Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
専門的なものというのは、分類が難しいと思われます。
ルールは固定しておくとすると、前も出たように、翻訳相談所を質問コーナーに投合する必要もありそうです。
ルールは固定しておくとすると、前も出たように、翻訳相談所を質問コーナーに投合する必要もありそうです。
- punpo2007
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
専門的かどうかっていうのは、人それぞれの感じ方だと思います。
具体的にどれを外すべきかを挙げて、それをどうするかを議論するといいと思います。
具体的にどれを外すべきかを挙げて、それをどうするかを議論するといいと思います。
- punpo2007
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
とりあえす、僕の今のスティッキーのスティッキー削減についての提案です。
まずは、「翻訳相談所」と、「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」を、質問コーナーに統合することを提案します。
理由の1つ目は利用頻度が低いことです。2つ目は、コミュニティーガイドラインなどについての質問が、誤って質問コーナーにされることがあるからです。
ここでいう重要なトピックとは、僕は、さかんに利用されるトピックまたは多くの人に見られるためのトピックであると考えています。現在、スティッキーが多すぎてスティッキー以外がすべて埋もれたり、スティッキーが多すぎてごちゃごちゃしていたりするのが現在の問題ですよね。そこで、スティッキーの中でも特に重要ないくつかだけを残すことを考えました。スティッキーのままにするトピックの提案は以下の通りです。
また、これとは別に、日本語フォーラムで公式的に扱うトピックのリストも作るとよいと思います。これは、(スティッキー削減後の)スティッキー以外のものも含まれ、このリストにあるものは、
スティッキーだろうがスティッキーでなかろうが、これまで通り日本語フォーラムで公式的に扱われますというものです。このリストは、⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️ に掲載するとよいと思います。
この提案についてみなさんはどう思われますか?ご意見をお聞かせください。
まずは、「翻訳相談所」と、「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」を、質問コーナーに統合することを提案します。
理由の1つ目は利用頻度が低いことです。2つ目は、コミュニティーガイドラインなどについての質問が、誤って質問コーナーにされることがあるからです。
ここでいう重要なトピックとは、僕は、さかんに利用されるトピックまたは多くの人に見られるためのトピックであると考えています。現在、スティッキーが多すぎてスティッキー以外がすべて埋もれたり、スティッキーが多すぎてごちゃごちゃしていたりするのが現在の問題ですよね。そこで、スティッキーの中でも特に重要ないくつかだけを残すことを考えました。スティッキーのままにするトピックの提案は以下の通りです。
これから残すスティッキーの提案9個に絞ることが出来ました。
・新・著作権について話し合うトピック
・質問コーナー5(質問コーナー+翻訳相談所+コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について)
・Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
・ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
・お知らせ・ニュース
・⚠️⚠️著作権(ちょさくけん)について ぜひ読んでね⚠️⚠️
・⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️
・よくある質問トピック
・Japanese only forum 日本語専用フォーラム
また、これとは別に、日本語フォーラムで公式的に扱うトピックのリストも作るとよいと思います。これは、(スティッキー削減後の)スティッキー以外のものも含まれ、このリストにあるものは、
スティッキーだろうがスティッキーでなかろうが、これまで通り日本語フォーラムで公式的に扱われますというものです。このリストは、⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️ に掲載するとよいと思います。
・新・著作権について話し合うトピック
・新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
・質問コーナー5
・Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
・ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
・お知らせ・ニュース
・翻訳相談所
・⚠️⚠️著作権(ちょさくけん)について ぜひ読んでね⚠️⚠️
・⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️
・よくある質問トピック
・Japanese only forum 日本語専用フォーラム
・Scratch 3.0 への提案
・意外と知られていないテクニック集
・宣伝・告知・依頼をするコーナー2
・【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの2(初めての方は#1を読んで)
・プロジェクトのアイデアを置いていく場所
・100%penについて話し合う所
・Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!
この提案についてみなさんはどう思われますか?ご意見をお聞かせください。
Last edited by punpo2007 (Aug. 22, 2021 09:35:58)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
まずは、「翻訳相談所」と、「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」を、質問コーナーに統合することを提案します。質問コーナーは議論する場所ではありません。
「翻訳相談所」と、「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」は
どちらも答えが定まらないものです。
ここでいう重要なトピックとは、僕は、利用者が多く、さかんに議論が行われるトピックであると考えています。先に書いたとおり ↓ です。利用者の多さだけではなく「読んでもらいたいトピック」と思ってもらえればよいかと思います。
本の目次が人気順になっていないのと同様です。
スティッキーのままにするトピックの提案は以下の通りです。「翻訳相談所」も「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」も両方残っていますが
どういうことでしょう?
Last edited by inoking (Aug. 21, 2021 16:20:32)
- mi9g0n
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
Sticky トピックの数について:
僕は多いとは思いますが多すぎるとは思っていません。
不便さも感じていません。
むしろ現状に満足しています。
どの辺に満足しているのかといえば、
1) 僕が見たいトピックはほとんどがSticky なので、日本語フォーラム1ページ目を眺めるだけで大抵用事が済んでしまう。
2) 新しいトピックのほとんどは、日本語フォーラムのお約束に反して作られたものなので、そのまま放置となるか、あるいは注意を受け報告されSTのコメントを最後にトピックはクローズされます。そのような僕の目には「痛々しい」と映るトピックも1ページ目にnon-Sticky枠が多くないからそれほど目立たないし、またすぐに2ページ目以降に押し流されるため、僕の心の平安が保たれる。もしかしたら目立たないことでNew topic 作成の抑制効果もあるかもしれません。
◇直近の事例
プロジェクトを人気にさせるアドバイスを(途中省略)フォーラム(多分)
mei0101の日常
宣伝コーナー
scratcher
ただしそれはそれとして、#2805 で発議されているように、「Sticky から外したらいかが」という議論はあっても良いと思います。というか、永続的なものとしてそもそも想定はしていないはずです。
僕個人の利用法からいえば、提案の2つについては外しても残っていても損益どちらもありそうなので、当面はみなさんの議論の流れを聴いていたいと思います。
でも、#2811 の統合案には反対です。
そこは知識として分類されてトピックになっていた方が分かりやすいからです。
なお、公式とか非公式っていうトピックの分類方法にはあまり意味が無いと思います。
僕は多いとは思いますが多すぎるとは思っていません。
不便さも感じていません。
むしろ現状に満足しています。
どの辺に満足しているのかといえば、
1) 僕が見たいトピックはほとんどがSticky なので、日本語フォーラム1ページ目を眺めるだけで大抵用事が済んでしまう。
2) 新しいトピックのほとんどは、日本語フォーラムのお約束に反して作られたものなので、そのまま放置となるか、あるいは注意を受け報告されSTのコメントを最後にトピックはクローズされます。そのような僕の目には「痛々しい」と映るトピックも1ページ目にnon-Sticky枠が多くないからそれほど目立たないし、またすぐに2ページ目以降に押し流されるため、僕の心の平安が保たれる。もしかしたら目立たないことでNew topic 作成の抑制効果もあるかもしれません。
◇直近の事例
プロジェクトを人気にさせるアドバイスを(途中省略)フォーラム(多分)
mei0101の日常
宣伝コーナー
scratcher
ただしそれはそれとして、#2805 で発議されているように、「Sticky から外したらいかが」という議論はあっても良いと思います。というか、永続的なものとしてそもそも想定はしていないはずです。
僕個人の利用法からいえば、提案の2つについては外しても残っていても損益どちらもありそうなので、当面はみなさんの議論の流れを聴いていたいと思います。
でも、#2811 の統合案には反対です。
そこは知識として分類されてトピックになっていた方が分かりやすいからです。
なお、公式とか非公式っていうトピックの分類方法にはあまり意味が無いと思います。
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
sticky以外のトピは結構テーマが絞られてたりしますから、僕もmi9g0nさんのように現状維持で問題ないと思います。
- hakumaidaisuki
-
Scratcher
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
僕も今のままで良いと思います。なぜなら、mi9g0nさんのように、基本的にみたいトピックがstickyになっていて、わかりやすいし、初心者が同じ内容のトピックを作らないという効果も多少はあると思うからです。
- punpo2007
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2812
「翻訳相談所」も「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」も両方残っていますが間違いでした。今修正しました。
どういうことでしょう?
質問コーナーは議論する場所ではありません。確かに、「さかんに議論されている」というよりは、「さかんに利用されている」が正しいですかね。
Last edited by punpo2007 (Aug. 22, 2021 09:32:56)
- punpo2007
-
Scratcher
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
質問コーナー統合についてですが、異論が多いため、提案を取り下げようと思います。
- akki-ki-ki
-
Scratcher
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
自治というものが存在する場所(=日本語フォーラム)ではそうかもしれませんが、それ以外の場所では「報告して対処はSTに任せる」のほうがいいはずです。僕もそう思います。(removed by moderator - please don't name names)さんは無意味報告で垢ブロックされたこともあるようなので。
Last edited by Paddle2See (Aug. 22, 2021 11:24:19)
- ringoumai
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2818 どの投稿ですか?返信先の投稿番号を書いてほしいです。
あと、他人のユーザーネームを出さないでください。
あと、他人のユーザーネームを出さないでください。
- akki-ki-ki
-
Scratcher
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2818 どの投稿ですか?返信先の投稿番号を書いてほしいです。#603の返信です。
あと、他人のユーザーネームを出さないでください。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2818
報告されたら、ただちにブロックされるわけではありません。Scratch Teamが調査して、確かに問題があると判断した場合に対処が行われます。
報告されたら、ただちにブロックされるわけではありません。Scratch Teamが調査して、確かに問題があると判断した場合に対処が行われます。
Last edited by abee (Aug. 22, 2021 10:59:54)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
確かに、「さかんに議論されている」というよりは、「さかんに利用されている」が正しいですかね。話が分からなくなるので過去の投稿を編集したなら
取り消し線などでそれが分かるようにお願いします。
どちらにしても、#2812 で書いたことに影響はありません。
利用者の多さだけではなく「読んでもらいたいトピック」と思ってもらえればよいかと思います。
- windows35Bata2
-
Scratcher
23 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
絶対ダメ
明らかにだめな行為
たまに、そんな違反かな?って、おもう。ときもあるが、
荒 ら し や め ろ !
明らかにだめな行為
たまに、そんな違反かな?って、おもう。ときもあるが、
荒 ら し や め ろ !
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
重要なお知らせ:
・⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️ のトピ主を交代し
・≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について はクローズし
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために に移行する
という話をしています。
この辺 からご覧ください。
・⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️ のトピ主を交代し
・≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について はクローズし
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために に移行する
という話をしています。
この辺 からご覧ください。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
「公式的なトピ主の要件」をまとめ直しました。
変更点:
・重要度を考慮して並び替え、番号を振りました
・「勝手にクローズしないこと」は「維持管理」に含めました
・「Scratch のアカウントを削除しないこと」はアカウントが削除されても投稿内容などは残ること、
また 4. に含まれるとも言えることから外しました
・その他、例の追加など
異論等ありましたらお願いします。
公式的なトピ主の要件:
1. コミュニティーの在り方をしっかりと理解し実践できていること(独断的価値観で他人に注意したりしないなど)
2. みんなの総意に基づいてトピックを維持管理できること(#1 の内容変更、世代交代によるクローズなど)
3. できるだけ休止せずに Scratch を続けること
- プロフィールコメントをオンにしていることが望ましい
- 週単位で連絡が取れなくなるといった場合は事前連絡が望ましい
4. できるだけ長く Scratch を続けること(受験や就職に注意)
変更点:
・重要度を考慮して並び替え、番号を振りました
・「勝手にクローズしないこと」は「維持管理」に含めました
・「Scratch のアカウントを削除しないこと」はアカウントが削除されても投稿内容などは残ること、
また 4. に含まれるとも言えることから外しました
・その他、例の追加など
異論等ありましたらお願いします。
Last edited by inoking (Aug. 25, 2021 03:30:02)









