Discuss Scratch

Poteto143
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

コミュニティには人それぞれの使い方があるので、ルールに照らし合わせて問題のない行動を他人の考えで改めさせるのは違う気がします。
13taku1216
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

''無差別フォロー''が起きる理由はフォローする機能があるからだと思います。なのでフォロー機能をなくせばいいと思います
Xx_sandbox_xX
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

13taku1216 wrote:

''無差別フォロー''が起きる理由はフォローする機能があるからだと思います。なのでフォロー機能をなくせばいいと思います
フォローは、「興味がある人が何をしているか知るため」です。なくす意味はないと思います。
13taku1216
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

Xx_sandbox_xX wrote:

13taku1216 wrote:

''無差別フォロー''が起きる理由はフォローする機能があるからだと思います。なのでフォロー機能をなくせばいいと思います
フォローは、「興味がある人が何をしているか知るため」です。なくす意味はないと思います。
なるほどです
13taku1216
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

Xx_sandbox_xX wrote:

13taku1216 wrote:

''無差別フォロー''が起きる理由はフォローする機能があるからだと思います。なのでフォロー機能をなくせばいいと思います
フォローは、「興味がある人が何をしているか知るため」です。なくす意味はないと思います。
あ、フォローをする機能をなくす代わりにブックマックにしては?
Xx_sandbox_xX
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

13taku1216 wrote:

Xx_sandbox_xX wrote:

13taku1216 wrote:

''無差別フォロー''が起きる理由はフォローする機能があるからだと思います。なのでフォロー機能をなくせばいいと思います
フォローは、「興味がある人が何をしているか知るため」です。なくす意味はないと思います。
あ、フォローをする機能をなくす代わりにブックマックにしては?
そうすると、「ブックマック返し」などが出てくるのではないでしょうか?
yukku
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

そもそも無差別フォローは禁止されていません。禁止されていないものを規制する意味はないと思います。
pikattilight
Scratcher
51 posts

無差別フォローについて

フォローしている人と、フォローされている人が全く人数もユーザーも同じな場合無差別フォローと言うことになるのでしょうか(・・?(フォロバ)
13taku1216
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

pikattilight wrote:

フォローしている人と、フォローされている人が全く人数もユーザーも同じな場合無差別フォローと言うことになるのでしょうか(・・?(フォロバ)
多分ならないと思います…



2008shinji
Scratcher
11 posts

無差別フォローについて

pikattilight wrote:

フォローしている人と、フォローされている人が全く人数もユーザーも同じな場合無差別フォローと言うことになるのでしょうか(・・?(フォロバ)
そもそも、フォロー・フォロワーの人数で無差別フォローかどうかについて判断することは難しいと思います。無差別フォローはフォロー・フォロワー数の比で、判断することではありません。

また、

pikattilight wrote:

フォローしている人と、フォローされている人が全く人数もユーザーも同じ
に関してはフォロバしただけかもしれませんし..

Last edited by 2008shinji (Nov. 12, 2020 12:20:42)

abee
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

#69
13taku1216さんは、「皆さんはscratchについてどう思いますか…?」で意見を言うときは理由も書くことを求めています。私もそう思うので、ここでもそうした方が良いと思います。
treasure-box
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

Poteto143 wrote:

コミュニティには人それぞれの使い方があるので、ルールに照らし合わせて問題のない行動を他人の考えで改めさせるのは違う気がします。
それもそうです。SNSとして使うこと自体は特に悪くはありません。でもscratchはSNSではありません。どのように使うかは個人の自由ですがscratchはあくまでもプログラミングサイトです。scratchをSNSだとは思ってほしくはないんです。
lIIIIl
Scratcher
48 posts

無差別フォローについて

poteto143さんやyukkuさんの意見に賛成します。
無差別フォローやf4fが嫌なら自分がやらなければそれでいいんじゃないでしょうか。
他の人にも無差別フォローをやめてほしいと思っても、公式に許可されているものを否定するのは無理があります。
他人に自分と同じ価値観を持てというのも変な話でしょう。
bakabaka99
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

F4Fは断ることの出来るものとして扱われていますね。
ところで、F4Fをしないと報告するなど(報告宣言はそもそもアウトだけど例が思い浮かばなかった)と相手に脅しなどをされたら、報告対象になるという認識で大丈夫ですか?
また、もしこのようなコメントが届いたら報告以外にするべきなことはありますか?

Last edited by bakabaka99 (Nov. 17, 2020 07:44:39)

Poteto143
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

bakabaka99 wrote:

ところで、F4Fをしないと報告するなどと相手に脅しなどをされたら、報告対象になるという認識で大丈夫ですか?
はい。
また、もしこのようなコメントが届いたら報告以外にするべきなことはありますか?
特にありませんが、相手がしつこく催促してくる場合はコメント欄を一時的に閉じることができます。
tomokingking
Scratcher
3 posts

無差別フォローについて

唐突の横やりですが、ここで実際無差別フォローをすることによってどういう利点があるのか適当に言わせていただきます。
まぁ簡潔に言いますとフォロワーが増えますよね。そうしたらまー参照数とかも増えるわけですわ。そしたら人気者になれるってことですね。
ここで逆に考えてみましょう。もし無差別フォローをしないとフォロワーもまともに増えませんし、参照数もほぼ増えないんですよね。
ちなみに、私は今まで一切の無差別フォローをしていません。その結果、今のようなフォロワー数になっているわけですね。(作品のクオリティーがいまいち低いからなんだが)
ま、ここまでが利点についてです。
ここからは、少し違うことを言わせていただきます。
まーですね、結局今フォロワー数上位にいらっしゃる方々は一部を除き無差別フォローをされた方なんですね。まーちょっとだけ飛躍しますが、もうこのscratchの「フォロワー数」というものの価値がなくなりつつあるんですよ。そのせいで引退するような方もちらほら見かけるようになりました。まぁ私もですが。

つまり、結局何が言いたいのかというと、無差別フォローすんなってことですわ。
lIIIIl
Scratcher
48 posts

無差別フォローについて

後半の意見について、無差別フォローをしている人がよりフォロワーを獲得するのを見て「ずるい」と思うのは、フォロワーの数に意味があると思っているからではないでしょうか。
そもそも「フォロワー数」に意味はないと思いますよ。作品や自分の価値は、フォロワーの数で決まるものではありません。

Last edited by lIIIIl (Nov. 17, 2020 12:24:26)

treasure-box
Scratcher
100+ posts

無差別フォローについて

#77
フォロワーが一概に意味のないものとは言えませんがたしかに作品や自分の価値はフォロワーには関係のないことですね。
ただフォロワーが多い人を見て「ずるい」とか「うらやましい」とか思ってしまうのは人間の心理上仕方のないことでもあると思います。
だからフォロー機能の使い方は難しいですね。

Last edited by treasure-box (Nov. 17, 2020 12:48:49)

ryouuuuoyr
Scratcher
1000+ posts

無差別フォローについて

lIIIIl wrote:

後半の意見について、無差別フォローをしている人がよりフォロワーを獲得するのを見て「ずるい」と思うのは、フォロワーの数に意味があると思っているからではないでしょうか。
そもそも「フォロワー数」に意味はないと思いますよ。作品や自分の価値は、フォロワーの数で決まるものではありません。
確かに共感しますが、ではここで聞きたいことがあります。作品や自分の価値はどのように決まるのでしょうか。
それの答えが出るまでF4Fや無差別フォローはやめたほうがいいなんて言っちゃいけない気がします。
作品はクオリティーかもしれませんが自分の価値はScratchからみた客観的な判断で本当に良いのでしょうか。荒らしてる人だって優しい人かもしれませんし。
purogpurog
Scratcher
49 posts

無差別フォローについて

フォローを返します(フォロバ)とプロフィールに書いているということはフォローしてほしいということなのでしょうか?

フォロバしますフォローしてくれたらフォーロー仕返します

Powered by DjangoBB