Discuss Scratch

magicAho
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

newmomizi_txt wrote:

将来お約束の文が編集されることなどを考えた上での選択でしょう。
違います。
クローズされていると使われていないトピックだと思い見ない人がいるかも
という理由からです。
※探せばどこかに経緯が書かれています
検証してみましたが、Windows&Apple社製OSでは、色がついて表示されます。androidはオープンされていても、されていなくても普通の文字として表示されるようです。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
magicAho
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

hayato0427 wrote:

LPの件ですがSTの仕事が増えるのではないのでしょうか
Scratchチームもお給料をもらって仕事をしています。「仕事」ですから、負担がどうこうとかいう話ではありません。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

magicAho wrote:

検証してみましたが、Windows&Apple社製OSでは、色がついて表示されます。androidはオープンされていても、されていなくても普通の文字として表示されるようです。
そういう場合はスクリーンショットもお願いします。
どちらにしても、すべての環境に対応するのが目的ではありません。

当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5273:

inoking wrote:

abee wrote:

私はそうは思いません。多様な考え方や見方があって興味深いです。
Scratchは全年齢対象ですから、その発達段階に応じて、自己中心的だったり、他の人の意見が受け入れられないこともあるのも自然だと思います。
今までの「祭り」と違うのは攻撃的な発言がなく、ところどころで人による考え方の違いについての指摘が見られることです。
であれば、トピックは移動するのではなく、元のトピックを再オープンして続けるべきと思います。
※フォーラムの使い方としては、異例ですが

利用規約トピックに移動した時点で、結論はすぐに出ます(というかもう出ています)。
やはり、無理ではないでしょうか。。
そもそもフォーラムの使い方が分かっていない参加者が大半で
SNS チャット → スタジオのノリをそのままフォーラムに持ってきただけのように見えます。
(故意ではなく)議論をかき乱している人もいるようですが、その外乱にも対応できていない。
1日半で600件を超える投稿、「祭り」ではなくて何でしょうか?

また、あのトピックには、検索停止のときのように「ガス抜き」の役目はありません。
合意形成できるかどうかを観察したいだけならスタジオでも十分だと思います。

当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
oto213
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

合意形成できるかどうかを観察したいだけならスタジオでも十分だと思います。
ただ、そのトピは、「元のスタジオが封鎖されて」作ってるんですよねぇ…。
まあ他の人が同じスタジオを立てて引き継ぐことも可能ですが

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

流れを乱す(すでに乱れてるかもしれませんが)とよくないのでここで言いますが、誰かが賛成反対するかに一切関係なく「自分がコミュニティーガイドライン違反だと思うなら報告しよう」ですべての結論がつくような気がします。
oto213
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

削除

Last edited by oto213 (Nov. 7, 2022 09:04:31)


ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

oto213 wrote:

ただ、そのトピは、「元のスタジオが封鎖されて」作ってるんですよねぇ…。
あのトピックも閉じられてから開かれています。

なぜスタジオが消されたかは知りませんが
もし、その二の舞とならないように話が続けられるなら、作り直しも問題ないと思います。
それすらできないようなら、、公の場所で議論できる発達段階ではないということです。
そもそも、そうであれば保護者の方と一緒に Scratch を使うべきでしょう(これが守られていないのが根本的間違い)。

当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
oto213
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

あのトピックも閉じられてから開かれています
開かれているなら、STが「再オープンしても大丈夫」と判断したので、トピックのままでも大丈夫だと思うのですが…。
あと、abeeさんは「合意形成できるか観察するため」と語っていますが、僕は、そもそもそれに関係なく、
「トピックでやっても問題ない」「みんな活用できる」「スタジオだと、把握できない人も多い(まあ宣伝トピ使えば把握できるにはできるけど)」などの理由で、トピックでやることに対して肯定的です。

なぜスタジオが消されたか知りませんが
スタジオ最後のコメントを見るに「口論が増えてきたため」だそうです。

Last edited by oto213 (Nov. 7, 2022 09:24:51)


ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

Poteto143 wrote:

誰かが賛成反対するかに一切関係なく「自分がコミュニティーガイドライン違反だと思うなら報告しよう」ですべての結論がつくような気がします。
ちょっとそれは乱暴すぎでは。。
それだけが基準であれば、自分が気に入らないものすべてを報告できてしまうことになります。

報告するには 客観的な事実 や 拠りどころ が必要で
それが例えば「宣伝とF4Fの方針」であったりするわけです。

もっとも、「サムネで遊んでいる」ということについて
そのような方針が必要だとは思えませんが。

当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
oto213
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

Poteto143 wrote:

誰かが賛成反対するかに一切関係なく「自分がコミュニティーガイドライン違反だと思うなら報告しよう」ですべての結論がつくような気がします。
ちょっとそれは乱暴すぎでは。。
そうですかね?
サイトを心地よい場所にすること。
作品や会話の内容は、すべての年齢の人にとって親しみやすく、適切であることが重要です。Scratchに書かれたものが、意地悪だったり、侮辱的だったり、暴力的だったり、コミュニティーにとって不適切だと感じたときは、「報告」をクリックしてScratchチームに知らせてください。 喧嘩をしたり、他人の行動についての噂を広めたり、不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください。
↑コミュガコピペ
この文の、「scratchに書かれたものが、意地悪だったり~「報告」をクリックしてScratchチームに知らせてください。」の部分に適しているので、そこまで雑な意見ではないと思います。

それだけが基準であれば、自分が気に入らないものすべてを報告できてしまうことになります。
別にそうではないと思いますよ(上記の理由で)。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

oto213 wrote:

あのトピックも閉じられてから開かれています
開かれているなら、STが「再オープンしても大丈夫」と判断したので、トピックのままでも大丈夫だと思うのですが…。
あと、abeeさんは「合意形成できるか観察するため」と語っていますが、僕は、そもそもそれに関係なく、
「トピックでやっても問題ない」「みんな活用できる」「スタジオだと、把握できない人も多い(まあ宣伝トピ使えば把握できるにはできるけど)」などの理由で、トピックでやることに対して肯定的です。
こちらにも書いていますが
あそこでされている話は、ガイドラインに照らせば議論するまでもない話だと思います。

「仮想国家論争」などと同様、利用規約や良い所トピックなどで話せばすぐに完結する話で
#5256 にも書かれているとおり
重複している時点ですでに「お約束」違反です。

当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
k-emon2010
Scratcher
4 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ディスカッションフォーラムってどんなところですか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5295:
oto213 さんは

Poteto143 wrote:

誰かが賛成反対するかに一切関係なく「自分がコミュニティーガイドライン違反だと思うなら報告しよう」ですべての結論がつくような気がします。
の立場であれば、#5293

oto213 wrote:

トピックでやることに対して肯定的です。
と矛盾しますがどういう意見なのでしょう?

当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
oto213
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5298
僕は、前者の意見には賛成でも反対でもなく、
「乱暴ってほどじゃあないと思う、これも一つの正しい意見」
って思っています。説明力欲しいなぁ…。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

oto213 wrote:

僕は、前者の意見には賛成でも反対でもなく、
「乱暴ってほどじゃあないと思う、これも一つの正しい意見」
って思っています。
「乱暴」の意図が違うのだと思います。
「暴論」のような意味と取られたのなら書き方を変えます。
「大ざっぱ」「投げやり」といった意図です。

当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
oto213
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

…つまり、「内容」ではなく「文の書きかた」に具体性がない、と言いたかったというコトですか?理解力なくて申し訳ないです

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

oto213 wrote:

…つまり、「内容」ではなく「文の書きかた」に具体性がない、と言いたかったというコトですか?
いえ、「内容」のほうです。
※追記:「具体性がない」と言いたかったわけではありません
本筋から外れているので、もし続ける場合はプロフィールでお願いします。

Last edited by inoking (Nov. 7, 2022 10:18:48)


当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
newmomizi_txt
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

「サムネで遊んでいることについて」が再び閉じられました。原因は「口喧嘩や不適切な発言」です。
私自身、あの人たちで議論してどのような結論が出るのかを楽しみにしていましたが、このような結果になってしまったのはすごく悲しいです。

一応、口喧嘩などが起こらないように最低限の誘導はしたつもりですが、それでも不適切な発言を止めることはできませんでした。
残念ながら、「初心者だけの議論では合意形成をする以前に、きちんとした話し合いをすることが難しい」というのが結論でしょう。

これを書いている最中、自分もまだまだ初心者なのに何を言っているのだろうかと不安になってきた

ここから下は署名(しょめい)と言います。最終更新 2023/01/04(JST)
ここで何か質問をしようとしている方へ。
大切なことを超簡単にまとめてみたので、ぜひ一度読んでみてください


悪い質問の例
「3Dの作り方を教えてください。」
良い質問の例
「3Dの描写で、面を塗る方法を教えてください。私は基本的なペンの使い方や、三角関数については理解しています。」

何について聞きたいのかをはっきりさせよう。また、自分がどこまで知っているのかも伝えておこう


悪い質問の例
「このようなプロジェクトを作りましたが、うまく動きません。」
良い質問の例
「タップしたらキャラがジャンプして元の位置に戻ってくるようにプログラミングしたつもりですが、
 坂でやると床を貫通して落ちてしまいます。平坦な場所ではうまくできました。
 ジャンプのプログラムは、スプライト1の一番上にあります。どうすれば修正できますか?」

意図していた動作、問題が起きた時の状況、試して分かったことをきちんと書こう。


悪い質問の例
「クラウド変数について教えてください。」

このようなことは検索すればすぐに分かる。「ググれ」の一言で片付けられてしまう可能性が高い。


悪い質問の例(私の主観を含みます)
「プラットフォーマーのプログラムを教えてください」

どのようなプログラムを組めば目的を達成できるのか、それを考えるのがプログラミングの楽しみでは?
どうしても分からない部分だけ聞くなら良いのだが、全部聞くのはちょっと違う気がする。


この署名の内容は、 https://www.hyuki.com/writing/techask.html から特に重要なところを簡潔にまとめたものです。
もっと知りたい方は、リンク先のサイトもぜひ読んでみてください。



























;
このメッセージが見えているということは、ブラウザ拡張機能を使っているということだろうけど、安全性はちゃんと確認したかな?
安全か分からないなら今すぐ使用をやめたほうがいいよ。それでパスワードを盗み取られたりしても自己責任だから
magicAho
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

私も、不適切な議論をマシな議論に矯正しようと頑張っていましたが、昨日ディスカッションフォーラムを始めた方などが多く、某雑談スタジオと同じ状況になってしまいました。それはとても残念です。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!

Powered by DjangoBB

Standard | Mobile