Discuss Scratch

itakun16
Scratcher
56 posts

リスト・定義ブロックについて話し合うトピック

僕はリスト・定義ブロックとかはもう使えるんですけど、多分、今知っている使い方は、10%ぐらいだと思うので、
皆さんと話し合ったら、もっと定義ブロック・リストがうまく活用できるようになると思うので、皆さんと話し合いたいです。
よろしくお願いします。


     _|/|__
   /____ \
  //      \.\    .__ ―――― __
  |/|        |/|  .// ̄Y ̄\   \ <人生やりなおし機~!!
  |/|        |/| ./  |  ´ | `  |   . \
  |/|        |/| |  .人____人____人_    ヽ
  \.\___ // | /ミ  ●  彡 \   |
   \____________/  .|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)     |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.   \   \_____/U ./ /
       . \    ̄ ̄ ̄\_______________∠/
itakun16
Scratcher
56 posts

リスト・定義ブロックについて話し合うトピック

とくに、リストの活用法がよくわかりません。てか、全部わかりません。


     _|/|__
   /____ \
  //      \.\    .__ ―――― __
  |/|        |/|  .// ̄Y ̄\   \ <人生やりなおし機~!!
  |/|        |/| ./  |  ´ | `  |   . \
  |/|        |/| |  .人____人____人_    ヽ
  \.\___ // | /ミ  ●  彡 \   |
   \____________/  .|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)     |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.   \   \_____/U ./ /
       . \    ̄ ̄ ̄\_______________∠/
KimiruHamiru
New to Scratch
500+ posts

リスト・定義ブロックについて話し合うトピック

itakun16 wrote:

とくに、リストの活用法がよくわかりません。てか、全部わかりません。
リストを使いたくなるとき、
リストなしでは大変過ぎると思うとき、
はどういう時か、と言えば、私の場合は、
「データをたくさん使うとき」です。

データの数が50個とか100個とかになってくるとメリットが大きくなってきて
データの数が1000とか10000とか100000とかあるときには、「リストを使わないという選択はちょっと考えにくい」
と思います(できなくはないと思いますが)。

「データをたくさん使う」例としては、
演奏スクリプト
とか
(点をたくさん描くタイプの)ペンプロジェクト
があって、実際に、リストが活用されていることが多い、と思います。

特殊な例としては、こんな使い方もあります。
https://scratch.mit.edu/projects/400612207/

というあたりをふまえて、「リスト」で検索するといろいろ活用例(=リストを使わないととても作りにくいタイプのプロジェクト例)が見つかると思います。


ちょっと違った要素として、
「書き出し/読み込み」ができる(エディタ画面のステージ上でリストを表示して右クリック)
のは、リストの大きな利点です
「Scratch以外のソフトとのデータのやり取り」は、この方法が一番現実的と思います。

https://scratch.mit.edu/projects/527835108/
では「Blenderで出力した3Dデータ」を読み込んで、Scratchで解析して、リストに「45690個の座標データ」として保存して、利用しています。データの作り方についてもデータ量についても、リストを使わずにこのプロジェクトを作ろうとするのは「結構大変」です(時間がいくらでもあるなら「45690の3次元座標データを、ひとつひとつ、方眼紙に書いた三面図からひろって、45690x3個ブロックを並べてひとつひとつ手入力」というのも、もしかしたら可能かも知れないですが、やりません)。
itakun16
Scratcher
56 posts

リスト・定義ブロックについて話し合うトピック

なるほど!スクリプト演奏・ペンプロジェクトによく使われるんですね!よく分かりました!ありがとうございます!
あと、返信ってどうやってやるんですか?(何から何まで聞いてごめんなさい。


     _|/|__
   /____ \
  //      \.\    .__ ―――― __
  |/|        |/|  .// ̄Y ̄\   \ <人生やりなおし機~!!
  |/|        |/| ./  |  ´ | `  |   . \
  |/|        |/| |  .人____人____人_    ヽ
  \.\___ // | /ミ  ●  彡 \   |
   \____________/  .|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)     |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.   \   \_____/U ./ /
       . \    ̄ ̄ ̄\_______________∠/
KimiruHamiru
New to Scratch
500+ posts

リスト・定義ブロックについて話し合うトピック

itakun16 wrote:

返信ってどうやってやるんですか?
みたいな「名前が表示されて灰色四角で囲まれるやつ」
については、元の投稿の右下にある「quote」っていうリンクをクリックするとできます。
[quote]返信ってどうやってやるんですか?:/[/quote]

みたいな、特殊記号(BBCode)が使われてそういう表示になるので、同じことを手で書いてもできるし、
特殊記号はほかにもいっぱいあって、投稿時の入力フィールドの上にある「B I U S」みたいなボタンも利用できます。
https://ja.scratch-wiki.info/wiki/BBCode
辺りから研究してみると良いかもしれません。

余談
quoteというのは「引用(いんよう)」であって、
「この人はこう言っている」。私はそれについてコメントする
というときに使うものだから「quoteは返信ではない!」というツッコミがよくあります。

文字通りの、辞書的な意味での「返信」ということだと
メッセージを打ち込む画面に「New Reply(新しい返信)」という表示がある通り、
「フォーラムで既存トピックに投稿する=どうやっても返信になる」!
というツッコミもあるようです。

「投稿が多くなってくると誰への返答かわかりにくい」
という場合は
「quote」をつかって「誰の」「どの言葉」へのコメントかはっきりさせる、
ということをよくやりますが、そのほかに、
各投稿の右上には「#4」とか通し番号が振られているので、
「それを書いておけばどの投稿への返答かわかりやすい」
とかいう考え方もあるようです。
実際にそういう手法も良く使われて、実際役に立つのですが、
・ #4 とか書くのは手作業
・投稿が運営者によってトピックから削除された場合には番号が振りなおされるので、食い違うことがある
とかいうちょっとした問題もあります。

などと回答してからアレなのですが「フォーラムでの返信のやりかた」みたいな
「明解な答えがありそうで、話が発展しにくい小さい話題=Q&Aとして成立しやすい質問」の場合は

質問コーナー4
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/429776/

というトピックがそのためのトピックなので、それを使うと良いと思います。
itakun16
Scratcher
56 posts

リスト・定義ブロックについて話し合うトピック

KimiruHamiru wrote:

itakun16 wrote:

返信ってどうやってやるんですか?
みたいな「名前が表示されて灰色四角で囲まれるやつ」
については、元の投稿の右下にある「quote」っていうリンクをクリックするとできます。


何から何まで教えてくれてありがとうございます!


     _|/|__
   /____ \
  //      \.\    .__ ―――― __
  |/|        |/|  .// ̄Y ̄\   \ <人生やりなおし機~!!
  |/|        |/| ./  |  ´ | `  |   . \
  |/|        |/| |  .人____人____人_    ヽ
  \.\___ // | /ミ  ●  彡 \   |
   \____________/  .|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)     |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.   \   \_____/U ./ /
       . \    ̄ ̄ ̄\_______________∠/
itakun16
Scratcher
56 posts

リスト・定義ブロックについて話し合うトピック

itakun16 wrote:

返信ってどうやってやるんですか?[


できたかな?


     _|/|__
   /____ \
  //      \.\    .__ ―――― __
  |/|        |/|  .// ̄Y ̄\   \ <人生やりなおし機~!!
  |/|        |/| ./  |  ´ | `  |   . \
  |/|        |/| |  .人____人____人_    ヽ
  \.\___ // | /ミ  ●  彡 \   |
   \____________/  .|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)     |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.   \   \_____/U ./ /
       . \    ̄ ̄ ̄\_______________∠/
sansuu-daisuki1217
Scratcher
64 posts

リスト・定義ブロックについて話し合うトピック

定義って便利よね

よろしく
まあintroが好きです^^
magicAho
Scratcher
1000+ posts

リスト・定義ブロックについて話し合うトピック

リストは万能
定義は便利

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
noty2008
Scratcher
100+ posts

リスト・定義ブロックについて話し合うトピック

#7
Quoteは返信ではなく引用に使います。
普通に返信する場合は、「#」という感じにするとよいでしょう。
ただ別ページの投稿へ返事をしたりする場合は、見やすいように全文引用するといいと思います。

厨二病が重症なのは気にしないでくだせぇ(ぇ

Powered by DjangoBB