Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- finalbacon
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#8101
主語や目的語が示されていないので、意味がわかりにくくなってしまっています。どんな文章にも言えることですが、主語や目的語をしっかりと示すと読みやすい文章になりますよ。
(関係ない話ですが署名の「ディスカッションフォーラム」が「ディスクカッションフォーラム」になってしまっています。)
主語や目的語が示されていないので、意味がわかりにくくなってしまっています。どんな文章にも言えることですが、主語や目的語をしっかりと示すと読みやすい文章になりますよ。
(関係ない話ですが署名の「ディスカッションフォーラム」が「ディスクカッションフォーラム」になってしまっています。)
- maple_tayama
-
12 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#8101
傾向でということですね。その行為についてあなたはどう考えているかも教えていただけるとありがたいです。(例えば利用規約もしくはコミュニティガイドラインのどこの部分に反していると思うなど)
傾向でということですね。その行為についてあなたはどう考えているかも教えていただけるとありがたいです。(例えば利用規約もしくはコミュニティガイドラインのどこの部分に反していると思うなど)
- inoking
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
みなさんへ:
この質問コーナーは
「『正解』が存在すると思われるような内容」について質問する場所です。
そうでないと、議論になってしまい Q &A として成り立たなくなってしまいます。
適切なトピックに投稿をお願いします。
再度、#2 より:
この質問コーナーは
「『正解』が存在すると思われるような内容」について質問する場所です。
そうでないと、議論になってしまい Q &A として成り立たなくなってしまいます。
適切なトピックに投稿をお願いします。
再度、#2 より:
◆質問する前に
4.ほかのトピックで質問できないかを確認しましょう。
一部の質問はほかのトピックでも質問できます。そちらでも質問できないか確認してみましょう。(主なトピック)
特に以下の内容は、専用のトピックで質問してください。・Scratchのルールについての質問 → コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について
・著作権についての質問 → 新・著作権について話し合うトピック
・Scratch自体のバグについて → バグ報告コーナー2
- Alicer0919
-
84 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
音楽ブロックの「()の音符を()拍鳴らす」というブロックについて、高音になるにつれて音が一定の長さで途切れてしまうのですが、これはそういった仕様なのでしょうか?
- _Yu-pon_
-
16 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。☆を押したものはお気に入りのプロジェクトで見れますが、♡を押したものは見れるのですか
- kouhei-1
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
方法は存在します。
にアクセスしてみてください。
https://scratch.mit.edu/projects/all/<user_name>/loves/
- MacBookProM3MAX
-
70 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ディスカッションフォーラムの画像のリンクについてれいを上げてください
when green flag clicked
forever
if <key [ ] pressed?> then
end
end
- GHKk_99
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
>> #8112 画像のホストについて質問していると仮定します。
ディスカッションフォーラムに画像を投稿するには、安全上の理由などからScratchチームに許可されたホストの画像しか使えません。
例えば、wikipedia.orgやwikimedia.org、cubeupload.comなどがあります。
参考
ディスカッションフォーラムに画像を投稿するには、安全上の理由などからScratchチームに許可されたホストの画像しか使えません。
例えば、wikipedia.orgやwikimedia.org、cubeupload.comなどがあります。
参考
Last edited by GHKk_99 (March 19, 2025 12:22:47)
- neko-1gou
-
73 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#8107
推測で申し訳ないのですが、元の音声が存在して440Hzだか知らないですけど、
xHzの音をベースにピッチを上げ下げしてドとかレとかの音を流していて
当然音には長さがあるのでその音を続ける時に音を途切らせて続けているのだと思います。
例えば1秒の音があって(おそらくもっと長い)高い音だと長さが短くなるっていう性質があるので、
その分音が短くなり0.5秒くらいになるとすると1秒間音を流すのに1回変えなくてはならなくて、
それをもっと高い音でやろうとすると0.1秒ほどになったとして1秒間音を流そうとすると
10回ほど繰り返し音を流さないといけないので高い音だと気になるということになります。
分かりにくいのでしたらすいません。またこれは憶測なのでどうしても気になるのであれば
スクラッチチームの方に聞いてみてください。(聞いてくれるかは別)
またスクラッチウィキを使って自分で調べてみるのもいいです。
推測で申し訳ないのですが、元の音声が存在して440Hzだか知らないですけど、
xHzの音をベースにピッチを上げ下げしてドとかレとかの音を流していて
当然音には長さがあるのでその音を続ける時に音を途切らせて続けているのだと思います。
例えば1秒の音があって(おそらくもっと長い)高い音だと長さが短くなるっていう性質があるので、
その分音が短くなり0.5秒くらいになるとすると1秒間音を流すのに1回変えなくてはならなくて、
それをもっと高い音でやろうとすると0.1秒ほどになったとして1秒間音を流そうとすると
10回ほど繰り返し音を流さないといけないので高い音だと気になるということになります。
分かりにくいのでしたらすいません。またこれは憶測なのでどうしても気になるのであれば
スクラッチチームの方に聞いてみてください。(聞いてくれるかは別)
またスクラッチウィキを使って自分で調べてみるのもいいです。
Last edited by neko-1gou (March 19, 2025 09:03:01)
- kouhei-1
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
直接的なコードではないのですが,
https://github.com/scratchfoundation/scratch-vm/tree/develop/src/extensions/scratch3_music/assets/instruments/1-piano
これを見る限りいくつかの音から引き延ばして音を出しているようです。
https://github.com/scratchfoundation/scratch-vm/tree/develop/src/extensions/scratch3_music/assets/instruments/1-piano
これを見る限りいくつかの音から引き延ばして音を出しているようです。
- finalbacon
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Last edited by finalbacon (March 19, 2025 09:14:48)
- Clemens829
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#8118
傾向の仕組みは公表されていないので、「傾向」が人気のプロジェクトを表示しているかは分かりません。特定の方法で並び替えているだけです。現在、色々な説が出ていますが全て憶測です。ちなみに「人気」「最近」も同様です。
傾向の仕組みは公表されていないので、「傾向」が人気のプロジェクトを表示しているかは分かりません。特定の方法で並び替えているだけです。現在、色々な説が出ていますが全て憶測です。ちなみに「人気」「最近」も同様です。
Last edited by Clemens829 (March 19, 2025 10:25:33)
- dokokanodarekakamo
-
8 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。最近スクラッチのクラウドが使えない(?)のはなぜでしょうか。
- MacBookProM3MAX
-
70 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#8119
ちゃんとバグと質問を見分けよう
ちゃんとバグと質問を見分けよう
Last edited by MacBookProM3MAX (March 19, 2025 22:49:22)