Discuss Scratch

foo-eta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

T-taku wrote:

foo-eta wrote:

(略)
いいと思います。
また23:59にコメント欄を閉鎖するのは、yu-tattaさんでいいですか?
はい。ただし、夜遅いので、翌日の朝などyu-tattaさんが都合が良い時間に閉じることになります。
集計する際は投票された時刻を意識する必要があります。

Last edited by foo-eta (June 23, 2018 11:53:24)

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

foo-eta wrote:

itnkmkw wrote:

A,B,Cの内容も書いたほうがいいと思います。
試しに入れてみました。

foo-eta wrote:

告知分詳細版の暫定最終版です。
6/25朝にトピック「宣伝・告知・依頼をするコーナー」に投稿する予定です。
3つの意見があります。
Scratchに関係ないトピックについての投票スタジオ(以下「投票スタジオ」) のコメントに

A 新しく公式オフトピックを一つから二つほど作る。今あるScratchに関係ないトピックは閉鎖する。
B 今あるScratchに関係ないトピックから、公式オフトピックを一つから二つほど選ぶ。他のScratchに関係ないトピックは閉鎖するか、活動内容を変える。
C 今あるScratchに関係ないトピックから、公式オフトピックを一つから二つほど選ぶ。これから新しく作られるか、他の Scratchに関係ないトピックについてはユーザー同士で注意はしないでスクラッチチームに「報告」する。

のどれに賛成かを書き込んでください。それ以外の書き込みは無視されます。

投票できるのは日本時間の
2018年7月1日(月)00:00 から 2018年7月14日(土)23:59まで です。
6/25朝を待たなくとも6/24夜遅く以降なら告知してよいかと思います。

「公式オフトピック」という言葉が突然登場してしまっています。
また、この書き方では投票時に A, B, C でなく長い説明文をそのまま書き込む人が出てくると思われます。

なお、7月1日は日曜日です。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

・その他課題
#1725 より
  • 誰が集計、検証するか?(要決定)
  • 公表は結果が確定しだい、副題用トピックでまとめてからフォーラム全体にお知らせする(OK?)
  • 投票場所はスタジオのみ(OK?)
  • 投票内訳は一覧にまとめるにしてもフォーラム全体へ積極的に公開はしない。(OK?)
上記については以下をもってOKということでよいですね。
・集計担当は、foo-eta さん、T-taku さん、itnkmkw さん、yu-tatta さん
・結果の照合は、専用のスタジオで。
・結果のまとめを「副題用」トピックに掲載、承認後、「宣伝・告知・依頼をするコーナー」で結果を発表する。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

どうでしょう。
★★★よんでください★★★
Scratch に関係ないトピックについて

ディスカッションフォーラム全体では、Things I'm Making and Creating (私が作っているもの)、Things I'm Reading and Playing (私が読んだり遊んだりしているもの)の2つだけでScratchに関係ない話をしてよいことになっています。しかし、日本語フォーラムでしっかり管理できれば、Scratchに関係ないトピックを認めてもらえるかもしれません。
「宣伝、告知、依頼をするコーナー」での お知らせ報告 から4か月ほど、
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために で話し合いを続けてきましたが、
いろいろに意見が分かれたため、
投票で 日本語フォーラムの利用者の みなさん の意見を まとめようということになりました。

そこで、
↓のように投票を行いますのでぜひ参加してください。

3つの意見があります。

A = 新しく公式雑談(ざつだん)トピックを一つから二つほど作る。今あるScratchに関係ないトピックは閉鎖する。
B = 今あるScratchに関係ないトピックから、公式雑談トピックを一つから二つほど選ぶ。他のScratchに関係ないトピックは閉鎖するか、活動内容を変える。
C = 今あるScratchに関係ないトピックから、公式雑談トピックを一つから二つほど選ぶ。これから新しく作られるか、他の Scratchに関係ないトピックについてはユーザー同士で注意はしないでスクラッチチームに「報告」する。

のうちA、B、Cのどれかがいいと思うかをScratchに関係ないトピックについての投票スタジオ(以下「投票スタジオ」) のコメントに書き込んでください。それ以外の書き込みは無視されます。

投票できるのは日本時間の
2018年7月1日(月)00:00 から 2018年7月14日(土)23:59まで です。

詳しくは、投票スタジオの説明らんをみてください。

何かほかの意見などがありましたら
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために までお願いします。
※少なくとも5月からの議論をざっと見て話の流れをつかんだあとでお願いします。

Last edited by itnkmkw (June 23, 2018 21:43:22)

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

もう一つ課題がありました。
告知は誰が、どこにするかです。

詳細版
「お知らせ・ニュース」と「宣伝、告知、依頼をするコーナー」でしょうか。
今回は「お知らせ・ニュース」も入れたほうがよいと思います。
複数ならマルチポストになるので断り書きが必要です。

簡易版
オフトピリストに挙がったトピックに対してですが9件あります。
60秒ルールがあるので一人でやるのはしんどいのと
告知した人が該当トピックの(特にこれまでの事情を知らない人に)いわれのない反感をくらう可能性があります。
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

foo-eta wrote:

T-taku wrote:

foo-eta wrote:

(略)
いいと思います。
また23:59にコメント欄を閉鎖するのは、yu-tattaさんでいいですか?
はい。ただし、夜遅いので、翌日の朝などyu-tattaさんが都合が良い時間に閉じることになります。
集計する際は投票された時刻を意識する必要があります。
はい。絶対そうなります。ですが、この時間まで起きて、24:00に投票スタジオの説明欄やコメント欄に「投票は終了しました。もう投票/コメントはしないで下さい。」とかける人いますか?
書いた方がいいと思うので。 そしたら時刻を過ぎた投票が少なくなると思います。

コメント欄閉鎖は起きてから、出来るだけ早くします。6時過ぎ位だと思います。
3DS書き込みづらい
assc
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

foo-eta wrote:

T-taku wrote:

foo-eta wrote:

(略)
いいと思います。
また23:59にコメント欄を閉鎖するのは、yu-tattaさんでいいですか?
はい。ただし、夜遅いので、翌日の朝などyu-tattaさんが都合が良い時間に閉じることになります。
集計する際は投票された時刻を意識する必要があります。
はい。絶対そうなります。ですが、この時間まで起きて、24:00に投票スタジオの説明欄やコメント欄に「投票は終了しました。もう投票/コメントはしないで下さい。」とかける人いますか?
書いた方がいいと思うので。 そしたら時刻を過ぎた投票が少なくなると思います。

コメント欄閉鎖は起きてから、出来るだけ早くします。6時過ぎ位だと思います。
3DS書き込みづらい
茶碗蒸しさんが時々徹夜してるような気がします。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

はい。絶対そうなります。ですが、この時間まで起きて、24:00に投票スタジオの説明欄やコメント欄に「投票は終了しました。もう投票/コメントはしないで下さい。」とかける人いますか?
書いた方がいいと思うので。 そしたら時刻を過ぎた投票が少なくなると思います。
まだ先のことなので確約するのは難しいでしょう。
日が近づいたら担当を決めてもよいし
誰も書いていなかったら誰かが書けばよいでしょう。

「もうすぐ終了です」といったコメントで代用もできると思います。
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

yu-tatta wrote:

はい。絶対そうなります。ですが、この時間まで起きて、24:00に投票スタジオの説明欄やコメント欄に「投票は終了しました。もう投票/コメントはしないで下さい。」とかける人いますか?
書いた方がいいと思うので。 そしたら時刻を過ぎた投票が少なくなると思います。
まだ先のことなので確約するのは難しいでしょう。
日が近づいたら担当を決めてもよいし
誰も書いていなかったら誰かが書けばよいでしょう。

「もうすぐ終了です」といったコメントで代用もできると思います。
ただ、説明欄も変えないといけないので担当になった人はマネージャーにしないといけません。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

ただ、説明欄も変えないといけないので担当になった人はマネージャーにしないといけません。
そうですね。では日が近づいたらマネージャーの中から担当を決めましょう。

。。。となると
foo-eta さんか私ですが多分私はできます(まだ確約はできません)。

Last edited by inoking (June 23, 2018 21:56:46)

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

ごめんなさい!
ownerってこんなに大変なんですね。
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

yu-tatta wrote:

ただ、説明欄も変えないといけないので担当になった人はマネージャーにしないといけません。
そうですね。では日が近づいたらマネージャーの中から担当を決めましょう。

。。。となると
foo-eta さんか私ですが多分私はできます(まだ確約はできません)。
誰もできなかったら新しいマネージャーを招待ですね。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yu-tatta wrote:

foo-eta wrote:

T-taku wrote:

foo-eta wrote:

(略)
いいと思います。
また23:59にコメント欄を閉鎖するのは、yu-tattaさんでいいですか?
はい。ただし、夜遅いので、翌日の朝などyu-tattaさんが都合が良い時間に閉じることになります。
集計する際は投票された時刻を意識する必要があります。
はい。絶対そうなります。ですが、この時間まで起きて、24:00に投票スタジオの説明欄やコメント欄に「投票は終了しました。もう投票/コメントはしないで下さい。」とかける人いますか?
書いた方がいいと思うので。 そしたら時刻を過ぎた投票が少なくなると思います。

コメント欄閉鎖は起きてから、出来るだけ早くします。6時過ぎ位だと思います。
3DS書き込みづらい
僕だったら早くて4時ごろに閉鎖できるのですが…マネージャーじゃないのでできませんね。
foo-eta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

itnkmkwさんの案を微調整しました。

★★★よんでください★★★
Scratch に関係ないトピックについて

ディスカッションフォーラム全体では、Things I'm Making and Creating (私が作っているもの)、Things I'm Reading and Playing (私が読んだり遊んだりしているもの)の2つだけでScratchに関係ない話をしてよいことになっています。しかし、日本語フォーラムでしっかり管理できれば、Scratchに関係ないトピックを認めてもらえるかもしれません。
「宣伝、告知、依頼をするコーナー」での お知らせ報告 から4か月ほど、
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために で話し合いを続けてきましたが、
いろいろに意見が分かれたため、
投票で 日本語フォーラムの利用者の みなさん の意見を まとめようということになりました。

そこで、
↓のように投票を行いますのでぜひ参加してください。

3つの意見があります。

A = 新しく公式雑談(ざつだん)トピックを一つから二つほど作る。今あるScratchに関係ないトピックは閉鎖する。
B = 今あるScratchに関係ないトピックから、公式雑談トピックを一つから二つほど選ぶ。他のScratchに関係ないトピックは閉鎖するか、活動内容を変える。
C = 今あるScratchに関係ないトピックから、公式雑談トピックを一つから二つほど選ぶ。これから新しく作られるか、他の Scratchに関係ないトピックについてはユーザー同士で注意はしないでスクラッチチームに「報告」する。

良いと思う意見をA、B、Cの記号で、Scratchに関係ないトピックについての投票スタジオ(以下「投票スタジオ」) のコメントに書き込んでください。それ以外の書き込みは無視されます。

投票できるのは日本時間の
2018年7月1日(月)00:00 から 2018年7月14日(土)23:59まで です。

詳しくは、投票スタジオの説明らんをみてください。

何かほかの意見などがありましたら
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために までお願いします。
※少なくとも5月からの議論をざっと見て話の流れをつかんだあとでお願いします。

Last edited by foo-eta (June 23, 2018 22:17:06)

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

スタジオの説明欄について意見をください。(緑文字はyu-tattaのコメント)
サムネは変えないでください。ここあんまり関係ありません。
誰もマネージャーに上げないでください。
———————————————–

※必ず最後まで読んでから投票してください

※従来案と新案(その1、その2)、どれがいいか記号でスタジオのコメントで投票してください。
※二重投票は無効です。(サブアカウントの使用も禁止)
※2018年5月以降に作られたアカウントは投票不可(投票用に新規アカウントを用意することの防止)これ以外に決まりはありますか?

[従来案] → 投票するときは、 A とだけ書き込んでください。
・新しく公式オフトピック(Scratchに関係ない話をするトピックのこと)を一つまたは二つ作る
・今あるScratchに関係ないトピックは、投票が終了した後1ヶ月以内に全て閉鎖(へいさ:終わりにすること)する。

[新 案]
・今あるScratchに関係ないトピックの中から、公式オフトピックを一つから二つほど選ぶ。
 公式オフトピックに選ばれる条件:この投票が終了した後1ヶ月以内に「健全に自治出来る仕組み」をトピックのルールとして取り入れる

 〔その1〕 → 投票するときは、 B とだけ書き込んでください。
 ・ほかのScratchに関係ないトピックは、投票が終了した後1ヶ月以内にScratchに関係あるトピックに内容を変えるか、閉鎖する。

 〔その2〕 → 投票するときは、 C とだけ書き込んでください。
 ・これから新しく作られるか、他の Scratchに関係ないトピックについてはユーザー同士で注意はしないでスクラッチチームに「報告」する。(報告の仕方については、この案に決まったら説明します)


A、B、Cのどれかで投票してください。新案その1 のように書いても無効です。

◎投票方法ここ、投票後の話なのに投票方法っておかしくないですか?
もし新案が採用された場合は、
既存雑談トピックの参加者は 投票終了後1ヵ月以内に以下を実行する予定となります。

Scratchのコミニュティをより良い所にするためにから引用↓
““
健全に自治出来る仕組みを取り入れるか、
Scratchに関係あるトピックに変更するか、
もしくは、自主的にクローズする
              ””
期限を過ぎた場合は、日本語フォーラムの意思として ST にクローズを依頼します。

———————————————
まだ投票は始まっていません。投票が開始したら「投票中です」、終了したら「投票は終了しました。もう投票/コメントはしないでください。」と書く予定です。

Last edited by yu-tatta (June 23, 2018 23:46:59)

foo-eta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために


yu-tattaさん、
スタジオの説明欄は、話し合いの結果、以下の内容に変更になっています。差し替えをお願いしてもよいでしょうか?
意見でもOKです。

[従来案] → 投票するときは、 A とだけ書き込んでください。
・新しく公式オフトピック(Scratchに関係ない話をするトピックのこと)を一つまたは二つ作る
・今あるScratchに関係ないトピックは、投票が終了した後1ヶ月以内に全て閉鎖(へいさ:終わりにすること)する。

[新 案]
・今あるScratchに関係ないトピックの中から、公式オフトピックを一つから二つほど選ぶ。
 公式オフトピックに選ばれる条件:この投票が終了した後1ヶ月以内に「健全に自治出来る仕組み」をトピックのルールとして取り入れる

 〔その1〕 → 投票するときは、 B とだけ書き込んでください。
 ・ほかのScratchに関係ないトピックは、投票が終了した後1ヶ月以内にScratchに関係あるトピックに内容を変えるか、閉鎖する。

 〔その2〕 → 投票するときは、 C とだけ書き込んでください。
 ・これから新しく作られるか、他の Scratchに関係ないトピックについてはユーザー同士で注意はしないでスクラッチチームに「報告」する。(報告の仕方については、この案に決まったら説明します)

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#1786

foo-eta wrote:

itnkmkwさんの案を微調整しました。
雑談という言葉が残ってしまっています。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

スタジオの説明文は全文ではどうなってるんでしょう?
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

スタジオの説明文は全文ではどうなってるんでしょう?
#1793です。

Last edited by yu-tatta (June 23, 2018 23:56:46)

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

foo-eta wrote:

yu-tattaさん、
スタジオの説明欄は、話し合いの結果、以下の内容に変更になっています。差し替えをお願いしてもよいでしょうか?
意見でもOKです。

[従来案] → 投票するときは、 A とだけ書き込んでください。
・新しく公式オフトピック(Scratchに関係ない話をするトピックのこと)を一つまたは二つ作る
・今あるScratchに関係ないトピックは、投票が終了した後1ヶ月以内に全て閉鎖(へいさ:終わりにすること)する。

[新 案]
・今あるScratchに関係ないトピックの中から、公式オフトピックを一つから二つほど選ぶ。
 公式オフトピックに選ばれる条件:この投票が終了した後1ヶ月以内に「健全に自治出来る仕組み」をトピックのルールとして取り入れる

 〔その1〕 → 投票するときは、 B とだけ書き込んでください。
 ・ほかのScratchに関係ないトピックは、投票が終了した後1ヶ月以内にScratchに関係あるトピックに内容を変えるか、閉鎖する。

 〔その2〕 → 投票するときは、 C とだけ書き込んでください。
 ・これから新しく作られるか、他の Scratchに関係ないトピックについてはユーザー同士で注意はしないでスクラッチチームに「報告」する。(報告の仕方については、この案に決まったら説明します)

変更しました。徳子ぉが…

Powered by DjangoBB