 07:09:08)

t02student
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

switchについてはscratch側で何をしても変わりません。
lTM126
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

忘れかけられているので再掲します。
新しいトピックを作ってから180秒の間隔を開けるようにするのはどうでしょうか。
newhiroki1110
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

エディターでShiftキーやBackspaceキーを反応してくれるようにしてほしいです。文字を入力するやつとかで使えそうなので。Shiftは実用性高そうですね。ゲームの話ですが、マイクラのスニークとかに
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

lTM126 wrote:

忘れかけられているので再掲します。
新しいトピックを作ってから180秒の間隔を開けるようにするのはどうでしょうか。
システムに変更を加えられるかという話は別として。

3分程度待ったところで、現状でもそれによって抑制されるような状況はほぼありませんし、
たまに立て続けにトピックが作られることはありますが
それは個人によるスパムかシステム障害時のパニック状態のときで
いずれも早期に Scratch チームによってクローズされます。

よって、必要ないと思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#1648 のつづき:
これです。

Paddle2See wrote:

The forums are not Scratch. They are there to support Scratchers using Scratch. We would like to see the creative energies of Scratch put to use on Scratch projects.

inoking wrote:

~略~
これに対する私の解釈が #4591 ↓ で
「フォーラムは Scratch の本分ではありません。サポートツールです。作品作りに力が注がれることを望みます。」
それが合っていることが #4594 で確定しました。

Paddle2See wrote:

The forums are for helping Scratchers make Scratch projects - it's a support capability.

追記:
この「フォーラムの位置づけ」から、フォーラムのプログラム変更に否定的という話があったのですが
それはまだ見つかっていません。この位置づけの話だけで十分だとは思いますが。。

Last edited by inoking (July 22, 2022 11:17:37)

lTM126
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#1678
そうですね、提案した本人が提案を一度取りやめているように取れる発言をしているので終わりでいいと思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#1679 への追記:
このとき
ST の Paddle2See さんとも少し会話したのですが
Suggestions に提案するのが妥当といった話になりました。
「ST の技術の方と会話してみたら」という話も出たので
該当する方のプロフィールにコメントしてみましたが返事がありませんでした。
「ST の Paddle2See さんとも少し会話」している最中に
「ST の技術の方と会話してみたら」の前に出たコメントを記載します。

Paddle2See wrote:

Unfortunately, I have no ability to change where closed topics appear. It would take a coding change and the forums get very little development time, I have noticed.

Google 翻訳 wrote:

残念ながら、閉じたトピックが表示される場所を変更することはできません。コーディングの変更が必要で、フォーラムの開発時間はほとんどありません。
Scratch_OFFICIAL_X
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

コメント制限の措置が取られている際は、作品の共有ができないという機能がほしいです。
>>>なぜなら、他フォーラムで「コメント制限されているときにスタジオが作れないのは会話できないようにするため」という答えがあったのですが、「作品もスタジオと同じように会話できてしまうのでは」と思ったからです。
yoshi777518
Scratcher
55 posts

Scratch への提案

もし歩動かすを回繰り返すならでなければ
とかどうでしょうか。
ペンの色をずつ変える
終わるまでディスカッションフォーラムの音を鳴らす

Last edited by yoshi777518 (July 22, 2022 15:13:50)

Es-2
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#1683
どのような働きをするブロックなのかよくわかりません。
何の値を返すのですか?
ブロックを使っているかどうか調べるということでしょうか?
yoshi777518
Scratcher
55 posts

Scratch への提案

Es-2 wrote:

#1683
どのような働きをするブロックなのかよくわかりません。
何の値を返すのですか?
ブロックを使っているかどうか調べるということでしょうか?
なんとなく考えてみたブロックです。あったら便利そうだなーって思って作りました。
ペンが下ろされるまで待つ

Last edited by yoshi777518 (July 22, 2022 15:35:44)

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

#1 から再掲します。
守ってほしいこと:
The Complete List of Rejected Suggestions(却下された提案)日本語訳)に出ている内容は提案不可です。
#3#6 をチェックし、すでに出ている提案を単にくり返さないようにお願いします。
「欲しい」や「賛成」だけではなく、理由などを説明するようにお願いします。
UTYUUHIKOUSHI
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

多分新提案です。もう出てたらスミマセン

Scratchを開くと、上の方に、「Scratch、作る、見る…」などがある、青いバーがありますよね。その一番右の、(ログインしていると、)ユーザー名があります。そこをクリックすると、「プロフィール」「私の作品」「アカウント設定」|「サインアウト」とあります。
そこに、「メッセージ」を追加することを提案します。
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・

理由
・作品を作っているとき、ー回プロジェクトぺージ等にいかないと、メッセージが見れないから
・「私の作品」は見れるのにメッセージが見れないのが不満不思議
・トニカクベンリ

以上
Atridott
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

プロジェクトページや私の作品経由でメッセージを見る場合クリックは最低2回。
ユーザー名のドロップダウンからメッセージを見る場合でもクリックは最低2回。
よってそこにメッセージへのリンクを表示させるだけでは特に意味がないと思います。件数などが表示できれば一番ですけどね。
UTYUUHIKOUSHI
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

>>#1688
ではなぜ「私の作品」は見れるのですか?

Atridott wrote:

プロジェクトページや私の作品経由でメッセージを見る場合クリックは最低2回。
ユーザー名のドロップダウンからメッセージを見る場合でもクリックは最低2回。
よってそこにメッセージへのリンクを表示させるだけでは特に意味がないと思います。
これは「私の作品」も同じことでは…

Atridott wrote:

件数などが表示できれば一番ですけどね。
賛成です

Powered by DjangoBB