Discuss Scratch

abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

利便性を考えて、そのような仕様になっています。
つまり、テキストに対するリンクにする必要がなければ、URLだけ書けばよいわけです。
chawami2
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

[スプライトの他のスクリプト v] を止める::stack
このブロックはステージでも「スプライト」となっています。

osusumeこの色結構よくね?
初心者よ、new topicを押すな。
Your text to link here…
動更新

<100pos [#000000] [#000000] [#000000] [#000000] [#000000] [#000000] [#000000] [#000000] [#000000] [#000000] 200pos 今(106)posts これの更新日 [2023/3/10 v]::sensing>
osusume
↑押せ!!(hakatanosio)
署名文字数ギリでやべぇ

これはもうマジで神だぞ見ないと後悔するぞおい あとこれも神だぞ
[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/Scratch]水平線が光る朝[/url]に [url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/Scratcher]あなた[/url]の[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/フォロー]希望[/url]が[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/ファイル:Follow2.PNG]崩れ落ちて[/url]
[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/アカウントの削除]風[/url]に[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/プロジェクト]飛ばされる欠片[/url]に [url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/Scratcher]誰か[/url]が[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/好き]綺[/url][url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/お気に入り]麗[/url]と[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/コメント]呟い[/url][url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/フォロー]てる[/url]

[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/引退#Scratchウェブサイト自体の%22引退%22]悲しい声で歌いながら[/url] いつしか[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/Scratch]海[/url]に[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/引退#cite_note-2]流れ着いて[/url] [url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/New_Scratcher]光って[/url]
[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/Scratcher]あなた[/url]は[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/注目のプロジェクト]それ[/url]を[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/見る]見る[/url]でしょう    
ryufox
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

よくわからないのですが、新・著作権について話し合うトピック が開けなくなっています。

scratch.mit.edu へのアクセスが拒否されましたこのページを表示する権限がありません。
HTTP ERROR 403
と出ています。

一度タブレットで見てみて、
今pcです。
どちらともこうなりました。
環境
pc
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 108.0.0.0, No Flash version detected

色々な作品作ってます。     ぜひ見てね!   僕をフォローするといいことがあるかもよ…
ryufox
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

現在タブレットから送信しています
My browser / operating system: Android Linux 7.0, Chrome 107.0.0.0, No Flash version detected

色々な作品作ってます。     ぜひ見てね!   僕をフォローするといいことがあるかもよ…
arupusu123
Scratcher
58 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

被ったので削除

Last edited by arupusu123 (Dec. 3, 2022 05:18:39)


ディスカッションフォーラム始めたてのころは…まず最初に⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️を読みましょう!基本ここに書いていることを守れば大丈夫です!そしてトピックを作るときはすでに同じ目的のトピックがないか?みんなが活用できる内容か?Scratch に関係があるか?(これは日本語フォーラムのお約束を引用しています)を確認しましょう!そして質問があるときは質問コーナーに書きましょう、バグなどを発見したらバグ報告コーナーに書きましょう宣伝などしたい場合は宣伝・告知・依頼をするコーナー2で、そして新しいトピックを作りたい場合は、ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こうで〜〜〜のトピックを作りたいということを伝えてみましょう!(全て敬語を心がけましょうそして、#1を確認しましょう、注意!ここに書いてあることは全て正しいというわけではないです…間違っていたら教えて下さい
自分も始めたてって言えば始めたてなんだけどね
yukku
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

>> #7547

投稿が削除されて「リンク切れ」が発生していたみたいです。
私が投稿しておいたので多分アクセスできるようになったと思います。

↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。

日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
turui4109
Scratcher
4 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

なんかコメント送られてるのに表示されないバグ起きてます。僕だけかな?
tsubuanman
Scratcher
58 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

<[ v] に触れた>
について、気になった点があります。

このブロックは通常、触れる対象を設定する際に自身のスプライトを選択することが不可能ですが、
以下の手順を組むと、本来選択が不可能なはずのスプライトが記載されたブロックを使用できてしまいます。

※例として、「スプライト1」と「スプライト2」が既存されているとします。
1.先述のブロックを「スプライト2」で、「スプライト1」を選択する。
2.先程のブロックを「スプライト1」へ移動させる。

という手順を行うことで「スプライト1」のスクリプトに、
<[スプライト1 v] に触れた>
が追加されます。

僕は、このスクリプトが実行できることを利用し、しばしば同じスプライトで作ったクローン同士の当たり判定を設定しているのですが、
これは「バグ」という解釈でよろしいのでしょうか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

tsubuanman wrote:

僕は、このスクリプトが実行できることを利用し、しばしば同じスプライトで作ったクローン同士の当たり判定を設定しているのですが、
これは「バグ」という解釈でよろしいのでしょうか?
ざっと検索して見つけられなかったのですが、これまでにも何度か話題に上がっていました。

バグでしょうね。
いつ「修正」されるか分からないので
その技は使わないほうがよいかもしれません。

当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking  子:inotomoking  「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
magicAho
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

最近、Scratchのメッセージサーバーの調子が悪いのですかね、、。
今日もスタジオの通知が来ませんでした。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
henji243
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

どうやら一日前ごろからクラウド変数の“変更履歴”の更新が止まっています。クラウド変数自体は変更されているようで、オンラインのゲームでは遊べます。
一日程前から https://scratch.mit.edu/cloudmonitor/XXXXXXXXX/https://clouddata.scratch.mit.edu/logs?projectid=XXXXXXXXX&limit=999&offset=0
の両方が更新されていないようです。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 108.0.0.0, No Flash version detected

Jinenjo_000
Scratcher
43 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

>> #7555
今自分のプロジェクトで確認したところ、クラウド変数の変更もできないようです。
magicAho
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

Jinenjo_000 wrote:

>> #7555
今自分のプロジェクトで確認したところ、クラウド変数の変更もできないようです。
Jinenjo_000さん、お久しぶりです!
https://scratch.mit.edu/discuss/3/
に英語で投稿してみたらどうですか。
3フォーラムはSTもいるので。

ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!
Tcratch_283
Scratcher
9 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

クラウド変数が数字を変えてもリセットされて記録されません。どうすればいいでしょうか。
futon0912
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

magicAho wrote:

最近、Scratchのメッセージサーバーの調子が悪いのですかね、、。
今日もスタジオの通知が来ませんでした。
それは何度も報告されています。 (こちらこちらなど)
また、こちら を読んでみてください。

abee wrote:

スタジオの通知が、いつ、どのくらいの頻度で行われるかの仕様を、Scratch Teamは公開していないと思います。
必ずしもスタジオの活動メッセージが毎日来るというわけではないと思います。

以前、「同じ内容を再度投稿する行為」について質問していましたが、回答をよく読み、理解しているでしょうか?



東京ヤクルトスワローズファンです。 2023年シーズンも応燕します。
つば九郎ファンでもあります。

Jinenjo_000
Scratcher
43 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

>> #7557
すでにいくつか投稿されているので、この件については静観でよいと思います。
ryufox
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

トピック 意外と知られていないテクニック で、投稿したはずなのに、しばらくすると消えていました。
これもサーバーの不具合でしょう。

色々な作品作ってます。     ぜひ見てね!   僕をフォローするといいことがあるかもよ…
roketo09
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

#7561
リンク切れしていました。

人の心は発言では動かない
人の心を動かすのは行動

byあめんぼぷらす 監督 ホイ助
AK_ch
Scratcher
99 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

#7561 貴方の投稿が不適切なものだったため、削除されたのでしょう。

別にpost数が少なくたって、大事な場面で的確な意見を言えれば、その投稿はきっと有意義になる。そういう人に私はなりたい。
どうも、赤ちゃんです。最近一番嬉しいことは極ネコ祭で真田幸村が出たことです(にゃんこ大戦争)
_patipatibantyou_
Scratcher
27 posts

Scratch 3.0用: バグ報告コーナー

自分がScratchをやっていない時間に、自分が自分をスタジオから消していたのですが乗っ取りでしょうか?((passは変更済み))

°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥°̥̥̥̥̥̥̥̥

Powered by DjangoBB

Standard | Mobile