Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

nyankodaisensou-suki wrote:

#8342 それは既に却下されています。
自分のコメントを編集する機能がどこで却下されていますか?

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

「お気に入り」→「ブックマーク」を提案します。
そもそも「お気に入り」の翻訳は、IE時代の☆マーク(お気に入り)から来ているものかと思いますが、
現在Chrome等の主流ブラウザでは「ブックマーク」が採用されています。
好きとお気に入りの違いを考える意味でも、
試してみる価値はあると思うのですが…。
※これは意味のあるネクロポストです。
hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

こちらを読んでください。
このトピックは、古いトピックではない上、Stickyです。そして何より、有益な情報が含まれているため、ネクロポストではありません。

引退します。
とりあえず皆さんAtCoderやりましょう。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8346:
その話はここに書いたように良い所トピックでお願いします。

ネクロポストではなくマルチポストですね。

Last edited by inoking (Jan. 8, 2022 06:46:33)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Kurumichann8132
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8291

ITM126 wrote:

ディスカッションフォーラムでの画像投稿を、「画像アドレス」からするのではなく、「ファイルから転送」できるようにするのはどうでしょうか。
現在ディスカッションフォーラムで画像を添付するためにはScratchチームが許可した画像アップローダーを使用しなくてはなりません。
この理由としては不適切な画像の掲載を阻止するためです。
ファイルから直接というのは楽でいいですが、人のファイルには何が入っているのかわからないので不適切な画像の掲載に繋がってしまうのではないでしょうか?
↓なんかすみません。。

Last edited by Kurumichann8132 (Jan. 8, 2022 06:48:57)

ITM126
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8349 すみません、その話題は解決済みです。ご指摘ありがとうございます。


拡散希望!見て見て!できればハートと星オネシャス!
naka2ka
Scratcher
5 posts

Scratch 3.0 への提案

([http://] と […………])
Google を使えたら、、とても便利なのでは?
ITM126
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8351 googleを使えるとなると、チャットルームや他のSNSへの誘導が可能になります。それはコミュニティガイドラインの「安全を保つこと」反してしまうのでできません。もっとも、

naka2ka wrote:

([http://] と […………])
だけでは無理ですが。

Last edited by ITM126 (Jan. 9, 2022 01:35:01)



拡散希望!見て見て!できればハートと星オネシャス!
naka2ka
Scratcher
5 posts

Scratch 3.0 への提案

z座標を () ずつ変える
z座標を () にする
これを追加したら、scratchに 3Dの時代が来る。
 [ v] をGoogleで開く
サイトのブロック(改めて)
naka2ka
Scratcher
5 posts

Scratch 3.0 への提案

サイトのブロックはそういうことが出来てしまうのですか。
ITM126
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8353 そもそもですが、Goggleをどこにどのように開くとか、表示するとか、漠然としすぎていてわかりません。あと、z座標のブロックも、正直言って意味不明です。
#8354 あなたが言っているものはそのようなことが可能です。

Last edited by ITM126 (Jan. 9, 2022 01:48:30)



拡散希望!見て見て!できればハートと星オネシャス!
hhayyatto
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ブロックの組を上の方に持ってくると、自動で上にスクロールするようにしてほしいです。
他にも下や右、左でも同じようにしてほしいです。
理由はブロックを上の方に配置⇄上にドラッグが長く、大きいと縮小でも立ち向かえないからです。
そして、大きいブロックの組をさらに大きい組の近くで作っていると盤面がぐちゃぐちゃになって見辛いので作業場が別の場所に必要なんです。

hha ha hhayy hayy hhay hh hhayya haya hhayyat hhayyatt hhayyatta hhayyattoカラーズCOLOR colour色קאליר こちらは思案(私語は慎むように
hyde::looks//8=72 3=12 5=30 12=何? その名も、⏯⚠️ウクライナ色
ウクラ███#1の注意事項は読みました Yoylecake!!!
⚠️イナ色███問:この字の読み方を答えなさい。「宇柳貝」
1+2+3+4+…=-1/12=それマジで言ってる? :‏) HSPの教科書が買えない
ITM126
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8356 確かに、それは非常に欲しい機能ではありますね。しかし、ブロックを持ち上げただけで上にスクロールされたりして作業効率の低下に繋がる恐れがあるので問題点も多々ありますね…


拡散希望!見て見て!できればハートと星オネシャス!
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8353
z座標ではなく、z軸ですか?

やぁ、低浮上ラグビー部だよ.
みんなで日本代表を応援しよう!
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

因みにScratchでのz軸は
[最前面 v]に移動する ::looks
(1)層[手前に出す v] ::looks
で代用できますよ

Last edited by yuzupon1133-sub (Jan. 9, 2022 02:04:23)


↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草
ITM126
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8359 代用可能でしたか。


拡散希望!見て見て!できればハートと星オネシャス!
naka2ka
Scratcher
5 posts

Scratch 3.0 への提案

⚑ がクリックされたとき
RPG
なんてことがもしscratchで出来たら……
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8361
topicを間違えていませんか?
そのような投稿は【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの2(初めての方は#1を読んで) のほうが適切です。

Scratchサイト内のいくつかのリンクが変更されるようです。(リダイレクトされるためブックマーク等の変更は不要)
https://scratch.mit.edu/discuss/post/8007440/
—————
6/21はぼくの誕生から6000日記念の日
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

naka2ka wrote:

⚑ がクリックされたとき
RPG
なんてことがもしscratchで出来たら……
2行でRPGが作れたらみんな苦労しませんよ。。。。。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。

↑ここから下は署名です。
署名ってなんぞや!?その答えはここにあります。
てか自分のユーザー名ググッたらTwitter出てきて草
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

Ctrl+Zで操作をもとに戻すとき、ブロックに付いていたコメントが復元できるようになってほしいです
理由は、間違えて削除したときにコメントを多用する人はまたコメントを書く必要があり困るからです

#8361
それだとみんなが同じプロジェクトを作るようになってしまいます

Scratchにclassみたいな機能がほしい(継承とかできるやつ)
クローンで代用できるとかは言わないでください。完全には代用できません。


この線から下は 署名(しょめい) です

カワイソス ಥ_ಥこれで傾向乗りたい

適当ポストカウント:
Found 1032 posts.

Powered by DjangoBB