Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
どんどん注意書きにしていくと肥大化して読みにくくなるのと、ちなみに、話題が深刻なら注意しなくてもいいというのは、#1に明記しないと、それは個人の判断によるものですから、書くべきは「注意するべきかは状況を見て判断しましょう」などでいいのでは?
また僕のようなスクラッチャーが疑問を持ちますね
さらに堅苦しくなってしまうように思います。
そこまでは書かなくていいのではないかと個人的には思います。
- mi9g0n
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
僕も感性は客観的なものさしで測れるようなものではないため、ルールに盛り込むのは難しそうだと思います。
とりあえず微妙なものはレスのつき具合を2つ3つ観察してから注意することを提案します。(僕としては、1秒の話も鼻血の話もどちらもNGっちゃNGだしありっちゃありかなと思っていたので、あの時点では注意しなくても良かったのではないか、と思っていますので。)
あるいは話が続きそうな予感がしたら、注意するのではなく、何か別の話題を強制的に投下して、他の利用者の関心を雑談的なネタからそらす、という方法はどうでしょうか。
とりあえず微妙なものはレスのつき具合を2つ3つ観察してから注意することを提案します。(僕としては、1秒の話も鼻血の話もどちらもNGっちゃNGだしありっちゃありかなと思っていたので、あの時点では注意しなくても良かったのではないか、と思っていますので。)
あるいは話が続きそうな予感がしたら、注意するのではなく、何か別の話題を強制的に投下して、他の利用者の関心を雑談的なネタからそらす、という方法はどうでしょうか。
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
なら、今度トピックを作るときは、#1にこのトピックで普通に楽しむ人向け
#2にこのトピックでトピックにそぐわない投稿をしてしまった人にルールを伝えてくれる人向けの、詳しいルールを書くという提案をして、この話を終わらせようと思います。
#2にこのトピックでトピックにそぐわない投稿をしてしまった人にルールを伝えてくれる人向けの、詳しいルールを書くという提案をして、この話を終わらせようと思います。
Last edited by ARATAKU (Sept. 28, 2019 13:00:38)
- kiroposuto
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
すみませんitnkmkwさん現在の議題をまとめていただけないでしょうか。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
すみませんitnkmkwさん現在の議題をまとめていただけないでしょうか。はい、現在の議題といっても、議題というよりは質問と回答のようなものですが、一応タイトルをつけておくと、
公式オフトピにおいて、ルールに沿わない話題を見つけた場合、注意するべきか否かの判断基準についての個人的質問 ←左リンク(公式オフトピ#4111)から本トピック#638のその状況に応じて柔軟に判断するべきであるという結論で終了
- PROGDJ
-
Scratcher
74 posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
最近よく見る「質問は質問コーナーでする決まりになっています」と言う注意、何か引っかかります。
- s-t-p
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
最近よく見る「質問は質問コーナーでする決まりになっています」と言う注意、何か引っかかります。詳しく理由が書かれていないと分かりづらいですよね
ただこのトピックで問いかけるものなのでしょうか?
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
トピ違いになってきますが
「質問は質問コーナーでする決まり」はありません。
日本語フォーラムで決めたローカルルールでしかないので
お願いしかできません。
「質問は質問コーナーでする決まり」はありません。
日本語フォーラムで決めたローカルルールでしかないので
お願いしかできません。
- PROGDJ
-
Scratcher
74 posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
ん、確かにトピ違いだったかも知れません。ごめんなさい…。inokingさんの言ってた、「注意が目的の人」の話があったので、ここがいいかなって思ってしまいました
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
公式オフトピで気楽に話せないという意見が出ました
僕は、最近はある程度気楽に話せていると思います。
でも、話せないという意見がある以上は、多少変わるべきだと思います。
どう変わるかは、今から話し合えたら嬉しいです。僕の意見は後で出します
僕は、最近はある程度気楽に話せていると思います。
でも、話せないという意見がある以上は、多少変わるべきだと思います。
どう変わるかは、今から話し合えたら嬉しいです。僕の意見は後で出します
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
公式オフトピ#1です。
Scratch のディスカッションフォーラムでは
Scratch に関係ないトピック(オフトピック)は作ることが禁止されています。※参考1、参考2
日本語フォーラムでは投票を行った結果、
今ある Scratch に関係ないトピックは(最近更新のないもの以外)すべてクローズし、
代わりに新しく公式オフトピックを作ることになりました。
このトピックは、Scratch 以外を含め自分が興味をもっているものについて紹介するところです。
タイトルに『気楽に話す』とあるように、
コメントを投稿する人も、それを読む人も、お互いに楽しめる場所にしていきましょう!くだけた言葉づかいでも大丈夫。
ただし、思いやりをもって相手に接しましょう。
【ルール】
・話すテーマは以下に限ります。単におしゃべりする場ではありません。
A. 私が【作っているもの / これから作りたいもの】
Scratchに関係なくてもOK。例:夏休みの工作の話、プラモの話、ペンテキストエンジン作りたい、など
B. 私が読んだり観たり楽しんだり【しているもの / したいもの】
Scratchに関係なくてもOK。例:見た映画の話、よく遊ぶゲームの話、〇〇さんの△△という作品が面白い、など
・質問、宣伝、依頼、お知らせなど、既存のトピックが存在するものはそちらを使ってください。
質問→質問コーナー3
宣伝、告知、依頼→宣伝、告知、依頼をするコーナー
お知らせ→お知らせ・ニュース
なお、もしも間違えてテーマ以外のことを投稿した人がいたら、そのときはやさしく教えてあげましょう。
・あくまでも コミュニティーガイドライン を守って和気あいあいにお願いします。
このトピックはあくまでもScratchで作品を作ることの助けになるためのものです。
その目的とあまりにも違った書き込みはしないでください。例えば、次のようなものはいけません。これらに当てはまる書き込みを見つけたら、このルールに沿って優しく教えてあげましょう。
- ニュースや政治、天気についての書き込み。
例:「今は雨です。」「国会議員の選挙が始まりますね。」- キリ番争い。(ルールに合った書き込みを言い訳のように付け加えるのもダメです)
- 自分の今の状況や、 自分の感情、願いなど。(呟き)
例:「うどん食いてー」「ヒマ」- ゲームなどで遊びましょうという誘い。(diep.ioリンクなど)
例:「~のゲームで戦いませんか?」- 明らかな宣伝。→宣伝、告知、依頼をするコーナーでどうぞ。
例:「~を作りました! ぜひ見てね!」- 注意の文章に対しての意見(賛成/反対 両方とも)
→ 《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
に案内してください。
例:「そのとおりです。この書き込みはルールと違います。」「その注意はちょっと言い方がきつい気がします」
【参考】
・このトピックのベースは英語版フォーラムの Things I'm Making and Creating、および Things I'm Reading and Playing です。
・トピックの趣旨についての意見や提案は 《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所までお願いします。
- s-t-p
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
公式オフトピで気楽に話せないという意見が出ました例えばどこを変えるのがよいのでしょう。
僕は、最近はある程度気楽に話せていると思います。
でも、話せないという意見がある以上は、多少変わるべきだと思います。
どう変わるかは、今から話し合えたら嬉しいです。僕の意見は後で出します
タイトル?ルール?趣旨?
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
例えば、
個人が注意しなくても、簡単に再掲できるくらい短い文章に書き直し、誰かに注意された、という意識を生みづらくする。
注意をするときのルールは、もっと厳密に決めて、最大限初心者に配慮したものにする
厳しすぎるルールをほんの少し緩和する。例えば、STが推奨していないことだったとしても、キリ番争いを禁止する理由は見当たりません。
などですかね
個人が注意しなくても、簡単に再掲できるくらい短い文章に書き直し、誰かに注意された、という意識を生みづらくする。
注意をするときのルールは、もっと厳密に決めて、最大限初心者に配慮したものにする
厳しすぎるルールをほんの少し緩和する。例えば、STが推奨していないことだったとしても、キリ番争いを禁止する理由は見当たりません。
などですかね
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
例えば、何もかもルール化すると,形だけで心が伴わないことがあるので,むしろ意識改革のほうが問題かと思います。
個人が注意しなくても、簡単に再掲できるくらい短い文章に書き直し、誰かに注意された、という意識を生みづらくする。
注意をするときのルールは、もっと厳密に決めて、最大限初心者に配慮したものにする
厳しすぎるルールをほんの少し緩和する。例えば、STが推奨していないことだったとしても、キリ番争いを禁止する理由は見当たりません。
などですかね
あと,そもそもその「心地よく使えない」という理由によって変わります。
もし「注意が厳しい」などの理由であればもっともですが,
「Scratchにまったく関係ないこともしゃべりたい」とかなら,そもそもそれはディスカッションフォーラムの使い方に反しているので,扇風機に録音機能を求めているようなものですから,改善の余地はありません。
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
もちろん、今のルールがたくさん話し合われた末決められたことはわかっているし、
僕が今上げたような意見は過去にすでに出たことはわかっています。
状況が違うので、もう一度挙げました。
僕が今上げたような意見は過去にすでに出たことはわかっています。
状況が違うので、もう一度挙げました。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
もちろん、今のルールがたくさん話し合われた末決められたことはわかっているし、その「公式オフトピで気楽に話せないという意見」は,どういう趣旨のものでしょうか?気楽に話せない理由が何か,聞いていますか?
僕が今上げたような意見は過去にすでに出たことはわかっています。
状況が違うので、もう一度挙げました。
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
気楽に話せていないのなら、最初にこのトピックを立てたときの理想像と異なる未来になっているわけなので、改善するべきだと思います。例えば、何もかもルール化すると,形だけで心が伴わないことがあるので,むしろ意識改革のほうが問題かと思います。
略
あと,そもそもその「心地よく使えない」という理由によって変わります。
もし「注意が厳しい」などの理由であればもっともですが,
「Scratchにまったく関係ないこともしゃべりたい」とかなら,そもそもそれはディスカッションフォーラムの使い方に反しているので,扇風機に録音機能を求めているようなものですから,改善の余地はありません。
できることはあるはずです






