Discuss Scratch

rinasama_tabasi
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

newmomizi_txt wrote:

(#3401)

rinasama_tabasi wrote:

合作の目的は
プラットフォーマーを作れる
プラットフォーマークリエイターを作ろう
ということです
それだけだと、作りたいものがあまり具体的ではなく、かなり難しいと思います。
過去にもいろいろな合作トピックがありましたが、内容が抽象的なものは「迷走を繰り返し、結局挫折した」というケースが非常に多かったです。
まずは、作りたいものをはっきりさせることをお勧めします。
なるほどもうちょっとしっかりと考えてきます

150人の法則とは知っているでしょうか?
簡単に言えばグループは150人以上になると自然に分かれると言う人間の法則です
これで何が言いたいかというと人間そこまでたくさんの関係は築けないわけなんです
社会だってグループがたくさん集まったアリの巣みたいな存在な訳です
そんな世の中で平和な世の中な社会が築けるわけとは全くもって感じません
一人でも150人でも80億人でも様々な意見がある中で同じような意見になるわけがありません
僕はこれで国というシステムが素晴らしいと思います
mizoreCh-sabu-
Scratcher
10 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

たまに保存出来ないときがあるのですがどうしたらいいでしょう。
https://scratch.mit.edu/users/mizoreCh-sabu-/
https://uploads.scratch.mit.edu/get_image/user/100378412_60x60.png:)
SR_PocketTS
Scratcher
22 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

プラットフォーマーのお悩み相談所って作っていいですか?
abee
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

プラットフォーマーについては「プラットフォーマー研究所」や「プラットフォーマー意見交換所」がありましたが、いずれも閉じられて、「プラットフォーマーのアイデア、テーマを考えよう!」に誘導されています。新しくトピックを作っても閉じられる可能性が高いと思います。
トピックを作りたくなったときはこちらも読んでみてください。

Last edited by abee (Jan. 31, 2023 08:53:29)

bakky_game
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

新しいトピックの提案なのですが「傾向について」のトピックを作りたいです。最近の傾向では再共有問題などが上がっています。このようなことをどうしたらなくせるか、そしてどうしたらみんながで「いい傾向だ」と言えるような傾向を作るためにこのトピックを作りたいです。

Scratchを楽しもう!(?)
magicAho
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

bakky_game wrote:

新しいトピックの提案なのですが「傾向について」のトピックを作りたいです。最近の傾向では再共有問題などが上がっています。このようなことをどうしたらなくせるか、そしてどうしたらみんながで「いい傾向だ」と言えるような傾向を作るためにこのトピックを作りたいです。
「新・Scratchのコミュニティーをより良い所にするために」でいいと思います。
また、傾向でのサムネイル遊びに関するトピックもつくられ、沢山の人が投稿していましたが、結局暴言に発展するだけです。
( https://scratch.mit.edu/discuss/topic/640186/ )

Last edited by magicAho (Feb. 3, 2023 10:03:31)


ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
bakky_game
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#3407

わかりました。

Scratchを楽しもう!(?)
buhiton
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

オフトピについて議論する場を作りたいのですが、すでにそのようなトピックってありますか?

ナビゲーションコーナー

~新しくトピックを作ろうと思っている方へ~
最近、質問や雑談などでいちいちトピックを立ててしまう方が増えています。
このようなことをしてしまうと、重要なトピックがどこに行ったか分かりにくくなってしまうことがあります。

質問や雑談は決められたトピックでお願いします。
わからないことがあったら: 質問コーナー バグを報告したい時には:バグ報告コーナー
宣伝などをしたい時は: 宣伝・告知・依頼をするコーナー お知らせをしたい時には: お知らせ・ニュース
議論・雑談がしたい時は(お好きな方をご利用ください):呟き版ひたすら議論する場所
この項目はいちいち私が書いているものではありません。署名を使用しています。
buhiton&dyuhiton&WindowsXP_10です。
Scratchの可能性を見つけたいと思います。 Scratchではたくさん作品を作り共有しています。
よろしくお願いします。buhiton
when green flag clicked
forever
say [よろしくお願いします。]
end
まず、質問する前にここを見よう!
ここから飛べます。
初心者のみんな、New Topicを押さないんだぞ!
Sabuonkou
Scratcher
96 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

うーんだいたい同じテーマのがあるから難しいと思う。
すぐ閉じられちゃうと思うから難しい

Last edited by Sabuonkou (Feb. 3, 2023 21:56:27)


ミドルレンジスマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆꙳
Delivering fun with a mid-range smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆꙳
Yukihisa2022
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#3409
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所があります。
単純に 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために でもできます。

Last edited by Yukihisa2022 (Feb. 4, 2023 01:09:43)


たたくより、たたえ合おう。
たたくより、たたえ合おう。「寛容ラップ」クレジット:AC
Scratchは、誰かを叩いたり、荒らしたりする場所じゃない。
コーディングで作品を作って、作った作品をほめあうところだ。
hyperNeptune
Scratcher
20 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

僕はこの前悪口コメントを報告したら、STから「私たちはあなたが報告したコメントを確認しましたが、問題はありませんでした。意味のない報告はやめましょう。これが続くと、あなたのアカウントをブロックせざるを得ませんね。」なんてメッセージが来ました。誰がどう考えても悪口なのに。STは、ちゃんと報告を確認していないのではないでしょうか。STに連絡しましたが、「そういうのは提案フォーラムにしましょう」と言われ、提案フォーラムに書き込んだら、「そういうのは雑談フォーラムにしましょう」って言われ、全然相手にしてくれません。STに改善を求めたいのですが、どうすればよいでしょうか…?
詳細はこちら

Last edited by hyperNeptune (Feb. 5, 2023 11:11:18)

newmomizi_txt
Scratcher
500+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

#3412
そのスクリーンショットをみましたが、コメントではなくプロジェクトではないでしょうか。

また、報告に関する詳細にはどのようなことを書きましたか。
誰が見てもはっきりと分かるような、客観的な内容を書かなければいけません。
もし仮に「消してください」のような、中身のないことを書いていた場合、警告を受け取っても仕方ありません。

Last edited by newmomizi_txt (Feb. 5, 2023 11:18:00)


ここから下は署名(しょめい)と言います。最終更新 2023/01/04(JST)
ここで何か質問をしようとしている方へ。
大切なことを超簡単にまとめてみたので、ぜひ一度読んでみてください


悪い質問の例
「3Dの作り方を教えてください。」
良い質問の例
「3Dの描写で、面を塗る方法を教えてください。私は基本的なペンの使い方や、三角関数については理解しています。」

何について聞きたいのかをはっきりさせよう。また、自分がどこまで知っているのかも伝えておこう


悪い質問の例
「このようなプロジェクトを作りましたが、うまく動きません。」
良い質問の例
「タップしたらキャラがジャンプして元の位置に戻ってくるようにプログラミングしたつもりですが、
 坂でやると床を貫通して落ちてしまいます。平坦な場所ではうまくできました。
 ジャンプのプログラムは、スプライト1の一番上にあります。どうすれば修正できますか?」

意図していた動作、問題が起きた時の状況、試して分かったことをきちんと書こう。


悪い質問の例
「クラウド変数について教えてください。」

このようなことは検索すればすぐに分かる。「ググれ」の一言で片付けられてしまう可能性が高い。


悪い質問の例(私の主観を含みます)
「プラットフォーマーのプログラムを教えてください」

どのようなプログラムを組めば目的を達成できるのか、それを考えるのがプログラミングの楽しみでは?
どうしても分からない部分だけ聞くなら良いのだが、全部聞くのはちょっと違う気がする。


この署名の内容は、 https://www.hyuki.com/writing/techask.html から特に重要なところを簡潔にまとめたものです。
もっと知りたい方は、リンク先のサイトもぜひ読んでみてください。



























;
このメッセージが見えているということは、ブラウザ拡張機能を使っているということだろうけど、安全性はちゃんと確認したかな?
安全か分からないなら今すぐ使用をやめたほうがいいよ。それでパスワードを盗み取られたりしても自己責任だから
abee
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

私たちは、その報告内容も、その後Scratch Teamに連絡したという内容も確認できないので、それが「誰がどう考えても悪口」なのかどうかわかりません(かといって、「不適切なものへの反応」にあたるので、それをここに書いてもらうこともできません)。
一般論としては、報告の際には、主観的な「誰がどう考えても」ではなく、いつ、どこで、だれが、なにをしたのかを客観的な根拠と一緒に送る必要があります。特に日本語や日本の文化に依存するようなものは詳しい説明が必要です。
また、拡散希望プロジェクトを作ることは明らかに「不適切なものへの反応」なので、これは明確にコミュニティーガイドライン違反になります。

Last edited by abee (Feb. 5, 2023 11:19:11)

hyperNeptune
Scratcher
20 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

abee wrote:

私たちは、その報告内容も、その後Scratch Teamに連絡したという内容も確認できないので、それが「誰がどう考えても悪口」なのかどうかわかりません(かといって、「不適切なものへの反応」にあたるので、それをここに書いてもらうこともできません)。
一般論としては、報告の際には、主観的な「誰がどう考えても」ではなく、いつ、どこで、だれが、なにをしたのかを客観的な根拠と一緒に送る必要があります。特に日本語や日本の文化に依存するようなものは詳しい説明が必要です。
また、拡散希望プロジェクトを作ることは明らかに「不適切なものへの反応」なので、これは明確にコミュニティーガイドライン違反になります。

newmomizi_txt wrote:

#3412
そのスクリーンショットをみましたが、コメントではなくプロジェクトではないでしょうか。

また、報告に関する詳細にはどのようなことを書きましたか。
誰が見てもはっきりと分かるような、客観的な内容を書かなければいけません。
もし仮に「消してください」のような、中身のないことを書いていた場合、警告を受け取っても仕方ありません。
分かりました。詳細を書くことが必要なのですね。でも、報告するなら詳細を書けとも言わずに、詳細がなければ無視する、ましてや無意味な報告と捉えるSTも感じ悪いと思います。せめて詳細を書いてくださいってメッセージくれればいいのに。
先程私が出した例のプロジェクトがSTに消されました。
hyperNeptune
Scratcher
20 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

Always be considerate when engaging on Scratch. It's not okay to share projects about disagreements. Some notifications and actions offer ways of appealing or providing feedback. If you think the system or the Scratch Team has made a mistake, using the official channels to communicate with the team is the most effective way to resolve issues so we can continue to keep Scratch a safe and welcoming place to all. If you feel someone has done or shared something that's harmful, insulting, or otherwise disruptive to the community, click the “Report” button, or use the Contact Us link at the bottom of every page, and we'll review. Please follow the Community Guidelines when using Scratch.

これ、私のプロジェクトが消されたときに来たメッセージです。オフィシャルチャンネルって何ですか?
abee
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

一般には「連絡先」の「ヘルプを得る」です。アラートが届いたときに連絡方法が書かれている場合もあります。
なお、報告に客観的な情報が必要なのは常識の部類だと思います。
相手に何かしてもらいたいときは、相手に敵対するのではなく、納得してもらう必要があります。そのためにどうすればよいかを考えることは最終的に自分の利益になります。

Last edited by abee (Feb. 5, 2023 15:42:06)

Scratch_OFFICIAL_X
Scratcher
100+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

*注意をプロフィールではなくここでしてしまったことを気づいたため削除*

Last edited by Scratch_OFFICIAL_X (Feb. 6, 2023 06:42:38)


ーーーーーーーーーー僕はScratchチームではありません。注意してください。ーーーーーーーーーー

⇩⇩⇩Scratch Wikiで勉強しよう!今日の記事はこちら!⇩⇩⇩

iopinoko
Scratcher
2 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

==SVG画像について==
場違いだったら申し訳ありません。
作品のスプライトとしてsvg画像をアップロードしようと試みたところ、スプライト自体は表示され、ブロックの指示通りに動いてくれるのに、コスチュームの編集だけができなくなってしまいます(コスチュームの編集画面に移動すると、『クラッシュしました』との旨のメッセージが表示されます)。ちなみに、ギャラリーにあったsvg画像をパソコンに書き出すことは可能でした。Scratchは外部からのsvg画像の読み込みに対応していないのでしょうか?

Last edited by iopinoko (Feb. 7, 2023 09:11:00)

tomomoto
Scratcher
78 posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

iopinoko wrote:

==SVG画像について==
場違いだったら申し訳ありません。
作品のスプライトとしてsvg画像をアップロードしようと試みたところ、スプライト自体は表示され、ブロックの指示通りに動いてくれるのに、コスチュームの編集だけができなくなってしまいます(コスチュームの編集画面に移動すると、『クラッシュしました』との旨のメッセージが表示されます)。ちなみに、ギャラリーにあったsvg画像をパソコンに書き出すことは可能でした。Scratchは外部からのsvg画像の読み込みに対応していないのでしょうか?

外部svgは対応してはいますが、大きいファイルは処理できずにクラッシュしてしまいます。
どの程度でクラッシュするかは機種によると思います。
小さいファイルでそうなるならわかりませんが…

質問は質問コーナー6でお願いします。

とtomomotoが言っていました。って聞いたよー←???
フォロバします。是非お願いします。

ディスカッションフォーラム勢になります
投稿に間違いがあった場合コメント欄で教えてくれると嬉しいです
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう

>> #3419
Inkscapeで作ったsvgファイルをアップロードすると表示がおかしくなったり編集できないことがあります。
Scratchのsvgファイルの解釈(読み込み)が少し特殊なようです。

この線から下は 署名(しょめい) です

カワイソス ಥ_ಥこれで傾向乗りたい

適当ポストカウント:
Found 1032 posts.

Powered by DjangoBB

Standard | Mobile