Discuss Scratch

StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

私もinokingさんがいいと思います。
ここまでの流れをよくわかってらっしゃると思うので。

ですが、あまりこれらの投稿を見てくれている人が多いとは考えることができないので、もう少し待ってみましょう。もしかしたら他の立候補者が出るかもしれません。

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8545
賛成です。
inokingさんに作ってもらった方が安心できます。

もうすぐエイプリルフール
;;;;

セミコロン増量中

tou-rou2
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

僕も、全面的に賛成です。
inokingさん以上に分かっている方はそう居ないと思います。

ni li kama jo pi jan toki toki pona.
sina o toki toki pona!
Ke0
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

あと1日か2日ほど待っていなければ決定でいいかと思います。

では仕分けについてちょっと議論を進めたいですね

休止中
Yellow_Apple
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

まず仕分け前で個人的に推してるのは
[画面ズーム v]の効果を(0)にする::looks
です。
#622を少し変えて画像効果風にしてみました
元:
画面をズームする(100)%::looks
アニメや演出などにかなり役立ちそうな機能です
スクショしてコスチュームにアップロードするなどの作業を大幅に短縮できるので追加して欲しいなーって思ってます
ちなみに元は100%が基準だけど画像効果は大体0が基準っぽいので0を基準にしました
あとこの提案反応無しらしい…

Last edited by Yellow_Apple (Jan. 25, 2022 10:05:07)


Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

横から失礼します。
作り変えるのであれば、私は「Scratchへの提案」でもいいと思うのですがどうでしょうか。
まだ先の話だとは思いますがScratch3.0から変わっても使えますし。
bbaaslel
Scratcher
81 posts

Scratch 3.0 への提案

定義カテゴリ
・ハットブロックの定義
(値ブロックの定義::custom)
<真偽値ブロックの定義::custom>
・色や変数等の引数も定義に使用可能
・「再描画せずに実行」に見た目上の区別
の追加に賛成です。
また、inokingさんがトピ主になることにも賛成です。

活動休止中です。(超低浮上ですが少しはサインインしています)
詳しくはこちら
Ke0
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

inoking wrote:

仕分け前の提案
制御カテゴリ
・クローンの限界の増加
ターボモードを [オン v] にする ::control
(カウンター::control)
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2839913/
抜け出す::control cap//break のこと
始めに戻る::control cap//continue のこと
実行し、<>まで繰り返す{}::control//do while のこと
#617
[すべて v] を一旦停止させる::control //未解決
[すべて v] を再開させる::control //未解決

動きカテゴリ
・なし

見た目カテゴリ
横に () %伸びる ::looks
縦に () %伸びる ::looks
() 秒で大きさを () %にする ::looks
[白黒 v] の効果を (100) にする ::looks
このスプライトの [#000000] 色を [#ff0000] 色に変える ::looks
文字列 [文字列] を表示 ::looks//3.0のペンテキストでは最下の表示になるため
()番目のコスチュームにする::looks
#622
画面をズームする (100) %  :: looks //反応なし
#797
[色反転 v] の効果を (25) ずつ変える :: looks //未解決
[色反転 v] の効果を (0) にする :: looks //未解決
#855 画像効果にノイズを追加
[ノイズ v] の効果を (0) にする //未解決
[ノイズ v] の効果を (25) ずつ変える //未解決

調べるカテゴリ
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2845906/
<触れた色 ::sensing>//複数あるときに疑問

<[スプライト v] が表示されている ::sensing>
<[#f0f] 色が [sprite1 v] に触れた ::sensing>
(スプライトの [縦の大きさ v] :: sensing)//縦に()伸びる 等と一緒に検討
(スプライトの [横の大きさ v] :: sensing)//縦に()伸びる 等と一緒に検討
(スプライトの [面積 v] :: sensing)//縦に()伸びる 等と一緒に検討
([Sprite1 v] に触れた面積 :: sensing)
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2845906/
(マイクの音の高さ ::sound)

[] と聞いて待つ(初期値[100]):: sensing
<[Shift v] キーが押された>
<[Backspace v] キーが押された>
<[Enter v] キーが押された>
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2839913/
<このスプライトがクリックされた::sensing>
<ターボモード::sensing>
<中を見ている::sensing>
(世界標準時との時差::sensing)
(現在の[ミリ秒 v]::sensing)
(使用言語::sensing)

<大画面::sensing>
#506
<[#ffffff] 色以外に触れた :: sensing> //未解決
#524
(transrate[] [日本語 v]to[English v] :: sensing) //未解決
#531 タグ機能 → 未解決
スプライト[ v]にタグ[ v]を付与する :: looks
    <タグ[ v]を持ったスプライトに触れた :: sensing>
#633
画面サイズを[16:9 v]にする::sensing //全画面のときにだけ実行される 未解決
(画面サイズ::sensing) //全画面のときにだけ実行される 未解決
#699
タイマーの形式を[分:秒.ミリ秒 v]にする::sensing //反応なし(変数で代用可能)
タイマーの形式を[秒.ミリ秒 v]にする::sensing //反応なし(変数で代用可能)
タイマー を [0.0] にする::sensing //反応なし(変数で代用可能)

イベントカテゴリ
[Shift v] キーが押されたとき :: events :: hat
[Backspace v] キーが押されたとき :: events :: hat
[Enter v] キーが押されたとき :: events :: hat
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2839913/
<>のとき::events hat//クラウド変数やマウスのクリックなどのスプライト内部でわかっていないことが対象 
中が見られたとき::events hat

音カテゴリ
・用意されている音の種類の増加
終わるまで [ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
[ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
(楽器::sound)
音の再生速度を () % にする::sound
#797
[ v] の音を止める :: sound //未解決

演算カテゴリ
・かつとまたはの変換
<[文字列] は大文字 ::operators>
(()の()乗::operators)
<[] と [] が大文字小文字を含めて同じ::operators>
(もし <> なら [] でなければ [] :: operators)
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2670867/
<TRUE::operators>
<FALSE::operators>
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2839913/
([ v]をunicodeで[デコード v]::operators)
([]を計算::operators)
≠、≦、≧#654 拡張機能に追加 → 未解決だが代用可能
<[] ≦ []::operators>
<[] ≧ []::operators>
<[] ≠ []::operators>

変数カテゴリ
・クラウドリスト
・リストの名前変更
・他のプロジェクトとの変数共有
・ユーザーごとに保存される変数
・保存数するとリストの大きさが変わる仕様修正
変数 [変数 v] を作る ::variables
変数 [変数 v] を [#f5f] にする ::variables
(1 v) 番目 [リスト v] を (1) ずつ変える ::list
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2839913/
<変数::variables>//真偽値型 
プログラム内での変数宣言

ペンカテゴリ
・消しゴムの追加 https://scratch.mit.edu/discuss/post/2839913/
消しゴムを下ろす::pen
消しゴムを上げる::pen
塗りつぶす::pen
細筆(ペイントエディタでのペンにもう一段階細いものがほしい)
#760
[#cbd51f] の色を消す :: pen //未解決
#892
ペンの色 [四角 v] にする :: pen  //未解決
ペンの色 [筆 v] にする :: pen  //未解決

定義カテゴリ
・ハットブロックの定義
(値ブロックの定義::custom)
<真偽値ブロックの定義::custom>
・色や変数等の引数も定義に使用可能
・「再描画せずに実行」に見た目上の区別

その他 編集/実行
・スクリプトの検索機能
・自動保存のON、OFFの切り替え機能
・定義をスプライトを跨いでの使用可能
・一つ前に戻す(スクリプトの状態を)
・ペイントの日本語対応
・使用ブロック数を表示
・コメントをスプライトファイルに保存
・コスチュームにscratchblocksが使えるように
・バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい
Scratch 1.4のようなステップ実行
#762 「定義の再描画しない」に安全機能の(〇〇秒たって実行が終わっていないと強制終了) → 未解決

話す
・トピックへの投稿に画像のアップロード
・コメントの改行可能
・ブロックの前後での改行をなくす
・トピックのコメントで、ブロックと普通の文章を同じ行に書けるようにしてほしい // ブロックの前後での改行をなくす と同じ?
・sage機能(BBSなどにある機能で、レスしてもスレが上がらないという機能。要らないスレにいちいち注意しても無駄に上がるだけだがこの機能で改善される筈)

その他
・アカウントの2段階認証
・ユーザーアイコンに.svgを使用できる
サムネイルの設定機能
オフラインエディタへの、アカウントからのバックパックのインポート
音声認識
exe出力//sb2->swf->exeの流れで現在も可
ボーカロイド
3DSとの互換性(3DS上で実行できるScratch)
cookie(使用例:簡易的なオートセーブ等)
スタジオからぬけられるボタン
#620 コメントのマークダウン記法対応 → 反応なし
#719 サイト内リンク機能 //反応なし
すべてを止めて、scratch.mit.edu.[projects v][000000]にジャンプする::control cap
scratch.mit.edu.[projects v][000000]を新しいタブで開く::control //反応なし
長くなりましたが一応ここを検討する感じですね。

休止中
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

Konbo_Ren wrote:

作り変えるのであれば、私は「Scratchへの提案」でもいいと思うのですがどうでしょうか。
まだ先の話だとは思いますがScratch3.0から変わっても使えますし。
いいと思います。
ときどき、「Scratch 4.0 への提案」というトピックを作る人もいるので、、

2.0 → 3.0 のときは、確か 2.0 がメンテ状態に入っていて 3.0 を目前に控えていたため、3.0 として作る意義があったのですが
現状、4.0 は気配が全然なく、2.0 もほとんど使われないのでバージョンを外してもよいと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

bbaaslel wrote:

・ハットブロックの定義
(値ブロックの定義::custom)
<真偽値ブロックの定義::custom>
・色や変数等の引数も定義に使用可能
・「再描画せずに実行」に見た目上の区別
の追加に賛成です。
賛成です。
というか、値ブロックはまだ仕分け前にあったんですね。。私の分類ミスかも?

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

Yellow_Apple wrote:

まず仕分け前で個人的に推してるのは
[画面ズーム v]の効果を(0)にする::looks
です。
#622を少し変えて画像効果風にしてみました
元:
画面をズームする(100)%::looks
% についてはどちらでもいいと思いますが
キャンバス全体の拡大縮小ですね。
重くなりそうな気はしますが、あると表現の幅は広がると思います。
反対はしません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
ketiketi87
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8542からの一連のトピック作り変えの話に賛成です。
重くなってきてるような気もするのでね。

ketiketi87=yontyon=ketiketi_mican
ちょくちょく来てます。


Last edited by ketiketi87(日本時間 2024.3.15.17:57)( ゚Д゚)
Konbo_Ren
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

私の意見をはっきりしているもののみまとめておきます。
・クローンの限界の増加
現状の限界(300)を全てでも重くなってしまうため、これ以上増やしてもどうかと思います。
[すべて v] を一旦停止させる::control //未解決
[すべて v] を再開させる::control //未解決
私はTurbowarpみたいに旗と停止ボタンの並びにあると便利だとは思いますけど…
<触れた色 ::sensing>//複数あるときに疑問
そのままです。複数ある時どうなるのでしょうか。
タイマーの形式を[分:秒.ミリ秒 v]にする::sensing //反応なし(変数で代用可能)
タイマーの形式を[秒.ミリ秒 v]にする::sensing //反応なし(変数で代用可能)
タイマー を [0.0] にする::sensing //反応なし(変数で代用可能)
変数で代用できるので無くても不便では無いと思います。
・定義をスプライトを跨いでの使用可能
確かに跨げた方が軽量化はできそうです。そこまで変わらないか
・使用ブロック数を表示
何の為に必要なのでしょうか…?
・sage機能(BBSなどにある機能で、レスしてもスレが上がらないという機能。要らないスレにいちいち注意しても無駄に上がるだけだがこの機能で改善される筈)
少しでも改善につながるのであればほしいところです。
・アカウントの2段階認証
・ユーザーアイコンに.svgを使用できる
svg.の方はどちらでもいいと思いますが
2段階認証は前から欲しいと思っています。
・3DSとの互換性(3DS上で実行できるScratch)
現状、タブレット端末でも不便がある状態では難しいと思います。
(というか、3DS使う人は殆んど居ないと思います)
Es-2
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

<触れた色 ::sensing>//複数あるときに疑問
(x座標() y座標 () の色::sensing )//こうするのが良いと思います。

↑この線より下は、今話している内容とは関係がありません。 詳しくは、ScratchWiki 署名

質問や意見を投稿する前に、まずは
ScratchWikiで検索
調べたい言葉 site:https://scratch.mit.edu/discuss/でGoogle検索
③プロジェクトに関することなら参考にする作品を検索して中をみる
コミュニティーガイドラインよくある質問利用規約の確認
などをしておくと、無駄な投稿を減らしたり、スムーズに議論できます。
質問の仕方については質問のためのテンプレート(外部サイト)が参考になると思います(本名は書かないでね)。
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8558
<[#5bb764] 色に触れた>
と同じでは?

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8559
色のコード(?)の16進数を返す値ブロックです。

もうすぐエイプリルフール
;;;;

セミコロン増量中

yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ああ、確かによく見たらそうでしたね。すいません。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8859:

yuzupon1133-sub wrote:

<[#5bb764] 色に触れた>
と同じでは?
色コードの話以外にも、現在のコスチュームが触れた色なので違います。
なので複数の場合どうなるの?という話になっています。

#8858:

Es-2 wrote:

<触れた色 ::sensing>//複数あるときに疑問
(x座標() y座標 () の色::sensing )//こうするのが良いと思います。
確か、ユーザー画面をスキャンできてしまうというセキュリティー上の懸念があったと思います。
キャンバスから絶対出られないようにすればいいのかもしれませんが。

Last edited by inoking (Jan. 25, 2022 23:00:48)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8557 Konbo_Ren さんのコメントについて:
・クローンの限界の増加
すみません、これは 却下された提案 に載っていました。↓
2.6 クローン制限の引き上げ

[すべて v] を一旦停止させる::control //未解決
[すべて v] を再開させる::control //未解決
私はTurbowarpみたいに旗と停止ボタンの並びにあると便利だとは思いますけど…
デバッグにも使えるので有用と思います。
と思ったら「異論のない提案」にありました。すみません。↓ と結合します。
・一時停止

タイマーの形式を[分:秒.ミリ秒 v]にする::sensing //反応なし(変数で代用可能)
タイマーの形式を[秒.ミリ秒 v]にする::sensing //反応なし(変数で代用可能)
タイマー を [0.0] にする::sensing //反応なし(変数で代用可能)
変数で代用できるので無くても不便では無いと思います。
反応もなかったし、代用可能ということで不要と思います。

・定義をスプライトを跨いでの使用可能
確かに跨げた方が軽量化はできそうです。そこまで変わらないか
これは最近話題に上がりましたね。#7948#7964
実装方法に課題はありますが賛成です。

・使用ブロック数を表示
何の為に必要なのでしょうか…?
プロジェクトの規模を見たいのでしょうが無くても事足りると思います。

・sage機能(BBSなどにある機能で、レスしてもスレが上がらないという機能。要らないスレにいちいち注意しても無駄に上がるだけだがこの機能で改善される筈)
少しでも改善につながるのであればほしいところです。
フォーラムへの変更は…という話は置いておいて
どうせ「sage を使ってください」とか言い出す人も出てくるだけで、余計混乱するだけだと思います。
注意の仕方そのものに問題がある場合も多いので、不要だと思います。

・アカウントの2段階認証
2段階認証は前から欲しいと思っています。
現在のパスワード方式で十分です。
「乗っ取られた」などと言っている人を見かけますが
パスワードの管理をきちんとしていないだけだと思われます。

・ユーザーアイコンに.svgを使用できる
svg.の方はどちらでもいいと思いますが
svg 画像を使いたければ自分で Scratch で使える形式に変換すればよいですし、不要でしょう。

・3DSとの互換性(3DS上で実行できるScratch)
現状、タブレット端末でも不便がある状態では難しいと思います。
(というか、3DS使う人は殆んど居ないと思います)
却下された提案 に載っていました。↓
2.7 Nintendo Switch, 3DS, Xbox, Playstation 対応

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

2番目の一時停止・再開ブロックについて、一度プログラムを一時停止したらどうやって再開ブロックまでプログラムを到達させるのかよくわかりませんでした。もし、一時停止をブロックとは別にユーザーインターフェース上で制御できるのであれば再開ブロックは不要になると思います。

6周年になりました。ありがとうございます

Powered by DjangoBB