Discuss Scratch

kiroposuto
Scratcher
500+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

勘違いをしていたため削除

Last edited by kiroposuto (March 24, 2018 12:16:06)

apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

kiroposuto wrote:

apple502j wrote:

このページにCC BY-SAの記述があるのは、フォーラムからの転載だからです。
さぼったり、ほかのページに書いたら著作権侵害になります。
私の敬称がないのは私が移入したからです。

ライセンスの統一は編集者すべての合意が要るので、たいへんです。
私の記述のうち、特に記載のないものは著作権を放棄しましたが、
ほかの人の記述はまだ「著作権保護中、無断転載禁止」です。

私が書いていない記事は、パブリックドメインではありません!
あれ、Scratchの全てのページはcc by-sa 2.0ではなかったでしょうか。
WikiはScratchとは独立しています
ドイツ語はcc by-sa 4.0
英語はcc0

Last edited by apple502j (March 24, 2018 12:14:58)

azennto
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

kobotyann wrote:

敬称をつけるかについては賛成です。
ですが、このページは、Wikiガイドライン草案ページなので、DMCAとは別物なので、DMCAページに触れる必要はないと考えられます。
ライセンスの説明(テンプレート)は、ページ自体がライセンス保護されている可能性があります。
他のページはパブリックドメイン相当なページがある為、説明は必要がないページあります。
なるほど、了解です。じゃあ書かないでおきます。

apple502j wrote:

このページにCC BY-SAの記述があるのは、フォーラムからの転載だからです。
さぼったり、ほかのページに書いたら著作権侵害になります。
私の敬称がないのは私が移入したからです。

ライセンスの統一は編集者すべての合意が要るので、たいへんです。
私の記述のうち、特に記載のないものは著作権を放棄しましたが、
ほかの人の記述はまだ「著作権保護中、無断転載禁止」です。

私が書いていない記事は、パブリックドメインではありません!
うーん、でも移入という形で関わっているのであれば敬称を付けても良いのではないでしょうか?
また、私の理解不足かもしれませんが「フォーラムの転載だからです」というのは
「フォーラムから転載できるようにするため」という解釈で良いのでしょうか?

また、ライセンスの統一については、Scratchの作品のように全ての記事に対して課せば良いのではないでしょうか。
ライセンスが記事によって違ったりすると結構いざこざが生まれやすくなるような気もするので、
多少大変だとしてもどちらか一方に統一すべきだと思います。
kiroposuto
Scratcher
500+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

apple502j wrote:

WikiはScratchとは独立しています ドイツ語はcc by-sa 4.0
英語はcc0
では基本的には©ということでしょうか。

Last edited by kiroposuto (March 24, 2018 12:23:25)

apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

著作権はかってに放棄できません。
もし著作権を放棄したいなら、編集者自身が決めてください。

Last edited by apple502j (March 24, 2018 12:28:31)

inoking
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

azennto さん復活したんですね。

azennto wrote:

とても事細かな話なのですが、
こちらのページの「出典:inoking氏の案 より一部改変 inoking氏の原案,nagacyan氏の改訂,apple502jの改訂」という一文についてなのですが、
ここのページ作成についてのルール等を理解してないのでわざとこうしていたら申し訳ないのですが
平等性やレイアウトなどの観点から見て敬称を付けるなら付ける、付けないなら付けない、とするべきではないでしょうか。
~略~
出典について:
出典: 案(原案、改訂案1、改訂案2)とかではどうでしょうか。
ユーザー名を書くなら敬称を外して(敬称略)と書いておけばよいのではと思います。
azennto
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

apple502j wrote:

著作権はかってに放棄できません。
もし著作権を放棄したいなら、編集者自身が決めてください。
それは理解しているのですが、ScratchWiki内で権利関係が揃っていない場合、
ScratchWikiの利用方法としては教育目的での利用が真っ先に思いつくとは思いますが、実際に利用されるとした時に
(例えばですが)「~と言う」のブロックは著作権が放棄されているのに、~歩動かすのブロックは著作権が放棄されていないので
利用できない・・・とのような状況も考えられ、そうなればScratchWikの存在意義として本末転倒となってしまうのではないか、
と思い発案しました。
まず、そもそもとして著作権が放棄されていないのであれば他の利用者からの再編集もできないのではないでしょうか?
そうなればwikiを利用するという意味でも本末転倒です。

利用、再編集時に原作者に確認を取るという手法も考えられますが、いちいち確認を取るのはまず面倒ですし、
何よりScratchWikiというものの発展に関わると思います。
apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

本人の同意がないとそれはできませんよ。
もしazenntoさんが著作権を放棄したいなら、
ja:User:Apple502j/著作権放棄宣言のようなものはどうでしょうか。

(過去に似たことになって閉鎖、再作成されたエンペディアという百科事典があります。
そのウィキは結局全記事作り直しになりました。
Scratch Wikiもこのままではそうなります)
kobotyann
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

著作権放棄する場合、自分の編集、作成したページのみ著作権放棄ということになりますか?
放棄宣言は、利用者ページならどこでも宣言していいですか?
apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

kobotyann wrote:

著作権放棄する場合、自分の編集、作成したページのみ著作権放棄ということになりますか?
放棄宣言は、利用者ページならどこでも宣言していいですか?
自分の編集(新規含む)のみです
azennto
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

apple502j wrote:

本人の同意がないとそれはできませんよ。
もしazenntoさんが著作権を放棄したいなら、
ja:User:Apple502j/著作権放棄宣言のようなものはどうでしょうか。

(過去に似たことになって閉鎖、再作成されたエンペディアという百科事典があります。
そのウィキは結局全記事作り直しになりました。
Scratch Wikiもこのままではそうなります)
うーん、了解しました。なかなか難しそうですね。
sinsin0
Scratcher
4 posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

私も日本語化に参加したいのですが、仕方がわからないので誰か教えてください
apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

sinsin0 wrote:

私も日本語化に参加したいのですが、仕方がわからないので誰か教えてください
ごめんなさい、編集者になるにはアカウント作成後6か月必要です

でも何か意見があれば、ぜひここに書いてください。かきこみは自由ですよ!
kiroposuto
Scratcher
500+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

sinsin0 wrote:

私も日本語化に参加したいのですが、仕方がわからないので誰か教えてください
まずこちらをお読みください。
Scratch wikiのアカウントはScratchに参加してから半年たたないと申請できないそうです。
僕も早くアカウント申請したいなー

タイムラグで被ってしまった、、、

Last edited by kiroposuto (March 25, 2018 12:31:54)

apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

Nagacyanさんが寄稿の著作権を放棄したようです。 <ref 1>
apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

Wiki Wednesday
ディスカッションフォーラムに3票。決定しました。
geoknzw
Scratcher
100+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

Apple502jさんの著作権放棄宣言を参考にして著作権を放棄する旨をプロフィールページに記載しました。
至らない点もあると思いますので、アドバイスなどを宜しくお願い致します。
ja:利用者:Geoknzw

apple502j
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

geoknzw wrote:

Apple502jさんの著作権放棄宣言を参考にして著作権を放棄する旨をプロフィールページに記載しました。
至らない点もあると思いますので、アドバイスなどを宜しくお願い致します。
ja:利用者:Geoknzw

該当記事一覧がないようですが…?
kaaramochi
Scratcher
1000+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

scratchwiki の記事の所有権は、wikipediaと同じで誰にもないと思っていたのですが…

Last edited by kaaramochi (March 26, 2018 09:02:14)

geoknzw
Scratcher
100+ posts

ScratchWikiの日本語化プロジェクト

apple502j wrote:

geoknzw wrote:

Apple502jさんの著作権放棄宣言を参考にして著作権を放棄する旨をプロフィールページに記載しました。
至らない点もあると思いますので、アドバイスなどを宜しくお願い致します。
ja:利用者:Geoknzw

該当記事一覧がないようですが…?
利用者:Geoknzw作りました。他に問題点などはありませんか?

Powered by DjangoBB