Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » バグ報告コーナー
- happy-happy7
-
Scratcher
40 posts
バグ報告コーナー
連打した覚えはないけどなぁ。でも教えてくれてありがとうございます!多分バグだと思うのですが…連打されると、稀に起きます。
画像省略
画像2
画像省略
- mkm75
-
Scratcher
5 posts
バグ報告コーナー
((score) を ([10^] \( (((score) の長さ) - (2)) \)) で割った余り)このようなプログラムで(score)を601460126211641360にすると、結果がなぜか1460126211641344になります。
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
Scratchはそんな大きな数には対応していません…((score) を ([10^] \( (((score) の長さ) - (2)) \)) で割った余り)このようなプログラムで(score)を601460126211641360にすると、結果がなぜか1460126211641344になります。
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
バグではありません。((score) を ([10^] \( (((score) の長さ) - (2)) \)) で割った余り)このようなプログラムで(score)を601460126211641360にすると、結果がなぜか1460126211641344になります。
Scratch が内部で使用している ActionScript 言語では
整数として使用できる値の範囲は、-2,147,483,648(-2^31)~ 2,147,483,647(2^31-1)です。
これを超えた値は浮動小数点として表されるので誤差が発生することがあります。
さらに、
ActionScript 言語では IEEE 754 の「倍精度浮動小数点数」を採用しており、この精度は15~16桁です。
上記報告の例は精度桁数を超えています。
よくバグとして報告されるのでご説明します。
数字の精度について
コンピュータは「計算機械」に過ぎませんので
無限精度な数を
有限なビット列(1か0のスイッチを例えば64個並べたもの)で表して、その上で計算を実行しています。
その表現規格が IEEE 754 であったりするわけです。
ですから、
計算結果は数学的な振る舞いと完全に一致するわけではありません。
- mochimochiking
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
https://scratch.mit.edu/projects/115913995/
のリミックスツリーが2つしかないのに、3と表示されます。
のリミックスツリーが2つしかないのに、3と表示されます。
- wpqpqw
-
Scratcher
100+ posts
バグ報告コーナー
https://scratch.mit.edu/projects/115913995/それは、そのリミックスした人が、まだ共有してないか
のリミックスツリーが2つしかないのに、3と表示されます。
リミして共有してで、ゴミ箱に捨てたかです
バグではありません(多分)
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー

作品の旗を押すとすぐクラッシュする
My browser / operating system: Windows 7, Firefox 53.0, Flash 25.0 (release 0)
- mochimochiking
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
(略)どの作品ですか?
作品の旗を押すとすぐクラッシュする
My browser / operating system: Windows 7, Firefox 53.0, Flash 25.0 (release 0)
- apple502j
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
ほぼすべての作品で起こります。(略)どの作品ですか?
作品の旗を押すとすぐクラッシュする
My browser / operating system: Windows 7, Firefox 53.0, Flash 25.0 (release 0)
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
こちらでは問題ありません。ほぼすべての作品で起こります。(略)どの作品ですか?
作品の旗を押すとすぐクラッシュする
My browser / operating system: Windows 7, Firefox 53.0, Flash 25.0 (release 0)
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Firefox 53.0, Flash 25.0 (release 0)
全員の環境で発生するわけではないので少なくともバグではありません。
環境の問題と思われますが、まずはこちらを見てみてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/adobe-flash-plugin-has-crashed
- mochimochiking
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
サインいろいろな方々からもらいました^^
名古屋の天白SDのサインもあったのでちょっと混乱させてしまいましたが…(;'∀')
逆さに表示されているな…
- inoking
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
変数の中身を1155665443322にするとバグる過去にまったく同じ内容の投稿されてましたが?既に回答しましたよ。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2584177/
- abee
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
オンライン版のScratch 2.0 #456で現在「にほんご」(ひらがな)が正しく表示されない問題が発生しています。
当座の回避方法としては、Shiftキーを押しながら地球アイコンをクリックして、「import translation file」を選び、オフラインエディターなどに含まれるひらがなの翻訳ファイル「ja_HIRA.po」を読み込みます。
当座の回避方法としては、Shiftキーを押しながら地球アイコンをクリックして、「import translation file」を選び、オフラインエディターなどに含まれるひらがなの翻訳ファイル「ja_HIRA.po」を読み込みます。
- mikikoii
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
パフィンというブラワザの環境がMy browser / operating system: Linux, Chrome 42.0.2311.135, Flash 25.0 (release 0)LinuxでもChromeでもないのにこんなになる
- mikikoii
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
オンライン版のScratch 2.0 #456で現在「にほんご」(ひらがな)が正しく表示されない問題が発生しています。どのようになってるのですか?私はなってないように見えるのですが。
当座の回避方法としては、Shiftキーを押しながら地球アイコンをクリックして、「import translation file」を選び、オフラインエディターなどに含まれるひらがなの翻訳ファイル「ja_HIRA.po」を読み込みます。
- CommandSlash017
-
Scratcher
500+ posts
バグ報告コーナー
「うごき」「おと」カテゴリの名前以外が英語で表示されます。(他にもあるかも)オンライン版のScratch 2.0 #456で現在「にほんご」(ひらがな)が正しく表示されない問題が発生しています。どのようになってるのですか?私はなってないように見えるのですが。
当座の回避方法としては、Shiftキーを押しながら地球アイコンをクリックして、「import translation file」を選び、オフラインエディターなどに含まれるひらがなの翻訳ファイル「ja_HIRA.po」を読み込みます。
Last edited by CommandSlash017 (June 4, 2017 03:02:24)
- mikikoii
-
Scratcher
1000+ posts
バグ報告コーナー
署名だとMy browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 58.0.3029.110, Flash 25.0 (release 0)
濃い文字にしたところが省かれる
濃い文字にしたところが省かれる
- CommandSlash017
-
Scratcher
500+ posts
バグ報告コーナー
署名だとMy browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 58.0.3029.110, Flash 25.0 (release 0)仕様だと思います
濃い文字にしたところが省かれる
ポストのコマンド「Size」(Big|Small)のショートカットキー表示が
Size [Ctrl+S]
Last edited by CommandSlash017 (June 5, 2017 13:59:06)










