Discuss Scratch

kencyan
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

私はトピ主を決める必要はないかと思います。
#1を変更したい場合、話し合って具体的な変更内容をSTに連絡しEditしてもらえば良いかと。それほど更新頻度が高いわけでもありませんし。

inoking wrote:

(#6519)
「真トピ主(申請者)」といった書き方をしていましたが
トピ主は不在、つまり、トピックはみんなのもの という扱いでもいいかと思います。
※数年で Scratcher は引退する場合が多いこともありますし
に賛成です。

Last edited by kencyan (Oct. 27, 2024 07:15:11)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

kencyan wrote:

私はトピ主を決める必要はないかと思います。
#1を変更したい場合、話し合って具体的な変更内容をSTに連絡しEditしてもらえば良いかと。それほど更新頻度が高いわけでもありませんし。
#1 の変更のしやすさが論点ではありません。
なお、私は #1 を変更してもらうことは まずない(逆に、変更の要らないような書き方にしておきべき)と思います。
#6577 も参照
buhiton
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#6602

inoking wrote:

kencyan wrote:

論点と関係ないため省略(
#1 の変更のしやすさが論点ではありません。
なお、私は #1 を変更してもらうことは まずない(逆に、変更の要らないような書き方にしておきべき)と思います。
#6577 も参照
確かにそうですね。この理論でいくと、#1にトピ主を書くという案は却下になると思います。
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

トピ主を書くかどうかは、ケースバイケースでいいと思います。
毎年恒例でフォーラムで開催している流行語大賞は、#1などの頻繁な変更が必要であり、必ずしも「リーダー」が必要ないとは言えないからです。
※通常のトピックは トピックが立った→(更新は滅多にされない)
流行語大賞は トピックが立った→(企画の移り変わりに沿って#1を更新する)
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

buhiton wrote:

確かにそうですね。この理論でいくと、#1にトピ主を書くという案は却下になると思います。
いえ、「私は #1 を変更してもらうことは まずない」と言っているのは内容のことです。

#6577 でも以下のように書いています。

inoking wrote:

トピ主を #1 の最後に書くようにして
二代目以降は末尾に追記してもらうようにするぐらいでしょうか(それぐらいなら ST にお願いもできそう?)。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#6562, #6573 を基に申請トピックの案をまとめてみました。
なるべく元の文章を活かしましたが、「申請後の流れ」の言い回しは変えさせてもらいました。

#1 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ここは、新しいトピック(話題)を作る際の申請・相談・議論をする場所です。
利用する前に、下の説明をよく読んでください。

トピックとは
トピックとは、簡潔に言うと、「特定の話題について話し合うための場所」です。
詳しくは、Scratch Wikiの記事をご覧ください。

日本語フォーラムでは、このような経緯から、{{年月日}}より、トピックを作成できる権限を Scratchチームのみにすることとなりました。
詳しい経緯はここからの議論よりたどれます。

トピックを作成の申請を行う前に、必ず日本語フォーラムのお約束を読んでください。

また、トピックが作られた場合、作りっぱなしとならないよう、
トピック申請者はそのトピックを運用していくよう努めてください。

申請後の流れ
  1. 申請者が、「トピック名」と「トピックの内容」および「申請者名」を書き込む(#2 を参考にしてください)
  2. トピックの参加者は、日本語フォーラムのお約束に反していないことを確認する
  3. お約束に反していることの指摘がない場合、トピックでの合意を得た代表者がScratchチームにトピック作成を申請する
  4. Scratchチームは申請内容を確認し、問題がなければトピックを作成する
この方式自体についてのご意見等は、新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために にお願いします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ #1
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

以下、#2 の案です。
#2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
申請の例
トピック名:
Scratch への提案(もちろんこれはすでにあるのであくまで例です)

トピックの内容:
ここから >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Scratch への提案 について話し合います。
Scratch のバージョンによらず、システムに対するあらゆる提案をここで扱います。

守ってほしいこと:
The Complete List of Rejected Suggestions(却下された提案)日本語訳)に出ている内容は提案不可です。
★#3 ~ #6 をチェックし、すでに出ている提案を単にくり返さないようにお願いします。
★「欲しい」や「賛成」だけではなく、理由などを説明するようにお願いします。
注意:
ここでの提案内容は、そのままでは Scratch チームには取り上げられません

正式に提案するには
英語のしかるべき場所(例えば Suggestions)で報告する必要があります。

このトピックの意義は
何かの機会に Scratch チームに伝えるための材料となるような提案内容を、日本語で煮詰めておく
ということです。

「ここで提案しても却下される」と言う方へ:
#798 および、旧トピックの #3983, #4416, #4971 も読んでみてください。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< ここまで

トピック作成申請者:
https://scratch.mit.edu/users/inoking/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ #2

Last edited by inoking (Oct. 27, 2024 10:14:08)

kokutetu0911
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ほお、なかなかいい案だと私は思います。
kencyan
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#6607
#1にコピペできるテンプレートを入れた方が分かりやすいですし、便利だと思います。また、
  1. 申請者が、「トピック名」と「トピックの内容」および「申請者名」を書き込む(#2 を参考にしてください)
を申請「後」の流れ に入れるのは違和感がありますので、

#1 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~省略~
また、トピックが作られた場合、作りっぱなしとならないよう、
トピック申請者はそのトピックを運用していくよう努めてください。


申請の流れ
  1. 申請者が、「トピック名」と「トピックの内容」および「申請者名」を書き込む(下のものを使用してもよいです)
    トピック名:

    トピックの内容:

    トピック作成申請者:
  2. トピックの参加者は、日本語フォーラムのお約束に反していないことを確認する
  3. お約束に反していることの指摘がない場合、トピックでの合意を得た代表者がScratchチームにトピック作成を申請する
  4. Scratchチームは申請内容を確認し、問題がなければトピックを作成する

この方式自体についてのご意見等は、新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために にお願いします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ #1

とすると良いかと思います。

Last edited by kencyan (Oct. 28, 2024 10:30:33)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#6609:
私は異論ありません。
kokutetu0911
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

STに上の案を報告しますか?
roketo09
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

確認したいのですが、
自由にトピックを作ることができるが、
申請しお約束に反していない、もしくは同じトピックがないか審議するという手順を挟む。
トピ主を置くかどうかはトピックの内容によって決める。
という認識でいいですか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

kokutetu0911 wrote:

STに上の案を報告しますか?
まだです。
#6439 も読んでみてください。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

roketo09 wrote:

確認したいのですが、
自由にトピックを作ることができるが、
申請しお約束に反していない、もしくは同じトピックがないか審議するという手順を挟む。
トピ主を置くかどうかはトピックの内容によって決める。
という認識でいいですか?
一部違います。

トピ主については、現在の案では
以下のような注意書きを入れていますし
また、トピックが作られた場合、作りっぱなしとならないよう、
トピック申請者はそのトピックを運用していくよう努めてください。
作られるトピックの #1 に、申請者の名前を書くことになっています。
roketo09
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ありがとうございます。

別件になりますが、よくある質問コーナートピックの運営はどうしましょう。
トピ主は活動をやめたと署名に書いており、NewTopicボタン廃止の前に立て直しておくべきではないでしょうか。

指摘によりよくある質問トピックに変更

Last edited by roketo09 (Oct. 28, 2024 11:51:17)

kaisuke9244
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

roketo09 wrote:

確認したいのですが、
自由にトピックを作ることができるが、
申請しお約束に反していない、もしくは同じトピックがないか審議するという手順を挟む。
同じtopicがないか、このトピックは適切ですかという警告画面が出るということですか?
roketo09
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#6616
いいえ。違います。
申請された時点での案を申請トピックを利用している人が確認するということです。
これは私がした「確認」です
tou-rou2
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

お久しぶりです。tou-rou2です。
話の腰を折ってしまうようで申し訳ないのですが、議事録トピック#272の通り、議事録の作成計画を停止いたします。
詳細は前述のリンクをご覧ください。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

こちら

oohara1910 wrote:

  • Scratch Teamから「Parental Permissions for Scratch Accounts」が発表されました。アカウントを新たに作成する場合、16歳未満の誕生日を選択すると親または保護者のメールアドレスを入力するよう求められるようになります。
↑ の件ですが、「やっと来たか」という感じですね。
以前からアカウント認証強化について私は触れてきました(例えば、これこれこれこれ など)。

導入した理由は一部の国での規制に対応するためでもあるようですが
認証強化には違いありません。

誕生日を偽った場合など、抜け道はまだまだありますが
一定の抑止力となることを期待します。

なお、誕生日を偽った場合については
誕生日を偽っていることがうかがえる情報を報告で示すことができれば、対処されるでしょう。


追記:
あれ?これって第二メールアドレスとして保護者のメールアドレスを求められることになったのかと思ったのですが
もしかして、単にメールアドレスを保護者のものにするよう求められるというだけ?でしょうか。
もしそうなら、「オレオレ認証」するだけなので効力はほぼないですね。

Last edited by inoking (Nov. 7, 2024 21:28:57)

exment
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

追記:
あれ?これって第二メールアドレスとして保護者のメールアドレスを求められることになったのかと思ったのですが
もしかして、単にメールアドレスを保護者のものにするよう求められるというだけ?でしょうか。
もしそうなら、「オレオレ認証」するだけなので効力はほぼないですね。
ちょっと試してみたのですが、「What's your parent's E-mail address?」という文章になっているだけで、第二メールアドレスが求められるわけではありませんでした。
あくまでラベル上の修正のようですね、これ。

Powered by DjangoBB