Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3404:

Konbo_Ren wrote:

いつ追加されたのがわからないので微妙ですが、
追加されたタイミングが最近なら追加されてからの文を読んでないのでしょうか。
#3406:

tou-rou2 wrote:

別トピックの誘導は、どちらで決まったのでしょうか。
google先生で探したものの結果が出てきませんでした。

質問コーナーのルール文の変更はこの辺で決まりました。
ルール文が変更されたときは通常トピックにも通知の投稿がされているのですが
今ざっと見たところ見つけられませんでした。
しかし何度も注意喚起の投稿がされていますので
読んでいないというのは理由にならないでしょう。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3405:

tou-rou2 wrote:

inoking wrote:

文章追加の前に、注意と忠告の違いの件 #3385 はどうなったのでしょう?
注意と忠告は確かに全く同じではないです。その点は自分の間違いでした。
しかし、注意にも忠告にも含まれておらず、アドバイスにのみ含まれている意味があります。それが助言です。故にアドバイスはこれら2つとは少し別物として扱ってしまって良いように思います。
とりあえず、「アドバイス」は追加の文案にも出てきていませんし
ここでは話す必要がないと思います。

本題ですが
tou-rou2 さんでさえ勘違いしていたように
そのニュアンスをみんなにきちんとくみ取ってもらえるか、はなはだ疑問です。
それをいちから説明し始めるととてもスペースが足りません。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3407:

tou-rou2 wrote:

しかし、それをフォーラム初心者が見たらどう思うでしょうか。
「この人にのみトピックを立てる権利があるんだ」と思うのではないでしょうか。
そして、そのように思うということは「なぜこの人には権利があって自分にはないんだ」と不満を持つ人もいるはずです。
そしてその声は必ずいつかこのトピック上にあらわになるでしょう。その際にどうするのか、ということがまず一点です。
そのような誤解は、心配に及ばずとも?既にあります。
過去ログを追ってもらうと分かりますが、
数年前から私はこのフォーラムで積極的に活動していますが
過去に何回か「牛耳っている、独裁だ」というような批判を私への名指しでする人さえ現れました。
私個人でなくとも、良い所トピックの参加者全体にもその矛先は向いていました。

いずれも、客観性に欠ける感情論だったという認識です(このトピックの #2 にそういう注意書きがあるのもそれと関係しています)。
他に最近でも、誰かを名指ししていたわけではありませんが「強い Scratcher」といった話を持ち出した人もいます。

これに対しては、都度、説明するしかありません。
繰り返しますがが「この人にのみトピックを立てる権利がある」ということは決してありませんから。
なんなら、その不満がある人に「連絡係」をやってもらってもかまいません。
もし、適切な行動ができないようならすぐに降ろされますから(二点目の件とも関連)。

また、本当にその人が権利を掌握することはないのか、ということがもう一点です。
口先ではどういう事もできます。しかし、実際どうなのかという点はその時になってみないと全くわかりません。
もしかしたらその人がクーデターを起こしてトピック作成についての権利を牛耳ることが起こることだってありえないとは言えないでしょう。
その時に連絡係を解任しようにも出来ない、手遅れの状態が起こってしまうことも目に見えています。
フォーラムには多くのユーザーがいますしそれは同時に監視役になっています。
勝手なトピ立てなどがあればすぐに ST に連絡が行き、対応が取られるでしょう。

加えて、誰がその連絡をするのかということが三点目です。
どのようにして信頼の置ける人を選ぶのか、また、新入りの人たちにになぜその人が選ばれたのかをどう説明するのか、何ヶ月かに一度その人は変えるのかそのことも決めなければならないと思います。そしてそのようなことはnew topicボタンが無くなる前に決めなければなりません。果たしてそのようなことをしている時間があるのでしょうか。
それよりは別の方法を考えたほうが早く手を打つことができるように思います。
はっきり言って、これこそ誰でも構いません。
あえて言えば、コロコロ変わるのは ST も困るでしょうから Scratch を長く続けられる人がよいでしょう。
誰になろうと ST にこの方式を開始してもらう時点できちんと連絡しておけばすむ話です。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

#3405:

tou-rou2 wrote:

inoking wrote:

文章追加の前に、注意と忠告の違いの件 #3385 はどうなったのでしょう?
注意と忠告は確かに全く同じではないです。その点は自分の間違いでした。
しかし、注意にも忠告にも含まれておらず、アドバイスにのみ含まれている意味があります。それが助言です。故にアドバイスはこれら2つとは少し別物として扱ってしまって良いように思います。
とりあえず、「アドバイス」は追加の文案にも出てきていませんし
ここでは話す必要がないと思います。

本題ですが
tou-rou2 さんでさえ勘違いしていたように
そのニュアンスをみんなにきちんとくみ取ってもらえるか、はなはだ疑問です。
それをいちから説明し始めるととてもスペースが足りません。
アドバイスという言葉は出てきていませんが、助言ということで意味として出てきています。
また、僕は注意も忠告もそれだけでは駄目だと言うことを主張しています。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

一点目、三点目は了解です。

inoking wrote:

また、本当にその人が権利を掌握することはないのか、ということがもう一点です。
口先ではどういう事もできます。しかし、実際どうなのかという点はその時になってみないと全くわかりません。
もしかしたらその人がクーデターを起こしてトピック作成についての権利を牛耳ることが起こることだってありえないとは言えないでしょう。
その時に連絡係を解任しようにも出来ない、手遅れの状態が起こってしまうことも目に見えています。
フォーラムには多くのユーザーがいますしそれは同時に監視役になっています。
勝手なトピ立てなどがあればすぐに ST に連絡が行き、対応が取られるでしょう。
どのようにSTは対応を取るのでしょう。
勝手なトピ立てを理由をつけて正当にすることはできると思います。
また、逆にトピ立てを真っ当な理由で拒否することさえもできます。
そのため、なかなか難しいと思います。
(実際に模倣犯が出てほしくないので、その理由は伏せておきます。)
00giri
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3407
誰かが権利を掌握することはないと思います。現在のStickyトピックの設定は確かにinokingさんが多く行っていますが、それは新トピ主がinokingさんに依頼しているからです。つまり、権利は誰でも持っていますし、それが制限されることはありません。
仮にNewTopicボタンが廃止されてトピック作成をSTに依頼する形になっても、専用トピックで話した後、自分で依頼するか、作業に慣れている人に依頼することになると思います。

#3408
ルール変更の通知は直近の物だとこれですね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3411:

tou-rou2 wrote:

アドバイスという言葉は出てきていませんが、助言ということで意味として出てきています。
また、僕は注意も忠告もそれだけでは駄目だと言うことを主張しています。
残念ながら、、やはり、伝わるとは私は思えません。
適切なトピックへの誘導文も「助言」です。

ちなみに、
⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️ に追記する話ではないのでしょうか?
ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書き のほうでしょうか?
それとも両方?
少なくとも前者のほうが追記優先度は高いと思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3412:

tou-rou2 wrote:

inoking wrote:

フォーラムには多くのユーザーがいますしそれは同時に監視役になっています。
勝手なトピ立てなどがあればすぐに ST に連絡が行き、対応が取られるでしょう。
どのようにSTは対応を取るのでしょう。
勝手なトピ立てを理由をつけて正当にすることはできると思います。
また、逆にトピ立てを真っ当な理由で拒否することさえもできます。
そのため、なかなか難しいと思います。
適切な行動ができないようならすぐに解任すればいいだけです。
で済むと思いますが、何を懸念されているのか分かりません。

日本語フォーラムには ST の人と何度もやり取りをしている人が何人もいます。
例えば仮に、私が「New topic」ボタンの廃止の合意が取れたと連絡し、それが実行されたとしても
すぐに元に戻されるでしょう。そして私はフォーラム内での信用を完全に失う。
そういうことです。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

もう一点、
重複が疑わしいようなトピックは
その1ページ目は指摘とその返答で埋め尽くされます(現在進行形のものもあります)。
それが嫌でトピックを放棄したトピ主もいました。

「New topic」ボタン廃止にすると
トピックの趣旨をちゃんと煮詰めてから作ることで
トピックを「汚す」ことなく立ち上げることができます。
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

#3411:

tou-rou2 wrote:

アドバイスという言葉は出てきていませんが、助言ということで意味として出てきています。
また、僕は注意も忠告もそれだけでは駄目だと言うことを主張しています。
残念ながら、、やはり、伝わるとは私は思えません。
適切なトピックへの誘導文も「助言」です。

ちなみに、
⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️ に追記する話ではないのでしょうか?
ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書き のほうでしょうか?
それとも両方?
少なくとも前者のほうが追記優先度は高いと思います。
また、誘導文は助言ですが、それがどうしたのでしょうか。
僕は禁止をしろとは言っていません。
もしくはそれが助言を指しているが、あまり浸透していないということでしょうか。

後半についてはできれば両方ですが、ルールとしてまとまっている方に入れたほうが良いのかと思いました。
あまり優先度がわかっていないので、前者のほうが追記優先度が高いならそれでも大丈夫です。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

tou-rou2 wrote:

また、誘導文は助言ですが、それがどうしたのでしょうか。
僕は禁止をしろとは言っていません。
もしくはそれが助言を指しているが、あまり浸透していないということでしょうか。
「誘導文を入れてるよ。だから助言もしてますよ。」という人が現れはしませんか?

典型例 wrote:

⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️を読みましょう。
質問は 質問コーナー5 でお願いします。
トピックを作る前に ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう に相談してください。

これがどれだけ 日本語フォーラムを使うときの注意について #561 より に反していると言えますか?

tou-rou2 wrote:

  • 間違いには寛容になりましょう。
  • もし間違いを見かけたなら注意だけでなく必ず助言もするようにしましょう。忠告や注意のみの投稿はどんな相手にとっても親切ではなく、コミュニティガイドラインの「作品や会話の内容は、すべての年齢の人にとって親しみやすく、適切であることが重要です。」に反していることになります。

そもそもこの案は「注意」を禁止するものではなかったのですか?
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

tou-rou2 wrote:

また、誘導文は助言ですが、それがどうしたのでしょうか。
僕は禁止をしろとは言っていません。
もしくはそれが助言を指しているが、あまり浸透していないということでしょうか。
「誘導文を入れてるよ。だから助言もしてますよ。」という人が現れはしませんか?

典型例 wrote:

⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️を読みましょう。
質問は 質問コーナー5 でお願いします。
トピックを作る前に ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう に相談してください。

これがどれだけ 日本語フォーラムを使うときの注意について #561 より に反していると言えますか?
言いません。
別にそれだけならば助言であると思います。
というか、これに類する投稿が多いことが問題なのですか?
s-t-p
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

気になったのですが、
newtopicボタンの廃止後、
英語フォーラムなどの他言語から日本語フォーラムに移ってきたとき対応ってどうなるのでしょうか。
ほとんど放置されている現状がありますが、特に整備しないまま、回避ルートとして残るのでしょうか。

回避ルート wrote:

他言語圏で日本語フォーラムに合わないトトピックができる→日本語フォーラムに移る→放置

Last edited by s-t-p (Nov. 16, 2021 08:21:50)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3419:

tou-rou2 wrote:

inoking wrote:

典型例 wrote:

⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️を読みましょう。
質問は 質問コーナー5 でお願いします。
トピックを作る前に ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう に相談してください。
これがどれだけ 日本語フォーラムを使うときの注意について #561 より に反していると言えますか?
言いません。
別にそれだけならば助言であると思います。
というか、これに類する投稿が多いことが問題なのですか?
そうですよ。
上の例は誘導先を数件挙げていて、まだいい方ですが
コピペ注意は上の例の一つだけであったり、素っ気ないものが多いです。

トピ主視点ではどう感じるかを想像すればよいと思います。

そして、
(タイミング重複ではなく)数人が畳みかけるように投稿していることもよくあります。
トピ主が何か反応した場合、口調はきつめになり
それが発展してトラブルになることもあります。

この件については
Poteto143 さんが特に問題視されていました。何らかの見解をいただきたいところです。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#3420:

s-t-p wrote:

newtopicボタンの廃止後、
英語フォーラムなどの他言語から日本語フォーラムに移ってきたときと対応ってどうなるのでしょうか。
ほとんど放置されている現状がありますが、特に整備しないまま、回避ルートとして残るのでしょうか。
現状と同じく、
放置で下がる、または、日本語フォーラムのお約束に合っていない場合はそのうちクローズ
ということになるでしょう。

Last edited by inoking (Nov. 16, 2021 03:14:41)

tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

#3419:

tou-rou2 wrote:

inoking wrote:

典型例 wrote:

⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️を読みましょう。
質問は 質問コーナー5 でお願いします。
トピックを作る前に ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう に相談してください。
これがどれだけ 日本語フォーラムを使うときの注意について #561 より に反していると言えますか?
言いません。
別にそれだけならば助言であると思います。
というか、これに類する投稿が多いことが問題なのですか?
そうですよ。
上の例は誘導先を数件挙げていて、まだいい方ですが
コピペ注意は上の例の一つだけであったり、素っ気ないものが多いです。

トピ主視点ではどう感じるかを想像すればよいと思います。

そして、
(タイミング重複ではなく)数人が畳みかけるように投稿していることもよくあります。
トピ主が何か反応した場合、口調はきつめになり
それが発展してトラブルになることもあります。
たしかにそこが問題ですね。
改善案をもう少し考えてみます。
ただ、これで口調がきつくなるというところはなんとかなるのでは。
KeniPoppo
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

@Tumuriさんの言っていたようにアニメなどをリミックスする(借りている素材がある)のでそれをリミックスするのは二次配布に当たるでしょうか?
なるなら日本のコミュニティに知らせたほうがいいでしょうか?
もしなるのであれば僕も著作権違反になるので多分みんななるんではないでしょうか?

Last edited by KeniPoppo (Nov. 16, 2021 10:30:01)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

「Tumuriさんの言っていたように」について、どのような文脈なのか知りたいので、いつどこでなのかをリンク(URL)で教えてもらえますか。
yuzupon1133-sub
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

因みに素材は借りるものではありません。
KeniPoppo
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

abee wrote:

「Tumuriさんの言っていたように」について、どのような文脈なのか知りたいので、いつどこでなのかをリンク(URL)で教えてもらえますか。
Tumuriさんの署名に書いてあったのでちょっと気になったので質問しました。
11月の初めの日の夜ごろです。
だいたいイメージとしては覚えているんですけど。。。。

Powered by DjangoBB