Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
もとっていうのは、英語の方のことです。分かりづらくてごめんなさいうーん…公式は前身(呟き板とか)の規制超キビシメバージョンです。
これで規制するのは、もはやオフとピではないというか、
だって、公式オフトピのもとのトピックも、ここまで規制は厳しくないですよね?
引用はゆるいけど。
- foo-eta
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
うっ、確かにロボット化を狙ってるので、拡張機能が関係ない、とはいえないです…ネコミミアイコンを「作っている」のて、「私が作っているもの」で、いいんじゃないでしょうか。Scratch に関係ないのはいいのですが「『作品』作りにつながるか?」というと私は首をかしげます。
スクラッチに関係ないですが、「スクラッチに関係なくてもOK」なんですよね?
というか、私のレゴのつぶやきの方が問題じゃないですか?
過去の「アシカアイコン」や「萌えアイコン」などのブームと同様と思います。
現状では雑談(おしゃべり)の域を出ていないように見えます。
レゴの話は
まさに「A. 私が【作っているもの / これから作りたいもの】」で
元々このトピックが想定しているのはこういった話題だと思います。
実際、拡張機能の話にもつながりますし。
ウチの息子もそうですけど、遊んでいる中から、発見するものもあるわけで、遊び、というか、おしゃべり禁止、となると、ちょっと厳しすぎる気がするんですよね…
うーん…
- ARATAKU
-
Scratcher
500+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
ちなみに、猫耳ブームは、自分のドットエディターとgagagagagagagaqqwwさんのドットエディターに、二等辺三角形機能を加えました。
二等辺三角形は猫耳を描くのに使えます。
(まぁ、僕のはgagagagagagagaqqwwさんのアイデアをパクっただけですけど・・・。)
二等辺三角形は猫耳を描くのに使えます。
(まぁ、僕のはgagagagagagagaqqwwさんのアイデアをパクっただけですけど・・・。)
- nyankotrain
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
すいません。
公式オフトピが重くなってきたので、公式オフトピ2を作って頂きたいのですが。
公式オフトピが重くなってきたので、公式オフトピ2を作って頂きたいのですが。
- jun50
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
質問コーナー等のことを考えるとまだ早いと思います。
- momosaburou
-
Scratcher
100+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
こんな感じでしょうか。
そのまんまくっつけただけですが。Scratch のディスカッションフォーラムでは
Scratch に関係ないトピック(オフトピック)は作ることが禁止されています。※参考1、参考2
日本語フォーラムでは投票を行った結果、
今ある Scratch に関係ないトピックは(最近更新のないもの以外)すべてクローズし、
代わりに新しく公式オフトピックを作ることになりました。
このトピックは、Scratch 以外を含め自分が興味をもっているものについて紹介するところです。
タイトルに『気楽に話す』とあるように、
コメントを投稿する人も、それを読む人も、お互いに楽しめる場所にしていきましょう!くだけた言葉づかいでも大丈夫。
ただし、思いやりをもって相手に接しましょう。
【ルール】
・話すテーマは以下に限ります。単におしゃべりする場ではありません。
A. 私が【作っているもの / これから作りたいもの】
Scratchに関係なくてもOK。例:夏休みの工作の話、プラモの話、ペンテキストエンジン作りたい、など
B. 私が読んだり観たり楽しんだり【しているもの / したいもの】
Scratchに関係なくてもOK。例:見た映画の話、よく遊ぶゲームの話、〇〇さんの△△という作品が面白い、など
・質問、宣伝、依頼、お知らせなど、既存のトピックが存在するものはそちらを使ってください。
質問→質問コーナー2
宣伝、告知、依頼→宣伝、告知、依頼をするコーナー
お知らせ→お知らせ・ニュース
なお、もしも間違えてテーマ以外のことを投稿した人がいたら、そのときはやさしく教えてあげましょう。
・あくまでも コミュニティーガイドライン を守って和気あいあいにお願いします。
このトピックはあくまでもScratchで作品を作ることの助けになるためのものです。
その目的とあまりにも違った書き込みはしないでください。例えば、次のようなものはいけません。これらに当てはまる書き込みを見つけたら、このルールに沿って優しく教えてあげましょう。
- ニュースや政治、天気についての書き込み。
例:「今は雨です。」「国会議員の選挙が始まりますね。」- キリ番争い。(ルールに合った書き込みを言い訳のように付け加えるのもダメです)
- 自分の今の状況や、 自分の感情、願いなど。(呟き)
例:「うどん食いてー」「ヒマ」- ゲームなどで遊びましょうという誘い。(diep.ioリンクなど)
例:「~のゲームで戦いませんか?」- 明らかな宣伝。→宣伝、告知、依頼をするコーナーでどうぞ。
例:「~を作りました! ぜひ見てね!」- 注意の文章に対しての意見(賛成/反対 両方とも)
→ 《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
に案内してください。
例:「そのとおりです。この書き込みはルールと違います。」「その注意はちょっと言い方がきつい気がします」
【参考】
・このトピックのベースは英語版フォーラムの Things I'm Making and Creating、および Things I'm Reading and Playing です。
・トピックの趣旨についての意見や提案は 《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所までお願いします。
Last edited by momosaburou (June 9, 2019 05:27:34)
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
質問コーナー等のことを考えるとまだ早いと思います。確かに、やっと軌道に乗ってきたばかりなので少し混乱が起きるかもしれません。今はやめておいた方がいいのではないでしょうか。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
(公式オフトピ#3658)本件はこれで終わりにしたいのでここに書かせてもらいます。「指摘は素直に認めるようにしませんか。」とのことですが、書いたとおりあえてあのような形にしたので、その事実を伝えたまでです。なので、その指摘は少し的外れかと思います。
指摘は素直に認めるようにしませんか。
テーマから外れた、トピックのあり方や運用方法その他についての意見や提案ですので意見交換所が妥当です。
#1 の文末に変更履歴を書くのが自然です。
質問コーナー3 ← 質問コーナー2 のような些細な変更には変更履歴は不要です。
今回の変更のポイントは、これまでルールを読んでいた人なら一見して分かる
文頭のオフトピ禁止の背景説明文追加です。
※逆に、それが一見して分からない人には最初から全文読み直してもらう必要があります。
#3657を公式オフトピに書き込むか意見交換所に書き込むかで悩んだのは事実ですし、上の投稿の理由で前者に書き込むことを決めたのも事実なので。
(よもや素直に受け取っていないとの指摘が来るとは思っていませんでした。「ええ、わかってます」ですでに受け入れ、「が、」からなぜそうしたかの理由を書いているので、別に反抗も否定もしてませんよね。それに、素直に受け入れているかということ以前に、はっきり言って指摘を受け入れるか受け入れないかは個人の自由です。)
あと、文頭のオフトピ禁止の背景説明分追加については、少し「あれ、ここ何か違うな」とは思いましたがそこだとは思いませんでした。それは僕の不注意です。
しかし、僕なら細かい変更点もしっかり略歴書きますし、わかりやすいように更新のお知らせ文にも変更点を書きますね。
わかりやすくすることをけちる必要はありませんし、それならルール分の引用自体要らないですよ。#1のリンク張ればいいのですから。
それに、全文を細かく覚えているわけではありませんから、やはり追加部分の明示はするべきでしょう。
「それが一見して分からない人」というのは僕のことでしょうけど、そういう人がいる時点で逆に明示の必要性がありますよ。
Last edited by itnkmkw (July 23, 2019 10:20:47)
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
ここは意見交換所です。すみません、ちょっと間違えてますね…訂正しました。
Last edited by itnkmkw (July 23, 2019 10:21:01)
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所
#601:長文になってしまうのは、僕がそういう性格というか、どうしても言葉が多くなってしまうからであり、簡潔に説明する練習が足りないというだけです。それは申し訳ありません。過剰反応したつもりはありません。でもそれは人それぞれの表象タイプ(コミュニケーションの取り方のタイプ)にもよってくるものですし、伝えたいことが多ければ長くなるのは必至なので、必ずしも練習でどうにかなるというものでもない気がします。僕は根っからのおしゃべりなんで。でも蛇足が多いとはあまり思わないな…例えば僕は、人が過剰反応しているかどうかの判断は口調や言葉遣いによってします。長文であることは全く気になりません。逆に短文のほうが少し怖いです。
本筋から外れるので小さな文字で書いたところに
この長い反論文を書くところがまたもや過剰反応です。
私は先日のようなやり取りを繰り返すつもりはありません。
つまり簡潔にまとめると、inokingさんには僕が指摘を素直に認めず、過剰反応しているように見えたのでしょうけど、僕の場合は必ずしも長文=過剰反応ではないということです。それは性格にもよりますし、人にもよります。少なくとも今回は僕自身は全く淡々と答えたつもりです。(また長くなってしまった…)
元の投稿がトピ違いであることは明白です。ですから、トピ違いであることは承知したうえであえてあそこに書いたといいました。そこは論点ではありません。
なお「それが一見して分からない人」というのはわかりました。勝手な解釈すみません。
特定個人を指したものではありません。特定個人ならそう書きます。
Last edited by itnkmkw (July 23, 2019 22:08:13)








