Discuss Scratch

StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

djug wrote:

僕の提案は、
停止ボタンがクリックされたとき
以上!
STから却下されています。

Last edited by StrongPeanut (Aug. 31, 2021 09:09:47)

djug
Scratcher
32 posts

Scratch 3.0 への提案

僕の提案は、
制御ブロック
もし <ブラウザ名> なら 
ここにブロックを入れる


でなければ

ここにブロックを入れる
end
以上!

Last edited by djug (Aug. 31, 2021 09:11:21)

114423
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

take-kou wrote:

take-kou wrote:

こんなのは
どうでしょう?

音声認識を開始

(音声)
#1 ここにすでに提案されていませんか?確認してから投稿しましょう
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

djug wrote:

僕の提案は、
制御ブロック
もし <ブラウザ名> なら 
ここにブロックを入れる


でなければ

ここにブロックを入れる
end
以上!
<ブラウザ名>
とはどのような役目を果たすのでしょうか。また、これ(下の)との勘違いですか?
(ブラウザ名)
djug
Scratcher
32 posts

Scratch 3.0 への提案

StrongPeanut wrote:

djug wrote:

僕の提案は、
制御ブロック
もし <ブラウザ名> なら 
ここにブロックを入れる


でなければ

ここにブロックを入れる
end
以上!
<ブラウザ名>
とはどのような役目を果たすのでしょうか。また、これ(下の)との勘違いですか?
(ブラウザ名)
ブラウザのアプリケーション名こんな感じ
(アプリケーション名)
という感じです。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

「私が行ったこと」欄に「(フォーラムの名前)に投稿しました」が欲しいです。

理由は、十分行なったことだと言えるからです。
さらに、フォーラムを彷徨ってたり読んでたりすると、20分ほど経ってしまい、「活動してるの?してたら返信して?」というコメントがよく来たりします。それが嫌で…

Last edited by StrongPeanut (Aug. 31, 2021 09:25:49)

djug
Scratcher
32 posts

Scratch 3.0 への提案

StrongPeanut wrote:

djug wrote:

僕の提案は、
停止ボタンがクリックされたとき
以上!
STから却下されています。
却下されてましたかわざわざ答えて下さりありがとうございます。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

〜これから投稿しようとしている方へ〜
却下された提案一覧を読んで、ここにないことを確認してから投稿お願いします。

Last edited by StrongPeanut (Aug. 31, 2021 09:51:16)

ringoumai
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#6709 既に書いてあります。
守ってほしいこと
★分かりやすくするためにブロックで表現するのもOKですが、説明もつけてください。
The Complete List of Rejected Suggestions(却下された提案)日本語訳)に出ている内容は提案不可です。
#2 をチェックし、すでに出ている提案を単にくり返さないようにお願いします。

Last edited by ringoumai (Aug. 31, 2021 09:47:00)

StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#6710
すみません、一段落読み飛ばしていました…
ですが、読み飛ばさないように#1の一番上に持ってくることは可能です。
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

読み飛ばすほうが悪いと思います。
トピックは、ルールをすべて読んでから投稿するものです。
利用規約を読まずに利用するエンドユーザのために、
利用規約を短く済ませるか、という話です。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#6711
StrongPeanutさんがそうであったように、書いてあることを読み飛ばす人はどうしても出てきます。
また、Last Postから開くと#1に気付かない人もいます。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#6712
Last postから開いた場合はどうなるのでしょうか。
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#1の
「注意」に一緒にしますか?
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

それでいいと思いますが…
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#6714
自分で#1を開かない限り、#1を読むことはありません。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#6717
すみません、#6712に対する投稿です。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#6707:

StrongPeanut wrote:

「私が行ったこと」欄に「(フォーラムの名前)に投稿しました」が欲しいです。

理由は、十分行なったことだと言えるからです。
さらに、フォーラムを彷徨ってたり読んでたりすると、20分ほど経ってしまい、「活動してるの?してたら返信して?」というコメントがよく来たりします。それが嫌で…
画面上部のナビゲーションバーから「話す」が消えて久しいように、フォーラムは付加的なもので Scratch の本分ではありません。
「行ったこと」をすべて書くならプロフィールでのコメントなどもすべて書くという論法も成り立ちます。

そもそも「私が行ったこと」はその人がどういう作品に興味を示しているかなどを知るためのものであって
アクティブかどうかを確認するためのものではないはずです。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#6719
じゃあ、「◯ ◯のマネージャーになりました」は、他人が自分をマネージェーとするのですから、それは要らないと思います。

理由:どういう作品に興味を示しているかがわからない。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

StrongPeanut wrote:

#6719
じゃあ、「◯ ◯のマネージャーになりました」は、他人が自分をマネージェーとするのですから、それは要らないと思います。

理由:どういう作品に興味を示しているかがわからない。
スタジオのマネージャーになったということは作品作りに関係すると思います。
私が書いたのは「どういう作品に興味を示しているかなど」です。

Powered by DjangoBB