Discuss Scratch

mikann-260
Scratcher
15 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

mikann-260 wrote:

(#9366)
質問です。
現在私は、ペン関係のプロジェクトを作成しています。
そのなかで、特定の範囲の中で、ペンがどれだけ塗られたかを判定するプログラムを作ったのですが、なぜか反応しないのです。

Ke0 wrote:

(#9367)
「yを1ずつ変える」は「xを-1ずつ変える」ではないでしょうか?それと真ん中にある「yを1ずつ変える(xを-1ずつ変える)」「yを140にする」を一つ外側に動かせばよいと思います
メインとなる動きだけ再現してみました
再度質問すいません。
ペンで書いたものに対して、
<(色)色に触れた?>
は、反応しないのでしょうか。
ioqj
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

mikann-260 wrote:

ペンで書いたものに対して、
<(色)色に触れた?>
は、反応しないのでしょうか。
ペンで書いたものにも、<()色に触れた>は機能します。

コスチュームが空白の場合には、<()色に触れた>ブロックは必ずfalseを返すという仕様があります。
描画するスプライトのコスチュームを空白でないものにすれば、この問題は解決できると思います。
Ke0
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#9391

kenreiwa2 wrote:

では拡散やコメントはソーシャルアクションなのでしょうか?
ぜひ教えてください。
定義に照らすとそうなると思います。
mikann-260
Scratcher
15 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ioqj wrote:

#9393
ペンで書いたものにも、<()色に触れた>は機能します。
コスチュームが空白の場合には、<()色に触れた>ブロックは必ずfalseを返すという仕様があります。
描画するスプライトのコスチュームを空白でないものにすれば、この問題は解決できると思います。
できました!ありがとうございます。
hidekatsu
Scratcher
3 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

質問です。先程、あるスタジオから抜けようと思ったのですが、キュレーターが多すぎて自分のアイコンを探しきれません。色々探してはみたものの、良い方法が見つかりませんでした。良い方法があれば教えてくれませんか?
sei6sei
Scratcher
500+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

自分のアカウントを探すしかありません。
それ以外の方法は、まずユーザー一覧をすべて表示してからブラウザの「ページ内検索」で自分のユーザー名を調べると簡単にできたりします。
Tamarimo73
Scratcher
2 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#9396
自分のアイコンの横に︙のようなボタンが表示されます。これを目印に探すといいです。

Last edited by Tamarimo73 (June 21, 2025 23:50:38)

RAI_RUU
Scratcher
36 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

一度製作して、何も作品入れてないスタジオは削除できますか?
TNTSuperMan
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

スタジオは中に何か入っていても、何も入れてなくても、あなたがスタジオの所有者であれば削除できます。
右上のフォルダアイコン(私の作品)から、私のスタジオを開き、消したいスタジオの右のDeleteを押せば消せます。
もし出ないのであれば、あなたはスタジオを所有していないため消せません。
ie_523
Scratcher
97 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#9396
「もっと見る」が出ないまで見て、パソコンの場合は Ctrl+Fを押して自分のユーザー名を入力すれば自動的に自分のところに動きます。(語彙力なくてすいません)
sannta46
Scratcher
9 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

質問です
ディスカッションフォーラムでこの質問コーナーのようなところってどうやって作るんですか?
maikurakun_828
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#9402

sannta46 wrote:

ディスカッションフォーラムでこの質問コーナーのようなところってどうやって作るんですか?

新しいトピックは、「New topic」から作れますがこちらにあるとおり

abee wrote:

トピックを作る前に
トピックを作るときは、以下のことを確認してください。
・すでに同じ目的のトピックがないか?
・みんなが活用できる内容か?
・Scratch に関係があるか?
これらに当てはまるときだけトピックを作ってください。

したがって、質問コーナーは現在あるのであなたは質問コーナーを新たに作ることはできません。

Last edited by maikurakun_828 (June 22, 2025 02:34:31)

Clemens829
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#9402
新規トピックを建てようとしても、九分九厘は上でもリンクされているお約束に違反するものになってしまい、毎日のようにそういったトピックがSTにクローズされて(閉じられて)います。これにより、クローズされたトピックがフォーラムの一覧を占有し、有用なトピックを見つけづらい状態になってしまいます。
新しいトピックを作りたい場合は、まず「ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう」で相談してください。
sannta46
Scratcher
9 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

もう一つ質問です
New topicのボタンはどこにありますか?
maikurakun_828
Scratcher
100+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

sannta46 wrote:

New topicのボタンはどこにありますか?

ここの右上にありますが、もし新しいトピックを作ろうと考えているのならば、ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こうで相談してください。

また、こちらも引用します。

Clemens829 wrote:

#9402
新規トピックを建てようとしても、九分九厘は上でもリンクされているお約束に違反するものになってしまい、毎日のようにそういったトピックがSTにクローズされて(閉じられて)います。これにより、クローズされたトピックがフォーラムの一覧を占有し、有用なトピックを見つけづらい状態になってしまいます。
新しいトピックを作りたい場合は、まず「ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう」で相談してください。

Last edited by maikurakun_828 (June 22, 2025 02:57:17)

Odakyu21
Scratcher
39 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

質問です 私の友達が永久banをされてしまいましたstに反省文を送っても返事が返ってきませんどうすれば良いでしょうか
nuiri_1274
Scratcher
96 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

待つしかない(返信を)

Last edited by nuiri_1274 (June 22, 2025 09:32:05)

Odakyu21
Scratcher
39 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#9408 永久banされてしまったんですよ だからどれだけ待ってもアカウント復活しません
Odakyu21
Scratcher
39 posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#9408 永久banされてしまったんですよ だからどれだけ待ってもアカウント復活しません
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

永久という意味を考えればわかると思います。
念の為ですが、他のアカウントを作って活動することもできません。

Powered by DjangoBB