Discuss Scratch

abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4840
これは、質問コーナーに書いたものもコピペという意味ですか。

Last edited by abee (Aug. 7, 2022 02:50:49)

darktakumi
New to Scratch
9 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

相手がまとめてくれたものをコピーした感じです。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

そういうことであれば、自分の意見を理由をつけて書くと良い議論になると思います。
また、引用する場合は、自分と他の人の部分がはっきりわかるようにして、引用元をを示さないと正当な引用になりません。
nposss
Scratcher
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

Last Postのリンク切れ防止投稿です
magnum0109
Scratcher
12 posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

パスワードは、10文字以上、/、!、“などの記号を使うほか、パスワードチェッカーを使うのもおすすめです。
おすすめのパスワードチェッカーのURLは、
https://password.kaspersky.com/jp/
です。

Last edited by magnum0109 (Aug. 7, 2022 23:49:51)

yukku
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

日本語フォーラムでのNew topicボタンの廃止を提案します。
現在の日本語フォーラムではもはやNew topicボタンは「押したらルール違反になるボタン」でしかありません。実際、ここ最近「ルール違反にならなかった新規トピック」がありません。廃止しても特に問題はないと思います。

New topicを廃止したときのメリットと考えられる反対意見に対する反論を挙げます。

メリット :
  • トピック乱立問題を完全に解決できる
  • 「主要トピックの全Sticky」をする必要がなくなるのでお約束トピックを上げて目立たせることができる

反対意見に対する反論 :
  • 本当に有用なトピックも建てられなくなる
     → 本当に有用ならきちんと議論してそれをScratch Teamに伝え、STの特権で建ててもらう、ということを想定しています。
  • 報告乱用やこの前のアノニマスの件などの急性で大規模なトラブルで投稿の受け口がなくなってしまう。
     → そういうトラブルのためのトピックを1つ用意しておけば十分です。
  • Scratch Teamにとって手間になる
     → 手間になるほど「有用なトピック」は多くない。多くても数か月に1つ程度の量で済むと思います。
  • そもそもそんなことできるのか
     → AnnouncementsフォーラムのNew topicが非表示なように、これを日本語フォーラムにも適用できるはずです。

このあたりの話は以前も議論されていたので確認してみてください。

Last edited by yukku (Aug. 8, 2022 13:54:36)


↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

yukku wrote:

日本語フォーラムでのNew topicボタンの廃止を提案します。
賛成です。
私も先日から再提案を考えていました。
質問コーナーの文言追加の話もしていたのでちょっと控えていました。

これまで私から何度か提案して
いずれも(特に数人の大人ユーザーから)根強い反対意見をいただいていました。

しかし、ここ数ヵ月の状況を見ても
クローズされない新規トピックは「ほぼ」なく
かろうじてクローズされなかったとしても放置され「水槽に浮いている金魚」トピックとなるのが関の山です。

また、お約束違反のトピックは
ちょっとフォーラムを覚えたユーザーからのコピペのような注意のターゲットとなっているだけです。

「失敗して学ぶ」という意見もありましたが
「自分の意見を正当な手続きを経て通し、トピックを立てる」という経験をしたほうがはるかに建設的で学びになると思います。

Last edited by inoking (Aug. 8, 2022 22:32:16)


当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
Madder-scratch
New to Scratch
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4846
僕は賛成ですが、以下の二つの課題があるのではないかと思います。
・STに伝えるというのは少し手間がかかり、対応してくれるまで時間がかかる
・日本のフォーラムだけ変える、というのは不可能であり、世界中のトピックに適用されてしまい、混乱を招く可能性がある。
↑これについては英語圏は質問がある際にトピックを立てるという話を聞いたことがりますから、かなり大きな障害になると思います。

アイコンがキモくてタタナイ!と思う方はここにてフィードバックをお願いします。
Z会..勧誘…やめて…
yukku
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

>> #4848
STに伝えるというのは少し手間がかかり、対応してくれるまで時間がかかる
これまでも質問コーナーの移行でSticky化するのにかかった時間は1日程度でした。これと同じ程度の時間で対応できると思いますし、これ以上の速さが求められるような場面のときはそういうときのための臨時のトピックを前もって準備しておけば良いです。また、新しいトピックを作る議論だけで数日かかると考えています。
日本のフォーラムだけ変える、というのは不可能であり、世界中のトピックに適用されてしまい、混乱を招く可能性がある。
#4846の「反対意見に対する反論」に書いた通り、可能ではあると考えられます。現在「Announcements」がNew topic非表示ですが、日本語フォーラムでは表示されています。「世界中のトピックに適用される」とは考えづらいです。
ただ、本当のところはScratch Teamに聞いてみないとわからないです。 →追記 : #4851を確認してください。

Last edited by yukku (Aug. 8, 2022 23:02:40)


↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
futon0912
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

>>#4846

賛成です。
実際にトピックを立てる機会はほとんどありませんし、日本語フォーラムの大半のトピックはお約束を守れていないトピックと言えます。トピックが乱立されることによりstickyではない有用なトピックが下がり不便な状態になっていますが、New topicボタンの廃止によりこれがなくなると思っています。

Last edited by futon0912 (Aug. 8, 2022 23:31:58)




東京ヤクルトスワローズファンです。 2023年シーズンも応燕します。
つば九郎ファンでもあります。

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

yukku wrote:

日本のフォーラムだけ変える、というのは不可能であり、世界中のトピックに適用されてしまい、混乱を招く可能性がある。
#4846の「反対意見に対する反論」に書いた通り、可能ではあると考えられます。現在「Announcements」がNew topic非表示ですが、日本語フォーラムでは表示されています。「世界中のトピックに適用される」とは考えづらいです。
ただ、本当のところはScratch Teamに聞いてみないとわからないです。
何度か書いたことなのですが、、
「New topic」を無効化しては?というのは ST のかたから提示された選択肢です。

Last edited by inoking (Aug. 8, 2022 23:04:18)


当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
Madder-scratch
New to Scratch
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

なるほど、やはり日本語フォーラムだけで実施できる可能性はあるのですね。
僕も同じようなこと(トピックを立てたら2~3分待つ時間を設ける)が提案された時に賛成したのですが、
・日本フォーラムだけの変更は不可能
・そもそもSTは「フォーラムはScratchの本分ではない」と言っているのでこれ以上フォーラムに何かが追加されることはない
と反対されたのですが、それらも

yukku wrote:

本当のところはスクラッチチームにしか分からない
のでSTに質問してから議論を再開するのが最善手かもしれません。

Last edited by Madder-scratch (Aug. 8, 2022 23:04:45)


アイコンがキモくてタタナイ!と思う方はここにてフィードバックをお願いします。
Z会..勧誘…やめて…
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

※後半の取り消し線の意味が分かりませんが
・日本フォーラムだけの変更は不可能
・そもそもSTは「フォーラムはScratchの本分ではない」と言っているのでこれ以上フォーラムに何かが追加されることはない
後者は ST とのやり取りを経て出た見解です。
システムの改変に対し、ST は「フォーラムは Scratch の本分ではない、そこにかける人手はない」と言っています。
前者については、ソースコードをいじらない前提からすると自明です。

当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
newmomizi_txt
Scratcher
500+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

私も、New Topicを無くす案に賛成です。

数えてみたところ、(アメリカ時間基準で)今日だけでも既に7近く、お約束を守れていないトピックが建てられています。
夏休みだということを考慮しても、あまりに多すぎると思います。

「STが忙しくなる」という反対意見もありますが、
「1日に何個も新しく建てられたトピックを見て、文章を読み、閉じるかどうか判断する(現状)」から、
「時々来る、新しいトピックの申請を見て、トピックを建てる(NewTopicがなくなった場合)」になるので、
むしろ仕事が減るのではないでしょうか。

Last edited by newmomizi_txt (Aug. 8, 2022 23:21:01)


ここから下は署名(しょめい)と言います。最終更新 2023/01/04(JST)
ここで何か質問をしようとしている方へ。
大切なことを超簡単にまとめてみたので、ぜひ一度読んでみてください


悪い質問の例
「3Dの作り方を教えてください。」
良い質問の例
「3Dの描写で、面を塗る方法を教えてください。私は基本的なペンの使い方や、三角関数については理解しています。」

何について聞きたいのかをはっきりさせよう。また、自分がどこまで知っているのかも伝えておこう


悪い質問の例
「このようなプロジェクトを作りましたが、うまく動きません。」
良い質問の例
「タップしたらキャラがジャンプして元の位置に戻ってくるようにプログラミングしたつもりですが、
 坂でやると床を貫通して落ちてしまいます。平坦な場所ではうまくできました。
 ジャンプのプログラムは、スプライト1の一番上にあります。どうすれば修正できますか?」

意図していた動作、問題が起きた時の状況、試して分かったことをきちんと書こう。


悪い質問の例
「クラウド変数について教えてください。」

このようなことは検索すればすぐに分かる。「ググれ」の一言で片付けられてしまう可能性が高い。


悪い質問の例(私の主観を含みます)
「プラットフォーマーのプログラムを教えてください」

どのようなプログラムを組めば目的を達成できるのか、それを考えるのがプログラミングの楽しみでは?
どうしても分からない部分だけ聞くなら良いのだが、全部聞くのはちょっと違う気がする。


この署名の内容は、 https://www.hyuki.com/writing/techask.html から特に重要なところを簡潔にまとめたものです。
もっと知りたい方は、リンク先のサイトもぜひ読んでみてください。



























;
このメッセージが見えているということは、ブラウザ拡張機能を使っているということだろうけど、安全性はちゃんと確認したかな?
安全か分からないなら今すぐ使用をやめたほうがいいよ。それでパスワードを盗み取られたりしても自己責任だから
Madder-scratch
New to Scratch
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4853
「そこにかける人手はない」はない、というのは果たして理由となるのでしょうか。それは本当にSTが言った言葉なのでしょうか。
そもそもその理論で行けば、
「人手ないからバグ直さない」
「人手ないから連絡先にメールやっても対応しない」
も可能ですが。

アイコンがキモくてタタナイ!と思う方はここにてフィードバックをお願いします。
Z会..勧誘…やめて…
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

私が ST の言葉を出すときは都度 客観的情報を入れるようにしていますが
信用できないなら自分で尋ねてみてください。

当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
Madder-scratch
New to Scratch
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

なぜそのように投げやりな態度なのでしょうか…基本的に僕はソースや証拠がないものは疑っています。

アイコンがキモくてタタナイ!と思う方はここにてフィードバックをお願いします。
Z会..勧誘…やめて…
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

#4846
賛成です。
ですが、これはどうなるのですか?
解除となるのか、現行のままか。

失敗は失敗だと思うから失敗なんだよ。失敗も成功だと思えばそれは成功さ
前を向いて生きようよ。この世界は君一人じゃないから( ^ω^ )
Madder-scratch
New to Scratch
100+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

現行でいいと思います。必要なトピックしか立てられないので。

アイコンがキモくてタタナイ!と思う方はここにてフィードバックをお願いします。
Z会..勧誘…やめて…
yukku
Scratcher
1000+ posts

新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために

>> #4858

「解除してお約束トピックなどだけをStickyにする」ということを想定しています。
だいたいの環境では現在、スクロールしないと見えないような位置にお約束トピックがあり、それが解決できれば読む人は多少は増えると思います。

↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。

Powered by DjangoBB

Standard | Mobile