Discuss Scratch

PUPUPU12J
Scratcher
56 posts

100%penについて話し合う所

gamepg wrote:

#376

難しいとは思いますが、逆に、図形や線の形を自由に変えられる100%pen以外では
再現できないと思います。
ありがとうございます

ディスカッションフォーラム初心者の方はこれこれを物理的に穴が開くまで読んでください。
これは署名といってやり方はこれ見てください。

ここでScratchでのあなたのステータスが見れますよ



「じゃあね」なんて言わないで
「またね」って言って
bakky_game
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

質問です


100%ペンのプロジェクト内のコスチュームで1つでも絵があると100%ペンではなくなるのですか?

Scratchを楽しもう!(?)
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

bakky_game wrote:

質問です

100%ペンのプロジェクト内のコスチュームで1つでも絵があると100%ペンではなくなるのですか?
よく言うように100%penの定義はあいまいなのでよくわからないです。
が、コスチュームを表示していると100%penにはならないと僕は思ってます。

Last edited by Poteto143 (Jan. 11, 2023 08:52:40)


6周年になりました。ありがとうございます
bakky_game
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

#383

回答ありがとうございます!

Scratchを楽しもう!(?)
-ryo-pe-run-
Scratcher
50 posts

100%penについて話し合う所

100%penを作るときのコツとかありますか?

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。発案者:magicAho様
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
magicAho
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

https://scratch.mit.edu/projects/777436617/
100%PENで点を動かすサンプルの定義を作ってみました。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
KimiruHamiru
New to Scratch
500+ posts

100%penについて話し合う所

-ryo-pe-run- wrote:

100%penを作るときのコツとかありますか?
参考になるか分かりませんが、
私が最近書いてるペンプロジェクトでは、ほとんどの場合、
「重くならない仕組み」として、以下のようなコードを使っています。
@greenFlagがクリックされたとき
隠す
<>まで繰り返す
draw ((2000年からの日数)+((0.033)/(86400))
定義 draw (timeOut)
<<(2000年からの日数)<(timeOut)>ではない>まで繰り返す
[どこかの場所 v]へ行く
ペンの色を()にする
ペンの太さを(3)にする
ペンを下ろす
ペンを上げる

「重くなりにくい」という足掛かり(というか自信・確信)
を手に入れた上で、改造していきます。

主に、「定義の中の繰り返しの中身」の部分で、
「どこ」に「何色」の点を描くか、というルール
をコードで書いて、だんだん複雑に応用していく感じです。

「どこ」というのも「何色」というのも数字(x座標,y座標,色、だったら「3つの数字」という感じ)で表現できます。

リストに「どこ」、「何色」の情報(必要ならz座標とかもっといろいろな情報)を数字で、
たくさんの点の情報を、
次々に追加して書きこんでおいて、
それを取り出して「そのまま使う」…のではなく、
取り出して「計算の材料として使う」と、
結構いろいろ(というかCGで表現できることなら原理的にはなんでも)
できます。
KimiruHamiru
New to Scratch
500+ posts

100%penについて話し合う所

肝心なことを書き忘れてました。
上のコードの定義を書くときは、設定画面で「画面を再描画せずに実行する」の設定をオンにします。
magicAho
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

KimiruHamiru wrote:

-ryo-pe-run- wrote:

参考になるか分かりませんが、
私が最近書いてるペンプロジェクトでは、ほとんどの場合、
「重くならない仕組み」として、以下のようなコードを使っています。
@greenFlagがクリックされたとき
隠す
<>まで繰り返す
draw ((2000年からの日数)+((0.033)/(86400))
定義 draw (timeOut)
<<(2000年からの日数)<(timeOut)>ではない>まで繰り返す
[どこかの場所 v]へ行く
ペンの色を()にする
ペンの太さを(3)にする
ペンを下ろす
ペンを上げる
<snip>
なぜ
<> まで繰り返す

end
を使うのですか?
ずっと

end
でいい気がします。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
inoking
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

magicAho wrote:

なぜ
<> まで繰り返す

end
を使うのですか?
ずっと

end
でいい気がします。
そう思うなら理由もお願いします。

Last edited by inoking (Jan. 26, 2023 08:24:58)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
bakky_game
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

#389

意味が変わらないのでそうする必要はないと思います

Scratchを楽しもう!(?)
magicAho
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

bakky_game wrote:

#389
意味が変わらないのでそうする必要はないと思います
私は、「
ずっと
」にしろとは書いていません。
<> まで繰り返す

end
を使用する理由を聞いているだけです。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
henji243
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

#392
それを知ったところで何になるのでしょうか。他の言語を使うときの癖でそうしている人もいます。

inoking
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

magicAho wrote:

<> まで繰り返す
end
を使用する理由を聞いているだけです。
私は magicAho さんに
ずっと
end
でいい気がします。
の理由を聞いています。

追記:
読み違えていました。
magicAho さんが言っているのは
@greenFlagがクリックされたとき
隠す
<>まで繰り返す
draw ((2000年からの日数)+((0.033)/(86400))
の繰り返しのほうですね。「draw」定義の中かと思っていました。
そのように書く理由は一般的に #395 のようなものです。
これは「スタイル」の問題なので指摘するようなことではありません。

Last edited by inoking (Jan. 26, 2023 09:29:26)


これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
futon0912
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

magicAho wrote:

なぜ
<> まで繰り返す

end
を使うのですか?
ずっと

end
でいい気がします。
<> まで繰り返す

end
↑このブロックは、プログラムの誤りなどを見つけたときに
<[0] = [0]> まで繰り返す

end
のようにすることで、プログラムの実行を止めることができるので
デバッグをする際に便利です。

Last edited by futon0912 (Jan. 27, 2023 02:28:21)


東京ヤクルトスワローズのファンです。
bakky_game
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

#392

そういうことですね。わかりました。

Scratchを楽しもう!(?)
KimiruHamiru
New to Scratch
500+ posts

100%penについて話し合う所

magicAho wrote:

ずっと
end
でいい気がします。
で、いいです。

「私が」なぜ
<> まで繰り返す
end
を使うか、「ずっと」を使いたくないか、といえば、
・それに慣れている
・改造が楽
が理由です。
「それに慣れている」というのは、Scratchより以前に触っていたC言語やJava言語のfor文の影響です。同じ書き方を使う、一種類の書き方を使う、ということを徹底すると、少なくとも自分が書くプログラムについては、終了条件のtrue/falseで迷ったり間違うことが少なくなります。「ずっと」を使わなければならない状況があるなら「ずっと」を使いますが、その状況には、まだ巡り合ったことがないので、自分が楽な書き方を選んでいます。

「改造が楽」については、指摘のあった「条件の枠に判断を追加するという改造」の他に、「条件を追加した場合、ループの後に別の処理を書きたくなった時の改造」の操作が楽、というのが私的には割とです。「ずっと」のような「下に出っ張りがないブロック」が含まれるコードは、改造時に「ブロックを加えたり外したり並べ直す操作(特に、既にあるループを、ほかのループブロックや条件ブロックで囲いなおしたりする操作)」で、操作のリズムが崩れる、頭に負担がかかって本命のロジックに集中できなくなる、と感じます。

「私はこの書き方が楽」というのが理由なので、他の人にはメリットが全くなかったり、デメリットがある場合もあるかも知れません。
MaRiMo--
Scratcher
89 posts

100%penについて話し合う所

たまに、100%penで画像などを作り上げている作品があるのですが、それらってどうやっているのですか?

a
magicAho
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

MaRiMo-- wrote:

たまに、100%penで画像などを作り上げている作品があるのですが、それらってどうやっているのですか?
点をたくさん書くことで画像を描画しています。
※スタンプの場合あり

Last edited by magicAho (Jan. 27, 2023 12:52:32)


ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
The Nandeyanen Network Owner.
inoking
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

magicAho wrote:

MaRiMo-- wrote:

たまに、100%penで画像などを作り上げている作品があるのですが、それらってどうやっているのですか?
点をたくさん書くことで画像を描画しています。
それは「点描」という手法ですが
「100%penで画像などを作り上げている作品」がそれのことを指すかどうかは分かりません。

これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
 つまり「子ども SNS」ではない

・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもないナンバーワンよりオンリーワンを目指してみては?
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている

Powered by DjangoBB