Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- user3829
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Last edited by user3829 (June 19, 2025 23:08:18)
- attoO519-Scratch
-
9 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
aoi1477さんの関係が分かりません。
報告の全文を教えてほしいです。
そしてもうすこし状況とユーザー関係・名前をはっきり教えてほしいです。
関係が分から無いとどうしようもありません@aoi1477とは、Scratch上ではコメントし合うくらいの関係です。それ以外特になにもやっていません。私がそのアカウントに入り込むことなどは特になかったです。(ちなみに自分のリア友)メールアドレスやパスワードなど、何も一致している点はないです。また、もう1つのアカウントというのは〜削除〜のことで、自分のサブアカウントです。これも@aoi1477とは特に関係はありません。プラスで教えてほしいことがあったら詳しく書いて教えてください。
追記:一応アカウントブロックの画面のスクリーンショットです。(上が@atto0519-Scratch、下が@aoi1477)


Last edited by attoO519-Scratch (June 20, 2025 04:53:36)
- soma_le
-
31 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ペン機能を使う時、その色を変数(色)にするをつかい、その変数をスライダーで変えれるようにしています。
この時、スライダーで合わせた色がどんな色かがわかるようにするプログラムの作り方を教えてください
この時、スライダーで合わせた色がどんな色かがわかるようにするプログラムの作り方を教えてください
- Ke0
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#9354
そのサブアカウントもブロック理由はメインアカウントと同じなのでしょうか?
そうであれば、aoi1477さんとアカウント情報が一致していない以上は少なくともブロックの理由は間違っているように思えるので、連絡先より異議を申し立ててあとは待ちになると思います。
そしてこれはブロックの正当性の手前にある話ですが、別のアカウントがブロックされている状況で活動しない方がよいでしょう。ブロックされたのはそのユーザーであって一つのアカウントに限った話ではないため、ブロック中の別アカウントの作成は禁止されています。となると既存の別アカウントだから活動していいともならないのも自明の理でしょうか。今回の件がどうなるかはわかりませんが、サブアカウントで活動することがプラスにはなり得ません。
そのサブアカウントもブロック理由はメインアカウントと同じなのでしょうか?
そうであれば、aoi1477さんとアカウント情報が一致していない以上は少なくともブロックの理由は間違っているように思えるので、連絡先より異議を申し立ててあとは待ちになると思います。
そしてこれはブロックの正当性の手前にある話ですが、別のアカウントがブロックされている状況で活動しない方がよいでしょう。ブロックされたのはそのユーザーであって一つのアカウントに限った話ではないため、ブロック中の別アカウントの作成は禁止されています。となると既存の別アカウントだから活動していいともならないのも自明の理でしょうか。今回の件がどうなるかはわかりませんが、サブアカウントで活動することがプラスにはなり得ません。
- abee
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
個人に関することで質問コーナーで話す話題ではなくなっているようです。
プロフィールなどに移ることをお勧めします。
プロフィールなどに移ることをお勧めします。
- inoking
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#9354:
「私がそのアカウントに入り込む」ということはアカウントを共用しているようですが
アカウントの共用は禁止されています。
まず、不適切だと ST に判断されたアカウントの具体的情報をここで書くことも不適切です。
示されたサブアカウントのプロフィールに書かれていることも不適切で、ST からの指摘どおりです。
また、すでに回答されているように、ブロック中の別アカウントの作成は禁止されています。
これまでに出ている情報からだけでも、いくつもの違反をしていることはほぼ確実です。
つまり、
(ちなみに自分のリア友)メールアドレスやパスワードなど、何も一致している点はないです。また、もう1つのアカウントというのは~削除~のことで、自分のサブアカウントです。これも~削除~とは特に関係はありません。プラスで教えてほしいことがあったら詳しく書いて教えてください。「全く関係のないアカウント」なのに、なぜブロックされている画面が見えるのでしょうか。 ~削除~とは、Scratch上ではコメントし合うくらいの関係です。それ以外特になにもやっていません。私がそのアカウントに入り込むことはブロックの直近はなかったです。
「私がそのアカウントに入り込む」ということはアカウントを共用しているようですが
アカウントの共用は禁止されています。
まず、不適切だと ST に判断されたアカウントの具体的情報をここで書くことも不適切です。
示されたサブアカウントのプロフィールに書かれていることも不適切で、ST からの指摘どおりです。
また、すでに回答されているように、ブロック中の別アカウントの作成は禁止されています。
これまでに出ている情報からだけでも、いくつもの違反をしていることはほぼ確実です。
つまり、
であれば、 STに問い合わせのメールもしました。これ以上できることはありますか?それ以上のことはしてはいけません。
Last edited by inoking (June 20, 2025 03:36:46)
- attoO519-Scratch
-
9 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
アカウントの共用はしていません。自分の書き方が悪かったですね、ごめんなさい。 「全く関係のないアカウント」なのに、なぜブロックされている画面が見えるのでしょうか。
「私がそのアカウントに入り込む」ということはアカウントを共用しているようですが
アカウントの共用は禁止されています。
ブロック中の別アカウントの作成は禁止されています。以後こういったことがあったら使用しないようにします。ありがとうございます。 また、すでに回答されているように、
ありがとうございました。これ以上不適切なことをしないように気をつけます。長文でのご回答ありがとうございました。であれば、 STに問い合わせのメールもしました。これ以上できることはありますか?それ以上のことはしてはいけません。
Last edited by attoO519-Scratch (June 20, 2025 04:50:08)
- attoO519-Scratch
-
9 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
最後にこれだけ聞いてもいいですか?
BANのページに一時的にBANされている、と書いてあるのに解除日時が書いていない。ページ下に反省・異議申し立ての問い合わせフォームもない。これってどういうことなんですか?永久BANってフォームあるはずだし、そうじゃなかったとしても解除日時が書いてないですし。バグ?STのミス?
BANのページに一時的にBANされている、と書いてあるのに解除日時が書いていない。ページ下に反省・異議申し立ての問い合わせフォームもない。これってどういうことなんですか?永久BANってフォームあるはずだし、そうじゃなかったとしても解除日時が書いてないですし。バグ?STのミス?
Last edited by attoO519-Scratch (June 20, 2025 05:06:36)
- TNTSuperMan
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#9360
改ページだお
一時的というのは、Scratchチームが来るまで一時的に、という意味だと思います。
例えばプロジェクトの大量報告による一時的な非共有に期限はありませんよね。
それらはScratchチームが巡回して、不適切ではないと判断されるまで非共有です。
それと似たようなことだと思います。
改ページだお
最後にこれだけ聞いてもいいですか?
BANのページに一時的にBANされている、と書いてあるのに解除日時が書いていない。ページ下に反省・異議申し立ての問い合わせフォームもない。これってどういうことなんですか?永久BANってフォームあるはずだし、そうじゃなかったとしても解除日時が書いてないですし。バグ?STのミス?
一時的というのは、Scratchチームが来るまで一時的に、という意味だと思います。
例えばプロジェクトの大量報告による一時的な非共有に期限はありませんよね。
それらはScratchチームが巡回して、不適切ではないと判断されるまで非共有です。
それと似たようなことだと思います。
Last edited by TNTSuperMan (June 20, 2025 05:26:30)
- maikurakun_828
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#9360
もし本当のことを知りたければ連絡先からScratchチームに聞いてみてください。
もし本当のことを知りたければ連絡先からScratchチームに聞いてみてください。
- soma_le
-
31 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ペン機能を使う時、その色を変数(色)にするをつかい、その変数をスライダーで変えれるようにしています。
この時、スライダーで合わせた色がどんな色かがわかるようにするプログラムの作り方を教えてください
この時、スライダーで合わせた色がどんな色かがわかるようにするプログラムの作り方を教えてください
- ioqj
-
500+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ペン機能を使う時、その色を変数(色)にするをつかい、その変数をスライダーで変えれるようにしています。
この時、スライダーで合わせた色がどんな色かがわかるようにするプログラムの作り方を教えてください
ずっとこんな感じでできると思います。
全部消す
ペンの色を (色) にする
x座標を (...) 、y座標を (...) にする
ペンを下ろす
ペンを上げる
end
- Yukihisa2022
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
返信先の投稿が削除されました。
Last edited by Yukihisa2022 (June 21, 2025 03:35:20)
- mikann-260
-
15 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。
現在私は、ペン関係のプロジェクトを作成しています。
そのなかで、特定の範囲の中で、ペンがどれだけ塗られたかを判定するプログラムを作ったのですが、なぜか反応しないのです。
具体的には、次のようにしました。
現在私は、ペン関係のプロジェクトを作成しています。
そのなかで、特定の範囲の中で、ペンがどれだけ塗られたかを判定するプログラムを作ったのですが、なぜか反応しないのです。
具体的には、次のようにしました。
定義 判定なぜ、うまくいかないのでしょうか。
set [カウント v] to [0]
go to x: (-220) y: (140)
repeat until <(x position) = [0]>
repeat until <(y position) = [-140]>
change y by (-1)
if <color [#000] is touching [(色)] ?> then
change [カウント v] by (1)
if <[(カウント)] > [61600]> then
broadcast [メッセージ v]
stop [このスクリプトを止める v]
end
end
change y by (1)
set y to (140)
end
broadcast [メッセージ2 v]
end
stop [このスクリプトを止める v]
- Ke0
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
「yを1ずつ変える」は「xを-1ずつ変える」ではないでしょうか?それと真ん中にある「yを1ずつ変える(xを-1ずつ変える)」「yを140にする」を一つ外側に動かせばよいと思います
メインとなる動きだけ再現してみました
メインとなる動きだけ再現してみました
Last edited by Ke0 (June 20, 2025 16:17:07)
- RAI_RUU
-
37 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
クレジットや使い方に、リンクを張っても、青くならず、行けません。どうしたら良いですか?
- chutaro5978
-
57 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
自分の作品のクレジットや使いたはにはURLを貼っても青くなりません。確認をしたいのなら、一度サインアウトして確認すればいいと思います。
- maikurakun_828
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#9368
サインアウトしてもリンクが押せない場合は、リンクの前後に半角スペースを入れてみてください。
現在は、リンクは青色にならず紫色になります。 クレジットや使い方に、リンクを張っても、青くならず、行けません。どうしたら良いですか?
サインアウトしてもリンクが押せない場合は、リンクの前後に半角スペースを入れてみてください。