Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3538:
もう一度だけ書きますが、
「これを僕らのみが決定したと取られたら」
#3517#3517の取り方だと tou-rou2 さんの意図とはならないということです。
あの文章に不備などありません。
#3517の取り方以外に別の解釈があるとするなら、それは論理的に破綻しているでしょう。
もう一度だけ書きますが、
僕らのみが決定したことが知られれば、「new topicボタン」廃止の議論ではないですが、(僕ら以外のユーザー達によって)scratchを牛耳っているというレッテルが(僕らに)つけられかねないです。「これを 反論が出て不都合にはならないということがinokingさんの意見のようですが、これを僕らのみが決定したことが知られれば」は事実として書かれています。これが不備です。
の意図であるなら例えば以下のように書くべきです。 ここで話し、それをSTに上げてその提案が通ったときに、そう取る人もいるかもしれないということを話しています。
勿論勘違いであるのは重々承知の上ですし、僕はそのようなことは思っていません。
「これを僕らのみが決定したと取られたら」
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3536: ←「反感を生んだとして不都合がありますか?」への答えの投稿
しかし、「本来の使い方をしてない」でも十分な理由になると思います。
Scratch サイトは ST の裁量により運営されているので
ST が想定した使い方以外の使い方に制限をかけることも
それをいつ実行するかを含めて ST の自由です。

「流行」で Scratch サイトを検索しても古くて2年前程度の物しか見つけられませんでした。
私の感覚でも「流行入り」とかいう話を見かけるようになったのは大体そのぐらいです。
「十年一昔」という言葉があるくらいですから2年ぐらいなら昔とは言わないはずです。
というか、私は既に「傾向」の廃止というよりも
別の案をいくつか出しているので、そちらのほうにシフトしたいです。
迷惑かかってるなら仕方ないよな、と。でも傾向の廃止だと「本来の使い方をしてない」になりますよね。これで納得できると思いますか?それは一理あると思います。 スタジオの更新は「スパムを防止するため」というきっちりな理由があります。まあ
しかし、「本来の使い方をしてない」でも十分な理由になると思います。
Scratch サイトは ST の裁量により運営されているので
ST が想定した使い方以外の使い方に制限をかけることも
それをいつ実行するかを含めて ST の自由です。
「昔から少しずつ築き上げて」というのはどうでしょう?昔とはいつ? この(傾向目指す)文化は昔から少しずつ築き上げてきましたし、それをSTが崩すのはどうかなとは思います(つまり なぜ今更?ということ)。

「流行」で Scratch サイトを検索しても古くて2年前程度の物しか見つけられませんでした。
私の感覚でも「流行入り」とかいう話を見かけるようになったのは大体そのぐらいです。
「十年一昔」という言葉があるくらいですから2年ぐらいなら昔とは言わないはずです。
というか、私は既に「傾向」の廃止というよりも
別の案をいくつか出しているので、そちらのほうにシフトしたいです。
- tou-rou2
-
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3541
その部分には気づいていませんでした。失礼しました。
その部分には気づいていませんでした。失礼しました。
“Lie”? What are you talking? There isn't such a word. Are you kidding me?
- Konbo_Ren
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3507:
これについては「傾向」という言葉が重要なのではなく、「見る」を押してすぐのページに載りたい
ということではないでしょうか。正直「傾向」よりも「人気」の方が言葉からは価値が高い気がします。
でも重要なのは言葉からの価値ではなく、だれもが見やすい所に載るの方が重要な感じになっている気がします。
「人気で1ページに載りました!」と言わないのはなぜでしょう?少し前の話ですが
似たようなことを Poteto143 さんが言っていたような。。←語弊があったので訂正します。Poteto143 さんが「傾向より人気を目指したら?」と言っていたような。。です。
語感からすると「人気」のほうが価値が高い気がするのですが。
やはりリストで上にあるからでしょうか??
「最近」、「人気」、「傾向」の順になったら
「傾向がすぐ出なくなった」との不満が出るのでしょうか
これについては「傾向」という言葉が重要なのではなく、「見る」を押してすぐのページに載りたい
ということではないでしょうか。正直「傾向」よりも「人気」の方が言葉からは価値が高い気がします。
でも重要なのは言葉からの価値ではなく、だれもが見やすい所に載るの方が重要な感じになっている気がします。
Last edited by Konbo_Ren (Dec. 7, 2021 04:36:22)
Scratcher : 83241481 | Japanese | Join : 15:28, 14 October 2021
Scratch experience : 6 years | browser : Windows10 / Chrome 98
Account : @Konbo_Ren / @Ren_Konbo / @Konbo_lab
Profile | Comments | Projects | Favorites | Studios | Activity records | Stats
Scratch experience : 6 years | browser : Windows10 / Chrome 98
Account : @Konbo_Ren / @Ren_Konbo / @Konbo_lab
Profile | Comments | Projects | Favorites | Studios | Activity records | Stats
- Konbo_Ren
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3508:
ちょっと「10ページぐらい単位」ってところが理解しきれないので教えてほしいです。
シャッフルですか、私はいいと思いますけど、 別のアイデアです。
10ページぐらい単位でランダムにシャッフルしてしまえばどうでしょう?
ちょっと「10ページぐらい単位」ってところが理解しきれないので教えてほしいです。
Scratcher : 83241481 | Japanese | Join : 15:28, 14 October 2021
Scratch experience : 6 years | browser : Windows10 / Chrome 98
Account : @Konbo_Ren / @Ren_Konbo / @Konbo_lab
Profile | Comments | Projects | Favorites | Studios | Activity records | Stats
Scratch experience : 6 years | browser : Windows10 / Chrome 98
Account : @Konbo_Ren / @Ren_Konbo / @Konbo_lab
Profile | Comments | Projects | Favorites | Studios | Activity records | Stats
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
え、一応聞きますがinokingさんは、それらを実行して利用者が離れる(Scratchをやめる)可能性というのは考えているのですか? Scratch サイトは ST の裁量により運営されているので
ST が想定した使い方以外の使い方に制限をかけることも
それをいつ実行するかを含めて ST の自由です。
- Ke0
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
今の傾向にここまで箔がついているのは、人目を引く=宣伝効果が高い からです。
前身(かな?)である流行の時から、そこは依然変わらないことですし、何らかの対応策(例えばシャッフルなど)をとったとしても、これから変わっていくこともないでしょう。
ですから、個人的には「見る」を押したときにデフォルトで「人気」又は「最新」が表示されるようにすればいいのでは、と思います。検索欄がランキング的に使われてしまうのが避けられない以上、「人気」も競争が始まるでしょうから、結局同じ轍を踏むでしょう。推測だけではどうとも言えませんが
ということで、やはり「最新」をデフォルトに、というinoking氏の提案には賛成です。
ただ、「傾向廃止」の必要はないと感じます。「過激すぎる」とかそういったことではなくて、宣伝効果の箔さえ剥がしてしまえば、ランキングの風潮も収まってくれるのではないか、という希望的観測があるからです。
前身(かな?)である流行の時から、そこは依然変わらないことですし、何らかの対応策(例えばシャッフルなど)をとったとしても、これから変わっていくこともないでしょう。
ですから、個人的には「見る」を押したときにデフォルトで「人気」又は「最新」が表示されるようにすればいいのでは、と思います。検索欄がランキング的に使われてしまうのが避けられない以上、「人気」も競争が始まるでしょうから、結局同じ轍を踏むでしょう。推測だけではどうとも言えませんが
ということで、やはり「最新」をデフォルトに、というinoking氏の提案には賛成です。
ただ、「傾向廃止」の必要はないと感じます。「過激すぎる」とかそういったことではなくて、宣伝効果の箔さえ剥がしてしまえば、ランキングの風潮も収まってくれるのではないか、という希望的観測があるからです。
休止中
- Konbo_Ren
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3547:
そうですね。私も「傾向廃止」は必要ないと思います。私の意見はKe0さんの意見とほぼ同じです。
そうですね。私も「傾向廃止」は必要ないと思います。私の意見はKe0さんの意見とほぼ同じです。
Scratcher : 83241481 | Japanese | Join : 15:28, 14 October 2021
Scratch experience : 6 years | browser : Windows10 / Chrome 98
Account : @Konbo_Ren / @Ren_Konbo / @Konbo_lab
Profile | Comments | Projects | Favorites | Studios | Activity records | Stats
Scratch experience : 6 years | browser : Windows10 / Chrome 98
Account : @Konbo_Ren / @Ren_Konbo / @Konbo_lab
Profile | Comments | Projects | Favorites | Studios | Activity records | Stats
- tou-rou2
-
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
一点目について。
まず、ここ以外にも断定しているように感じるところは多少見受けられました。
あくまで一例としてあげただけです。
また、「傾向をランキング扱いしていなければこんな大騒ぎにはならないよね?」という文章は、断定をしているのではないでしょうか。
ずっとその点が変ではないかと言っていたのです。(実際僕もあのスタジオにいたのですが、傾向をランキングとしてみることはしていません。どうせ載らないと思っているので。)
二点目について。
このことについては、自分の言い方が悪かったです。失礼しました。
三点目について。
また、因果関係が推測であるということは明確にわかりました。
まず、ここ以外にも断定しているように感じるところは多少見受けられました。
あくまで一例としてあげただけです。
また、「傾向をランキング扱いしていなければこんな大騒ぎにはならないよね?」という文章は、断定をしているのではないでしょうか。
ずっとその点が変ではないかと言っていたのです。(実際僕もあのスタジオにいたのですが、傾向をランキングとしてみることはしていません。どうせ載らないと思っているので。)
二点目について。
このことについては、自分の言い方が悪かったです。失礼しました。
三点目について。
#3539:それは前提としてしまっていいと思います。というか、否定をすることはしていないはずです。
「傾向をランキングとして見ている人が多数いる」
これは疑いようがない前提ではないですか?
大騒ぎとの因果関係は推測ですが。
tou-rou2 さんも以下のように書いています。ランキングとして独り歩きをしていることはたしかにそうだと思います。
また、因果関係が推測であるということは明確にわかりました。
“Lie”? What are you talking? There isn't such a word. Are you kidding me?
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3545:
それ以上の競争はしても仕方ないことを分かってもらうためです。
フォーラムの投稿数を「1000+ posts」のようにぼかしているのと同様です。
検索するたびに結果が入れ替われば、ランキングではなくフィルターだと分かってもらえるでしょう。
10ページという数字に根拠はなく、フィルターのヒット具合によって調整しないといけないでしょう。
10ページぐらいに載っていたらもう十分でしょう。ということで シャッフルですか、私はいいと思いますけど、
ちょっと「10ページぐらい単位」ってところが理解しきれないので教えてほしいです。
それ以上の競争はしても仕方ないことを分かってもらうためです。
フォーラムの投稿数を「1000+ posts」のようにぼかしているのと同様です。
検索するたびに結果が入れ替われば、ランキングではなくフィルターだと分かってもらえるでしょう。
10ページという数字に根拠はなく、フィルターのヒット具合によって調整しないといけないでしょう。
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3546:
「Scratchは、あらゆる人を歓迎する友好的なコミュニティー(共同体)です。」である以上
利用者をむやみに排除するのはよくないですが、
Scratch の趣旨を理解するユーザーを増やすことが大事だと思います。
商用サイトではない Scratch は、利用者の確保は最優先ではないはずです。 え、一応聞きますがinokingさんは、それらを実行して利用者が離れる(Scratchをやめる)可能性というのは考えているのですか?
[利用者が離れたところで何?と返されたらもう言いようがないです。] ※隠し文字は表示させました
「Scratchは、あらゆる人を歓迎する友好的なコミュニティー(共同体)です。」である以上
利用者をむやみに排除するのはよくないですが、
Scratch の趣旨を理解するユーザーを増やすことが大事だと思います。
- Konbo_Ren
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#3545:ありがとうございます。確かにそれならいいかもしれません。
10ページぐらいに載っていたらもう十分でしょう。ということで
それ以上の競争はしても仕方ないことを分かってもらうためです。
フォーラムの投稿数を「1000+ posts」のようにぼかしているのと同様です。
検索するたびに結果が入れ替われば、ランキングではなくフィルターだと分かってもらえるでしょう。
10ページという数字に根拠はなく、フィルターのヒット具合によって調整しないといけないでしょう。
Scratcher : 83241481 | Japanese | Join : 15:28, 14 October 2021
Scratch experience : 6 years | browser : Windows10 / Chrome 98
Account : @Konbo_Ren / @Ren_Konbo / @Konbo_lab
Profile | Comments | Projects | Favorites | Studios | Activity records | Stats
Scratch experience : 6 years | browser : Windows10 / Chrome 98
Account : @Konbo_Ren / @Ren_Konbo / @Konbo_lab
Profile | Comments | Projects | Favorites | Studios | Activity records | Stats
- tou-rou2
-
500+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
いっそのこと、傾向をランダムにしてしまうのはどうでしょう。
勿論、名前もランダムに変えて。
勿論、名前もランダムに変えて。
“Lie”? What are you talking? There isn't such a word. Are you kidding me?
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
「最近」はとにかく共有されたものが何でも
(「作る」→「共有」しただけといったものまで)
出てくるんでしたっけ?
(「作る」→「共有」しただけといったものまで)
出てくるんでしたっけ?
- Ke0
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
明確な定義はわかりませんが、ある程度の遅延はあるにせよ共有順で並べられてるっぽいですね。
休止中
- kokonotsumaru
-
68 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
バグ報告コーナーで投稿してしまっているのは、初心者が多く、
おそらくタイトルをクリックして投稿してるものと思われます。
lastpostをクリックしなければ、すぐ上に同じ投稿があることを見ることもないと思うので、
「すでに同じ投稿があります」や「ほかの投稿を読んでください」などの注意も、
今回のようなパニック状態では、ほぼ無意味と考えられます。
トピック乱立もしばらく続くことが予想されます。
おそらくタイトルをクリックして投稿してるものと思われます。
lastpostをクリックしなければ、すぐ上に同じ投稿があることを見ることもないと思うので、
「すでに同じ投稿があります」や「ほかの投稿を読んでください」などの注意も、
今回のようなパニック状態では、ほぼ無意味と考えられます。
トピック乱立もしばらく続くことが予想されます。
Last edited by kokonotsumaru (Dec. 14, 2021 09:57:31)
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
憶測に次ぐ憶測。。
注意の理由さえも間違っています(「投稿が多いとクラッシュする」?)。
情報リテラシーの低さを痛感しました。
それを指導、その場で是正する環境も整っていない。
今回の障害自体は大したことではありませんが
問題なのはあらためて露呈した情報リテラシーの低さです。
ユーザーの情報リテラシーの成熟度からすると
やはりコミュニティーの機能には制限をかけざるをえない。となる気がします。
注意の理由さえも間違っています(「投稿が多いとクラッシュする」?)。
情報リテラシーの低さを痛感しました。
それを指導、その場で是正する環境も整っていない。
今回の障害自体は大したことではありませんが
問題なのはあらためて露呈した情報リテラシーの低さです。
ユーザーの情報リテラシーの成熟度からすると
やはりコミュニティーの機能には制限をかけざるをえない。となる気がします。
Last edited by inoking (Dec. 14, 2021 09:35:41)