Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 著作権について話し合うスレッド
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
Scratch Teamは、ある著作物が誰のものであるかとか、許可を得ているかなどの確認を行うことはできません。
良い悪いは各自が判断する問題です。
良い悪いは各自が判断する問題です。
- dorakira
-
Scratcher
11 posts
著作権について話し合うスレッド
あの~、YouTubeで、『mp3』がタイトルに入っている音楽や効果音とか、ダウンロード手段を書いている音楽や効果音とか、『ダウンロード可』って書いている音楽や効果音ってscratchで使用できるんですか?
- kokuzoumusi
-
Scratcher
45 posts
著作権について話し合うスレッド
あの~、YouTubeで、『mp3』がタイトルに入っている音楽や効果音とか、ダウンロード手段を書いている音楽や効果音とか、『ダウンロード可』って書いている音楽や効果音ってscratchで使用できるんですか?僕も気になってました
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
「ダウンロード可」は、ダウンロードできるという意味です。
それだけでは、それ以外のことを許可しているかどうかわかりません。
それだけでは、それ以外のことを許可しているかどうかわかりません。
- rento1904
-
Scratcher
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
すみません。PIXABAYの所、#1729よりのところが青くなっていませんよ。 #1729棒読みちゃんとSHWフリー音楽素材もですね
- taitaitatata
-
Scratcher
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
商用・2次配布するにはライセンスが必須ですゆっくりボイスは使えますか?略こんな感じでよろしいでしょうか。
またそれを買ってもリミックスする人などもそのライセンスが必須だと思うので使えないと思います
- kokuzoumusi
-
Scratcher
45 posts
著作権について話し合うスレッド
質問です!スリザリオや、diep.io などのゲームを再現して公開しても著作権は大丈夫なんでしょうか?確かグリフパッチさんがスリザリオのゲームを作ってた気がします。もしこれがダメなら大問題になりそうですけどね。
- kouttakunn
-
Scratcher
10 posts
著作権について話し合うスレッド
アメリカと日本では違います。なるほど…ありがとうございます。一つ思ったのですが、著作権法に非営利と書いてあるのですが、griffpatchはYouTubeに誘導し、営利していると思うのですが、それは大丈夫なのでしょうか?








