Discuss Scratch

nagi9999
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ディスカッションフォーラムの投稿問題について議論したいです。
投稿問題とは、ディスカッションフォーラムで具体的でない、関係ない投稿、
よくある質問がが最近、多いような気がします。
具体的でないとどんな事なのかが分からななく
回答できない人が多くなってしまいます。結果、回答できない人がほぼで、
質問者などが分からない状態になります。どんなことかが分からないと、
質問者のプロフィールやどういうことなのか聞くコメントが増えてしまいます。
そうすると、無駄な投稿が増えトピックがすぐに埋まってしまう原因にもなってしまうと
思います。(質問で例えています)
関係ない投稿は、報告することで削除などができますが、それが最新の
投稿だとしたら、リンク切れが起こってしまいます。最新の投稿をクリックして、
リンク切れで開けないときがあります。それだと手間が増えてしまいます。
よくある質問は、すでに答えられているようなものが投稿されていることが
多い気がします。
このような理由をなくすためにどうすればよいでしょう。
このようなことをなくすとScratch のコミュニティをより良いになると思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

nagi9999 wrote:

ディスカッションフォーラムの投稿問題について議論したいです。
~略~
何を議論したいのか私にはよく分かりません。

「具体的でない、関係ない投稿、よくある質問」はずっと前から多いです。最近も特に変わっていません。
そしてまた、そのような意見自体、何度もこのトピックでは出されていて議論もされています。

明らかに不適切なスパム投稿もあり、それらは削除されて当然です。
リンク切れが起こったとしても一時的なものです。大した問題ではないと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
hanariko
Scratcher
22 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

nagi9999 wrote:

ディスカッションフォーラムの投稿問題について議論したいです。
投稿問題とは、ディスカッションフォーラムで具体的でない、関係ない投稿、
よくある質問がが最近、多いような気がします。
具体的でないとどんな事なのかが分からななく
回答できない人が多くなってしまいます。結果、回答できない人がほぼで、
質問者などが分からない状態になります。どんなことかが分からないと、
質問者のプロフィールやどういうことなのか聞くコメントが増えてしまいます。
そうすると、無駄な投稿が増えトピックがすぐに埋まってしまう原因にもなってしまうと
思います。
についてです。投稿問題は、昔からあるものです。他のユーザーが指摘したりして、目立っているだけです。そして、議論するとしても、何について議論するかわからないので、この投稿の通り、回答できなくなり、無駄な投稿でトピックが埋まってしまいます。そして、投稿問題は、ディスカッションフォーラムをやるユーザーがいる限り、消えないものだと思います。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
bantecGG
Scratcher
29 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

報告乱用さ


報告乱用されれたのですが、scratchチームに連絡するしか無いのでしょうか。
名前とか入力するんですよね?
そういうの出来るだけ避けたいです。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

コミュニティーガイドラインに書かれている通り、「不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください」です。それ以外の方法は認められていません。
連絡先」の「ヘルプを得る」を使う場合、いつ、どこで、だれが、なにをしたのかを、想像ではなく、事実だけを客観的に書く必要があります。そうすれば、Scratch Teamが「報告を確認して、適切な対処」をしてくれます。
なお、自分で書かない限り、報告したことはScratch Team以外の人にはわかりません。報告する/したと相手に伝えるのも「不適切なものに反応する」ことになります。
Scratch-Cat-Hangout
Scratcher
3 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

不適切なプロジェクトだと感じた場合は、報告ボタンを押した方がいいですよね。
注意コメントも大事だと思いますが、相手が不適切だと自覚していないときがあります。
ですので、注意コメントをすると相手が怒ってしまうのではないかと個人的に思います
nagi9999
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

注意コメントは、不適切なものに反応することになるので
コミュニティーガイドラインの「不適切な物への反応」
になります。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5727
しかし、注意コメントをしていたコメントを報告しても消されませんでした。

ミドルレンジスマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a mid-range smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5728
「報告しても消されなかった」ということを「それをしても構わない」と解釈するのは無理があるでしょう。
まだ対応されていないかもしれませんし、報告理由が明確でなかったために対応されなかったかもしれませんし、または解釈違いがあった可能性もあります。
どちらにしても、コミュニティーガイドラインで「不適切なものに反応する」ことが禁止されている以上、それが許されないのは明白です。

ここから下は署名(しょめい)と言います。最終更新 2023/01/04(JST)
ここで何か質問をしようとしている方へ。
大切なことを超簡単にまとめてみたので、ぜひ一度読んでみてください


悪い質問の例
「3Dの作り方を教えてください。」
良い質問の例
「3Dの描写で、面を塗る方法を教えてください。私は基本的なペンの使い方や、三角関数については理解しています。」

何について聞きたいのかをはっきりさせよう。また、自分がどこまで知っているのかも伝えておこう


悪い質問の例
「このようなプロジェクトを作りましたが、うまく動きません。」
良い質問の例
「タップしたらキャラがジャンプして元の位置に戻ってくるようにプログラミングしたつもりですが、
 坂でやると床を貫通して落ちてしまいます。平坦な場所ではうまくできました。
 ジャンプのプログラムは、スプライト1の一番上にあります。どうすれば修正できますか?」

意図していた動作、問題が起きた時の状況、試して分かったことをきちんと書こう。


悪い質問の例
「クラウド変数について教えてください。」

このようなことは検索すればすぐに分かる。「ググれ」の一言で片付けられてしまう可能性が高い。


悪い質問の例(私の主観を含みます)
「プラットフォーマーのプログラムを教えてください」

どのようなプログラムを組めば目的を達成できるのか、それを考えるのがプログラミングの楽しみでは?
どうしても分からない部分だけ聞くなら良いのだが、全部聞くのはちょっと違う気がする。


この署名の内容は、 https://www.hyuki.com/writing/techask.html から特に重要なところを簡潔にまとめたものです。
もっと知りたい方は、リンク先のサイトもぜひ読んでみてください。



























;
このメッセージが見えているということは、ブラウザ拡張機能を使っているということだろうけど、安全性はちゃんと確認したかな?
安全か分からないなら今すぐ使用をやめたほうがいいよ。それでパスワードを盗み取られたりしても自己責任だから
nagi9999
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

報告乱用する人たちがいます!どうしたら良いですか? をクローズすることを提案します。
質問コーナー6でトピック名投稿を変更することを質問しましたが、inokingさんの答えで
「話し合うべき内容」と言われたので提案しました。

Last edited by nagi9999 (June 2, 2023 21:55:16)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

nagi9999 wrote:

報告乱用する人たちがいます!どうしたら良いですか? をクローズすることを提案します。
質問コーナー6でトピック名投稿を変更することを質問しましたが、inokingさんの答えで
「話し合うべき内容」と言われたので提案しました。
私はそのような趣旨(そのトピックのクローズについて「話し合うべき」)のことは言っていません。
話すならこの場所でと言っただけです ↓

inoking wrote:

独断で報告してトピックの名前や内容を変えさせることはできません。
#8249 の時点から、新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために で話すべき内容です。

先日も、他人の発言の趣旨を変えて引用していた例がありました。
わざとではないのかもしれませんが、これは非常に良くないことです。
それに対する修正などもされていませんが、それはさらに問題があります。

Last edited by inoking (June 2, 2023 10:27:03)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5730
トピック主は、今はスクラッチでは活動していません!なので残る手はスクラッチチームのみです。
しかしスクラッチチームや、トピック主が動かなければ永久にクローズされません。
あと、報告乱用について話し合うトピックで、「報告乱用ダメゼッタイ」は、スクラッチチームに、先程の「報告乱用する人がいます。どうすればいいですか?」の使用を要求される投稿を見ました。僕はその重複トピックをフォローしていたので見ていました。
このことから、閉じられる可能性が低いでしょう

Last edited by Sabuonkou (June 2, 2023 10:45:51)


ミドルレンジスマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a mid-range smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
nagi9999
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

自分から見るといろいろな投稿されており、話が終わっているように思えます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

こちら↓ でも書きましたが

inoking wrote:

現在でも報告乱用について書き込みがあった時に受け皿として誘導されることがありますが、
クローズしてよいトピックかもしれません。
確かにもう話し合う内容はなく
たまに投稿されることがあってもほとんどが雑談レベルです。

よって、クローズしてよいと思います。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
nagi9999
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

現在、報告乱用についての意見についてなどが書かれています。
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするためにでもできる内容であると思います。
GIOGIOjojo
Scratcher
1 post

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

いきなり失礼します。宣伝がうざい気がします。そもそもスパム防止コードって意味不明で利用規約で禁止されている希ガス

Last edited by GIOGIOjojo (June 7, 2023 13:51:06)


⚑ がクリックされたとき
[スクラッチたのちい] と考える
もし <(君はどう思う?) = [yes..yes..yes]> なら
[ハッピーうれぴーよろぴくね] と言う


でなければ
[テメーは俺を怒らせた] と言う
end
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

GIOGIOjojo wrote:

いきなり失礼します。宣伝がうざい気がします。そもそもスパム防止コードって意味不明で利用規約で禁止されている希ガス
こちらより:

abee wrote:

同じ内容のテキストをいくつもコメントするのはスパムと考えられます。Scratchでそれを行おうとすると警告が表示され投稿できないことがあります。これが本来のスパム防止です。
いわゆるスパム防止コードとは、これを回避するためにテキストを少し変えたもので、正確にはスパム防止措置回避コードと呼ぶべきものです。たとえるなら、アンチウイルスアプリのことをウイルスアプリと呼ぶようなものですね。
どのように呼んだとしても、やっていることはスパムそのものなので、それを行っている人はコミュニティーガイドラインに違反していると考えられます。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

nagi9999 wrote:

現在、報告乱用についての意見についてなどが書かれています。
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするためにでもできる内容であると思います。
これは何を言いたいのでしょうか?

Last edited by inoking (June 7, 2023 21:14:46)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5735
スパム防止コードを見かけたら報告しましょう。
また、スパムには、種類があり、宣伝、繰り返し再投稿されたコメント、フォロワーの募集、「ああああああああああ」のような投稿などが、含まれます。
また、スパムボットも存在します。

Last edited by Sabuonkou (June 7, 2023 22:15:05)


ミドルレンジスマホ、ノートパソコンで楽しいをお届けする。@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
Delivering fun with a mid-range smartphone,laptop.@Sabuonkou
¯֊¯⋆*
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

Sabuonkou wrote:

スパム防止コードを見かけたら報告しましょう。
報告を呼びかける必要などありません。
逆にそれが「不適切なものに反応」とも言えます。

不適切だと各自が思ったら報告すればよいだけです。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている

Powered by DjangoBB

Standard | Mobile