Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー3
- horiir22
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー3
どの種類のブロックがどれだけスクラッチャー全体で使われているかを示した図を数年前(Scratch 2.0のころ)見たのですが、その図は今もあるのでしょうか?今もあるのでしたらその場所を教えてください。
- foo-eta
-
Scratcher
1000+ posts
質問コーナー3
地面に埋まって出ることができるようにする方法を教えてください。地面をすり抜けられないようにそもそもめり込まないようにしたらどうでしょう?もし <<[灰] 色に触れた> ではない> ならをしています。できるだけリセットよりは、その場で抜け出せるほうがいいです。
もし <[ 右向き矢印] キーが押された> なら(右に動く)
もし <[ 左向き矢印] キーが押された> なら(左に動く)
end
ずっと
もし <[右向き矢印v]キーが押された> なら
x座標を (10) ずつ変える
もし <[灰色]に触れた> なら
x座標を (-10) ずつ変える
end
end
もし <[左向き矢印 ]キーが押された> なら
x座標を (-10) ずつ変える
もし <[灰色]に触れた> なら
x座標を (10) ずつ変える
end
end
end
- ZeroX_Game
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー3
その方法でも埋もれることがあるというか壁を貫通することがあります。それを回避するには、2*2の大きさのスプライトを作って、それの大きさを主人公の移動速度%の大きさにして、その中に壁の色がぶつかったら再描画せずに実行する定義を使って、判定の回数を増やし、壁にぶつかった時点で止めれば、確実に壁に貫通しません地面に埋まって出ることができるようにする方法を教えてください。地面をすり抜けられないようにそもそもめり込まないようにしたらどうでしょう?もし <<[灰] 色に触れた> ではない> ならをしています。できるだけリセットよりは、その場で抜け出せるほうがいいです。
もし <[ 右向き矢印] キーが押された> なら(右に動く)
もし <[ 左向き矢印] キーが押された> なら(左に動く)
endずっと
もし <[右向き矢印v]キーが押された> なら
x座標を (10) ずつ変える
もし <[灰色]に触れた> なら
x座標を (-10) ずつ変える
end
end
もし <[左向き矢印 ]キーが押された> なら
x座標を (-10) ずつ変える
もし <[灰色]に触れた> なら
x座標を (10) ずつ変える
end
end
end
- sky_77
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー3
省略
([コマンド v] の <(コマンド :: list)に(技名 ::#FF6680) が含まれる::operators>番目::list)これだと、<コマンドに技名が含まれる>がtrueかfalseを返し、キャストの規則により1番目、0番目となってしまいます。
[カウンター v] を [1] にするでどうでしょうか。
([コマンド v] の長さ :: list) 回繰り返す
もし <([コマンド v] の (カウンター)番目::list)に(技名 ::#FF6680) が含まれる::operators> なら
[返り値 v] を ([コマンド v] の (カウンター)番目::list) にする
[このスクリプト v] を止める
end
[カウンター v] を (1) ずつ変える
end
- takkun0530
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー3
Google sitesで自分のScratchの作品を自分のサイトに埋め込む方法はありますか?1.共有したプロジェクトのページを開き、メモとクレジットの下の方にあるリンクをコピーをクリックし、埋め込みコードをコピーをクリック
2.Google sitesの作成ページに行き挿入の上の方にある埋め込むをクリック
3.埋め込みコードの方をクリックし、プロジェクトでコピーした埋め込みコードを貼り付け
するとGoogle sitesで自分のScratchの作品を自分のサイトに埋め込むことができます。
- sky_77
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー3
今シューティングゲームを作っています。世界記録ならクラウド変数を使います。(変数を作る際にクラウド変数(サーバーに保存)にチェックする)
ハイスコアはどうやったら作れますか?教えてください。
[終了 v] を受け取ったとき
もし <(☁ 世界記録) < (スコア)> なら
[☁ 世界記録 v] を (スコア) にする
end
- YY04
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー3
iframeタグを使います。(「リンクをコピー」からできます)
ありがとうございます。Google sitesで自分のScratchの作品を自分のサイトに埋め込む方法はありますか?1.共有したプロジェクトのページを開き、メモとクレジットの下の方にあるリンクをコピーをクリックし、埋め込みコードをコピーをクリック
2.Google sitesの作成ページに行き挿入の上の方にある埋め込むをクリック
3.埋め込みコードの方をクリックし、プロジェクトでコピーした埋め込みコードを貼り付け
するとGoogle sitesで自分のScratchの作品を自分のサイトに埋め込むことができます。
- yamatech286
-
New Scratcher
35 posts
質問コーナー3
yamatech286です
以前”地域の私的クラブ員対象にScratch勉強会を計画の時に、オフラインのScratch Desktopを使用する件で”質問したものです。
Scratch Desktopのチュートリアルは、19項の内容が動画で紹介され、しかも手順(コード)まで書いてあり非常に親切です。
ところが、チュートリアル動画再生用の右矢印 ▷ ボタンが出なくなることがあります。
この場合、オフラインからオンライン(web接続)にしないと、上記 ▷ が出てきません。
そこで質問ですが
Q1.もともとオフラインのScratch Desktopのチュートリアルの再生用のボタンはないのでしょうか?
Q2.ダウンロード手順で何か対策すれば解決するのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
以前”地域の私的クラブ員対象にScratch勉強会を計画の時に、オフラインのScratch Desktopを使用する件で”質問したものです。
Scratch Desktopのチュートリアルは、19項の内容が動画で紹介され、しかも手順(コード)まで書いてあり非常に親切です。
ところが、チュートリアル動画再生用の右矢印 ▷ ボタンが出なくなることがあります。
この場合、オフラインからオンライン(web接続)にしないと、上記 ▷ が出てきません。
そこで質問ですが
Q1.もともとオフラインのScratch Desktopのチュートリアルの再生用のボタンはないのでしょうか?
Q2.ダウンロード手順で何か対策すれば解決するのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
- SYOUI-2
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー3
↓どうやったらクラッシュしますか?↓


Last edited by SYOUI-2 (Aug. 10, 2019 13:21:57)
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
質問コーナー3
↓どうやったらこうなりますか?↓もう少し詳しく質問してくださらないと、何を答えていいかが分かりません。
略
Last edited by ARATAKU (Aug. 10, 2019 13:22:39)
- SYOUI-2
-
Scratcher
100+ posts
質問コーナー3
yamatech286です↓二つの解答があります↓
以前”地域の私的クラブ員対象にScratch勉強会を計画の時に、オフラインのScratch Desktopを使用する件で”質問したものです。
Scratch Desktopのチュートリアルは、19項の内容が動画で紹介され、しかも手順(コード)まで書いてあり非常に親切です。
ところが、チュートリアル動画再生用の右矢印 ▷ ボタンが出なくなることがあります。
この場合、オフラインからオンライン(web接続)にしないと、上記 ▷ が出てきません。
そこで質問ですが
Q1.もともとオフラインのScratch Desktopのチュートリアルの再生用のボタンはないのでしょうか?
Q2.ダウンロード手順で何か対策すれば解決するのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
Wi-Fiがない限りないかもしれません
オフラインエディター3.0が対応しているOSはWindows 10以降でオフラインエディター2.0が対応しているOSはWindows 7以降かもしれません
Last edited by SYOUI-2 (Aug. 10, 2019 13:26:59)












