Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » ≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
- T-taku
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
Scratch wikiのURLが変更された事により「ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書き」がリンク切れしてます。どうするべきなのでしょうか…リンク切れは、なっていません。
一度英語版のページに飛ぶ理由は、すべてのWikiページをまとめるためです。(たぶん)
またしばらくするとページに自動的に飛びます。
Last edited by T-taku (July 4, 2018 14:07:20)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
これは3ヵ月前の話ですよ。。コメントする前に確かめましょう。Scratch wikiのURLが変更された事により「ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書き」がリンク切れしてます。どうするべきなのでしょうか…リンク切れは、なっていません。
一度英語版のページに飛ぶ理由は、すべてのWikiページをまとめるためです。(たぶん)
またしばらくするとページに自動的に飛びます。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
注意について、現在のものでは、Scratchに関係のあるトピックのみを作ってよいことが分からないように思うのですが、いかがでしょうか。
- 011218if
-
Scratcher
13 posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
注意について、現在のものでは、Scratchに関係のあるトピックのみを作ってよいことが分からないように思うのですが、いかがでしょうか。同感
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
注意について、現在のものでは、Scratchに関係のあるトピックのみを作ってよいことが分からないように思うのですが、いかがでしょうか。Scratch に関係ないトピック(オフトピ)に関する件が活性化する前に作られたものですから。
確かに、見直したほうがよさそうです。
- mi9g0n
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
トピックを作る前に
の部分にトピック本来の目的があって良いように思います。
今の記述の中に、トピックは本来の目的で使いましょうとありますが、これは本来の目的に沿ったトピックが作られた後でそのトピックの趣旨に沿った投稿をしましょうという意味の「本来の目的」かと思います(『本来の目的から外れた使い方をすると、本来の目的からそれます』という文章も、・・・と感じてはいるのですがそれはそれとしまして)。
この「本来の目的」という表現をこの項で使うことにしてはどうでしょうか?
そして良い例、悪い例を二つ三つ挙げてみるなどするとイメージしやすくなると思います。
の部分にトピック本来の目的があって良いように思います。
今の記述の中に、トピックは本来の目的で使いましょうとありますが、これは本来の目的に沿ったトピックが作られた後でそのトピックの趣旨に沿った投稿をしましょうという意味の「本来の目的」かと思います(『本来の目的から外れた使い方をすると、本来の目的からそれます』という文章も、・・・と感じてはいるのですがそれはそれとしまして)。
この「本来の目的」という表現をこの項で使うことにしてはどうでしょうか?
そして良い例、悪い例を二つ三つ挙げてみるなどするとイメージしやすくなると思います。
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
本来の目的を想像に任せるのではなく、それがなにかを明記することについては賛成です。
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
ありがとうございます。了解です。(実はディスカッションフォーラムは超超初心者なのです・・・)はい。Quoteは長すぎるときは省略してください。
- 011218if
-
Scratcher
13 posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
アカウント共同使用については今は関係ない。注意について、現在のものでは、Scratchに関係のあるトピックのみを作ってよいことが分からないように思うのですが、いかがでしょうか。Scratch に関係ないトピック(オフトピ)に関する件が活性化する前に作られたものですから。
確かに、見直したほうがよさそうです。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
すみません、どういうことですか?アカウント共同使用については今は関係ない。注意について、現在のものでは、Scratchに関係のあるトピックのみを作ってよいことが分からないように思うのですが、いかがでしょうか。Scratch に関係ないトピック(オフトピ)に関する件が活性化する前に作られたものですから。
確かに、見直したほうがよさそうです。
話の流れが分かりません。
- 011218if
-
Scratcher
13 posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
この説明の下に書いてある、「当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。」という分についてです。すみません、どういうことですか?アカウント共同使用については今は関係ない。注意について、現在のものでは、Scratchに関係のあるトピックのみを作ってよいことが分からないように思うのですが、いかがでしょうか。Scratch に関係ないトピック(オフトピ)に関する件が活性化する前に作られたものですから。
確かに、見直したほうがよさそうです。
話の流れが分かりません。
- yu-tatta
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
あれは署名ですよ?この説明の下に書いてある、「当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。」という分についてです。すみません、どういうことですか?アカウント共同使用については今は関係ない。注意について、現在のものでは、Scratchに関係のあるトピックのみを作ってよいことが分からないように思うのですが、いかがでしょうか。Scratch に関係ないトピック(オフトピ)に関する件が活性化する前に作られたものですから。
確かに、見直したほうがよさそうです。
話の流れが分かりません。
- 011218if
-
Scratcher
13 posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
そうなの。失礼しましたあれは署名ですよ?この説明の下に書いてある、「当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。」という分についてです。すみません、どういうことですか?アカウント共同使用については今は関係ない。注意について、現在のものでは、Scratchに関係のあるトピックのみを作ってよいことが分からないように思うのですが、いかがでしょうか。Scratch に関係ないトピック(オフトピ)に関する件が活性化する前に作られたものですから。
確かに、見直したほうがよさそうです。
話の流れが分かりません。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
https://scratch.mit.edu/discuss/post/3207881/ より:
★日本語フォーラムを使う前にぜひ読んでほしいこと★ を目立たせるために再オープンしますか?
投稿しないように #1 に注意書きだけ入れますか?
★日本語フォーラムを使う前にぜひ読んでほしいこと★ を目立たせるために再オープンしますか?
投稿しないように #1 に注意書きだけ入れますか?
- daidaidai1
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
発議します:「日本語フォーラムに関する注意書き」にある「Please don't use translate software in Japanese only folum.」という表記をなくすべきか。
翻訳機を使った投稿をしても良いのではないかと考え、発議しました。
「宣伝、告知、以来のコーナー」等のトピックでは、翻訳機の翻訳によって意図が正確に伝わらなくてもそこまで問題ではないと思います。議論の場などでは翻訳機の使用は好ましくないと思いますが、そういう場合は個別に対応して、通常は翻訳機の使用を許可しても良いのではないでしょうか。
もし翻訳機の使用を許可するなら、現在それを禁止している「Please don't use translate software in Japanese only forum.」という表記を無くす、または改変する必要があります。
追記:「日本語フォーラムに関する注意書き」の原文の「フォーラム」のスペルミスってませんか。「Folum」→「forum」
翻訳機を使った投稿をしても良いのではないかと考え、発議しました。
「宣伝、告知、以来のコーナー」等のトピックでは、翻訳機の翻訳によって意図が正確に伝わらなくてもそこまで問題ではないと思います。議論の場などでは翻訳機の使用は好ましくないと思いますが、そういう場合は個別に対応して、通常は翻訳機の使用を許可しても良いのではないでしょうか。
もし翻訳機の使用を許可するなら、現在それを禁止している「Please don't use translate software in Japanese only forum.」という表記を無くす、または改変する必要があります。
追記:「日本語フォーラムに関する注意書き」の原文の「フォーラム」のスペルミスってませんか。「Folum」→「forum」
Last edited by daidaidai1 (Aug. 17, 2018 10:12:42)
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
発議します:「日本語フォーラムに関する注意書き」にある「Please don't use translate software in Japanese only folum.」という表記をなくすべきか。「議論の場などでは」といっていますが、フォーラムって議論の場ですよね?
翻訳機を使った投稿をしても良いのではないかと考え、発議しました。
「宣伝、告知、以来のコーナー」等のトピックでは、翻訳機の翻訳によって意図が正確に伝わらなくてもそこまで問題ではないと思います。議論の場などでは翻訳機の使用は好ましくないと思いますが、そういう場合は個別に対応して、通常は翻訳機の使用を許可しても良いのではないでしょうか。
もし翻訳機の使用を許可するなら、現在それを禁止している「Please don't use translate software in Japanese only forum.」という表記を無くす、または改変する必要があります。
追記:「日本語フォーラムに関する注意書き」の原文の「フォーラム」のスペルミスってませんか。「Folum」→「forum」
- daidaidai1
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
そもそもはそうですが、議論以外にも使われています。「宣伝、告知、依頼のコーナー」や「呟き版」、「ニュース・お知らせ」…etc
- itnkmkw
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
「議論の場などでは」といっていますが、フォーラムって議論の場ですよね?少なくとも今話に具体的に上がっている宣伝トピでは議論はしていません。
Last edited by itnkmkw (Aug. 17, 2018 10:33:29)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
発議します:「日本語フォーラムに関する注意書き」にある「Please don't use translate software in Japanese only folum.」という表記をなくすべきか。確かに翻訳機を一律禁止するのもおかしいかと思います。
しかし
翻訳機にかけただけのような意味不明な日本語では困ります。
何らかの注意書きは必要かもしれません。
具体的な案になっていなくて申し訳ありません。
- daidaidai1
-
Scratcher
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
もし注意書きをつけるとしたら、「翻訳機は使っても良いが、ただしほかの人に理解されない可能性があります。」みたいな感じで翻訳機の日本語が伝わらないことがあることを断っておくのはどうでしょうか。








