Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0 への提案
- legrs
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
表示変みたいなのが欲しい
表示変数 [ v] を表示する :: looksみたいなのがある
表示変数 [ v] を [] にする::looks
表示変数 [ v] を隠す::looks
表示変数 [ v] を表示する::looks
表示変数 [ v] のフォントを[ v]にする::looks
表示変数 [ v] の大きさを()にする::looks
表示変数 [ v] をスライダーにする::looks
表示変数 [ v] の色を[#123456]にする::looks
- mitaku115
-
Scratcher
500+ posts
Scratch 3.0 への提案
質問なのですが、「代用できる」という理由だけで却下するのはなぜですか?私もそう思います。
却下された提案にも、「代用できる」という理由だけで却下されたものはありません。
今のScratchにも、他のブロックで代用できるブロックはたくさんありますし、
そのブロックがあることによってプログラムを組むのが楽になる、というものもあると思います。
そしてなにより、ここは提案を煮詰めておく場所です。
STが「代用できるのはダメ」と、はっきり言っているのなら別ですが、
あったら便利なものを、「代用できる」という理由だけで却下するのはどうかと思います。
長文失礼しました。
- yukku
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
そもそもScratchはチューリング完全です。現実世界に接続したりファイルを弄ったりするようなもの以外はチューリングマシンの限界までだったら代用できます。
- shoutarou_
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
スタジオにも共有/非共有の機能が欲しいです。賛成。
略
質問なのですが、「代用できる」という理由だけで却下するのはなぜですか?それも賛成です。
却下された提案にも、「代用できる」という理由だけで却下されたものはありません。
今のScratchにも、他のブロックで代用できるブロックはたくさんありますし、
そのブロックがあることによってプログラムを組むのが楽になる、というものもあると思います。
そしてなにより、ここは提案を煮詰めておく場所です。
STが「代用できるのはダメ」と、はっきり言っているのなら別ですが、
あったら便利なものを、「代用できる」という理由だけで却下するのはどうかと思います。
長文失礼しました。
表示変みたいなのが欲しい表示変数 を表示する:ある表示変数 [ v] を表示する :: looksみたいなのがある
表示変数 [ v] を [] にする::looks
表示変数 [ v] を隠す::looks
表示変数 [ v] を表示する::looks
表示変数 [ v] のフォントを[ v]にする::looks
表示変数 [ v] の大きさを()にする::looks
表示変数 [ v] をスライダーにする::looks
表示変数 [ v] の色を[#123456]にする::looks
表示変数 を にする:どういうことか分かりませんすみません
表示変数 を隠す:ある
表示変数 のフォントをにする:賛成
表示変数 の大きさを()にする:賛成
表示変数 をスライダーにする:賛成それだったら↓
表示変数 [ v] を[普通 v]にする::looksでいいですね
表示変数 [ v] を[大きい v]にする::looks
- legrs
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
スタジオにも共有/非共有の機能が欲しいです。表示変数 を表示する:あるのは変数です
表示変数 を表示する:ある
表示変数 を にする:どういうことか分かりませんすみません
表示変数 を隠す:ある
表示変数 を にする:表示変数の値などを変えます
表示変数 を隠す:あるのは変数です
- ryouuuuoyr
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
代用できるものを代用しないというのはコミュニティーガイドラインの創造的という部分に違反するからだと思います。
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
正式に却下された提案は、すべて https://scratch.mit.edu/discuss/topic/343602/ に掲載されます。
それ以外の提案は正式に却下されていないし、ここでそのようなことは起きません。
それ以外の提案は正式に却下されていないし、ここでそのようなことは起きません。
- Q-jiro
-
Scratcher
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
正式に却下された提案は、すべて https://scratch.mit.edu/discuss/topic/343602/ に掲載されます。Scratch チームに提案を伝える機会があった場合に、ここで出た提案を全て伝えるということですか?
それ以外の提案は正式に却下されていないし、ここでそのようなことは起きません。
- ryouuuuoyr
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
‘‘変数は、Scratch上での「変更できる値」である。変数は、リストと異なり、1つのものに対して1つの値しか入れられない。変数には、数値や文字列が記録できる。,,のように「値」なので表示されるために作られたものではないということです。まあ表示される仕様だけども
- akku--n11
-
Scratcher
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
変数の座標をプログラムでせいぎょできるようにしてほしいです却下されると思います。
スプライトは“canvas”というhtmlの要素(ホワイトボード的なやつ)で書かれていて、
変数は“div”というhtmlの要素(色々入る箱的なやつ)で作られています。
変数とスプライトでは表示の仕組みが異なるため、実装するととても複雑になります。
多分この先も実装されないと思います。
Last edited by akku--n11 (Nov. 7, 2020 12:15:52)










