Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- yuhaku
-
500+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
どのようにおかしいんですか? 最近マウス判定がおかしいのですが…バグなのでしょうか。
そのようでしたらバグ報告コーナーへ持っていきます。
My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.6, Safari 14.0.3, No Flash version detected
友達の彼女が好きで辛いけど頑張って応援してます
Mosin-Nagant
Scout Elite
- newhiroki1110
-
500+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
具体的ですか…うーん、じゃあ…え、文のことですか?でも説明なら…もう少し具体的に説明してください。 じゃあもう一つなのですが(?)オートスクロールはどうやればいいですか??
[ 1pが動く] を受け取ったときスプライトをこういう感じでスクロールできるといいのですが…多分これ変わってないな…でもできる限りお願いします。
もし <(端) ではない> なら
x座標を (猫が動くX) ずつ変える
end
- abee
-
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#1524
「カエルを家に帰せ | Why!?プログラミング | NHK for School」が参考になると思います。
「カエルを家に帰せ | Why!?プログラミング | NHK for School」が参考になると思います。
- newhiroki1110
-
500+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
わかりました。少し前から作っているけど(絶対成功しない…)結構待たないと…まあコメントします #1524
とりあえずスクリプトを作って共有していただけませんか?
共有したらコメントで知らせてください。
- pancake012
-
30 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/503422/?page=104#post-5584462
投稿するトピックを間違えてしまいました。
そんな時どのような文章で報告すればよいでしょうか?
(僕はNewScratcherですし、ある程度時間がたっているので編集ができません...)
投稿するトピックを間違えてしまいました。
そんな時どのような文章で報告すればよいでしょうか?
(僕はNewScratcherですし、ある程度時間がたっているので編集ができません...)
Everything was nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing
nothing nothing
- tsumuri3
-
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Editする方法がありますが、
教えてもいいでしょうかね、、、
判断できないのでもしOKなのであれば
そのことを教えて下さい。
なお、pancake012さんは、既にScratcherになっている人の以降垢です。
教えても問題ないような気もしますが、
広まっても困りますからね…
教えてもいいでしょうかね、、、
判断できないのでもしOKなのであれば
そのことを教えて下さい。
なお、pancake012さんは、既にScratcherになっている人の以降垢です。
教えても問題ないような気もしますが、
広まっても困りますからね…
- Di459sc-D3
-
100+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/503422/?page=104#post-5584462Scratcherになる必要があります。
投稿するトピックを間違えてしまいました。
そんな時どのような文章で報告すればよいでしょうか?
(僕はNewScratcherですし、ある程度時間がたっているので編集ができません...)
詳細はこちらに書いてあります。
- abee
-
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#1529
この程度のことであれば、報告して対応してもらう方がかえって面倒だと思います。
本来投稿したかったトピックに「間違えて別のトピックに投稿してしまったので、再度こちらに投稿します」のように書けば、マルチポストだと思われることもないでしょう。
この程度のことであれば、報告して対応してもらう方がかえって面倒だと思います。
本来投稿したかったトピックに「間違えて別のトピックに投稿してしまったので、再度こちらに投稿します」のように書けば、マルチポストだと思われることもないでしょう。
Last edited by abee (Sept. 4, 2021 03:47:53)
- pancake012
-
30 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#1530
少し怖いので止めておきます...
#1531
教えていただきありがとうございます。しかし、もっと便利にscratchを利用するために無理やりscratcherになるのもどうかと思うので止めておきます。
#1532
ありがとうございます。そのようなことをすればよいのですか。ご回答ありがとうございます。
(複数の投稿への返信すみません。)
少し怖いので止めておきます...
#1531
教えていただきありがとうございます。しかし、もっと便利にscratchを利用するために無理やりscratcherになるのもどうかと思うので止めておきます。
#1532
ありがとうございます。そのようなことをすればよいのですか。ご回答ありがとうございます。
(複数の投稿への返信すみません。)
Last edited by pancake012 (Sept. 4, 2021 03:56:00)
Everything was nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing nothing
nothing nothing
- Kiriman203
-
64 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
~~~削除~~~ 質問です。
どれかの投稿に反応する方法は、Quoteか、右上のポスト番号(#○○○○)を記載する方法があります。
ここから質問です。
どちらの方がわかりやすいですか?
また、その理由もお願いします。
Last edited by Kiriman203 (Sept. 4, 2021 04:12:52)
この「署名」ってやつはいちいち手書きしなくても勝手に投稿につけてくれるみたい
ハンコみたいだね!
みんなも署名を作って素敵なディスカッション・ライフを楽しもう!!
↖ほらほら、スタートボタンだよ。クリックしてみて。いいことあるから。
- scratch_nekoneko
-
46 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
https://scratch.mit.edu/projects/559665026/
↑この作品の判定が緩くなりません。
以前は別の書き方をしていたのか緩かったのですが、
各ボタンで反応をするようにしたらどうしてもきつくなってしまいます。
誰か教えてください…
↑この作品の判定が緩くなりません。
以前は別の書き方をしていたのか緩かったのですが、
各ボタンで反応をするようにしたらどうしてもきつくなってしまいます。
誰か教えてください…
- abee
-
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#1534
みんながQuoteで返信すると、ページの大部分がQuoteで埋まり、新しく追加したのは数十行の中の1行だけのようになることがあります。これは、投稿番号を使う習慣が生まれる以前はよく起こっていました。また、投稿番号やリンクがないと、もともとの投稿を見つけることが難しくなるという問題もありました。
Quoteは引用なので、自分は相手の発言の中のここについて書いているということをはっきりさせたいときには効果的ですが、常に使ってしまうと、同じ内容を何度も読まされることになるので、かえって使い勝手が悪くなります。
みんながQuoteで返信すると、ページの大部分がQuoteで埋まり、新しく追加したのは数十行の中の1行だけのようになることがあります。これは、投稿番号を使う習慣が生まれる以前はよく起こっていました。また、投稿番号やリンクがないと、もともとの投稿を見つけることが難しくなるという問題もありました。
Quoteは引用なので、自分は相手の発言の中のここについて書いているということをはっきりさせたいときには効果的ですが、常に使ってしまうと、同じ内容を何度も読まされることになるので、かえって使い勝手が悪くなります。
- Letsgoforit30
-
6 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です、
ニュースクラッチャーからスクラッチャーになる方法は無いことはしってますが、大体どんな条件で出来ると言われてますか?
ニュースクラッチャーからスクラッチャーになる方法は無いことはしってますが、大体どんな条件で出来ると言われてますか?
- tsumuri3
-
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
abeeさんより。
Scratcherに招待されるときのメッセージには次のように書かれています。だそうです。
「あなたはすでにScratchとScratchオンラインコミュニティについて十分に理解しているため、Scratcherになることができます」
つまり、条件は「ScratchとScratchオンラインコミュニティについて十分に理解している」ことです。形だけ作品を作ったり、
コメントしたりするのは逆に理解していないことになります。
Last edited by tsumuri3 (Sept. 4, 2021 05:21:06)
- ryoutopart1
-
100+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- abee
-
1000+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#1357
FAQの「どうすれば「New Scratcher」から「Scratcher」になることができますか?」に書いてあります。
Scratcherへの招待メッセージには、「あなたはすでにScratchとScratchオンラインコミュニティについて十分に理解しているため、Scratcherになることができます」と書いてあることから、コミュニテイーガイドラインに書いてあることを理解して、実践することが条件だと思われます。
逆にいうと、空のプロジェクトを作ったり、意味のないコメントをしたりして、形だけの条件を満たしたとしても、本当の意味ではScratcherになれていないということです。
FAQの「どうすれば「New Scratcher」から「Scratcher」になることができますか?」に書いてあります。
Scratcherへの招待メッセージには、「あなたはすでにScratchとScratchオンラインコミュニティについて十分に理解しているため、Scratcherになることができます」と書いてあることから、コミュニテイーガイドラインに書いてあることを理解して、実践することが条件だと思われます。
逆にいうと、空のプロジェクトを作ったり、意味のないコメントをしたりして、形だけの条件を満たしたとしても、本当の意味ではScratcherになれていないということです。
- pi-manyarou02
-
50 posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
これを鬼ごっこにしてみようと思うんですけど鬼がくっついてきてしまう原因がわかりません。誰か教えてください
ゾンビ撃ち遊んでください!
現在42000回の参照数を達成した 大人気シューティングゲームです!遊んでみてください!いいですか?URLは、 https://scratch.mit.edu/projects/559358377/ですよ!何度も言いますが、とても好評です!

- KimiruHamiru
-
500+ posts
質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問です。
どれかの投稿に反応する方法は、Quoteか、右上のポスト番号(#○○○○)を記載する方法があります。
ここから質問です。
どちらの方がわかりやすいですか?
また、その理由もお願いします。
質問は #1534
みんながQuoteで返信すると、ページの大部分がQuoteで埋まり、新しく追加したのは数十行の中の1行だけのようになることがあります。これは、投稿番号を使う習慣が生まれる以前はよく起こっていました。また、投稿番号やリンクがないと、もともとの投稿を見つけることが難しくなるという問題もありました。
Quoteは引用なので、自分は相手の発言の中のここについて書いているということをはっきりさせたいときには効果的ですが、常に使ってしまうと、同じ内容を何度も読まされることになるので、かえって使い勝手が悪くなります。
「使いやすいか、サーバリソースが節約できるか、一部の人に気持ちいいか」ではなく
「どちらの方がわかりやすいですか?」である
という理解です。
「どちらの方がわかりやすいですか?」という質問に、私が、正面から答えるなら
「quoteする方がわかりやすい」
「番号を使う方がわかりやすいと考えることは、私にはあり得ない」
です。
そして、「番号を使う習慣が生まれた以後」について、率直に感想を言えば、
「劇的に話の流れが追いにくくなった」です。
番号を使うことに加えて、quoteすることを注意する慣習が定着してから以後の日本語フォーラムは、
「私の能力では、話にとてもついていけない」「私が使える時間では、利用は無理」です。
さらに
・不適切発言の管理者削除によって番号がずれることがある
・内容を指摘された人が自分の投稿を訂正でなく削除する慣習が定着してしまった
ことで、さらに話が見えにくくなっている点、
これらはquoteを使う議論であれば原則的に避けらるという点、
も指摘しておきます。
「番号による参照」が機能する前提は、
・管理者削除による投稿番号の振り直しや、が発生せず
・標準機能として番号表記がリンクになる機能があり
・そもそもHTMLをそのまま見る前提でなく、スレッドのツリー表示が可能なシステムやそれによる専用ブラウザが存在する世界
・あるいは「まず全部読め」「〇年ROMってろ」が通用するユーザー層
たった、フォーラム、特に質問コーナーに関しては、なじまない、と、太古のBBSの経験のある古い人的には思います。
Last edited by KimiruHamiru (Sept. 4, 2021 05:19:34)