Discuss Scratch

tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

いや、っていうか(x-x)が0なので。。。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

あぁ、そもそもxの解が自明、と?それでも回答は同じですね。題意は「xの値を求めること」ではなく「展開すること」なので展開する必要性について考える必要性はないと思ってください。
ma_ink_ra
Scratcher
32 posts

Scratch数学カフェ

スクラッチでπってどうあらわしたらいいですか?
あと虚数のiとか(((知ってるだろうけど「i×i=-1」のあれ

Last edited by ma_ink_ra (Sept. 28, 2021 12:04:23)

ma_ink_ra
Scratcher
32 posts

Scratch数学カフェ

○乗の表し方も教えてください
kekelolo
Scratcher
500+ posts

Scratch数学カフェ

最近絶対値の使い方を閃いてきたような気がします。
takumaiq
Scratcher
80 posts

Scratch数学カフェ

ma_ink_ra wrote:

スクラッチでπってどうあらわしたらいいですか?
あと虚数のiとか(((知ってるだろうけど「i×i=-1」のあれ

表すとはどういうことですか?
ma_ink_ra
Scratcher
32 posts

Scratch数学カフェ

takumaiq wrote:

ma_ink_ra wrote:

スクラッチでπってどうあらわしたらいいですか?
あと虚数のiとか(((知ってるだろうけど「i×i=-1」のあれ

表すとはどういうことですか?
「ブロックで」ですね
dannkuru
Scratcher
100+ posts

Scratch数学カフェ

#748
変数に円周率の値を入れて使うか、(自分の宣伝みたいになっていますが)こんな感じで円周率を求める式をプログラミングして求める方法があります。
takumaiq
Scratcher
80 posts

Scratch数学カフェ

ma_ink_ra wrote:

takumaiq wrote:

ma_ink_ra wrote:

スクラッチでπってどうあらわしたらいいですか?
あと虚数のiとか(((知ってるだろうけど「i×i=-1」のあれ

表すとはどういうことですか?
「ブロックで」ですね

となれば
#749の方のように変数を作ってそれに3.14だか何だかを入れて計算するしか無いですね。
noyoyama
Scratcher
63 posts

Scratch数学カフェ

気になって平方根に-1突っ込んでみましたがNaNでしたね
r4010
Scratcher
16 posts

Scratch数学カフェ

cos x
x
ってなんで積分できないんでしょうか…
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

#751
これって、Scratchは虚数をサポートしていないからという認識でいいんですよね?
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

IEEE 754 の仕様に準じているようです。
無効な演算(負数に対して平方根を求めようとしたなど) - デフォルトではqNaNを返す。

Scratch 3.0: JavaScript
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Math/sqrt

Scratch 2.0: ActionScript
https://help.adobe.com/ja_JP/FlashPlatform/reference/actionscript/3/Math.html#sqrt()

Scratch 1.4
ちょっと分かりません。

使用している言語が提供している関数の仕様とも一致しているようです。

Last edited by inoking (Oct. 2, 2021 03:21:01)

ma_ink_ra
Scratcher
32 posts

Scratch数学カフェ

noyoyama wrote:

気になって平方根に-1突っ込んでみましたがNaNでしたね

takumaiq wrote:

ma_ink_ra wrote:

takumaiq wrote:

ma_ink_ra wrote:

スクラッチでπってどうあらわしたらいいですか?
あと虚数のiとか(((知ってるだろうけど「i×i=-1」のあれ

表すとはどういうことですか?
「ブロックで」ですね

となれば
#749の方のように変数を作ってそれに3.14だか何だかを入れて計算するしか無いですね。
クソゥ……
e^π*i+1=0をスクラッチで表したかったのだよ
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

行列の掛け算が分からない((
誰か教えて下さい。
スカラー倍と
[1,2;3,4]*[1,2;3,4]
(2*2同士ってこと)はできるようになりました。

Last edited by tsumuri3 (Oct. 3, 2021 01:19:15)

StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

ma_ink_ra wrote:

○乗の表し方も教えてください

定義 Aを(B)の(C)乗にする
[A v] を (B) にする
((C) - (1)) 回繰り返す
[A v] を ((A) * (B)) にする
end
これでどうでしょう。
KimiruHamiru
New Scratcher
500+ posts

Scratch数学カフェ

tsumuri3 wrote:

行列の掛け算が分からない((
誰か教えて下さい。
スカラー倍と
[1,2;3,4]*[1,2;3,4]
(2*2同士ってこと)はできるようになりました。

筆算する
数学一般の話題、筆算するという話題であれば、
「行列のかけ算」でも「行列の積」でも、検索すると
動画とか記事とかいった、こなれた(色んな人が見て、「正しい、わかりやすい」と評価されて、検索上位にい続けるような)情報
が見つかるはずなので、それを見るのがベストだと思います。
行列の乗算の意味とか用途とかいった話題になるととんでもない情報量になるような気もするのですが
「筆算する方法」だけなら数分で見終わる動画があります。
https://www.youtube.com/watch?v=oSmLbedfSEU
(数学はどちらかというとドシロウトなのですが、「2x2まではできる」ということだったら、「正方行列じゃない行列同士のかけ算」の例とか意識すると何か見えてくる、おぼえやすくなる、ような気もします)。



書籍
ここ数年「ディープラーニング」云々が流行った影響で
「行列計算、代数幾何学を扱う書籍」も見つかりやすいんじゃないかと思います。
行列計算の筆算ということだと高校の参考書がベストマッチかなと思いますが、楽し気なテーマの、必ずしも高等数学を前提としない、コンピュータ(だいたいPythonのnumpyライブラリ?)を使う、などの属性の書籍も2021年現在なら見つかるんじゃないかと思います。

Scratchで実装する
「Scratchで実装する」とかいう話であれば、
「Matrix」で検索すると(サイバーSF映画っぽいプロジェクトにまぎれて)任意の行、列の行列同士の計算ができるプロジェクトとかも見つかるようです。

汎用性はあまりないですが「3Dで使う4x4行列どうしの乗算」に特化したものであれば、私も書いたことがあります。
https://scratch.mit.edu/projects/538830650/
行列のサイズを特化しない場合はもっと複雑になる(各行列にそれぞれの行数、列数もデータに持たせる必要がある)かと思いますが、リストの使い方の方向とかは参考になるかも知れません。

検算する
筆算にせよコンピュータにせよ、ネックになるのは
・所詮は足し算とかけ算を順序良くやるだけ。ただ、「すごくたくさん」やる必要がある
・むずかしいのは「検算(検証可能なデータと模範解答の確保)」
といった部分だ思うので、フォーラムでテキストで説明するのは難しい気がします。
それについては、「行列計算機」とか検索すると「検算に使えるようなWebサイト」も見つかります。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1308269580

「計算結果の行列をどう視覚化するか(得たいもの、見たいものは本当に「4x4の浮動小数点数の羅列」なのか)」とかいう方向だと、
「行列同士の乗算」ですらなく機能がさらに限定的ですが「行列の見せ方」の実験としてこんなのも書いたことがあります。
https://scratch.mit.edu/projects/475199662/
hankyu625
Scratcher
17 posts

Scratch数学カフェ

soutasouta1234 wrote:

ルートって何ですか?
ルート(√)とは、2乗すると下の数になる数字です。例えば√4=2です。
kirenjaku2
Scratcher
31 posts

Scratch数学カフェ

突然ですが、皆さんは素数判定をする時ってどのようなプログラムを組みますか?

Powered by DjangoBB