Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
- zelo0913
-
Scratcher
82 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
https://scratch.mit.edu/discuss/post/4283293/ 多分これのことでしょうか。
stickyの選定のために多くの議論がされたことは承知ですが、その議論を見直し再考してみてはというのが私の提案です。
一部のトピック(先ほどあげたようなものなど)は更新頻度も会話の内容も(主観的に見てなんですが)とても公共性が高いとか重要というふうには思えませんでした。「沢山の議論が交わされたから」とか「時間をかけたから」なんだけど、もう一度考え直してみることに価値があると思います。
stickyの選定のために多くの議論がされたことは承知ですが、その議論を見直し再考してみてはというのが私の提案です。
一部のトピック(先ほどあげたようなものなど)は更新頻度も会話の内容も(主観的に見てなんですが)とても公共性が高いとか重要というふうには思えませんでした。「沢山の議論が交わされたから」とか「時間をかけたから」なんだけど、もう一度考え直してみることに価値があると思います。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
お知らせの内容は簡潔に結論だけをまとめたものです。
またそこでは基準も示しています。
zelo0913 さんが
・基準を見直したいのか
・個々のトピックについて言っているだけなのか
よく分からないのですが、
「沢山の議論が交わされたから」とか「時間をかけたから」ということは
その結論に至った経緯や理由があります。同じ議論をするのは勘弁していただきたいです。
例えば
「ゲームのネタをおいていく場所」は「作品のアイデア」として挙げています。
「作品のアイデア」というのは英語フォーラムのこれに倣ったものです。
なぜ英語フォーラムに倣っているかというと(以下略…)
関係ログを把握したうえでの提案、そして代案をお願いします。
またそこでは基準も示しています。
zelo0913 さんが
・基準を見直したいのか
・個々のトピックについて言っているだけなのか
よく分からないのですが、
「沢山の議論が交わされたから」とか「時間をかけたから」ということは
その結論に至った経緯や理由があります。同じ議論をするのは勘弁していただきたいです。
例えば
「ゲームのネタをおいていく場所」は「作品のアイデア」として挙げています。
「作品のアイデア」というのは英語フォーラムのこれに倣ったものです。
なぜ英語フォーラムに倣っているかというと(以下略…)
関係ログを把握したうえでの提案、そして代案をお願いします。
- Poteto143
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2182
一斉スティッキー化から9ヶ月経った今、その時から状況が変化していたり、わかったことがある(例・このトピックはスティッキーにしたけどそこまで使われていない)ということは間違いありません。
そのような今、スティッキートピックの再選考によって「同じ議論」が発生するとは到底思えません。
一斉スティッキー化から9ヶ月経った今、その時から状況が変化していたり、わかったことがある(例・このトピックはスティッキーにしたけどそこまで使われていない)ということは間違いありません。
そのような今、スティッキートピックの再選考によって「同じ議論」が発生するとは到底思えません。
- zelo0913
-
Scratcher
82 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
まずスティッキーを外そうということや、更新頻度が低いためスティッキートピックを統合しようというのが自分の提案です。
例えば、 https://scratch.mit.edu/discuss/topic/371168/ と https://scratch.mit.edu/discuss/topic/308977/ と https://scratch.mit.edu/discuss/topic/243405/ です。コレらはいずれも、スクラッチのブロックについて理解を深めるトピックです。
また、https://scratch.mit.edu/discuss/topic/275285/ については更新頻度が低いため質問コーナーに入れても支障はないだろうと考えます。
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/144890/ については有用性があるトピックだとは思えませんのでスティッキーをはずしても問題ないと思います(コレについて英語版を模しているというのがありますが英語版のトピをみてもわかる通り英語版日本語版共に更新頻度がとても低いです、なぜならそれを必要としている人が少ないからです。このようなものをスティッキーにする必要はありません。必要としている人が少ないのならば使いたい人がブックマークをして使えばいいと思います。)
例えば、 https://scratch.mit.edu/discuss/topic/371168/ と https://scratch.mit.edu/discuss/topic/308977/ と https://scratch.mit.edu/discuss/topic/243405/ です。コレらはいずれも、スクラッチのブロックについて理解を深めるトピックです。
また、https://scratch.mit.edu/discuss/topic/275285/ については更新頻度が低いため質問コーナーに入れても支障はないだろうと考えます。
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/144890/ については有用性があるトピックだとは思えませんのでスティッキーをはずしても問題ないと思います(コレについて英語版を模しているというのがありますが英語版のトピをみてもわかる通り英語版日本語版共に更新頻度がとても低いです、なぜならそれを必要としている人が少ないからです。このようなものをスティッキーにする必要はありません。必要としている人が少ないのならば使いたい人がブックマークをして使えばいいと思います。)
Last edited by zelo0913 (May 27, 2021 10:14:08)
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2185
ゲームのネタを置いていく場所 は、更新頻度はさほど低くありません(最終投稿は二日ほど前です)。また、新しく入ったscratcherがこのトピックを活用し(見るだけで投稿しないがstickyにしておくほうが目印になるのでは?)てさらに飛躍的なものを作り出してくれるかもしれません。
このトピックはかなりnew scratcher の作品作りに役立っていると考えられます。
100%penについて話し合うトピック とscratch3.0をハック(動作を解析すること)しよう! についてですが、どちらもそれぞれ目的が違いますので、融合せず残しておいたほうが良いのではないかと考えます。
目的が全く合わないので、混ぜるほうが使いやすくなくなる気がします。
翻訳相談所も同様に、それだけの質問場所として確保しても、stickyに支障はないのではないでしょうか。
ゲームのネタを置いていく場所 は、更新頻度はさほど低くありません(最終投稿は二日ほど前です)。また、新しく入ったscratcherがこのトピックを活用し(見るだけで投稿しないがstickyにしておくほうが目印になるのでは?)てさらに飛躍的なものを作り出してくれるかもしれません。
このトピックはかなりnew scratcher の作品作りに役立っていると考えられます。
100%penについて話し合うトピック とscratch3.0をハック(動作を解析すること)しよう! についてですが、どちらもそれぞれ目的が違いますので、融合せず残しておいたほうが良いのではないかと考えます。
目的が全く合わないので、混ぜるほうが使いやすくなくなる気がします。
翻訳相談所も同様に、それだけの質問場所として確保しても、stickyに支障はないのではないでしょうか。
Last edited by yuikunyeah (May 27, 2021 10:42:11)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2185:
トピック名も入れてほしいのですが。。
まず、引用して加工させてもらいました。
その上で、
#2182 より:
関係ログを把握されましたか?
Sticky にするかに際し、更新頻度はそれほど考慮していません。
人気のあるトピック集ではないからです。
話す内容が異なる限り統合される理由はありません。
統合(というより後発がクローズ)されるのはテーマが重複しているトピックです。
Sticky トピックの分類については お約束 #2 の「主なトピック」を参照してください。
確かに「ゲームのネタをおいていく場所」は実際の投稿が雑談じみている場合が多いですが
「主なトピック」の上位に入れているように
本来は Scratch の本文である作品作りに直結するはずで重要なもののはずです。
以上のように、少なくとも #2185 の提案内容は
「一斉スティッキー化」からの状況変化などを反映したものではないと思います。
トピック名も入れてほしいのですが。。
まず、引用して加工させてもらいました。
まずスティッキーを外そうということや、更新頻度が低いためスティッキートピックを統合しようというのが自分の提案です。
例えば、
コレらはいずれも、スクラッチのブロックについて理解を深めるトピックです。
100%penについて話し合う所
Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!
意外と知られていないテクニック集
更新頻度が低いため質問コーナーに入れても支障はないだろうと考えます。
翻訳相談所
有用性があるトピックだとは思えませんのでスティッキーをはずしても問題ないと思います。
ゲームのネタをおいていく場所
その上で、
#2182 より:
例えばこの続きを答えてみてください。
「ゲームのネタをおいていく場所」は「作品のアイデア」として挙げています。
「作品のアイデア」というのは英語フォーラムのこれに倣ったものです。
なぜ英語フォーラムに倣っているかというと(以下略…)
関係ログを把握されましたか?
Sticky にするかに際し、更新頻度はそれほど考慮していません。
人気のあるトピック集ではないからです。
話す内容が異なる限り統合される理由はありません。
統合(というより後発がクローズ)されるのはテーマが重複しているトピックです。
Sticky トピックの分類については お約束 #2 の「主なトピック」を参照してください。
確かに「ゲームのネタをおいていく場所」は実際の投稿が雑談じみている場合が多いですが
「主なトピック」の上位に入れているように
本来は Scratch の本文である作品作りに直結するはずで重要なもののはずです。
以上のように、少なくとも #2185 の提案内容は
「一斉スティッキー化」からの状況変化などを反映したものではないと思います。
Last edited by inoking (May 27, 2021 10:49:43)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/144890/ については有用性があるトピックだとは思えませんのでスティッキーをはずしても問題ないと思います(コレについて英語版を模しているというのがありますが英語版のトピをみてもわかる通り英語版日本語版共に更新頻度がとても低いです、なぜならそれを必要としている人が少ないからです。このようなものをスティッキーにする必要はありません。必要としている人が少ないのならば使いたい人がブックマークをして使えばいいと思います。)追記されていたので。
ゲームのネタをおいていく場所 ですよね?
「英語版日本語版共に更新頻度がとても低いです」とありますが
英語版とはどのことを言っていますか?
私が前回示したのは Project Ideas ですが大量に更新されていますよ。
#2186 にもあるように ↓
新しく入ったscratcherがこのトピックを活用し(見るだけで投稿しないがstickyにしておくほうが目印になるのでは?)てさらに飛躍的なものを作り出してくれるかもしれません。まず見てもらうことを目的としています。
このトピックはかなりnew scratcher の作品作りに役立っていると考えられます。
- daidaidai1
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2185
#2186とかぶる部分がありますが、フォーラムを長く使ってきた身として自分の意見を言います。
最初の三つのトピック(100%penについて話し合う所、 Scratch 3.0 をハックしよう!、意外と知られていないテクニック集)の統合には反対です。なぜなら、これらの三つは全く目的が異なるからです。一つのトピックでこれらの専門性の高い複数の内容を話そうとしたら、まず上手く行かないと思います。
翻訳相談所の質問コーナーへの統合にも反対です。このトピックの目的には質問だけでなく依頼なども含まれるので、質問コーナーの趣旨に沿わない部分があります。また、しばしば議論に発展することもあり、質問コーナーでこれが発生すると迷惑になります。
「ゲームのネタをおいていく場所」のスティッキー解除は、すでに他の人が挙げている理由で反対です。
#2186とかぶる部分がありますが、フォーラムを長く使ってきた身として自分の意見を言います。
最初の三つのトピック(100%penについて話し合う所、 Scratch 3.0 をハックしよう!、意外と知られていないテクニック集)の統合には反対です。なぜなら、これらの三つは全く目的が異なるからです。一つのトピックでこれらの専門性の高い複数の内容を話そうとしたら、まず上手く行かないと思います。
翻訳相談所の質問コーナーへの統合にも反対です。このトピックの目的には質問だけでなく依頼なども含まれるので、質問コーナーの趣旨に沿わない部分があります。また、しばしば議論に発展することもあり、質問コーナーでこれが発生すると迷惑になります。
「ゲームのネタをおいていく場所」のスティッキー解除は、すでに他の人が挙げている理由で反対です。
Last edited by daidaidai1 (May 27, 2021 10:48:24)
- zelo0913
-
Scratcher
82 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
意味不明のため取消
Last edited by zelo0913 (May 27, 2021 11:32:53)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
それと、その理論だとほぼ全てのトピックがスティッキーになってしまう気がします………なりません。
「みんなに活用してもらいたい」トピックを議論により決め、それを Sticky にしています。
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2190
全てのトピックが見るためだけに存在するわけではありません。
つまり、見ることの価値が大きいトピックはそうそうない(もちろん価値はあるが投稿をするほうが価値のある)と言いたいのです。
この観点からだとゲームのネタを置いていく場所は十分stickyである条件を満たしていると言えます。
全てのトピックが見るためだけに存在するわけではありません。
つまり、見ることの価値が大きいトピックはそうそうない(もちろん価値はあるが投稿をするほうが価値のある)と言いたいのです。
この観点からだとゲームのネタを置いていく場所は十分stickyである条件を満たしていると言えます。
- zelo0913
-
Scratcher
82 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
最初の三つのトピック(100%penについて話し合う所、 Scratch 3.0 をハックしよう!、意外と知られていないテクニック集)の統合には反対です。なぜなら、これらの三つは全く目的が異なるからです。一つのトピックでこれらの専門性の高い複数の内容を話そうとしたら、まず上手く行かないと思います。これについては納得しました。
ゲームのネタをおいていく場所 ですよね?見てもらったらわかると思うんですが、ほとんどのトピックがリプライが0で、リプライがあるやつもしっかりした返信のものはほとんど見られません。そして私が言及したのは https://scratch.mit.edu/discuss/topic/391441/ need inspiration です。なぜこれに言及したのかというとスティッキーで、かつ最もリプライの多いトピックだったからです。
「英語版日本語版共に更新頻度がとても低いです」とありますが
英語版とはどのことを言っていますか?
私が前回示したのは Project Ideas ですが大量に更新されていますよ。
翻訳相談所の質問コーナーへの統合にも反対です。このトピックの目的には質問だけでなく依頼なども含まれるので、質問コーナーの趣旨に沿わない部分があります。また、しばしば議論に発展することもあり、質問コーナーでこれが発生すると迷惑になります。ただここ最近そのトピックでは議論という議論は起きてないですし小数例をあげても仕方ないのでは。ほとんどの書き込みが一問一答のようなものになっています。そして依頼は然るべきトピックがあります。それらの点を踏まえて翻訳相談所は統合でもいいと思います
まず見てもらうことを目的としています。見てそこからアイデアを思いつくのならその機能は傾向やコミュニティのお気に入り、チュートリアルなどで事足ります。わざわざ雑談じみてるトピックを見てアイデアを思い付かせることはないです。
以上
- zelo0913
-
Scratcher
82 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
活用してもらいたいのに雑談じみてるって………本当に活用してほしいと願ってるなら雑談じみることはないはずです…………それと、その理論だとほぼ全てのトピックがスティッキーになってしまう気がします………なりません。
「みんなに活用してもらいたい」トピックを議論により決め、それを Sticky にしています。
- zelo0913
-
Scratcher
82 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2190今のそのトピックは思いついたことをただ列挙するだけ(しかも具体性もなく100ペンのゲームやオセロなど、本当に役に立つというのか?)のトピックになっています。
全てのトピックが見るためだけに存在するわけではありません。
つまり、見ることの価値が大きいトピックはそうそうない(もちろん価値はあるが投稿をするほうが価値のある)と言いたいのです。
この観点からだとゲームのネタを置いていく場所は十分stickyである条件を満たしていると言えます。
たまあに https://scratch.mit.edu/discuss/post/5057683/ こんな有用なものもありますがこういうものが溢れかえれば有用なものに復活するかもね
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
おっしゃる意味が分かりません。
「活用してほしい」のは Sticky 制定に携わったユーザーたちの意思で
「雑談じみ」させてしまっているのはそれを理解していないユーザーの方たちです。それを是正しようというのなら分かりますが。
【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの も同様です。
「活用してほしい」のは Sticky 制定に携わったユーザーたちの意思で
「雑談じみ」させてしまっているのはそれを理解していないユーザーの方たちです。それを是正しようというのなら分かりますが。
【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの も同様です。
Last edited by inoking (May 27, 2021 11:35:25)
- zelo0913
-
Scratcher
82 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
おっしゃる意味が分かりません。雑談じみてしまう以上スティッキーである意味はありません。そしてなぜ雑談じみてしまうのかを考えたときにやはり有用性がないからではないからでスカ?
「活用してほしい」のは Sticky 制定に携わったユーザーたちの意思で
「雑談じみ」させてしまっているのはそれを理解していないユーザーの方たちです。それを是正しようというのなら分かりますが。
【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの も同様です。
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
ネタトピックについて
#2193 なるだけ全文引用は控えましょうね
コミュニティーは流行っているもの、凄いと思う物が主に載るところなので
そこに載っているものは既存のアイデアになってしまう(組み合わせればそうではないかもしれない)
と思います。それに最近のしか載らないわけですから、トピックのように古い意見を習える場所ではないです。
最近のアイディアから新しいものを生み出すことは可能です。その点ではコミュニティー、注目、傾向などは必要でしょう。
しかし、トピックの方の最初の方の雑談じみた中にも、意外な可能性が埋まっているのではないかと考えていますし、
組み合わせは無限大なので、残すことに賛成します。
以上
併合(翻訳相談所)について
こちらは
質問コーナー4は今でもいっぱいいっぱいなので、さらに内容を追加するのはよろしくないかと。
#2197
#2196
彼らはよく 【公認】私が作っているもの・楽しんでいるものにいますが、そこで雑談じみた会話をしている人たちなんですけれども….
彼らには一度、【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの トピック(あそこには高確率でいるので断り書きをして掲示すれば効果ありだと推測)で扱い方をもう一度考えさせ、そこからしれっと別のトピックのことも挙げられるのではないですか?
(どちらにせよ誤解している人がいるだけで有用性がないとは思いません。事実投稿してない人達があそこの意見を参考にしている場合がある可能性がありますし、抽象的な意見と過去の具体例で新しいゲーム チュートリアル 音楽 物語などが生まれる可能性もあります)
#2193 なるだけ全文引用は控えましょうね
#2190こちらを見たかは分かりませんが、
全てのトピックが見るためだけに存在するわけではありません。
つまり、見ることの価値が大きいトピックはそうそうない(もちろん価値はあるが投稿をするほうが価値のある)と言いたいのです。
この観点からだとゲームのネタを置いていく場所は十分stickyである条件を満たしていると言えます。
コミュニティーは流行っているもの、凄いと思う物が主に載るところなので
そこに載っているものは既存のアイデアになってしまう(組み合わせればそうではないかもしれない)
と思います。それに最近のしか載らないわけですから、トピックのように古い意見を習える場所ではないです。
最近のアイディアから新しいものを生み出すことは可能です。その点ではコミュニティー、注目、傾向などは必要でしょう。
しかし、トピックの方の最初の方の雑談じみた中にも、意外な可能性が埋まっているのではないかと考えていますし、
組み合わせは無限大なので、残すことに賛成します。
以上
併合(翻訳相談所)について
こちらは
ただここ最近そのトピックでは議論という議論は起きてないですし小数例をあげても仕方ないのではと言いますが、その少ない議論は、質問コーナー4で行うと、いろいろな別件が紛れ込んでくるため、質問コーナー4できた質問(ちょくちょくくるやつ)をそちらに移動させ手続きを行う利用法でも使えると思います。
質問コーナー4は今でもいっぱいいっぱいなので、さらに内容を追加するのはよろしくないかと。
#2197
#2196
「活用してほしい」のは Sticky 制定に携わったユーザーたちの意思で雑談じみさせているのは趣旨を理解していない方達です。少なくともここ一年だけでもフォーラムの利用者は増加しているように思います。
「雑談じみ」させてしまっているのはそれを理解していないユーザーの方たちです。それを是正しようというのなら分かりますが。
彼らはよく 【公認】私が作っているもの・楽しんでいるものにいますが、そこで雑談じみた会話をしている人たちなんですけれども….
彼らには一度、【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの トピック(あそこには高確率でいるので断り書きをして掲示すれば効果ありだと推測)で扱い方をもう一度考えさせ、そこからしれっと別のトピックのことも挙げられるのではないですか?
(どちらにせよ誤解している人がいるだけで有用性がないとは思いません。事実投稿してない人達があそこの意見を参考にしている場合がある可能性がありますし、抽象的な意見と過去の具体例で新しいゲーム チュートリアル 音楽 物語などが生まれる可能性もあります)
Last edited by yuikunyeah (May 27, 2021 11:45:46)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
雑談じみてしまう以上スティッキーである意味はありません。それは 【公認】私が作っているもの・楽しんでいるもの も Sticky を外すべきということですか?
そしてなぜ雑談じみてしまうのかを考えたときにやはり有用性がないからではないからでスカ?これは全く見当違いでしょう。
雑談じみてしまうのは「そのような場所だと誤解されてしまうから」だと思います(公認オフトピがそうであるように)。
- yuikunyeah
-
Scratcher
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2198 追記
もう三年ほど前からゲームのネタを置いていく場所のトピ主さんは活動しておられないようなのですが….この場合は、ルールが書いていないので分かりづらいですね(もちろん個人で考えるべきだが)
もう三年ほど前からゲームのネタを置いていく場所のトピ主さんは活動しておられないようなのですが….この場合は、ルールが書いていないので分かりづらいですね(もちろん個人で考えるべきだが)




