Discuss Scratch

yui0321
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

間に入る様で申し訳ないのですが、
ペンの形を変えられるようにするのはどうでしょうか、
その為に
ペンの形を [四角形 v] にする::pen
あったらいいなと考えてみたんですが。
理由は、今、ペンの形は丸しかなくて、100%penの作品の幅がもっと広がるのではないかと考えました。
ITM126
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8326 変えたことによる具体的なメリットはなんですか。

yui0321 wrote:

今、ペンの形は丸しかなくて、100%penの作品の幅がもっと広がるのではないかと考えました。
だけでは漠然としていて分かりません。
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ITM126 wrote:

#8326 変えたことによる具体的なメリットはなんですか。

yui0321 wrote:

今、ペンの形は丸しかなくて、100%penの作品の幅がもっと広がるのではないかと考えました。
だけでは漠然としていて分かりません。
例えばドット絵プロジェクトなどを作りたいときに
@GreenFlag がクリックされたとき
x座標を (-5) 、y座標を (-5) にする
(10) 回繰り返す
(10) 回繰り返す
x座標を (1) ずつ変える
end
x座標を (-10) ずつ変える
y座標を (1) ずつ変える
end
としなくても、
@GreenFlag がクリックされたとき
x座標を (0) 、y座標を (0) にする
ペンの形を [四角形 v] にする ::pen
ペンの太さを (5) にする
ペンを下ろす
ペンを上げる
とすることで処理速度を向上させることができます。
ITM126
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8328 ブロック定義による代用は不可能なのですか。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

スタンプ
で代用することできます。
yui0321
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

ITM126 wrote:

#8326 変えたことによる具体的なメリットはなんですか。

yui0321 wrote:

今、ペンの形は丸しかなくて、100%penの作品の幅がもっと広がるのではないかと考えました。
だけでは漠然としていて分かりません。
ペンの形を変えることで、雰囲気がガラッと変わるのではないかと考えたりもしました
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#3818:

ITM126 wrote:

つい最近までscratchのサーバーの不具合が続いていましたが、なぜSTはサーバーを向上させないのでしょうか。やはり、費用がかかるのでしょうか。
サーバー構成の改善も行っているようです。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ブロック定義で代用しようとすると、結構重くなってしまうのですよね。工夫をすればもちろん軽くはできるのですが、デフォルトでそういったものがあると便利だなとは思います。
ITM126
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8332 なるほど、最近は確かに不具合が起きていませんしね
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ITM126 wrote:

#8328 ブロック定義による代用は不可能なのですか。
最後の文を読んでもらえますか。

yuzupon1133-sub wrote:

とすることで処理速度を向上させることができます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8293

kesikesi_gomugomu wrote:

共有されていない作品を見れないようにしてほしいと考えます。
~略~
API の問題として Scratch チームも認識しています。
早く対策してほしいところですが。。

なお、フォーラムでも TurboWarp を用いて作品を非共有のまま「公開」している人がいますが
・中身を完全に消さないかぎり、他人から見られてしまう
・CC BY-SA が適用されない
・Scratch の共有の精神に反する
といった問題があります。

また、既に試算などが示されているように
プロジェクト ID を知らないかぎり、意図的に他人の秘密を盗むといったことは
現実的には困難です。

Last edited by inoking (Jan. 6, 2022 10:14:32)

Poteto143
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ペンの形は、スタンプを少しずつずらしながら連続で押していく方法で代用できそうですが、かなり面倒な上に処理速度に大きな影響を与えそうです。

Last edited by Poteto143 (Jan. 6, 2022 10:15:58)

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ペンの形を変える提案はかなり前からあったようですね。
1年以内くらいにもあった気がしますが見つけられませんでした。

代用も困難ですし、あると便利だと思います。
(スプレーなどのように)ブラシが変えられるともっといいかもしれませんが。
taisei0902
Scratcher
47 posts

Scratch 3.0 への提案

こういうブロックはどうでしょう。(調べるカテゴリーで)
<マウスが右クリックされた>
なぜこれを出したかというと、Scratch でOSを作る際、右クリック操作が使えそうだと思ったからです。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8339

apple502j wrote:

この投稿
無理だと思います。マウスがないものをサポートすることを忘れていませんか?
みんなが使えるブロックのほうが良いと思います。
yui0321
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

kouryou118103 wrote:

#8339

apple502j wrote:

この投稿
無理だと思います。マウスがないものをサポートすることを忘れていませんか?
みんなが使えるブロックのほうが良いと思います。

Last edited by yui0321 (Jan. 7, 2022 06:41:53)

imoyokan
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

コメントの編集機能を提案。
ディスカッションフォーラムでは実装されてますが,スタジオ・アカウントのコメント欄にないからです。
追記する際には,返信で行っているため,少し面倒くさいこともあります。
分かっているかもしれませんが,自分のコメントだけですよ!
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

imoyokan wrote:

コメントの編集機能を提案。
返信がついているのに後からコメントを編集されると話がつながらなくなります(フォーラムでよく起こっています)。
それを助長してしまいます。

また、返信がついていなければ削除して投稿し直せばよいと思います(スタジオはちょっと事情が異なりますが)。
nyankodaisensou-suki
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

#8342 それは既に却下されています。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

nyankodaisensou-suki wrote:

#8342 それは既に却下されています。
自分のコメントを編集する機能がどこで却下されていますか?

Powered by DjangoBB