Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
逆です。意見があれば言ってほしいんです。 ここで言うべきなので、ここからは私の意見です。
一個人を否定するわけではありませんがここの雰囲気は#1022などに代表されるように反対意見は無に帰す、非建設的というものを感じました。この雰囲気は反対意見が言いづらい上に「閉鎖しなくてよい」という意見を一切受け付けないというフェアではない印象も受けました。この風潮の中ではここに不平なんて書き込めませんでした。また議論に参加してこなかったともおっしゃっていますが、私がこのことについて知ったのはいたって最近です。ほかにもこのような人はいるかもしれませんが、そのような人は書き込むなと言いたいんですか?そこのあたりは理解してほしいです。
#1022 でも(Scratch 活動を休止していた方は仕方ないにせよ)と断っているように、諸事情でこの話を知らなかった人はいると思います。
ただし、後から入る以上は
ここまでの経緯をある程度把握してから参加してもらう必要はあると思います。
概要を把握するための手助けとして、主だった投稿をピックアップしました。
投稿内にリンクがある場合は、その先までたどってください。
2月3日 副題トピックでの本格議論開始
2月17日 宣伝、告知、依頼をするコーナーでの告知
2月26日 宣伝、告知、依頼をするコーナーでの結果報告
3月30日 時点での主要な議題
5月7日 ここまでの議論の流れのまとめ
- koutan1803
-
100+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ありがとうございます。しかし、Scratchのルールでは、Scratch外で連絡を取る手段を載せることが禁止されています。それはどうしましょうか。
そこが難しいんですよね。以前はScratchのIDとTwitterのIDが同じだったのでそこからyukiさんやmtaikingさんとつながって、そこから様々なScratcher系の雑談Hangoutに入っていった記憶です。ただ、その時より状況も変わってますし、Twitterなどを悪用した犯罪の増加などによりTwitterなどを禁止する保護者も増えていますし、Scratchでのユーザ名とTwitterのユーザ名が一緒とも限らないですし……
- abee
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ということは、多くのScratch参加者にとって、Scratch外で雑談をすることは難しく、公式雑談トピについて「必要はまったくない」と言い切れないのではないでしょうか。
今はDiscordやTwitter、Hangoutなど雑談できるところはいろいろあります。それをプログラミングコミュニティ上でする必要はまったくないと思います。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
それは認識が違います。 いつも思うのですが、皆さんは全ての人にとってのメリット・デメリットよりも、ルールの方を重視するのでしょうか?全ての人にとってみればデメリットの方が大きいことであろうと、ルールになっていることは無理にでも守ろうと(守らせようと)するのでしょうか?
どこに書いたか分からなくなったので再度書きます。
ルールは守るべきですが、
ルールが実情に合っていないならルールの方を変える活動をすべきです。
それをやっているのが現状のこのトピックです。
具体的には
本来禁止されている雑談トピックの作成を日本語フォーラムで認めてもらうようにすることです。
ただし、無条件に雑談をというわけにはいかないので ST にも納得してもらえるような案を練っているところです。
- Yarto
-
39 posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
私は、inoking様の公正で民主的な、誰もが発言できる議論をしようとする姿勢に同意します。そうですね。すみません、 進め方や話し方が気に入らない、と言うことは、この際、本質的でない(印象でしかない)ので、言いっこなしにしませんか。
「進め方が気に入らないと言うこと」とは私が本題トピックで問題提起した議論に対する姿勢のことも含みますか?
どちらにしても雑談トピックの件と関わりないのは確かですが。
含みません。
でも、雑談トピックについて話すときは、できたら、少し目をつむってもらえると嬉しいです。
私も #1068 等についての反論というか説明もしないようにします。
一方で、このような発言もありました。
私はこのコメントを受けて、とても意見を言いづらくなってしまいました。inoking様は、これを受けて、言い方を優しくすることを心がけると仰っていましたね。
これでは、余計に自分の意見を言えない人が増えてしまうと思います。
このように、誰もが発言できるようにするということは、重大な議論を円滑に進める上で大切だと存じます。
私は、挑発的な言い方がありましたら、それも意見を言いづらくなる原因の一つかと考えました。
私は「気に入らない」などと言った主観的な理由で発言をしたわけではありません。
#1068 では、挑発的な発言なのではないかと感じた理由を述べています。
この発言が前の話題とつながっていることが伝わっていなかったのでしたら、大変申し訳ありません。
繰り返し申し上げますが、私は、inoking様の 議論を適切に進めようとする姿勢にとても共感しています。
もし挑発的な意図がないのでしたら、そう仰っていただきたいと存じます。
Last edited by Yarto (May 10, 2018 12:45:18)
- mi9g0n
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#1051の 1つでも2つでも必要のないブロックを使うのは迷惑行為ですか? について:
ブロックはスクラッチならではの機能です。
これ無くしてスクラッチは成り立ちません。
だからブロックに親しみを持っている人は多いと思います。
そしてスクラッチはブロックを組み合わせることで自分だけのプロジェクトが生まれます。
同じブロックなのに、一人ひとりが違うものを表現することができるわけです。
どのように活用することができるのか考えているうちに、自分の手足の延長のようにますますブロックが日常に溶け込んでくるわけです。
そうこうしているうちに文章の表現方法としてブロックが利用できるということを発見するんだと思います。
スクラッチコミュニティでしか使えない表現手法です。これで思いを伝えることができるのは、スクラッチャー同士だけです。
それが自分と他のスクラッチャーとの確かな絆と感じるのであれば、それを意味の無いこととは僕には思えません。
だから「ここぞ」という場面でひとつまみの隠し味的に使う分には、大目に見て良いんじゃないでしょうか。
スクラッチあるあるだね、とか、分かる分かるよその気持ち!と僕は思います。
もっとも「どんな料理にもマヨネーズ!」的なふりかけ方だと気持ちが伝わらないどころか興ざめするかもですけどね。
ゼロか一か、ではなく調和やユーモアの感覚といったハートフルな心の持ちようを(ヒトであるからこそのプライオリティとして)意識してみませんか?
ブロックはスクラッチならではの機能です。
これ無くしてスクラッチは成り立ちません。
だからブロックに親しみを持っている人は多いと思います。
そしてスクラッチはブロックを組み合わせることで自分だけのプロジェクトが生まれます。
同じブロックなのに、一人ひとりが違うものを表現することができるわけです。
どのように活用することができるのか考えているうちに、自分の手足の延長のようにますますブロックが日常に溶け込んでくるわけです。
そうこうしているうちに文章の表現方法としてブロックが利用できるということを発見するんだと思います。
スクラッチコミュニティでしか使えない表現手法です。これで思いを伝えることができるのは、スクラッチャー同士だけです。
それが自分と他のスクラッチャーとの確かな絆と感じるのであれば、それを意味の無いこととは僕には思えません。
だから「ここぞ」という場面でひとつまみの隠し味的に使う分には、大目に見て良いんじゃないでしょうか。
スクラッチあるあるだね、とか、分かる分かるよその気持ち!と僕は思います。
もっとも「どんな料理にもマヨネーズ!」的なふりかけ方だと気持ちが伝わらないどころか興ざめするかもですけどね。
ゼロか一か、ではなく調和やユーモアの感覚といったハートフルな心の持ちようを(ヒトであるからこそのプライオリティとして)意識してみませんか?
- bousin
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
雑談トピックの閉鎖をするのはいいんですが、それより先に公式雑談トピックを立てるのはどうでしょうか?
そうした方が現在の雑談トピック利用者が今後の雑談への不安もなく従来のトピックを閉鎖できるような気がします。(新雑談トピックの雰囲気もわかるわけですし)
もし今までの骨組みを崩すような発言をしていたのならすみません。
そうした方が現在の雑談トピック利用者が今後の雑談への不安もなく従来のトピックを閉鎖できるような気がします。(新雑談トピックの雰囲気もわかるわけですし)
もし今までの骨組みを崩すような発言をしていたのならすみません。
- TOUFU210
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
僕は反対です。理由は、雑談トピックは炎上するからです。
Last edited by TOUFU210 (May 10, 2018 13:16:29)
- abee
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
炎上していない雑談トピックもあります。つまり、雑談トピックは必ず炎上するわけではありません。
むしろ、過剰な注意をすることで、利用者との対立をあおっているような気がします。
むしろ、過剰な注意をすることで、利用者との対立をあおっているような気がします。
Last edited by abee (May 10, 2018 13:19:34)
- watashida
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
いろいろ頭の中でまとまったのでここに書かさせていただきます。
雑談トピックは荒れやすいとのことでしたが、少なくとも日本語の雑談トピックはほのぼのとしていて荒れにくいと思います。
まれに荒れるようなこともありますが、それは本当にまれなので今すぐ荒れに対する牽制を入れるべきではなくその時その時に親切で冷静に判断していけばよいと思います。
つまり今の状態を少しだけ変えるだけでいいのではないでしょうか?
雑談トピックは荒れやすいとのことでしたが、少なくとも日本語の雑談トピックはほのぼのとしていて荒れにくいと思います。
まれに荒れるようなこともありますが、それは本当にまれなので今すぐ荒れに対する牽制を入れるべきではなくその時その時に親切で冷静に判断していけばよいと思います。
つまり今の状態を少しだけ変えるだけでいいのではないでしょうか?
- watashida
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
違法状態だけを直せばそのままでいいのではということです。 それは、現状の違法状態を継続したほうが良いという意見でしょうか。
- abee
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
現在のルールに照らして、違反しているのは、すべてのオフトピック(雑談トピを含む)です。
どのようにして直せばよいと思いますか。
どのようにして直せばよいと思いますか。
- MMGISS
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
炎上し得る話題と炎上しなさそうな話題をはじめにわかりやすく提示しておく…というのはどうでしょうか?
例えば、宗教関連、政治関連やスパムチックなものを前提としたトピックなどは禁止し、
皆が適切な軽い話題で盛り上がれるもの(例えば、きのこかたけのこか、などなど)は作っていいことにするとか。
無理にトピックを消す必要はなくなり、閉鎖を迫る際の理由もできます。
例えば、宗教関連、政治関連やスパムチックなものを前提としたトピックなどは禁止し、
皆が適切な軽い話題で盛り上がれるもの(例えば、きのこかたけのこか、などなど)は作っていいことにするとか。
無理にトピックを消す必要はなくなり、閉鎖を迫る際の理由もできます。
- TOUFU210
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
今、(・乙・ )呟き板(・乙・ )が荒れています。なので、雑談トピックは炎上したり荒らされたりすると思います。
- watashida
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
雑談トピは許容してよいと思います。(STとの掛け合いでなんとかなると思っています) 現在のルールに照らして、違反しているのは、すべてのオフトピック(雑談トピを含む)です。
どのようにして直せばよいと思いますか。
荒れさえなくなればトピックを削除する理由はないはずです。
- abee
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
(・乙・ )呟き板(・乙・ )が荒れています。なので、雑談トピックは炎上したり荒らされたりすると思います。私の観察の範囲では、荒れていると主張している人がいるだけで荒れていないと思います。 今、
Last edited by abee (May 10, 2018 13:29:35)