Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 1.4 modクリエイターの部屋
- abee
-
1000+ posts
Scratch 1.4 modクリエイターの部屋
こんにちは。
「scratch2.0の提案」を読むと、Scratchにブロックを追加したい人が多いようです。
確かに、2.0ではカスタムブロックが作れますが、作れる種類がコマンドブロックと言う上下にポッチのついたものだけで、レポーターブロック(両端が丸いもの)や真偽値ブロック(両端が尖っているもの)、制御ブロックなどは作れません。
これらが可能なものにはSnap! (BYOB)などがありますが、自分でScratchを改造(mod)することもできます。今のところ、modできるのは1.4だけですが、できることに制限がなく、ブロックを足すだけでなく、ロボットを制御したり、Twitterと連動させたりなど、ほとんどどんなことでも可能です。私もいろいろなmodを作っています。
modの作り方はこちらにまとまっています(要無料ユーザー登録)。
ここではmodの作り方や作ったmodの紹介などをしたいと思います。
—
タイトルを変更して、Scratch 1.4用であることを明記しました。
Scratch 2.0のmodはScratch2.0をModする会へどうぞ。
「scratch2.0の提案」を読むと、Scratchにブロックを追加したい人が多いようです。
確かに、2.0ではカスタムブロックが作れますが、作れる種類がコマンドブロックと言う上下にポッチのついたものだけで、レポーターブロック(両端が丸いもの)や真偽値ブロック(両端が尖っているもの)、制御ブロックなどは作れません。
これらが可能なものにはSnap! (BYOB)などがありますが、自分でScratchを改造(mod)することもできます。今のところ、modできるのは1.4だけですが、できることに制限がなく、ブロックを足すだけでなく、ロボットを制御したり、Twitterと連動させたりなど、ほとんどどんなことでも可能です。私もいろいろなmodを作っています。
modの作り方はこちらにまとまっています(要無料ユーザー登録)。
ここではmodの作り方や作ったmodの紹介などをしたいと思います。
—
タイトルを変更して、Scratch 1.4用であることを明記しました。
Scratch 2.0のmodはScratch2.0をModする会へどうぞ。
Last edited by abee (Aug. 21, 2017 08:50:43)
- abee
-
1000+ posts
Scratch 1.4 modクリエイターの部屋
Раздан-3さんによるmodの作り方の解説です。
Scratch 1.4でブロックを追加するチュートリアル | Раздан-3の備忘録(改) http://oohito.com/nqthm/archives/2243
Scratch 1.4でブロックを追加するチュートリアル | Раздан-3の備忘録(改) http://oohito.com/nqthm/archives/2243
- MMGISS_sub
-
43 posts
Scratch 1.4 modクリエイターの部屋
削除しました
1.4Modと2.0Modが同じトピックに立つと混乱が起こりそうなので
2.0Modの部屋を作らせていただこうと思います
ありがとうございました
1.4Modと2.0Modが同じトピックに立つと混乱が起こりそうなので
2.0Modの部屋を作らせていただこうと思います
ありがとうございました
Last edited by MMGISS_sub (July 6, 2016 07:46:07)
- rabosakaki
-
500+ posts
Scratch 1.4 modクリエイターの部屋
こんなディスカッションがあったのか
1.4のmod方法は大体わかりました!
1.4のmod方法は大体わかりました!
Last edited by rabosakaki (Aug. 12, 2016 08:02:18)
- azennto
-
1000+ posts
Scratch 1.4 modクリエイターの部屋
応用したら2block(旗が押された時とmodで追加したブロックの2つのみで作品を作る)とか出来そうですね
なお僕は難しそうなのでやりません
なお僕は難しそうなのでやりません
- rabosakaki
-
500+ posts
Scratch 1.4 modクリエイターの部屋
こんにちは。質問いいですか?
「scratch2.0の提案」を読むと、Scratchにブロックを追加したい人が多いようです。
確かに、2.0ではカスタムブロックが作れますが、作れる種類がコマンドブロックと言う上下にポッチのついたものだけで、レポーターブロック(両端が丸いもの)や真偽値ブロック(両端が尖っているもの)、制御ブロックなどは作れません。
これらが可能なものにはSnap! (BYOB)などがありますが、自分でScratchを改造(mod)することもできます。今のところ、modできるのは1.4だけですが、できることに制限がなく、ブロックを足すだけでなく、ロボットを制御したり、Twitterと連動させたりなど、ほとんどどんなことでも可能です。私もいろいろなmodを作っています。
modの作り方はこちらにまとまっています(要無料ユーザー登録)。
ここではmodの作り方や作ったmodの紹介などをしたいと思います。
abeeさんのようにやっていたら3ページ目のja.poを上書き保存したときにアクセスが拒否されましたと出ます。どうすれば治りますか?
自己解決しました
Last edited by rabosakaki (June 29, 2016 14:24:58)
- abee
-
1000+ posts
Scratch 1.4 modクリエイターの部屋
こちらの記事も大変参考になります。
SmalltalkからScratchをいじる 目次 - Qiita http://qiita.com/maeda_/items/7efad109c1d665525fa6
SmalltalkからScratchをいじる 目次 - Qiita http://qiita.com/maeda_/items/7efad109c1d665525fa6
- Tokatsu
-
5 posts
Scratch 1.4 modクリエイターの部屋
ここでSqueakの本のPDF版が無料で公開されています。初歩的なところから詳しいことまで書いてあるのでとても参考になると思います。
https://swikis.ddo.jp/squeak/13
https://swikis.ddo.jp/squeak/13
- Discussion Forums
- » 日本語
-
» Scratch 1.4 modクリエイターの部屋