Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
- jum000
-
4 posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
「中を見る」についてのバグです。
<バグの内容>
右にあるブロックをドラッグできなくなったり、左にある「動き」「見た目」などのボタンも作動しなくなったり、緑の旗やコスチューム・音の編集ボタンを押すことだけしかできませんでした。
何か解決法ってありますか?
<バグの内容>
右にあるブロックをドラッグできなくなったり、左にある「動き」「見た目」などのボタンも作動しなくなったり、緑の旗やコスチューム・音の編集ボタンを押すことだけしかできませんでした。
何か解決法ってありますか?
- NIHONBO-RU
-
100+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
一日を経過しましたがスタジオの所有者の変更ができません。My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Safari 16.3, No Flash version detected
匿名Mです。
- nagi9999
-
500+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
New Scratcherのサブカウントで試して、所有者変更すると
また、キュレーターだと、所有者変更をする事ができません。
なのでマネージャーにする必要があることが分かりました。
このユーザーはスタジオの所有者になれません。別のマネージャーを試してみてください。となりました。
また、キュレーターだと、所有者変更をする事ができません。
なのでマネージャーにする必要があることが分かりました。
- sasukedx
-
57 posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
私の作品のページで5月の英語表記が一部MayがMarになったりします。再読み込みをしても直りません。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 114.0.0.0, No Flash version detected
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 114.0.0.0, No Flash version detected
よく見る?質問集
last postのリンク切れ防止投稿‥‥最後に投稿した内容が不適切だったりするとScratch Teamが不適切な投稿を
アクセスできないようにするのでリンク切れが発生するのです。
それを防ぐためのリンク切れ防止の投稿です。
アイコンが初期になったりサムネイルが猫になる‥‥すべての変更に時間がかかるので繰り返し変更せず
他人のプロジェクトで遊んだり制作するなど
楽しみながら待ちましょう。
ちなみにここは署名です。もし上記が間違っていた場合プロフィールにて教えてください。
フォーラムのリンク切れ時トピック412に転送されるけど現在のページ数が6317になっているの知ってた?
(2023年7月3日12時30分頃確認)
a
- nagi9999
-
500+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
1日ほど待つなどをしてみると良いでしょう。私のページを僕も確認しましたが、Marに
なっているものは、見つかりませんでした。
なっているものは、見つかりませんでした。
- roketo09
-
100+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

私も確認できました。
人の心は発言では動かない
人の心を動かすのは行動
byあめんぼぷらす 監督 ホイ助
- nagi9999
-
500+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
も少し詳しく探してみると確認できました。
sasukedxさん以外にも確認できるということですね。
sasukedxさん以外にも確認できるということですね。
Last edited by nagi9999 (June 4, 2023 01:56:48)
- nagi9999
-
500+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
どこで変更できないのですか
・パスワード入力ができないなど
・ユーザーが選べない
・パスワードを入力して、決定するとメッセージが出る
- andmanju
-
100+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
クラウド変数に関するバグの報告です。
内容は、「通常の変数の場合、直ちに保存を押すと、変数の値の初期状態が直ちに保存を押した時のものになるが、その仕様がクラウド変数にも適用されてしまっている」というものです。
検証のためにプロジェクト( https://scratch.mit.edu/projects/861082465 )を作成しました。私の環境(下記)では再現できることを確認しました。
My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Chrome 112.0.0.0, No Flash version detected
このプロジェクトで、以下の通りに操作すると再現することができます。
1. 上向き矢印キーを押して、「スコア」の値を上昇させて、「世界記録」(クラウド変数)を更新する
2. 更新したら、その時の値を覚えて再読み込みする
3. そこで緑の旗を押すと、「世界記録」の値が覚えた値と違う値(固定の数値)になっていることが確認できる
不十分なところやわかりにくいところがあったら、お手数お掛けしますがここに書いていただけると嬉しいです。
内容は、「通常の変数の場合、直ちに保存を押すと、変数の値の初期状態が直ちに保存を押した時のものになるが、その仕様がクラウド変数にも適用されてしまっている」というものです。
検証のためにプロジェクト( https://scratch.mit.edu/projects/861082465 )を作成しました。私の環境(下記)では再現できることを確認しました。
My browser / operating system: MacOS Macintosh X 10.15.7, Chrome 112.0.0.0, No Flash version detected
このプロジェクトで、以下の通りに操作すると再現することができます。
1. 上向き矢印キーを押して、「スコア」の値を上昇させて、「世界記録」(クラウド変数)を更新する
2. 更新したら、その時の値を覚えて再読み込みする
3. そこで緑の旗を押すと、「世界記録」の値が覚えた値と違う値(固定の数値)になっていることが確認できる
不十分なところやわかりにくいところがあったら、お手数お掛けしますがここに書いていただけると嬉しいです。
- NIHONBO-RU
-
100+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
どこで変更できないのですか・パスワード入力ができないなど
・ユーザーが選べない
・パスワードを入力して、決定するとメッセージが出る
・パスワードを入力して、決定するとメッセージが出るです。
匿名Mです。
- inoking
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
メッセージを転記してください。・パスワードを入力して、決定するとメッセージが出るです。
そこに理由が書かれているはずです。
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている