Discuss Scratch

magicAho
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

わかりました。
~~~~話が変わります。~~~~
どのような感じでお約束を変更しましょうか。
#2の編集のみで大丈夫だと思います。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
magicAho
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

話が変わります。
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/329241/
が閉じられました。
再オープン依頼を出すか、建て直すになると思います。

apple502jさんが活動していないので、建て替えても良いかも知れませんが、まだ早いと思います。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

これは明らかにScratchTeamのミスです。適切な報告があればじきに再オープンされると思います。

6周年になりました。ありがとうございます
futon0912
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

再オープンされたようです。
Last Postの投稿者が変わってる??

東京ヤクルトスワローズのファンです。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5231
もうなおっています。急がず、騒がず、拡散せず、でお願いします。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#5232
直接的にはScratch Teamのミスと言えるかもしれませんが、その原因は誤った報告によるものと考えられます。
以前も書きましたが、私たちの関係は信頼で成り立っているので、報告には責任が伴うことを理解したうえで慎重に行うようにお願いします。
このようなことが続くと、Scratch Teamから信用されなくなるかもしれません。
一分一秒を争って報告してもなにもよいことはありません。その報告は客観的な事実に基づいているか、本当に必要なことか、コミュニティーのためではなく、自分のために行っていないかなどをよく考えましょう。
magicAho
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

futon0912 wrote:

Last Postの投稿者が変わってる??
本当ですね。これならLast post禁止が上手くいくかもです。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

abee wrote:

直接的にはScratch Teamのミスと言えるかもしれませんが、その原因は誤った報告によるものと考えられます。
~略~
いえ、今回は ST のミスだけが原因だと思います。
トピ違いの投稿がページ先頭にあったからだと思われます。
(あまりにも多い)同様の単一質問トピックと同じ対応をしてしまったものだと想像できます。

(すでに削除された)ST からのクローズ投稿には Wiki ページが紹介されていました。
あの投稿を消して、メッセージを個別に投稿者に送ってくれるのがベストだったと思います。
先日も書きましたが、個別メッセージ対応までされているかは不明)

Last edited by inoking (Nov. 1, 2022 09:08:45)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

そのWiki ページのリンクは私も見ましたが、そのページを紹介するように報告に書かれていたのではと思いました。
報告で説明しない限り、Scratch Teamはそこまでフォローしない印象を持っています。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

ClipCCに関係することについて がクローズされています。

大量にある Mod 一つ一つについてトピックを作っていたらキリがないので
閉じられたこと自体はよいと思うのですが
既存の Mod 全般について話すのはどこが適しているでしょうか?

今回、Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう! に誘導されていますが
Scratch 3.0 の拡張機能について話すトピック もあります。
このような話このような話もありました。

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう! のトピ主としては
ハックトピックで話す内容としては自分で作るほうのことを意識していました。

以上より、
既存の Mod 全般について話すのは Scratch 3.0 の拡張機能について話すトピック がよいのではないかと思うのですがいかがでしょう?
まとまった話になれば個別トピックに切り出せばよいというのは従来どおりの話です。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
futon0912
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

inoking wrote:

以上より、
既存の Mod 全般について話すのは Scratch 3.0 の拡張機能について話すトピック がよいのではないかと思うのですがいかがでしょう?
まとまった話になれば個別トピックに切り出せばよいというのは従来どおりの話です。
それでよいと思います。

東京ヤクルトスワローズのファンです。
oto213
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

このクローズされたトピックなんですが、
「報告したのに、なぜ凍結されないの?(略)」という質問に対して、「不適切なものは反応せずに報告してください(こちらも略)」という返答がきていることに違和感が…。
STは日本語が分かる方も少ないから気持ちは分からなくもないし、このトピがクローズされたのははっきり言って正しいんですけど、返答がずれてるんですよね…。
多分報告する人の説明が足りなかったんだとは思うんですけど、確かにこれは他のトピックに案内されるような内容でもないし、今まで見たSTのクローズ文で対応できる内容でもない気がするんです。皆さんはどう思いますか?ご意見を聞きたいです。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

私たちは報告を確認して、適切な対処を行います。
非常に分かりにくいですが、おそらく質問に対する答えはここではないかと思います。

ここから下は署名(しょめい)と言います。最終更新 2023/01/04(JST)
ここで何か質問をしようとしている方へ。
大切なことを超簡単にまとめてみたので、ぜひ一度読んでみてください


悪い質問の例
「3Dの作り方を教えてください。」
良い質問の例
「3Dの描写で、面を塗る方法を教えてください。私は基本的なペンの使い方や、三角関数については理解しています。」

何について聞きたいのかをはっきりさせよう。また、自分がどこまで知っているのかも伝えておこう


悪い質問の例
「このようなプロジェクトを作りましたが、うまく動きません。」
良い質問の例
「タップしたらキャラがジャンプして元の位置に戻ってくるようにプログラミングしたつもりですが、
 坂でやると床を貫通して落ちてしまいます。平坦な場所ではうまくできました。
 ジャンプのプログラムは、スプライト1の一番上にあります。どうすれば修正できますか?」

意図していた動作、問題が起きた時の状況、試して分かったことをきちんと書こう。


悪い質問の例
「クラウド変数について教えてください。」

このようなことは検索すればすぐに分かる。「ググれ」の一言で片付けられてしまう可能性が高い。


悪い質問の例(私の主観を含みます)
「プラットフォーマーのプログラムを教えてください」

どのようなプログラムを組めば目的を達成できるのか、それを考えるのがプログラミングの楽しみでは?
どうしても分からない部分だけ聞くなら良いのだが、全部聞くのはちょっと違う気がする。


この署名の内容は、 https://www.hyuki.com/writing/techask.html から特に重要なところを簡潔にまとめたものです。
もっと知りたい方は、リンク先のサイトもぜひ読んでみてください。



























;
このメッセージが見えているということは、ブラウザ拡張機能を使っているということだろうけど、安全性はちゃんと確認したかな?
安全か分からないなら今すぐ使用をやめたほうがいいよ。それでパスワードを盗み取られたりしても自己責任だから
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

「報告を確認して」もですね。ただ、この文面から報告する人が適切な報告をする必要があることに思い至るのは難しいかもしれません。
Scratchは全年齢対象ですが、コミュニテイーガイドラインを理解しないと使えないということでもあります。
それは無理という意見もあると思いますが、それゆえ16歳未満は保護者と一緒に使う必要があります。

Last edited by abee (Nov. 2, 2022 12:07:52)

kkk2z
Scratcher
72 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

oto213 wrote:

このクローズされたトピックなんですが、
「報告したのに、なぜ凍結されないの?(略)」という質問に対して、「不適切なものは反応せずに報告してください(こちらも略)」という返答がきていることに違和感が…。
STは日本語が分かる方も少ないから気持ちは分からなくもないし、このトピがクローズされたのははっきり言って正しいんですけど、返答がずれてるんですよね…。
多分報告する人の説明が足りなかったんだとは思うんですけど、確かにこれは他のトピックに案内されるような内容でもないし、今まで見たSTのクローズ文で対応できる内容でもない気がするんです。皆さんはどう思いますか?ご意見を聞きたいです。

個人的には、STさんは、しっかり答えてるつもりなんでしょうね()
言っている事自体正しいけど答えになっていない気がする……..


やあkkk2zです
私は、猫とエヴァが好きちなみに初恋の人に振られて燃え尽きたのでscratchをはじめました
前から複数のアカウントでやっいます
これ画像どうやって貼り付けるの?
自信作
猫耳くんの冒険 見てね!…
⇩を選択するとすごいことが置きます
すごいだろぉぉぉぉぉぉぉ
雑談スタジオ何でもスタジオ略して雑スタぜひ来てね〜待ってるよ〜
magicAho
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

kkk2z wrote:

個人的には、STさんは、しっかり答えてるつもりなんでしょうね()
言っている事自体正しいけど答えになっていない気がする……..
Scratchチームは報告に書いてある内容を書いています。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
magicAho
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

お約束改定についてなのですが、
#2のみ変更にしますか?それとも#1.#2を変更しますか?
僕は#2の「投稿する前に」を編集するだけで良いと思います。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

oto213 wrote:

このクローズされたトピックなんですが、
「報告したのに、なぜ凍結されないの?(略)」という質問に対して、「不適切なものは反応せずに報告してください(こちらも略)」という返答がきていることに違和感が…。
STは日本語が分かる方も少ないから気持ちは分からなくもないし、このトピがクローズされたのははっきり言って正しいんですけど、返答がずれてるんですよね…。
多分報告する人の説明が足りなかったんだとは思うんですけど、確かにこれは他のトピックに案内されるような内容でもないし、今まで見たSTのクローズ文で対応できる内容でもない気がするんです。皆さんはどう思いますか?ご意見を聞きたいです。
トピックを報告する側に改善すべき点があると思います。

今回私はあのトピックを見ていませんでしたが、私ならこちらを引用してトピックを報告したでしょう。

abee wrote:

報告の際に、客観的な事実(いつ、どこで、だれが、なにをして、それがコミュニティーガイドラインや利用規約のどれに違反しているか)を付けるのは、報告の大前提です。逆に言えば、それがなければ報告は受け付けられません。
また、報告されても、Scratch Teamの調査の結果、問題がなければ処分はされません。もし、その処分に納得が行かない場合は、客観的な事実と一緒に反論することもできます。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

magicAho wrote:

Scratchチームは報告に書いてある内容を書いています。
そんなことはありません。そういう場合もありますが断言はできません。
そもそも、複数の報告があったとき、どの報告に書かかれている内容を書くのでしょうか?

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

magicAho wrote:

お約束改定についてなのですが、
#2のみ変更にしますか?それとも#1.#2を変更しますか?
僕は#2の「投稿する前に」を編集するだけで良いと思います。
何の話をしているのか明確にお願いします。
もし、、「Last Postからのリンク切れ防止投稿禁止」であれば、、、
まだ決定にはなっていません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている

Powered by DjangoBB

Standard | Mobile