Discuss Scratch

Poteto143
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

トピックの作成時刻について誰からも反応がないのですが、後20分で良いですか?

6周年になりました。ありがとうございます
s-t-p
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

Poteto143 wrote:

トピックの作成時刻について誰からも反応がないのですが、後20分で良いですか?
いいと思います。

活動終了。

Don't be the same.
The starting line is “impossible.”
座右の銘風
※ここは署名といっていちいち手動で書いていません。※ This is copy.
ちなみに、この注意書きの発案者です。(2019新語大賞)
TOUFU210
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

0時30分に質問コーナー4が作成され場合、質問コーナー3の閉鎖は何時ごろがいいと思いますか?
その時間まで起きようと思っています。

Last edited by TOUFU210 (Aug. 8, 2020 15:15:46)


昔「質問コーナー3」のトピ主だった人です。
現在はフォーラムの方には出没しないです。
apple502j
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

Stickyが入れ替わるまでは閉鎖しないほうがいいと思います。

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
s-t-p
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

TOUFU210 wrote:

0時30分に質問コーナー4が作成され場合、質問コーナー3の閉鎖は何時ごろがいいと思いますか?
その時間まで起きようと思っています。
無茶ぶりかもしれませんが、
僕が宣伝を書いたら、埋もれないうちに閉じてほしいです。
stickyから外れるのも時間が掛かりますし。

活動終了。

Don't be the same.
The starting line is “impossible.”
座右の銘風
※ここは署名といっていちいち手動で書いていません。※ This is copy.
ちなみに、この注意書きの発案者です。(2019新語大賞)
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

念のため、#1の文面のBBcodeを投げておきます。
このコーナーは主にscratchについて質問するものです。
[url= https://scratch.mit.edu/discuss/topic/353556/]質問コーナー3[/url] が大きくなりすぎたのでその続編です。

[color=magenta][b]質問する前に[/b][/color]
1.まずは自分で調べたり考えたりしましょう。
2.同じような質問がないかを調べましょう。
   以下のように各質問コーナーから Google で検索することができます。
[code]この 質問コーナー から検索する場合:省略 調べたい言葉
質問コーナー3 から検索する場合:site: https://scratch.mit.edu/discuss/topic/353556/ 調べたい言葉
質問コーナー2 から検索する場合:site:https://scratch.mit.edu/discuss/topic/283715/ 調べたい言葉
質問コーナー から検索する場合:site:https://scratch.mit.edu/discuss/topic/28319/ 調べたい言葉[/code]
3.作品のプログラムの一部を示すなどの場合を除き、なるべく不必要なブロックを使わないでください。
(これに対していちいち注意するとページが埋まるため、注意するのはあまりにも多くのブロックが置かれたときだけにしてください。)
4.できるだけ具体的に質問をしてください。(どういった状況でその問題が起こるのか、その質問をすることによって何をしたいのか、など。)
5.個々の作品の中身に関することなら、その作品を共有してリンクを伝えたほうがアドバイスを得られやすいです。
6.[url=https://scratch.mit.edu/discuss/topic/283715/?page=158#post-3065060]quote(引用)について[/url] quoteとはなにかわからない場合は、ここをお読みください。
(注意などをするときは、「質問する前に」のみを引用してください。でないと長くなります。)
[b]参考リンク集[/b]
[list=1]
[*] [url=http://www.nhk.or.jp/gijutsu/programming/origin/list/]Whyプログラミング放送リスト[/url] ←教材が有用です
[*] [url=http://www.nhk.or.jp/school/programming/movie/index.html]動画でわかるScratchコマンド[/url]  ←動画なので分かりやすいです
[*] [url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%A1%88%E5%86%85]Scratch Wiki: トピックの案内[/url]  ←ディスカッションフォーラムを使うにあたって前もって読んでほしいものです
[*] [url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki]Scratch Wiki[/url]          ←Scratch 全般の情報です
[/list]

Last edited by Poteto143 (Aug. 8, 2020 15:22:43)


6周年になりました。ありがとうございます
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

ST への連絡はすぐにしていいですかね。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
s-t-p
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

ST への連絡はすぐにしていいですかね。
そうですね。伸ばしてもなんのメリットもないので。
すぐに連絡でいいと思います。

活動終了。

Don't be the same.
The starting line is “impossible.”
座右の銘風
※ここは署名といっていちいち手動で書いていません。※ This is copy.
ちなみに、この注意書きの発案者です。(2019新語大賞)
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

トピックの作成、完了しました。

6周年になりました。ありがとうございます
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

質問コーナー3への最終メッセージ投稿とトピックのクローズをお願いします。
ST には私から依頼します。

Last edited by inoking (Aug. 8, 2020 15:38:41)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
s-t-p
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

Poteto143 wrote:

トピックの作成、完了しました。
お疲れさまです。こちらも作業しています。
徳子ぉに耐えながら

活動終了。

Don't be the same.
The starting line is “impossible.”
座右の銘風
※ここは署名といっていちいち手動で書いていません。※ This is copy.
ちなみに、この注意書きの発案者です。(2019新語大賞)
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

いい忘れましたが、トピック名に(公認)は含めていません。
必要でしたら変更します。

6周年になりました。ありがとうございます
TOUFU210
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

クローズする前に1つ。
[big][b][url=https://scratch.mit.edu/discuss/topic/429776/][color=orange](公認)質問コーナー4 OPEN![/color][/url][/b][/big]
とやらないと
(公認)質問コーナー4 OPEN!
とならないので修正お願いします。

追記 質問コーナー3閉鎖します。

Last edited by TOUFU210 (Aug. 8, 2020 15:45:14)


昔「質問コーナー3」のトピ主だった人です。
現在はフォーラムの方には出没しないです。
s-t-p
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

宣伝作業完了しました。
あとは少しずつ他のトピックも変えなきゃですが、(例、日本語フォーラムのお約束トピ)
それは後ほど。

活動終了。

Don't be the same.
The starting line is “impossible.”
座右の銘風
※ここは署名といっていちいち手動で書いていません。※ This is copy.
ちなみに、この注意書きの発案者です。(2019新語大賞)
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

ST に依頼しました。
https://scratch.mit.edu/projects/409249020/

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

お疲れ様です,参加できずすみません。トピック作成も済んだようですし,文面修正案がある程度完成したので投稿します
文面は投票によって多数票を得たs-t-p氏の文面を基盤にしていますが,ところどころPoteto143氏の文面を拝借したり,僕なりに付け加えたところが多数あります。すでにトピックが完成しているので,じっくり議論していいと思いますが,inoking氏のおっしゃる通りあまり注意書きを充実しても読まれないことがありますから,

重要なのは一度失敗した後に#1,#2を提示することで相手がしっかりと理解し次につなげることができることだと考えます。

なお,緑文字は補足です。
ここはScratchに関する質問をする場所です。
質問コーナー3が大きくなりすぎたので新設されました。
質問コーナー3では、似たような質問が多く、すぐ閉じられてしまいました。
なので、そこで,皆さんが快適に質問できるよう、様々な質問のコツなどを#2にまとめてみました。ぜひ読んでください。
注:「#2」にはリンクを張る

#2
◆利用のしかた
 1このトピックをすみからすみまで読んでみましょう
  過去に質問・回答された,とてもためになる情報が詰まっています!
  また、旧代質問コーナー 1,2,3も読むと、もっともっとたくさんの情報を得ることが出来ますよ!
 2分からないことは質問しましょう
  ※下の『いい答えを得られる質問のコツ』を参考にしてください
 3質問に対して回答してみましょう
  ※下の『回答のコツ』を参考にしてください

 いい答えを得られる質問のコツ
 ・まずは自分で調べてみて,分からないことだけ質問しましょう。注:Poteto143氏の文面同様トピック内検索のリンクを張ってもよい
 ・できるだけ具体的に、わかりやすく質問しましょう。相手にうまく伝われば,欲しい答えが返ってきます!
 ・プロジェクトに関する質問の時は、そのプロジェクトを完成していなくてもいいので共有し、そのURLを一緒に送ってみましょう。Poteto143氏の文面を使用
 ・スクリプトについての具体的な質問なら,言葉よりもブロックプラグインを使ったほうが伝わることもあります。
 ・「どう思いますか?」という質問は、人によって答えが分かれる場合があります。
 ・トピックを作りたいなら、こちら(←この水色の文字をクリックすると移動します)で相談してみましょう。
 ・せかさないようにしましょう。「早めにお願いします」と書いても、必ず早く返って来るとは限りません。

 回答のコツ
 ・誰が見ても納得できるように、回答とともに根拠となるページのURLなどを示しましょう。自信・根拠がない情報はあまり投稿しないほうがいいでしょう。
 ・回答を送信する前に、自分が書いた回答の文章や,元になった情報をもう一度チェックしてよく見直しましょう。
 ・スクリプトについての具体的な回答なら,言葉よりもブロックプラグインを使ったほうが伝わることもあります。
 ・指摘された投稿が証拠になる場合は、リンクは載せないでください。その人を怒らせてしまいます。注:ここ,意味が解らないのですが,どういうことでしょうか。
 ・「Quote」というボタンを押すと、その投稿を引用できますが長くなると場所をとってしまいます。必要ない引用は省略しましょう。
 ・すでに誰かが回答している場合は回答をひかえましょう。競争ではありません。
 ・回答する相手のためになるように,こころをこめて回答しましょう!

 最後に
 ・注意ばかりするのはやめましょう,多く場所をとってしまいます。
 ・質問や回答に関係のない投稿はやめましょう。
 ・昔の投稿に対してコメントするのはやめましょう,場所をとってしまいます。ただし,新しい情報やさらなる質問ある場合などを除きます。
 ・質問や回答を詳しく書くことはいいことですが,長すぎるとかえって読みにくくなります。時には簡潔にまとめることも必要です。

なお,いくつか改行されてしまっているものもありますが,おそらくQuoteを外せば若干改善されるのではないかと思います。
また,「最後に」については,冗長であると感じれば上の二つ「質問のコツ」「回答のコツ」に統合,および省略してもいいとは思います。

Last edited by itnkmkw (Aug. 8, 2020 23:19:23)


トラウマは存在しない。存在するのは今だけなんだ。過去のトラウマが原因で今の行動をとってしまったんじゃない。
今,自分でその行動をとる判断をしたんだ。過去は関係ない。だから,トラウマに取りつかれるのはやめよう。今から変われるんだ。
Start in your life…
興味のある方はこちら。itnkmkw と一緒に 心 について考えるスタジオ

※この署名のメッセージは不定期で変更されています。もしかしたらあなたへのメッセージかもよ~^^

皆さ~ん!「聖書」と言う言葉を聞いてどう思いますか?興味のある方はここココここへ!

@itnkmkwと申します。沖縄在住(ホームスクーラー)です。心理学音楽やってます。MIX依頼募集中!

《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所では議事進行役を務めております(名ばかりですが)。どーぞよろしく
最近プロジェクト作ってませんが、もうすぐ聖書RPGの製作を再開しますので…いまは彩雲が忙しいのだ。

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#4904 は全体的に #4740 の候補案のときより洗練されている気がします。

・指摘された投稿が証拠になる場合は、リンクは載せないでください。その人を怒らせてしまいます。
これは晒しのことを言っているのでしょう。

なお、
Poteto143 さんの案のように
#1 に質問のコツを
#2 に回答のコツを
書いたほうが分かりやすいのではと思います。
※質問者のほうが多いので通常は #1 だけを読めば済む

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」として遊ぶためのものではない

・「『報告乱用されたそれは間違いです。Scratch チームは問題のない作品を手動で非共有にすることはありません。」※自動の場合は「多数報告された」というメッセージあり
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
matunyan0930
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

あまりパソコンに触れず時間が空いてしまいました、おまたせしました
まずは質問コーナー4の無事成立をお祝い申し上げます。

yuikunyeah #4819 wrote:

matunyan0930 wrote:

(略)
ただ、文には「postを検索する方法」の文を追加したほうが良いと思います。
なぜpostを検索する方法をのせるべきだと思ったのでしょうか。理由をお願いします。(これは僕がなぜかと思っただけです)
これは、

inoking #4822 wrote:

「postの検索方法」は、現在の 質問コーナー3 の #1 にも書かれていますが。。

Ke0 #4820 wrote:

本人ではないため推測に過ぎませんが、質問コーナー3が爆速で10000posts行った理由が「同じような質問が繰り返される」でした。そのための対策だと思われます。
概ねこれらを理由としています。
#1は読まれない、ということでできるだけ短くして読みやすくするのも重要ですが、「検索すると楽ですよ」というのを教えるたびに検索の仕方を毎回入力するのも嫌なので、そうゆうことを「#1を見てみると良いですよ」に纏めることができれば便利と思い提案しました。言い訳をすると、当時は出先だったので理由をタイピングするのが面倒でした。

世界開拓  Arsenal Knights

活動はほぼ止まっていますが通知の確認くらいなら時々してます 連絡などあればお気軽にプロフィールにどうぞ
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

質問コーナー4のトピ立てお疲れさまでした。
その#1について、

Poteto143 wrote:

この 質問コーナー から検索する場合:省略 調べたい言葉
質問コーナー3 から検索する場合:site: https://scratch.mit.edu/discuss/topic/353556/ 調べたい言葉
この中の「site:」と「https:」の間に半角スペースがあるので、正しく検索されないようです。
また、質問コーナーに限らず、フォーラム全体を横断的に検索するために、
site:scratch.mit.edu/discuss/topic/ 調べたい言葉
があってもよいかもしれません。たとえば、著作権や利用規約に関する情報は質問コーナー以外にもありますし、質問コーナー, 2, 3を順番に検索するのも手間です。
yuikunyeah
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#4906:
もうその投稿はかいけつしています。認めました。

0000000100000000100000000000(カタカナにも似たような文字が多いですが、ひらがなです)
0000001000000000100000000000
0000001000000000010000000000
0000001000000000010000000000
0000001010000000100000000000
0000000110000000100000000000
0000000000000001000000000000
0000000000000110000000000000
0000000000011000000000000000
000000000000000000000000000読めたら教えてね(第6弾) 第5弾の答えは「う」でした。回答はこちら

Powered by DjangoBB