Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
- a-bc-def-g
-
15 posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
どうやって画像を貼るんですか?
カワイソス ಥ_ಥ: 可哀想 ウレシソス ಥ`v`ಥ: 嬉し泣き ウレシイッス ಥ`v`ಥ ↲
イカリソス ಠʌಠ ≡3: 怒る ハズカシスಢ``ಢ: 恥ずかしい オネムデス ೯~೯﹣ᶻᶻᶻ: 眠い
オッケー☆⌒d(´∀`)ノ オケケソス: おけまる水産株式会社 ヤルキソス ლ(╹◡╹ლ): やる気
フラダンス(〜 ̄▽ ̄)〜 オドロキス ( ・∇・): びっくり (^▯^)つ サシイレソス: 差し入れだお
カネホシス ¥=¥: お金くれ(金欠) ピエンデス (ම^ම): ぴえん ダダコネル ಸ з ಸ: お菓子買ってくれ
アタタカスp♨◡♨q: 温泉入る アオリソス ಥvಥ: 煽る キニナルス ಠ_ಠ: 気になる/気にする
アセリマス 。゚( ゚இωஇ゚)゚。: 焦る ゴメンソスm(ଛି_ ଛି)m: 泣いて謝る ネムスギマス ($灬$): 超眠い
サイコウス (サイ・∀・コウ!): 最高! ニラミソス ꯟ-ꯟ: 睨む
考案: akku–n11氏のとあるプロジェクト
聞いてみよう。or聞いてみよう。
エレベーター!!
ディスカッションフォーラム初心者です。何か間違いがあったらやさしく教えて下さい。
兄→tomato-0809

























































バグ報告
[quote]↓バグ[quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][quote][code]25個の四角!?[/code][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote][/quote]
[scratchblocks]
@greenFlagが押されたとき::events hat
ずっと{ブロックA{ブロックB::looks}ブロックC::motion}::loop control
[/scratchblocks]
- tomato-0809
-
100+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
#6527
質問コーナー6へどうぞ。ここはバグ報告のトピックです。質問コーナーのほうがより良い回答を得られると思います。
質問コーナー6へどうぞ。ここはバグ報告のトピックです。質問コーナーのほうがより良い回答を得られると思います。
Last edited by tomato-0809 (Nov. 24, 2022 23:21:45)
Post Count:
Found 429 posts.
(0post [#0021BF] [#0021BF] [#0021BF] [#0021BF] [] 500post [] [] [] [] [] 1,000post::#0a0)…Too Many Requestsじゃないよ
- p_nuts
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
↑ここから下は署名と言って、いちいち手動で書いていません。署名に関するコメントは、プロフィールにて行って下さい。
ここは議論をする場所です。敬語を心がけましょう。 過去の署名
感情的になっても何もいいことはありません。それはScratchに貢献しますか?
共有垢について|チャット禁止|宣伝とf4f|リミックス|スク恋愛|ゆくも使用↗️|url64|傾向は統計|NFEチェック↗️|仮想通貨|sb3の大きさ
I am Japanese and cannot speak English, so I use a translation tool to speak English.
現在の投稿数:1538posts(akku–n11氏の署名に興味を持ったので作りました 完全自動でカウントします)
- -tutorial2
-
21 posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
さいきんはもうかつどうしていません / no longer active
Please be sure to look here / かならずこちらをみてください
わたしはがいこくじんです。ひらがなはかんぺきですが、かたかな(すこしだけできますが)、かんじはできません /
i am a foreigner Hiragana is perfect, Katakana (although I can do a little bit), and Kanji are not.
Useful translation site / べんりなほんやくさいと
https://www.deepl.com/ja/translator#en/ja/
https://translate.google.com.au/
- yukku
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
>> #6531
CubeUploadを使う人が多いだけで、CubeUploadしか使えないわけではない、ということです。
ScratchのプロジェクトのサムネはCubeUploadにあげなくても載せられる、などの事情もあるのでこれ等から適切なものを選んで使用させるべきです。
CubeUploadを使う人が多いだけで、CubeUploadしか使えないわけではない、ということです。
ScratchのプロジェクトのサムネはCubeUploadにあげなくても載せられる、などの事情もあるのでこれ等から適切なものを選んで使用させるべきです。
↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。
日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
- mnop321
-
97 posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
旧バグ報告コーナーの復活は不可能なのですか?
おそらくむりです
turbowarpでのぷよぷよ対戦募集してます
私の投稿への注意はプロフでしてください。議論の妨げになります。
- googlesho
-
100+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
意外と知られていないテクニック集から引用
@greenflag がクリックされたとき
ずっと
歩動かす
へ向ける
end
になるバグ発生
@greenflag がクリックされたときが
ずっと
[任意の数] 歩動かす
[任意のスプライト v] へ向ける
end
@greenflag がクリックされたとき
ずっと
歩動かす
へ向ける
end
になるバグ発生
どうもgoogleshoです。まだ、作っている作品があります。見たい場合は、ここをクリックして下さい。
My browser / operating system: ChromeOS 14526.89.0, Chrome 100.0.4896.133, No Flash version detected何故かあんまり出てこない。なぜなら、投稿を見ているだけです。
- yukku
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。
日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
- inoking
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
なぜがEditがひょうじされません#6525 のとおり New Scratcher のしようです。
それかnewscratcherのしようでしょうか?
NewScratcherはEditボタンが表示(ひょうじ)されません
Editはできるのですが、表示(表示)されていないということから考える(かんがえる)と教える(おしえる)のは良くない(よくない)ので教え(おしえ)ません
なお、日本語フォーラムはこちらにあるように
日本語を native にはなすひとのためのとぴっくです。
ここ をみて、your native language のフォーラムではなすことをおすすめします。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- inoking
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
何が問題なのでしょうか? 意外と知られていないテクニック集から引用
~略~
になるバグ発生
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- googlesho
-
100+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
このバグは一瞬だけ表示されます。なのでapiの遅れなのかなと。何が問題なのでしょうか? 意外と知られていないテクニック集から引用
~略~
になるバグ発生
Last edited by googlesho (June 15, 2022 03:19:11)
どうもgoogleshoです。まだ、作っている作品があります。見たい場合は、ここをクリックして下さい。
My browser / operating system: ChromeOS 14526.89.0, Chrome 100.0.4896.133, No Flash version detected何故かあんまり出てこない。なぜなら、投稿を見ているだけです。
- yukku
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
>> #6538
「一瞬だけ表示され」るなら、ScratchBlocksというプラグインを読み込んでいる間や、そのプラグインが文字列をブロックに変換する処理をしている間に文字が表示されている可能性が高いです。
一瞬だけならそこまで大きな問題ではないと思います。
「一瞬だけ表示され」るなら、ScratchBlocksというプラグインを読み込んでいる間や、そのプラグインが文字列をブロックに変換する処理をしている間に文字が表示されている可能性が高いです。
一瞬だけならそこまで大きな問題ではないと思います。
↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。
日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。
- inoking
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
ブロックプラグインが画像として表示されていないということでしょうか。 このバグは一瞬だけ表示されます。なのでapiの遅れなのかなと。
それなら単に画面表示関係も含めたラグでしょう。API は関係しません。
見ている端末の性能によっても変わるはずです。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- yugogogo
-
8 posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
なぜかaキーが押されたブロックが、aキーを押していないのに常に押されていることになっています。メモ帳を開いた状態だとaキーが入力されていることはありませんでした。どうしたら直るんでしょうか。
- p_nuts
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
もう一度aキーを押すと直ります。
これはおそらくバグですが、仕様バグのように捉えられることが多いですね
これはおそらくバグですが、仕様バグのように捉えられることが多いですね
↑ここから下は署名と言って、いちいち手動で書いていません。署名に関するコメントは、プロフィールにて行って下さい。
ここは議論をする場所です。敬語を心がけましょう。 過去の署名
感情的になっても何もいいことはありません。それはScratchに貢献しますか?
共有垢について|チャット禁止|宣伝とf4f|リミックス|スク恋愛|ゆくも使用↗️|url64|傾向は統計|NFEチェック↗️|仮想通貨|sb3の大きさ
I am Japanese and cannot speak English, so I use a translation tool to speak English.
現在の投稿数:1538posts(akku–n11氏の署名に興味を持ったので作りました 完全自動でカウントします)
- yukku
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
>> #6542
ブラウザの仕様を考えるとこれは仕方のない現象です。
分かりやすく置き換えて説明してみます。
ScratchはJavaScriptというプログラミング言語で動いています。
JavaScriptではScratchのような
しかし、このイベントブロックは、セキュリティの関係で「ほかのタブに移動していたりすると反応しない」という仕様があります。そのため、「ほかのタブに移動すると、押したままの判定になる」という事態が発生するのです。
ブラウザの仕様を考えるとこれは仕方のない現象です。
分かりやすく置き換えて説明してみます。
ScratchはJavaScriptというプログラミング言語で動いています。
JavaScriptではScratchのような
<[ v]キーが押されたという機能が存在していません。代わりに
[スペースキーが押された v]を受け取ったとき
[スペースキーが離された v]を受け取ったときというような機能があり、それを使ってこの「[ v]キーが押された」ブロックを定義しています。
しかし、このイベントブロックは、セキュリティの関係で「ほかのタブに移動していたりすると反応しない」という仕様があります。そのため、「ほかのタブに移動すると、押したままの判定になる」という事態が発生するのです。
↑こういう線の下に宣伝とか書いてる人がよくいるけど、こういう線より下の文章には「署名」って名前がついていて、設定を行うと自動で投稿にくっついてきます。詳しいこととか設定方法はこのページにあるので確認してみてください。
この「署名」以外で関係ないこととかをするのは基本禁止なのでそういうことやりたいと思ったら署名でやってください。
日本語フォーラムの使い方っていうプロジェクトを作ったのでどうぞ。