Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
- magicAho
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
多分、投稿してしまう人は
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/279091
に投稿するのが面倒なんだと思います。
だからこそ、投稿してはいけないルールを書いた方が良いのです。
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/279091
に投稿するのが面倒なんだと思います。
だからこそ、投稿してはいけないルールを書いた方が良いのです。
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
自作Wiki!参加をお願いします!
- abee
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
理由がよく分からないというのはその通りだと思うので、#4の文面を変更し理由を明確にしました。
もし、それでも不適切な書き込みが行われるとすれば、理由の有無が問題ではなかったということなので、しばらく様子を見たいと思います。
もし、それでも不適切な書き込みが行われるとすれば、理由の有無が問題ではなかったということなので、しばらく様子を見たいと思います。
- magicAho
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
わかりました。
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
自作Wiki!参加をお願いします!
- Atridott
-
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
現在日本語コミュニティでは「STがディスカッションフォーラムのシステムを変更することはない」というのが一般的ですが、この根拠を教えて下さい。
「ディスカッションフォーラムはScratchの本分ではない」というのは確かにそうなのかもしれませんが、開発者として「本分ではない」という理由で一機能をほったらかしにすることはないと思います。
「ディスカッションフォーラムはScratchの本分ではない」というのは確かにそうなのかもしれませんが、開発者として「本分ではない」という理由で一機能をほったらかしにすることはないと思います。
Scratchの署名かと思ったら〜、
王道の白菜でした〜。
チクショー!!
ランダム単語ガチャで作ったのでクオリティは知らないです。
.
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
Last edited by inoking (Nov. 14, 2022 07:05:06)
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- oto213
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
単なる確認で申し訳ないんですが、「LastPostのリンク切れ防止投稿」って結局禁止されたんでしたっけ?僕もその議論に参加していた気もするが忘れてしまった…
出来れば、結論(または告知)が書かれているコメントのリンクも教えて下さると嬉しいです。
「お知らせ・ニュース」がリンク切れ起こしていたので何かしたほうが…
出来れば、結論(または告知)が書かれているコメントのリンクも教えて下さると嬉しいです。
「お知らせ・ニュース」がリンク切れ起こしていたので何かしたほうが…
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
こちらからたどれます。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- oto213
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
なるほど、ありがとうございます。
scratchチームに知らせるのってどうやれば良いんでしょうか?
「連絡先」ですかね?
無理にしなくていいとは書いてありましたが一応確認として
scratchチームに知らせるのってどうやれば良いんでしょうか?
「連絡先」ですかね?
無理にしなくていいとは書いてありましたが一応確認として
Last edited by oto213 (Nov. 14, 2022 13:23:28)
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
判断つかないなら「無理にしなくていい」です。 scratchチームに知らせるのってどうやれば良いんでしょうか?
「連絡先」ですかね?
無理にしなくていいとは書いてありましたが一応確認として
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- magicAho
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
「Last Postリンク切れ防止投稿禁止になりました~」というのをScratchチームに知らせるのであれば、連絡先ですね。 なるほど、ありがとうございます。
scratchチームに知らせるのってどうやれば良いんでしょうか?
「連絡先」ですかね?
無理にしなくていいとは書いてありましたが一応確認として
そういうのは発議者が連絡するでしょう(この場合は、inokingさん)
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
自作Wiki!参加をお願いします!
- futon0912
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
連絡先でなくても「Last Post リンク切れ防止投稿」が禁止になったのがScratchTeamにわかるようにすれば、どこでも投稿の報告画面などからでも良いはずです。
実際、投稿の報告でScratchTeamに連絡した例もあります。
実際、投稿の報告でScratchTeamに連絡した例もあります。
Last edited by futon0912 (Nov. 14, 2022 23:27:11)
東京ヤクルトスワローズファンの中学1年生です。
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
「Last Postリンク切れ防止投稿禁止になりました~」というのをScratchチームに知らせるのであれば、連絡先ですね。#5361 を踏まえての投稿ですか?
そういうのは発議者が連絡するでしょう(この場合は、inokingさん)
連絡先はこの場合不適切です。ST の担当者が違うからです。
連絡先など使ってしまうとそれこそ何日もかかってしまうでしょう。
「(フォーラム固有の投稿に関することは)報告を使ってね」と ST の人に言われています。
適切な回答ができないなら投稿する必要はありません。
情報の訂正などで周囲に迷惑がかかります。
これまで他の方からも何度も言われていることですが
相手の書いていることをよく読んでいるか、説明が不足していないかなどを確認することをお願いします。
Last edited by inoking (Nov. 15, 2022 03:10:33)
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
あれ?そもそもこれは scratchチームに知らせるのってどうやれば良いんでしょうか?
「連絡先」ですかね?
無理にしなくていいとは書いてありましたが一応確認として
【「Last Postリンク切れ防止投稿禁止になりました~」というのをScratchチームに知らせる場合】の話ではなく
【「Last Post がリンク切れしていること」を報告する場合】の話ですよね?
こちらからたどれます。
Last Post がリンク切れしていることを Scratch Team に報告してください(無理に報告する必要はありません)。の流れからして。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- abee
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#5353
#4の文面を変更し理由を明確にしました。さきほど、不適切な書き込みが行われました。これにより、理由が書いてあっても、書き込む人がいることがわかりました。 理由がよく分からないというのはその通りだと思うので、
もし、それでも不適切な書き込みが行われるとすれば、理由の有無が問題ではなかったということなので、しばらく様子を見たいと思います。
- magicAho
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
では、投稿してはいけないという文を目立たせるというのはどうですか?
「投稿しないでください」のような感じで。
「投稿しないでください」のような感じで。
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
自作Wiki!参加をお願いします!