Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
- 3354292
-
30 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#5735
スパム防止コードを見かけたら報告しましょう。
また、スパムには、種類があり、宣伝、繰り返し再投稿されたコメント、フォロワーの募集、「ああああああああああ」のような投稿などが、含まれます。
また、スパムボットも存在します。
なぜですか??
例えば、自分のフォロワーに宝くじやイベントの開催をお知らせする時など、悪意がなくてもしている方もいるのではないでしょうか??
その方もアウトなんですか?? 「ああああああああ」など、悪意のあるコメントだということは自分で判断できることだと思います。
署名?いや、そんなもんはしないさ。僕は時代の先を行くからね。君たちとは違うのさ。同じ人間だけどね。この署名を広めよう!そしたらフォローするかもよ! by3354292
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
まずこれを読んでください。#5735
スパム防止コードを見かけたら報告しましょう。
また、スパムには、種類があり、宣伝、繰り返し再投稿されたコメント、フォロワーの募集、「ああああああああああ」のような投稿などが、含まれます。
また、スパムボットも存在します。
なぜですか??
例えば、自分のフォロワーに宝くじやイベントの開催をお知らせする時など、悪意がなくてもしている方もいるのではないでしょうか??
その方もアウトなんですか?? 「ああああああああ」など、悪意のあるコメントだということは自分で判断できることだと思います。
そのうえで、、
悪意の有無は関係ありません。
スパムはどういう意図であれスパムです。
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
- nagi9999
-
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするためにでも議論、意見を発言できるのでクローズして良いとこれは何を言いたいのでしょうか? 現在、報告乱用についての意見についてなどが書かれています。
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするためにでもできる内容であると思います。
思います。ということです。
Last edited by nagi9999 (June 8, 2023 06:55:51)
- 111yu123456
-
27 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
いいとも思わずに適当にフォローをするのもスパムだと思います
(メッセージが増えるスパム)
(メッセージが増えるスパム)
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
「いいとも思わずに適当にフォローをする」ことは いいとも思わずに適当にフォローをするのもスパムだと思います
(メッセージが増えるスパム)
フォローの意味を間違ってはいますが
フォローをしても相手に一つメッセージが行くだけで
全体で見てもメッセージの数という意味では大したことではなく
スパムには当たらないと思います。
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
- nagi9999
-
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
なぜ、 ⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️、
⚠️⚠️著作権(ちょさくけん)について ぜひ読んでね⚠️⚠️を
クローズしないのですか
クローズすれば、書き込めなくなるので注意含めの投稿が
投稿されることがなくて良いと思います。
⚠️⚠️著作権(ちょさくけん)について ぜひ読んでね⚠️⚠️を
クローズしないのですか
クローズすれば、書き込めなくなるので注意含めの投稿が
投稿されることがなくて良いと思います。
- roketo09
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
お約束の改正や書き足し必要になると、クローズしていたときに編集できないため、クローズしていないのだと思います。
人の心は発言では動かない
人の心を動かすのは行動
byあめんぼぷらす 監督 ホイ助
- Sabuonkou
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#5746
メリット
メリット
- お約束の変更をいつでもできる。
- 書き込まれるリスクがある。
ミドルレンジスマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a mid-range smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
お約束トピックをクローズすることについて、過去にも話し合いがありました。
これを見ていただければ、現状なぜクローズされていないのかは分かると思います。
「普段はクローズして、変更する時だけ一時的にオープンしてもらう」という使い方でも、運用的には問題ありません。むしろ現状、お約束が変更される頻度よりも、間違って書き込まれる頻度の方が圧倒的に高いので、STの手間を減らすことができ、合理的ではあります。
ですが、「リンクが灰色になることで、既に使われていないトピックだと思われてしまう」という大きなデメリットが存在するため、開いたままにされているようです。
(初めて日本語フォーラムを使う人が、リンクの色を気にするかは不明ですが)
これを見ていただければ、現状なぜクローズされていないのかは分かると思います。
「普段はクローズして、変更する時だけ一時的にオープンしてもらう」という使い方でも、運用的には問題ありません。むしろ現状、お約束が変更される頻度よりも、間違って書き込まれる頻度の方が圧倒的に高いので、STの手間を減らすことができ、合理的ではあります。
ですが、「リンクが灰色になることで、既に使われていないトピックだと思われてしまう」という大きなデメリットが存在するため、開いたままにされているようです。
(初めて日本語フォーラムを使う人が、リンクの色を気にするかは不明ですが)
Last edited by newmomizi_txt (June 11, 2023 00:31:20)
ここから下は署名(しょめい)と言います。最終更新 2023/01/04(JST)
ここで何か質問をしようとしている方へ。
大切なことを超簡単にまとめてみたので、ぜひ一度読んでみてください
悪い質問の例
「3Dの作り方を教えてください。」
良い質問の例
「3Dの描写で、面を塗る方法を教えてください。私は基本的なペンの使い方や、三角関数については理解しています。」
何について聞きたいのかをはっきりさせよう。また、自分がどこまで知っているのかも伝えておこう
悪い質問の例
「このようなプロジェクトを作りましたが、うまく動きません。」
良い質問の例
「タップしたらキャラがジャンプして元の位置に戻ってくるようにプログラミングしたつもりですが、
坂でやると床を貫通して落ちてしまいます。平坦な場所ではうまくできました。
ジャンプのプログラムは、スプライト1の一番上にあります。どうすれば修正できますか?」
意図していた動作、問題が起きた時の状況、試して分かったことをきちんと書こう。
悪い質問の例
「クラウド変数について教えてください。」
このようなことは検索すればすぐに分かる。「ググれ」の一言で片付けられてしまう可能性が高い。
悪い質問の例(私の主観を含みます)
「プラットフォーマーのプログラムを教えてください」
どのようなプログラムを組めば目的を達成できるのか、それを考えるのがプログラミングの楽しみでは?
どうしても分からない部分だけ聞くなら良いのだが、全部聞くのはちょっと違う気がする。
この署名の内容は、 https://www.hyuki.com/writing/techask.html から特に重要なところを簡潔にまとめたものです。
もっと知りたい方は、リンク先のサイトもぜひ読んでみてください。
;
安全か分からないなら今すぐ使用をやめたほうがいいよ。それでパスワードを盗み取られたりしても自己責任だから
- nagi9999
-
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
でも、必ず読んでねとSticky:があるので使われていないと感じる人
もあまりいないと思います。
もあまりいないと思います。
- Sabuonkou
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#5752
それは要するに、スクラッチのコミュニティーガイドライン的にどれがセーフでどれがアウトなのかを話し合うトピックです。
それは要するに、スクラッチのコミュニティーガイドライン的にどれがセーフでどれがアウトなのかを話し合うトピックです。
ミドルレンジスマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a mid-range smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
違います。 それは要するに、スクラッチのコミュニティーガイドライン的にどれがセーフでどれがアウトなのかを話し合うトピックです。
それは コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について です。
このトピックは、#1 にあるとおり
このトピックは Scratch 日本語コミュニティ(※) のあり方や改善方法について議論する場所です。です。
(※ディスカッションフォーラム、作品、プロフィール、スタジオ、その他、オンラインでの他ユーザーとのやり取りすべて)
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
- abee
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
大目的として、コミュニティーガイドラインの冒頭に書いてある「Scratchを、心地よく、協力的で、創造的な場所として続けるため」にどうすればよいかを考える場所です。どれがセーフでどれがアウトなのかという二元論におちいらないように、自分で考えるきっかけとなるためのトピックと言い換えてもよいかもしれません。
Last edited by abee (June 11, 2023 09:03:52)
- Yukihisa2022
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
私の名前はYukihisa2022です。宣伝・告知・依頼をするコーナー3のトピ主です。ディスカッションフォーラムを使ってます。
Google Pixel風署名を広めよう!
新規にも優しい。すぐ返信来る。過疎スタ 新規さん募集中!
- jr_sinjya
-
12 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
量産プログラムを批判するわけじゃないんですが、プラットフォーマーより明らかに手の込んで、そして面白いプロジェクトが埋もれる現状はどうにかならないのでしょうか?(私のようなプロジェクトじゃなく)プラットフォーマーが好きな人もいると思いますが…量産プロジェクトは別ジャンルにするとか…非現実的なのでしょうか?
Last edited by jr_sinjya (June 12, 2023 10:01:02)
peypeyフリマでソフト買おうとしたらトラブってかえんかったひとです ヤフオクで入札してもめっちゃ額更新されて結局落札できずクーポン使えなかった人です(どっちも1000引きクーポンあってどっちも使えんかった) yahooから嫌われてます。僕らはyahooに嫌われている― めっちゃ語呂がいいなぁw
- 111yu123456
-
27 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
星を押すと何かが現れるって報告対象になるのですか?
星と何かを交換していてダメなのか見れるということがいいと思っているから報告しなくていいのか議論して欲しいです
星と何かを交換していてダメなのか見れるということがいいと思っているから報告しなくていいのか議論して欲しいです
- apm2149ay7350donguri
-
15 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
星というのは、♡☆の星のことですか?例えば、ゲーム内での星というマーク、要素としてはいいと思います。♡☆のほうのものの見返りとして現れるというのは、そもそも技術的に不可能だと思います。もししていた場合、ユーザースクリプトなど禁止されている方法を使用していていると思われます。そのため、報告以前の問題なのではないかなと思います。 星を押すと何かが現れるって報告対象になるのですか?
星と何かを交換していてダメなのか見れるということがいいと思っているから報告しなくていいのか議論して欲しいです
また、ほしを 無理やり押してもらうことは、コミュニティーガイドラインに反しています。inokingさんの署名に
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもの
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
と書かれているため、もしそれが技術的に可能だったとしても、報告対象にはなると思います