Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » ≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
- magicAho
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
賛成です。
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!

- magicAho
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
私が投稿番号や引用などしていない場合は、直前の投稿への返信だと思ってください。 どの投稿に対して言っているのですか。
あと、このような内容はプロフィールで十分です。
※この場合はわざとフォーラムに投稿しています。
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!

- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
Last edited by inoking (Nov. 19, 2022 04:42:19)
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- _NANO--o0o_
-
100+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/503422/
のように、Scratchに関係のないトピックは作ってはいけないのではないでしょうか。それをなぜOKしているのですか?
のように、Scratchに関係のないトピックは作ってはいけないのではないでしょうか。それをなぜOKしているのですか?
以下のことを確認してください。
・すでに同じ目的のトピックがないか?
・みんなが活用できる内容か?
・Scratch に関係があるか?
Scratch辞めます。今までありがとう
403エラー:署名へのアクセスが拒否されました。この署名を見るためには、許可が必要です。
↑みんなでこの署名を広めよう!!この署名の発案者です。 ☟コピー用
[big]403エラー:署名へのアクセスが拒否されました。この署名を見るためには、許可が必要です。[/big]
[small][color=red]みんなでこの署名を広めよう!![/color]発案者 [url=https://scratch.mit.edu/users/_NANO--o0o_/]_NANO--o0o_[/url]様[/small]
- magicAho
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
それに関する議論していた時を知らないのですが、wikiに載っている情報によれば、当時あった、雑談トピック(ひたすら議論する場所、呟き板)を
クローズして、1つだけ、公式の雑談用トピックを作ったようです。
詳細は、日本語フォーラムにおけるオフトピック問題の、議論の項目を参照。
クローズして、1つだけ、公式の雑談用トピックを作ったようです。
詳細は、日本語フォーラムにおけるオフトピック問題の、議論の項目を参照。
Last edited by magicAho (Dec. 25, 2022 08:04:12)
ああ、悲しいことに、私の署名は怒ったバケツに食べられました。この署名の発案者です。
Oh, sadly, my signature was eaten by an angry bucket. この署名を広めよう!!

- itnkmkw
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
俗に「日本語フォーラム大規模閉鎖」などと呼ばれているやつですね(あれ、私だけ?) それに関する議論していた時を知らないのですが、wikiに載っている情報によれば、当時あった、雑談トピック(ひたすら議論する場所、吐き板)を
クローズして、1つだけ、公式の雑談用トピックを作ったようです。
詳細は、日本語フォーラムにおけるオフトピック問題の、議論の項目を参照。
以前は雑談用トピックなどが乱立しており、それである程度秩序もあったのですが、フォーラム本来の利用目的や日本語フォーラムの特殊な構造を鑑みて、雑談トピックを統一し、トピック立てに節度を持たせようという試みが行われました。
そこで建てられたのがいわゆる公式オフトピです。もっとも、オフトピと呼ぶのも少し語弊があり、あくまでscratchでの作品作りに関連する範囲内での雑談という趣旨のものになっています。この改革には反対意見も多数あったのですが、何より雑談トピックの設立者の多くが反対しなかったこと、メリットの方が大きいと最終的に皆が判断したことで行われました。その後幾つもトラブルを超えながら今のScratchがあります。この『日本語フォーラムを使うときの注意について』トピックも、規制を厳しくすることに伴って生じた自警団(粗探しをして批判する人)などの問題を扱うために立てられました。
(皆様お久しぶりです&ほとんどの人は初めましてかもしれませんが久々にROMってたら懐かしい話題があったのでコメントしました

Last edited by itnkmkw (Nov. 21, 2022 15:26:02)
トラウマは存在しない。存在するのは今だけなんだ。過去のトラウマが原因で今の行動をとってしまったんじゃない。
今,自分でその行動をとる判断をしたんだ。過去は関係ない。だから,トラウマに取りつかれるのはやめよう。今から変われるんだ。
Start in your life…
興味のある方はこちら。itnkmkw と一緒に 心 について考えるスタジオ
※この署名のメッセージは不定期で変更されています。もしかしたらあなたへのメッセージかもよ~^^
皆さ~ん!「聖書」と言う言葉を聞いてどう思いますか?興味のある方はここやココやここへ!
@itnkmkwと申します。沖縄在住(ホームスクーラー)です。心理学と音楽やってます。MIX依頼募集中!
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所では議事進行役を務めております(名ばかりですが)。どーぞよろしく
最近プロジェクト作ってませんが、もうすぐ聖書RPGの製作を再開しますので…いまは彩雲が忙しいのだ。
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
https://scratch.mit.edu/discuss/topic/503422/そのいきさつも #2 からたどれるようになっています。
のように、Scratchに関係のないトピックは作ってはいけないのではないでしょうか。それをなぜOKしているのですか?
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
#844:
プログラミング言語を作ろう(合作ではないです) をこちら、反対意見も出ていないので確定でよいですかね。
主なトピックの「発展的な内容」に追加することを提案します。
最近かなり高度な話題が継続していて「発展的な内容」にピッタリだと思います。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
#840 を受けて
以下のように例外を追記してみました。なかなか微妙。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「Last Post リンク切れ防止投稿」について
Last Post リンク切れ防止投稿(ここの3C.6)は行ってはいけないことになりました。
(トピックに合った書き込みを言い訳のように付け加えるのもダメです)
これは先を争うように投稿すること自体が目的となるような傾向があるためです。
以下のトピックにおけるトピック作成者からの投稿は例外です。
本トピック、著作権について、お知らせ・ニュース
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
以下のように例外を追記してみました。なかなか微妙。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「Last Post リンク切れ防止投稿」について
Last Post リンク切れ防止投稿(ここの3C.6)は行ってはいけないことになりました。
(トピックに合った書き込みを言い訳のように付け加えるのもダメです)
これは先を争うように投稿すること自体が目的となるような傾向があるためです。
以下のトピックにおけるトピック作成者からの投稿は例外です。
本トピック、著作権について、お知らせ・ニュース
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
#851 の案で異論なければ、これで全文の原稿を作ります。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- StrongPeanut
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
#820 にも反論のようなものは見当たりませんでした。
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
#820 の話の続きの最後が #840 です。 #820 にも反論のようなものは見当たりませんでした。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
「Last Post リンク切れ防止投稿」について話を進めたいのですが
ご意見ないでしょうか?
私は #820 でも #840 でも大差ないと思います。
それより早く確定させたいです。
ご意見ないでしょうか?
私は #820 でも #840 でも大差ないと思います。
それより早く確定させたいです。
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
異論も出ていないので
#851 の文章でまとめます。
これが更新後の #2 の案です(収まりの関係で #851 から文言を微調整しました)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本語フォーラムを使ううえで知っておいてもらいたいことを
Scratch チームによるディスカッションフォーラムの使い方の指針にのっとって
日本語フォーラム向けにまとめたものです。
これに合わないトピックや投稿は Scratch チームによって削除などされることがあります。
また、みんなが「日本語フォーラムを心地よく使うこと」が目的ですので
守らなかった人にきつく当たることは良くないです。
フォーラムの使い方
このフォーラムは、トピックごとに決められた話題について話し合いをするためのものです。
雑談などの会話をするために作られた場所ではありません(そのような場合はプロフィールのコメントなどを使ってください)。
また、話題は Scratch に関係することに限られます(ただ一つの例外トピックがあります)。
トピック一覧で常に上の方に表示されている、名前の左に「
」がついたトピックのことを、Stickyトピックといい、特に重要な、または、よく使われるトピックです。
主なトピックは、このページや #3 で案内されています。
トピックを作る前に
以下のことを確認してください。
・すでに同じ目的のトピックがないか?
・みんなが活用できる内容か?
・Scratch に関係があるか?
これらに当てはまるときだけトピックを作ってください。
※例外的に、合作トピックについては作ることが認められていますが、その場合でも具体的な内容が決まってからトピックを作るようにしてください。また、できるだけ合作メンバー以外も活用できる内容にしてください。
すでに同じ目的のトピックがないかどうかは
このページや「googleサイト内検索」などを使うとよいでしょう。Google 検索の場合、次のようにして検索ができます。
トピックは一度作ったら削除することはできません(書き込みできないように「閉じる」ことは可能ですが、それでも表示は残り、有用なトピックを見つけにくくなってしまいます)。
軽い気持ちでは作成せずに、責任を持って作成しましょう。
上に反するトピックを見かけたら
・質問であっても回答不要です。Scratch チームによりトピックは閉じられ適切なトピックに誘導されます。
・特に、お約束違反についての指摘や注意は、トピック内外を問わず一切禁止です。
・代わりに報告してください。ただし、無理に報告する必要はありません。
・もし注意や回答をしている人がいても、それに対する注意もトピック内外を問わず禁止です。スルーしてください。
コピペなどによる「注意のための注意」やそれに伴うトラブルが絶えないため、このような運用とすることになりました。
投稿をする前に
ディスカッションフォーラムは公共の場所です。
コミュニティーガイドラインをよく読んで、みんなが心地よく使えるようにしてください。
「Last Post リンク切れ防止投稿」について
Last Post リンク切れ防止投稿(ここの3C.6)は行ってはいけないことになりました。
(トピックに合った書き込みを言い訳のように付け加えるのもダメです)
これは先を争うように投稿すること自体が目的となるような傾向があるためです。
次のトピックにおけるトピック作成者からの投稿は例外です → 本トピック、著作権について、お知らせ・ニュース
議論に参加するときの心構え
この注意事項に関して意見や提案があれば 日本語フォーラムを使うときの注意について までお願いします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
#851 の文章でまとめます。
これが更新後の #2 の案です(収まりの関係で #851 から文言を微調整しました)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~日本語フォーラムを使うときの注意~
この文章は日本語フォーラムを使ううえで知っておいてもらいたいことを
Scratch チームによるディスカッションフォーラムの使い方の指針にのっとって
日本語フォーラム向けにまとめたものです。
これに合わないトピックや投稿は Scratch チームによって削除などされることがあります。
また、みんなが「日本語フォーラムを心地よく使うこと」が目的ですので
守らなかった人にきつく当たることは良くないです。
For non-Japanese speaker:
Please read this.
Please refrain from posting completely dependent on the translating software.
フォーラムの使い方
このフォーラムは、トピックごとに決められた話題について話し合いをするためのものです。
雑談などの会話をするために作られた場所ではありません(そのような場合はプロフィールのコメントなどを使ってください)。
また、話題は Scratch に関係することに限られます(ただ一つの例外トピックがあります)。
トピック一覧で常に上の方に表示されている、名前の左に「

主なトピックは、このページや #3 で案内されています。
トピックを作る前に
以下のことを確認してください。
・すでに同じ目的のトピックがないか?
・みんなが活用できる内容か?
・Scratch に関係があるか?
これらに当てはまるときだけトピックを作ってください。
※例外的に、合作トピックについては作ることが認められていますが、その場合でも具体的な内容が決まってからトピックを作るようにしてください。また、できるだけ合作メンバー以外も活用できる内容にしてください。
すでに同じ目的のトピックがないかどうかは
このページや「googleサイト内検索」などを使うとよいでしょう。Google 検索の場合、次のようにして検索ができます。
site:https://scratch.mit.edu/discuss/ キーワード
トピックは一度作ったら削除することはできません(書き込みできないように「閉じる」ことは可能ですが、それでも表示は残り、有用なトピックを見つけにくくなってしまいます)。
軽い気持ちでは作成せずに、責任を持って作成しましょう。
上に反するトピックを見かけたら
・質問であっても回答不要です。Scratch チームによりトピックは閉じられ適切なトピックに誘導されます。
・特に、お約束違反についての指摘や注意は、トピック内外を問わず一切禁止です。
・代わりに報告してください。ただし、無理に報告する必要はありません。
・もし注意や回答をしている人がいても、それに対する注意もトピック内外を問わず禁止です。スルーしてください。
コピペなどによる「注意のための注意」やそれに伴うトラブルが絶えないため、このような運用とすることになりました。
投稿をする前に
ディスカッションフォーラムは公共の場所です。
コミュニティーガイドラインをよく読んで、みんなが心地よく使えるようにしてください。
- 各トピックの第一番目の投稿(#1)にそのトピックのお約束が書かれていることがあります。まずそこを確認しましょう。
- トピックの話題に合った投稿にしましょう。話題がそれる場合は別トピックなどへ移動してください。
- 「Quote」は「引用」という意味で、「返信」ではありません。
引用は誰のどのコメントに対して自分が発言しているのかが分かるようにするためのものです。
引用する場合は適度に省略しましょう。 - 公共の場所ですから、トピックで特にルールが決められていない限り、基本的には「です・ます調」の敬語で話しましょう。
- 最後にもう一度文を見直して、よく考えてから「送信」を押しましょう。
- 長く更新されていないトピックはもう使われていないトピックです。
新しい情報がないのなら、このようなトピックには投稿しないようにしましょう。
「Last Post リンク切れ防止投稿」について
Last Post リンク切れ防止投稿(ここの3C.6)は行ってはいけないことになりました。
(トピックに合った書き込みを言い訳のように付け加えるのもダメです)
これは先を争うように投稿すること自体が目的となるような傾向があるためです。
次のトピックにおけるトピック作成者からの投稿は例外です → 本トピック、著作権について、お知らせ・ニュース
議論に参加するときの心構え
- 間違いには寛容になりましょう。
- もし間違いを見かけたなら注意だけでなく、必ずその理由を説明し、どうすれば改善できるか、助言もするようにしましょう。また、そのことをすることによって、どのように改善することができるのかも教えてあげるようにしましょう。ただ注意するだけの投稿はどんな相手にとっても親切ではなく、コミュニティガイドラインの「作品や会話の内容は、すべての年齢の人にとって親しみやすく、適切であることが重要です。」に反していることになります。
- 間違いを教えてあげるときも、注意を受けた側も、このお約束をよく読んでみましょう。
この注意事項に関して意見や提案があれば 日本語フォーラムを使うときの注意について までお願いします。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
当初はアカウントを親子で共用していましたが、アカウント分離しました。アナウンス内容
父:inoking


- futon0912
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
という説明に、 「Quote」は「引用」という意味で、「返信」ではありません。こちら のリンクを掲載することを提案します。
引用は誰のどのコメントに対して自分が発言しているのかが分かるようにするためのものです。
引用する場合は適度に省略しましょう。
なぜなら、リンク先は「Quote」とは何なのか、どのように使えばよいのかなどが書かれていて、有用だと考えられられるからです。
以下が文案です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「Quote」は「引用」という意味で、「返信」ではありません。
引用は誰のどのコメントに対して自分が発言しているのかが分かるようにするためのものです。(引用について)
引用する場合は適度に省略しましょう。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑