Discuss Scratch

syou2008
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

MMGISS wrote:

sizuoka wrote:

前のコスチュームにする
これあるといいなあ~
コスチュームを((コスチューム#)-(1))にする//前のコスチュームにする
コスチュームを((コスチューム#)/(コスチューム#))にする//初めのコスチュームにする
コスチュームを(((コスチューム#)/(コスチューム#))-(1))にする//最後のコスチュームにする
https://scratch.mit.edu/projects/102891409/ 作った



ta_ryo
Scratcher
65 posts

scratch2.0の提案

ta_ryoが1000postを記念して100postまでをまとめたもの
(押されたキー)
([ v]の効果)
(ペンの太さ)
(ペンの色)
x座標(),y座標()に幅()マスを作る
()番目のマスへ行く
(set [data v] to [#f5f])

<触れた色>
< [#f0f]の上に乗る>
<[] ≦ []>
<[] ≧ []>
(コスチューム名)
縦に () のびる
横に () のびる
的なブロックがあればびよ~んとかできるけど・・・
欲しい機能
・音声認識&カラオケ
・マイク音声の録音
・画像撮影
・Windows コントロール
・EXE出力
・Android/iPhoneアプリ化
EXE出力
swfの書き出しやMacのアプリケーション形式であるapp
HTML5版が欲しいですね。
Snap!的なもの
変数<>をCookieに保存
<>としゃべる
<>を<>音階で<>拍歌う

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ta_ryo of scratch ☆
最も多くの人に見られた作品
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
apple502j
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

2003kaito wrote:

下のものが欲しい。下のことができるようになって欲しい。
  1. これらのブロック。
    同時に実行 :: cstart control
    end
めっさげ使ったら?
[同時実行 v] を送る::events
[同時実行 v] を受け取ったとき::hat events
(60 v) の音符を (0.5) 拍鳴らす::sound
[同時実行 v] を受け取ったとき::hat events
(64 v) の音符を (0.5) 拍鳴らす::sound

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
2003kaito
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

apple502j wrote:

2003kaito wrote:

下のものが欲しい。下のことができるようになって欲しい。
  1. これらのブロック。
    同時に実行 :: cstart control
    end
めっさげ使ったら?
[同時実行 v] を送る::events
[同時実行 v] を受け取ったとき::hat events
(60 v) の音符を (0.5) 拍鳴らす::sound
[同時実行 v] を受け取ったとき::hat events
(64 v) の音符を (0.5) 拍鳴らす::sound
同時に実行したいブロックの数が少量ならそれで良いのですが、多くなるとMessageブロックを大量に配置しなければならない為欲しいなと思っただけです。

Last edited by 2003kaito (March 29, 2016 05:48:04)

kkkooo
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

2003kaito wrote:

apple502j wrote:

2003kaito wrote:

下のものが欲しい。下のことができるようになって欲しい。
  1. これらのブロック。
    同時に実行 :: cstart control
    end
めっさげ使ったら?
[同時実行 v] を送る::events
[同時実行 v] を受け取ったとき::hat events
(60 v) の音符を (0.5) 拍鳴らす::sound
[同時実行 v] を受け取ったとき::hat events
(64 v) の音符を (0.5) 拍鳴らす::sound
同時に実行したいブロックの数が少量ならそれで良いのですが、多くなるとMessageブロックを大量に配置しなければならない為欲しいなと思っただけです。
フリーズの可能性がある
同時に実行なら定義ブロックを使えばいい


2003kaito
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

kkkooo wrote:

2003kaito wrote:

apple502j wrote:

2003kaito wrote:

下のものが欲しい。下のことができるようになって欲しい。
  1. これらのブロック。
    同時に実行 :: cstart control
    end
めっさげ使ったら?
[同時実行 v] を送る::events
[同時実行 v] を受け取ったとき::hat events
(60 v) の音符を (0.5) 拍鳴らす::sound
[同時実行 v] を受け取ったとき::hat events
(64 v) の音符を (0.5) 拍鳴らす::sound
同時に実行したいブロックの数が少量ならそれで良いのですが、多くなるとMessageブロックを大量に配置しなければならない為欲しいなと思っただけです。
フリーズの可能性がある
同時に実行なら定義ブロックを使えばいい
定義ブロックですか…?
こうかな?

違うな。どうやるんだろう?

Last edited by 2003kaito (March 31, 2016 09:57:29)

apple502j
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

2003kaito wrote:

kkkooo wrote:

2003kaito wrote:

apple502j wrote:

2003kaito wrote:

下のものが欲しい。下のことができるようになって欲しい。
  1. これらのブロック。
    同時に実行 :: cstart control
    end
めっさげ使ったら?
[同時実行 v] を送る::events
[同時実行 v] を受け取ったとき::hat events
(60 v) の音符を (0.5) 拍鳴らす::sound
[同時実行 v] を受け取ったとき::hat events
(64 v) の音符を (0.5) 拍鳴らす::sound
同時に実行したいブロックの数が少量ならそれで良いのですが、多くなるとMessageブロックを大量に配置しなければならない為欲しいなと思っただけです。
フリーズの可能性がある
同時に実行なら定義ブロックを使えばいい
定義ブロックですか…?
こうかな?

違うな。どうやるんだろう?
定義は「同じ処理を複数回」
めっさげは「違う処理」

ちなみに、
定義 {こんなの::custom}::hat custom
は複製できない。

Last edited by apple502j (April 23, 2016 10:56:27)


署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
suujikunn
Scratcher
40 posts

scratch2.0の提案

<[ v]のクローンに触れた>

<[#ff0088] 以外の色に触れた>

<https://scratch.mit.edu/()を開く>
があったら便利。

メインの環境:Windows NT 10.0(64bit),Firefox 62.0.2

Microsoft Edge 42.17134.1.0, Flash 31.0 (release 0)
Google Chrome 69.0.3497.100,Internet Explorer 11.285.17134.0,Opera 55.0.2994.61
SuperSyu
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

suujikunn wrote:

<[ v]のクローンに触れた>

<[#ff0088] 以外の色に触れた>

<https://scratch.mit.edu/()を開く>
があったら便利。
一番上は、ここ
真ん中は、<ではない>を使えばおk
最後はマジでほしいw

ウッドリィ最高
話変わるけど指切った
apple502j
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

危険なもの除いてScratch Teamに提案したら?
縦に()のびる::looks
横に()のびる::looks
(レポーターの定義ブロック::custom)
(ペンの色::pen)
(ペンの太さ::pen)
(ペンの濃さ::pen)
<表示されている::looks>
跳ね返る::motion
(最後に押されたキー::sensing)
ターボモードを[入 v]にする::control
(現在の[ミリ秒 v]::sensing)
とか

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
ReMind
Scratcher
100+ posts

scratch2.0の提案

これもほしいかな
工夫すればできるけど、めんどくさいのに変わりはないんだし
(小数点 v  位まで四捨五入する)

と、
<[Shift v] キーが押された>

Last edited by ReMind (May 23, 2016 07:11:25)


≪Re:Mind≫
露骨に宣伝 最悪の作者ですらクリアが難しい弾幕×迷路公開中!
(ちなみに、If nothing is badは、俺の中では“なるようにならない最悪”です)


サブアカウント
のほうもよろしく!

アンケート実施中!参加お願いします!
MMGISS
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

apple502j wrote:

危険なもの除いてScratch Teamに提案したら?
縦に()のびる::looks
横に()のびる::looks
(レポーターの定義ブロック::custom)
(ペンの色::pen)
(ペンの太さ::pen)
(ペンの濃さ::pen)
<表示されている::looks>
跳ね返る::motion
(最後に押されたキー::sensing)
ターボモードを[入 v]にする::control
(現在の[ミリ秒 v]::sensing)
とか
レポーターの定義ブロック
もしあれば大規模な改革を施す必要があるかもしれませんね。
Scratch4とかにならないとできないんじゃないかw
表示されている
<[自分自身の名前 v] に触れた>
でできます。
跳ね返る
Scratchで簡単に(かつ軽く)そのような判定を行うことは不可能かと
それが可能なら無数の衝突テストを行わなければいけません
それも形が複雑ならなおさらです
しかも跳ね返る向きを指定するのも問題です
もしスプライトが埋め込まれてたら・・・
もしスプライトが凹型だったら・・・
もしスプライトがビットマップだったら・・・
等々いろいろな場合を考えなくてはいけなくなると思います
scratchなどで人間の思った通りに物体と物体を跳ね返らせるのは不可能だと思います
ターボモードをにする
これは実現できるかどうかはわからないところですが・・・
強制的に入にするのはもちろん可能だと思います
でも当然入にすると多くのマシンパワーを使用することになるでしょう(多分
するとユーザーのパソコンの性能が極端に低い場合(小さなマイコンなど
マイコンに高負荷がかかる事になるかもしれません
もしかしたら)そのようなブロックを実現させるのは危険かもしれません
現在のミリ秒
(((2000年からの日数) * (86400000)) を (1000) で割った余り)
でできます

とまあ否定的な意見ばかりになってしまいましたが
このような大きな新機能を追加するのは難しいかもしれません

長文失礼いたしました
takuyama715
Scratcher
2 posts

scratch2.0の提案

((32442341897849791) から (7891284888816477819) までの乱数)
ko2222
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

MMGISS wrote:

apple502j wrote:

危険なもの除いてScratch Teamに提案したら?
縦に()のびる::looks
横に()のびる::looks
(レポーターの定義ブロック::custom)
(ペンの色::pen)
(ペンの太さ::pen)
(ペンの濃さ::pen)
<表示されている::looks>
跳ね返る::motion
(最後に押されたキー::sensing)
ターボモードを[入 v]にする::control
(現在の[ミリ秒 v]::sensing)
とか
ターボモードを[入]にする
これは実現できるかどうかはわからないところですが・・・
強制的に入にするのはもちろん可能だと思います
でも当然入にすると多くのマシンパワーを使用することになるでしょう(多分
するとユーザーのパソコンの性能が極端に低い場合(小さなマイコンなど
マイコンに高負荷がかかる事になるかもしれません
もしかしたら)そのようなブロックを実現させるのは危険かもしれません

とまあ否定的な意見ばかりになってしまいましたが
このような大きな新機能を追加するのは難しいかもしれません

長文失礼いたしました
ターボモードはループによるディレイを省いているだけなので、そんなに負荷はかからないと思います。
定義ブロックの「再描画しない」なら話は別ですが、僕にとってもターボモードを使ってもパソコンそのものの処理速度が変わるような感じはしません

PCを買い換えたので、たぶんこれからは改めて作品作りを行えるようになると思います。

自由配置型タワーディフェンスの試作品(結構人気)
https://scratch.mit.edu/projects/163391430/
michiranchi
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

SuperSyu wrote:

suujikunn wrote:

<[ v]のクローンに触れた>

<[#ff0088] 以外の色に触れた>

<https://scratch.mit.edu/()を開く>
があったら便利。
一番上は、ここ
真ん中は、<ではない>を使えばおk
最後はマジでほしいw
真ん中は指定した色に触れているとき必ずfalseになってしまうのでnotを使っても無理かと
sizuoka
Scratcher
98 posts

scratch2.0の提案

[] と叫ぶ::looks
などと、とげとげの吹き出しを表せるようになって欲しいですw
(プレイヤーのフォロワーの誰か)::sensing
これは流石にないかwでも欲しいですw

受験生になりました~!
でも辛い…
あ、去年失踪してたので、今リハビリ中
復帰したら4タイトル同時リリースをするつもりですので、よろしくです!
MMGISS
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

なんだかんだここまで埋まってしまっていたのでage
2003kaito
Scratcher
500+ posts

scratch2.0の提案

新投稿に含まれるため削除しました。

Last edited by 2003kaito (July 8, 2016 20:38:15)

apple502j
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

2003kaito wrote:

Modで済みそうなものは削除。正規版Scratchで使いたいもの、正規版でなければ意味のないものなどは削除していない。
下のものが欲しい。下のことができるようになって欲しい。
  1. これらのブロック。
    <中を見た :: sensing>
    <Scratcher :: sensing>
    <中を見ている :: sensing>
    <ターボモード :: sensing>
    (コスチューム名 :: looks)
    (はyayaさんが作ってた::looks)
    もし [Sprite v] に触れたなら、跳ね返る :: motion

    [ v] の音を (1) 秒から鳴らす :: sound
    はapple502jが達成した。::events

    終わるまで [ v] の音を (1) 秒から鳴らす :: sound

    [ v] の音を一時停止する :: sound

    [変数 v] の表示を [スライダー v] にする :: variables
    ([変数 v] の表示 :: variables)
    ターボモードをオンにする :: control

    ターボモードをオフにする :: control

    https://scratch.mit.edu/ [] に移動する :: control

    https://scratch.mit.edu/ [] を新しいタブで開く :: control
  2. 16:9のステージ。
  3. 新着メッセージの通知。
  4. プロジェクトの更新通知。
  5. exeやswfなどでの出力。
  6. 自分が投稿したコメントの削除。
  7. 自動保存のON、OFFの切り替え。
  8. エディター、プレーヤーのHTML5化。
  9. は達成してある。
  10. トピックへの投稿に画像のアップロード。
  11. プロジェクトページに使用ブロック数の表示。
  12. 複数のプロジェクトで値を共有できるクラウド変数。
  13. 自分がオーナーのスタジオに投稿されたコメントの削除。
  14. プロジェクトの限定公開(フォロワーのみ、フォローのみ、指定した人のみ、URLを知っている人のみ、パスワードを知っている人のみなどの条件から複数指定可能)。

署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名
mirukuma
Scratcher
1000+ posts

scratch2.0の提案

スクラッチのhtml化は結構不完全だったはずです。

Scratchにおいて、もはや技術の時代は終わった。しかし、それは良いことであったと思う。

Powered by DjangoBB