Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
あそこには一切投稿しないようにお願いします。
別に私でなくてもよいのですが
リンク切れを解消するなら #2 から削除する必要があります。
別に私でなくてもよいのですが
リンク切れを解消するなら #2 から削除する必要があります。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
あそこには一切投稿しないようにお願いします。ですね。
別に私でなくてもよいのですが
リンク切れを解消するなら #2 から削除する必要があります。
Last edited by itnkmkw (Aug. 18, 2019 20:47:46)
- foo-eta
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ディスカッションフォーラム、夏休みにもかかわらず、なんだか活気がないようです。
トピック作成の間口をもっと広げた方がいいんじゃないでしょうか。
スクラッチの作品作りと言っても、プログラミングは表現手段の一つでしかないんじゃないですか?音エディタもあるし、ドローイングツールもあるわけです。
今のディスカッションフォーラムの状況だと、手段のはずのプログラミングが目的化してしまっているようにかんじます。
スクラッチに関係すること、というのは、プログラミングのことではない、ですよね?
この辺り、じっくり考えていただきたいです。
特に、初心者さんのトピックを報告されている方に。
トピック作成の間口をもっと広げた方がいいんじゃないでしょうか。
スクラッチの作品作りと言っても、プログラミングは表現手段の一つでしかないんじゃないですか?音エディタもあるし、ドローイングツールもあるわけです。
今のディスカッションフォーラムの状況だと、手段のはずのプログラミングが目的化してしまっているようにかんじます。
スクラッチに関係すること、というのは、プログラミングのことではない、ですよね?
この辺り、じっくり考えていただきたいです。
特に、初心者さんのトピックを報告されている方に。
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
7月・8月現象はアメリカでScratchが授業に使われていないための減少だと認識しています。
多分この話はfoo-etaさんとpandakunさん(国際的に有名な大人Scratcher)の某SNS上での会話がもととなっていると思います。
本人の許可が下りたら転載したいのですが。
多分この話はfoo-etaさんとpandakunさん(国際的に有名な大人Scratcher)の某SNS上での会話がもととなっていると思います。
本人の許可が下りたら転載したいのですが。
- foo-eta
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
スクラッチはプログラミングだけが目的ではない、ということです、
作品作り(プロジェクト)があり、情熱(パッション)をかきたてられ、仲間(ビア)がいて、遊ぶ(プレイ)する場です。
今はプログラミングに偏向していて、プロジェクトしかできない場みたいになってるじゃないですか。
ディスカッションフォーラムは作品を発表し、仲間を募り、情熱について語り、作品についての経験を共有する場だと思います。
だから、もっと自由にトピックが作れた方がいいじゃないですか。
それに、フォーラムにルールは必要ですが、初心者には、ルールはわかりません。るーるがあることすら想像もできないかもしれません。
初心者がどうやってルールを学ぶかというと、試行錯誤して学びます。何をしたらだめか、を実際にやってみて学ぶのです。
いきなり、雑談と決めつけるのではなく、初心者にもう少し時間的な余裕を与えてあげてください。
今のやり方だと、「あなたはここにいてはいけません」というシグナルになってしまっています。
そんなこといわれたら、誰もスクラッチで活動する気にはならないでしょう。
作品作り(プロジェクト)があり、情熱(パッション)をかきたてられ、仲間(ビア)がいて、遊ぶ(プレイ)する場です。
今はプログラミングに偏向していて、プロジェクトしかできない場みたいになってるじゃないですか。
ディスカッションフォーラムは作品を発表し、仲間を募り、情熱について語り、作品についての経験を共有する場だと思います。
だから、もっと自由にトピックが作れた方がいいじゃないですか。
それに、フォーラムにルールは必要ですが、初心者には、ルールはわかりません。るーるがあることすら想像もできないかもしれません。
初心者がどうやってルールを学ぶかというと、試行錯誤して学びます。何をしたらだめか、を実際にやってみて学ぶのです。
いきなり、雑談と決めつけるのではなく、初心者にもう少し時間的な余裕を与えてあげてください。
今のやり方だと、「あなたはここにいてはいけません」というシグナルになってしまっています。
そんなこといわれたら、誰もスクラッチで活動する気にはならないでしょう。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
「具体的にはどうしたいのか?」という問いかけに答えてくれていないことと
pandakun さんとの会話がどういったものなのかも分かっていないことから
いまいち論点が見えないのですが、、
ディスカッションフォーラムの捉え方について書いた #4368 と関連しているように思います。
「狭義の SNS」的なものを求めるなら
私はそれを Scratch でやる必要はないと思っています。
先日も書きましたが
階層的に管理できたりとスペースに余裕があるなら、それほど問題にはなりません。
不適切なトピ立てが
日本語フォーラムを見渡すための妨げとなり
ますます使い方を分かりづらくしています。
また、雑談も Scratch 上で禁止されているわけではありません。
ディスカッションフォーラム上では禁止されているだけです。
最後に
重複トピ、オフトピの禁止といったことは
日本語フォーラムで独自に決めたルールではなく、ST の指針に沿っています。
この運用を変えたいというのであれば、提案の宛先は ST かもしれません。
pandakun さんとの会話がどういったものなのかも分かっていないことから
いまいち論点が見えないのですが、、
ディスカッションフォーラムの捉え方について書いた #4368 と関連しているように思います。
「狭義の SNS」的なものを求めるなら
私はそれを Scratch でやる必要はないと思っています。
先日も書きましたが
階層的に管理できたりとスペースに余裕があるなら、それほど問題にはなりません。
不適切なトピ立てが
日本語フォーラムを見渡すための妨げとなり
ますます使い方を分かりづらくしています。
また、雑談も Scratch 上で禁止されているわけではありません。
ディスカッションフォーラム上では禁止されているだけです。
最後に
重複トピ、オフトピの禁止といったことは
日本語フォーラムで独自に決めたルールではなく、ST の指針に沿っています。
この運用を変えたいというのであれば、提案の宛先は ST かもしれません。
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
リンクも張れない、転載も許可がいる、ということで、「foo-etaさんとpandakunさんのやりとり」は残念ながらここでは紹介できません。
Last edited by apple502j (Aug. 22, 2019 16:31:22)
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
単に夏休みは別のやりたいことがある人が多い、というのはあると思います。宿題もありますし、サマースクールがある人もいます。単に遊んでる人もいれば、一日中ゲームやってる人もいます。何故だかは知りませんが、みんなScratchをやるチャンスだ、とは思わないようです。
しかしながら、たしかに、現在活動が活発で、なおかつプロジェクトの創作に役立ち、会議トピックなど(バグ報告コーナーやWikiのトピックなども含む)以外でSticky以外のものといえば、
彩雲(略)
コードを書き込む場所
検索エンジン「Draw」開発チーム
将棋のAI作成について話し合う!
「micro:bit」を使ってプログラムをしよう!
陣形型戦争ゲームを作ろう
3.0の拡張機能「レゴ」で色々なものを作ってみよう!
Why!?プログラミングについてのトピック
スキハルセカイ(略)
物理的なことについて話し合うところ
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi
ペンについて話し合おう
無人島発展ゲームを完成させよう
彩雲×スキハルセカイ(略)
カゲロウデイズオリジナルPV参加者募集中!
初心者の歓迎方法について話し合うトピック
弾幕寺子屋
みんなでクラシック作品を作ろう!
など以上、10日間で更新されたトピックを挙げましたが、具体的に作品作りをするトピックは半分の9つしかなく、しかも全体のうち7個は今年創られたものではありません。別にそれがいけないわけではありません。夏休みだから新規トピックが少ないというのもありますし、長続きするトピックが多いのはいいことです。しかし、初心者がフォーラムを積極的に使ってほしいではあります。
ただし、そのためにルールを広げたりするのはあまり良くないと思います。問題は、フォーラムの知名度の低さや、便利さ、楽しさを知らない人が多いことです。
しかしながら、たしかに、現在活動が活発で、なおかつプロジェクトの創作に役立ち、会議トピックなど(バグ報告コーナーやWikiのトピックなども含む)以外でSticky以外のものといえば、
彩雲(略)
コードを書き込む場所
検索エンジン「Draw」開発チーム
将棋のAI作成について話し合う!
「micro:bit」を使ってプログラムをしよう!
陣形型戦争ゲームを作ろう
3.0の拡張機能「レゴ」で色々なものを作ってみよう!
Why!?プログラミングについてのトピック
スキハルセカイ(略)
物理的なことについて話し合うところ
ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi
ペンについて話し合おう
無人島発展ゲームを完成させよう
彩雲×スキハルセカイ(略)
カゲロウデイズオリジナルPV参加者募集中!
初心者の歓迎方法について話し合うトピック
弾幕寺子屋
みんなでクラシック作品を作ろう!
など以上、10日間で更新されたトピックを挙げましたが、具体的に作品作りをするトピックは半分の9つしかなく、しかも全体のうち7個は今年創られたものではありません。別にそれがいけないわけではありません。夏休みだから新規トピックが少ないというのもありますし、長続きするトピックが多いのはいいことです。しかし、初心者がフォーラムを積極的に使ってほしいではあります。
ただし、そのためにルールを広げたりするのはあまり良くないと思います。問題は、フォーラムの知名度の低さや、便利さ、楽しさを知らない人が多いことです。
- foo-eta
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
私は、SNS的なものを求めているのでは、ありません。
私は、参加者のクリエイティブラーニングスパイラルを回したい、のです。
(用語がわからなかったら、「ライフロングキンダーガーテン」か、「わくわくプログラミング2scratch3.0対応版」のミッチェル レズニック氏のインタビューを読んでください。立ち読みでいいですから。)
入り口は雑談的なものであっても、スクラッチの作品作りに誘導できればよい、とおもっています。
なので、私の提案としては、以下になります。
「トピックが出来てから、最低3日間は、クローズ依頼するのを待ちましょう。
3日のうちに活動がどのように変化するかを見てみましょう。
3日後の活動を見て、まだ雑談しているようだったら、クローズ依頼してもよいでしょう。」
初心者の方に、試行錯誤してもらって、コミュニティに慣れてもらうのが目的の施策です。
初心者のファシリテーターが必要ですが、しばらく私がお手本代わりに活動します。
私は、参加者のクリエイティブラーニングスパイラルを回したい、のです。
(用語がわからなかったら、「ライフロングキンダーガーテン」か、「わくわくプログラミング2scratch3.0対応版」のミッチェル レズニック氏のインタビューを読んでください。立ち読みでいいですから。)
入り口は雑談的なものであっても、スクラッチの作品作りに誘導できればよい、とおもっています。
なので、私の提案としては、以下になります。
「トピックが出来てから、最低3日間は、クローズ依頼するのを待ちましょう。
3日のうちに活動がどのように変化するかを見てみましょう。
3日後の活動を見て、まだ雑談しているようだったら、クローズ依頼してもよいでしょう。」
初心者の方に、試行錯誤してもらって、コミュニティに慣れてもらうのが目的の施策です。
初心者のファシリテーターが必要ですが、しばらく私がお手本代わりに活動します。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
そういう提案なら納得です。
ただ、報告している人が同意してくれるかどうかは分かりませんが。。
ただ、報告している人が同意してくれるかどうかは分かりませんが。。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
私の提案としては、以下になります。それはいいと思います。出鼻をくじくようなことはしたくありませんしね。
「トピックが出来てから、最低3日間は、クローズ依頼するのを待ちましょう。
3日のうちに活動がどのように変化するかを見てみましょう。
3日後の活動を見て、まだ雑談しているようだったら、クローズ依頼してもよいでしょう。」
- gagagagagagagaqqww
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
誤爆
Last edited by gagagagagagagaqqww (Aug. 23, 2019 12:54:05)
- foo-eta
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ネクロポストの場合も同じようにしたいと思ってます。
ネクロポストは、応答がなくて、さみしいでしょうから、活動中のトピックに誘導するようにします。
トピックわ作った場合と違って、必ずしも投稿した本人には応答があったかわからないので、もう一度見てもらえるかがそもそもわからないので、クローズしてもいいと思います。
クローズする場合は、たぶん、ネクロポストということばをつかわずに、クローズする理由も説明しなくちゃいけないですね。
急にクローズしたように見えちゃうので。
ネクロポストは、応答がなくて、さみしいでしょうから、活動中のトピックに誘導するようにします。
トピックわ作った場合と違って、必ずしも投稿した本人には応答があったかわからないので、もう一度見てもらえるかがそもそもわからないので、クローズしてもいいと思います。
クローズする場合は、たぶん、ネクロポストということばをつかわずに、クローズする理由も説明しなくちゃいけないですね。
急にクローズしたように見えちゃうので。
- TOUFU210
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
Scratchの仮想国家Scratchにある仮想の国のスタジオのこと内でfeederチャットの名前のURLと暗証番号をコメントするユーザーがあまりにも多いのですが、どうにかなりませんか?例えば、
・「feeder」など、チャットのURLを検閲などでコメントできなくする
・コメントを報告するこれは今していますが多すぎで追いつきません・・・
・「feeder」など、チャットのURLを検閲などでコメントできなくする
・コメントを報告するこれは今していますが多すぎで追いつきません・・・
- foo-eta
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
スタジオ、ですよね。
イギリスにFeederというロックバンドがあるので、feederをNGワードにするのも出来ないのではないかと思います。
チャットルームのURLの共通部分をNGワード指定するのかなあ…
そうすれば、チャットルーム探すのに手間がかかるから、使われにくくなっていくだろうと思います。
でも、そのチャットの代替受け入れ先はどうします?
単純にダメだよ、というのは言えると思うんですが、代わりにどうしたらいいかがセットになってないと、外部チャットを使うのはおさまらないとおもいます。
イギリスにFeederというロックバンドがあるので、feederをNGワードにするのも出来ないのではないかと思います。
チャットルームのURLの共通部分をNGワード指定するのかなあ…
そうすれば、チャットルーム探すのに手間がかかるから、使われにくくなっていくだろうと思います。
でも、そのチャットの代替受け入れ先はどうします?
単純にダメだよ、というのは言えると思うんですが、代わりにどうしたらいいかがセットになってないと、外部チャットを使うのはおさまらないとおもいます。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
一つの例として ドラクエやポケモン好きな人集まれ――! を取り上げます。
これはネクロポストかつオフトピ(現在は公式オフトピの使用が適切)だったのですが
またリプライがついてしまいました。
このようなことを防ぐためには
何が NG なのかをはっきり伝えないといけないのではないでしょうか。
例えば、ネクロポストの場合では
問題は、投稿者がさみしい思いをすることではなく
不要なトピックが浮上してしまうことです。
これはネクロポストかつオフトピ(現在は公式オフトピの使用が適切)だったのですが
またリプライがついてしまいました。
このようなことを防ぐためには
何が NG なのかをはっきり伝えないといけないのではないでしょうか。
例えば、ネクロポストの場合では
問題は、投稿者がさみしい思いをすることではなく
不要なトピックが浮上してしまうことです。
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
Scratchのコミニュティをより良い所にするために
まさかと思うけど、重複トピック禁止でGoogle検索の手を紹介したから、検索で引っかかった古いトピックに投稿したりとかじゃ、ないだろうな…?(りんごのつぶやきです。)





