Discuss Scratch

yuuki_desu
Scratcher
14 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ありがとうございます。
リストに追加する必要がありそうですね。
ありがとうございました!
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#765
この例に限らず、シンプルに個人情報の公開にあたるかどうかです。
それ自体や他の情報と組み合わせて個人を特定できれば個人情報です。隠しているように見せかけて、実際はそうでない場合も公開していることになると思います。
続ける場合は、専用トピックの「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」が良いと思います。
suti-ru23
Scratcher
19 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ディスカッションフォーラムの特定の質問を検索する?と言うのはどうすればいいのでしょうか?前にも出ている質問なのですが、見つけられなくて質問しました。
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

このトピックの先頭に書いてあります。
-Soft_Butter-
Scratcher
15 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

NCSの曲は、スクラッチ上で使ってよいのでしょうか…調べても英語で詳しくはわからなくて..
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

結論から言うと日本では使えません。
新・著作権について話し合うトピック
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#773 (#774への補足目的です)
こちらに使える素材・使えない素材のリストがあります
それによると
NCS #260
と書かれていて、使用できない事になっています
使えない理由は、

#260 wrote:

(略)
NCSは悩みの種で、いっていることがつじつまがあわないのです。
「No Copyright」を訳すと「著作権なし」、つまりパブリックドメインで、無制限に使用できるはずですが、
NCSの利用時には以下の規定があるようです。
「• NCS Music is free to use for independent Creators and their UGC (User Generated Content) on YouTube & Twitch 」
より、アマチュアの使用やYouTubeが許されています。
しかし、その次が問題です。
「if you're a brand or a commercial organisation interested in using NCS music on YouTube or anywhere else, get in touch at (email)」
問題は、ここで「営利的か」が問われていますが、パブリックドメインのものにそんな制限はつきません。矛盾しています。
また共有時にCC BY-SA 2.0がからんでくる関係上、営利目的をほぼ無制限(表示と継承のみ)で許さないといけないので、そこがアウトです。

また、クレジットも要求しています。これもパブリックドメインではほぼありえません

そして、この動画自体著作権を侵害しているかもしれません。背景画像はフェアユースと思われますが、Flickrの「All rights reserved」画像を使用しています。

以上の理由から、NCSはScratchではグレー~アウトの範囲に属し、特にフェアユースのない日本では完全アウトです。
ということです。
karumas
Scratcher
2 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#1の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)
質問ですURL64症候群とは本当にあるんですか??
もしあるのならばURLを64以下にする方法ってありますか?
yukku
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

>> #776
#1の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)

検索や見るの繁栄が遅いのは事実ですが64という数字に縛られてはいけません。探してみれば傾向にもたくさん64以上の作品がでてきます。
hhayyatto
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

このクイックソート(正確にはStable Quicksortなんだけど)が正確に動かない原因を教えてください。
minato1124
Scratcher
5 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

がんばっている君に、ちょっと残酷だけど教えよう・・・。あの作品は傾向にはのれない。傾向はおろか、検索にすらかからない。あの作品はURL64症候群というScratch内で起こっているバグに感染している。だからこれまでの作品はフォロワー以外誰も知らない。
って言われたんだけどホントですか?ちなみに作品は
https://scratch.mit.edu/projects/686642496/
検索しても出てこない(泣)
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#780
「いずれ載るんで心配ありません」の根拠をお願いします。私は確信が持てません。

Last edited by abee (May 28, 2022 09:56:12)

Keitamakun02
Scratcher
44 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#1の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)

こんにちは。あるいはこんばんわ皆様。
質問です。
人気になるには、どうすればいいでしょうか
yukku
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

>> #783

「こうすれば人気になる」という方法は存在しないでしょう。全ての人がそれを実行したら「すべての人が人気」という矛盾が起こるためです。

「こうすれば人気になるんじゃないか」というものを挙げると「忍耐強くプロジェクトを共有し続ける」「需要のあるプロジェクトを作る」等が出てくると思いますが、こうすれば確実に人気になるわけではありません。
Keitamakun02
Scratcher
44 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

arch-herobrine wrote:

#783
 無差別フォローかたくさんプロジェクトを作るか…まあいいことで知名度上げればいいと思いますが。(個人の感想です。保証はしません)
ほうほう
Keitamakun02
Scratcher
44 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#786
無差別フォローはコミュガに違反はしませんが(ただ抵触違反の可能性もあり)、いろんな人から文句などを言われたりするのでやめときますw
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

「無差別フォローはコミュガに違反はしませんが(ただ抵触違反の可能性もあり)」の根拠をお願いします。
Keitamakun02
Scratcher
44 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

報告されるからです
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

報告乱用というものもありますがそれについてはどうお考えでしょうか
usapyon_4649
Scratcher
55 posts

質問コーナー6(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

(#1の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)
#783
人気の定義によると思うのですが、@keitamakun02さんの思う人気とは、フォロワーが多い人のことですか?それとも作品の参照数が多いことですか?傾向に何回も乗れるような人ですか?(あくまでも例ですが…)そこを教えてほしいです。

Powered by DjangoBB