Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
- magicAho
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
管理者さんに相談してみてください。 #722
それならScratchのユーザー名を入れるところはspace-key_ではなくspace-keyでいいんですか?
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
- magicAho
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
Japanese Scratch-Wikiのロゴの「Scratch」が2.0のままなので、新しいロゴにしませんか?

⬆︎こんな感じ
⬆︎こんな感じ
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
- futon0912
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
わざわざ変える必要はないと思います。
どちらもScratchのロゴですし。
Scratch-Wikiの他の言語のロゴも2.0のままです。
どちらもScratchのロゴですし。
Scratch-Wikiの他の言語のロゴも2.0のままです。
東京ヤクルトスワローズのファンです。
- magicAho
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
他言語版がどうとかいう話ではありません。現在のScratchは わざわざ変える必要はないと思います。2.0ではなく、3.0です。
どちらもScratchのロゴですし。
Scratch-Wikiの他の言語のロゴも2.0のままです。
他言語版と違うことは、管理者がちゃんとコメントしてあります。
https://scratch.mit.edu/studios/27570065/comments
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
- Poteto143
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
2.0の状態でも特に支障がないこととから変更すべきとは思いません。
6周年になりました。ありがとうございます

- magicAho
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
他人の利用者ページを編集したときに、「エラー: このページは管理者・当該利用者以外は編集できません。編集依頼はトピックで受け付けます。」のURLが旧トピのままなので、新トピックにしてください。
~~~ここから話が変わります。~~~
提案なのですが、
処理の告知をする際、管理者の方がスパム判定されにくいように、
~~~ここから話が変わります。~~~
提案なのですが、
処理の告知をする際、管理者の方がスパム判定されにくいように、
ユーザー名: Japanese Scratch Wikiのアカウント申請は処理されました。次のリンクから確認してください: https://ja.scratch-wiki.info/wiki/Special:RequestAccount/FindRequestにした方が良いのではないでしょうか?
Last edited by magicAho (Oct. 15, 2022 14:22:35)
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
- magicAho
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
知りませんでした。僕の申請の時は「ユーザー名:」がなかったので。 2つ目について: もう既にそのようになっています。
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
- Poteto143
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
というより僕がその形式を知らずに頑張ってスパム判定回避をしながら送ってただけです。
6周年になりました。ありがとうございます

- magicAho
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
それは#1あたりに追加するべきだと思います。 このトピック上にて、トピックの内容に合っていない投稿があったとしても、ユーザー間で注意をせずに無言で報告でお願いします。
相手に疑問として投げかける等(ましてや、「関係ない」などと言ってしまうのも良くないかと思います。)もあまりよろしいものではないと思いますので、ユーザー間で解決することは試みないでください。
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
- wdm358
-
22 posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
scratchwikiの申請文の例を張ってください。
- magicAho
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
Japanese Scratch-Wikiの申請文はテストと同じです。 scratchwikiの申請文の例を張ってください。
Japanese_Scratch-Wiki:アカウント作成前に
に書いてあることを理解して、申請用記事の間違いを理解したら解けます。
国語のテストと同じだと思って解いてみてください!!
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
- kdcyeduszldx
-
34 posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
削除
Last edited by kdcyeduszldx (Oct. 17, 2022 11:28:22)
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
Wikiの編集者の申請は、例の記事の修正するべきところを見つけ、審査する人に分かりやすく伝えるところまでがワンセットです。
それが出来ない、もしくは自信がないのであれば、やめたほうがいいでしょう。
それが出来ない、もしくは自信がないのであれば、やめたほうがいいでしょう。
ここから下は署名(しょめい)と言います。最終更新 2023/11/19(JST)
突然ですが問題です。
4枚のカードがあります。カードの片面には数字が、もう片方の面にはアルファベットが書かれています。
「C」「U」「7」「8」
では、「母音の裏には偶数が書かれている」ということを証明するためには、どのカードを確かめればよいでしょうか。
もう一つ問題です。
A~Dさんの4人がある飲み物を飲んでいます。分かっている情報は以下の通りです。
・Aさんはビールを飲んでいる。
・Bさんは麦茶を飲んでいる。
・Cさんは16歳である。
・Dさんは28歳である。
では、「お酒を飲んでいる人は20歳以上である」ということを証明するためには、誰について調べればよいでしょうか。
分かった方は私のプロフィールのコメント欄までお越しください。
;
安全か分からないなら今すぐ使用をやめたほうがいいよ。それでパスワードを盗み取られたりしても自己責任だから
- oto213
-
100+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
#730の二つ目のような処理通知って、一般ユーザーが処理を確認してやっているものなんですか?
良ければ確認方法を知りたいです。
ついでに個人的ご報告
僕もwikiのアカウントを作成しました!
とりあえず誤字脱字修正とかひらがな版制作とかをのんびりとやろうとしてます。
よろしくお願いします。
良ければ確認方法を知りたいです。
ついでに個人的ご報告
僕もwikiのアカウントを作成しました!
とりあえず誤字脱字修正とかひらがな版制作とかをのんびりとやろうとしてます。
よろしくお願いします。
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
- magicAho
-
1000+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
Scratch上では一般ユーザーですが、Japanese Scratch-Wikiでは「管理者」というグループに属するユーザーが確認しています。 #730の二つ目のような処理通知って、一般ユーザーが処理を確認してやっているものなんですか?
良ければ確認方法を知りたいです。
ついでに個人的ご報告
僕もwikiのアカウントを作成しました!
とりあえず誤字脱字修正とかひらがな版制作とかをのんびりとやろうとしてます。
よろしくお願いします。
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
- oto213
-
100+ posts
Japanese Scratch-Wiki専用トピック(#1を読んでください/質問コーナーではありません)
#743
3か月も前だと流石にネクロポスト(使い方違うかも)じゃ…?
多分、相手の方も返信がないだけで理解してらっしゃると思います。(確信は当然ないですが…)
3か月も前だと流石にネクロポスト(使い方違うかも)じゃ…?
多分、相手の方も返信がないだけで理解してらっしゃると思います。(確信は当然ないですが…)
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!