Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » ≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
トピック名:ということで立候補者いますか?
★日本語フォーラムを使う前にぜひ読んでほしいこと★
トピックの #1 に書く内容:
ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書きを一度よく読んでください。
この注意書きについての意見や提案は 日本語フォーラムを使うときの注意について でお願いします。
トピ主のお仕事:
1. トピックを立てる
2. abee さんにお願いしてスティッキーとクローズをSTに依頼してもらう
誰も立候補しない場合は私がやりますが、できればどなたかお願いします。
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
- ko2222
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
乱立とは少し別の話になりますが、ネットの世界を、現実の世界とは全く無関係なものだと勝手に思い込んでいる 乱立ってなんで起きてしまうのでしょうか?
人が物凄く多いようで、その為に不適切なトピックや言動を躊躇せず起こしてしまう人もいるようです。
PCを買い換えたので、たぶんこれからは改めて作品作りを行えるようになると思います。
自由配置型タワーディフェンスの試作品(結構人気)
https://scratch.mit.edu/projects/163391430/
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
それには一つ釘を刺しておきました。乱立とは少し別の話になりますが、ネットの世界を、現実の世界とは全く無関係なものだと勝手に思い込んでいる 乱立ってなんで起きてしまうのでしょうか?
人が物凄く多いようで、その為に不適切なトピックや言動を躊躇せず起こしてしまう人もいるようです。
https://scratch.mit.edu/discuss/post/3011543/
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
立候補者募集からあまり時間が経っていませんが 立候補します。
一回限りの作業なので広く募ることもないかと思います。
立候補者は一人ということで
apple502j さんにお願いしたいと思います。
もし誰か異論があれば至急連絡してください。
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
- apple502j
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
作成しました。STにクローズとスティッキーを頼んでいます。
署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名」
- kiroposuto
-
500+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
署名を製作してみました。ご自由にお使い下さい
こちらもご利用下さい。

[center][b][color=3377bb]日本語版ディスカッションフォーラムを気持ちよく使うために[/b][/color]
[b]フォーラムの使い方[/b]
フォーラムは話し合いをする場です。主なトピックは[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%A1%88%E5%86%85]こちら[/url]で案内されています。[small/]
[b]トピックを作る前に
[/b]トピックを立てる時はそのトピックに独自性があることを確認してください。トピックは[color=red]削除することができません。[/color]
[b]投稿の際は[/b]
トピックは本来の目的で使ってください。尚、[url=https://scratch.mit.edu/community_guidelines/]コミュニティーガイドライン[/url]を厳守した内容である必要もあります。
詳しくは[url=https://ja.scratch-wiki.info/wiki/%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%97:%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e6%b3%a8%e6%84%8f%e6%9b%b8%e3%81%8d]こちら[/url]をご覧ください。[/center]
日本語版ディスカッションフォーラムを気持ちよく使うために
フォーラムの使い方
フォーラムは話し合いをする場です。主なトピックはこちらで案内されています。
トピックを作る前に
トピックを立てる時はそのトピックに独自性があることを確認してください。トピックは削除することができません。
投稿の際は
トピックは本来の目的で使ってください。尚、コミュニティーガイドラインを厳守した内容である必要もあります。
詳しくはこちらをご覧ください。
Last edited by kiroposuto (March 4, 2018 12:16:03)
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
- kiroposuto
-
500+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
確かにそうかもしれませんが、リンクをクリックしなければ、読むことができないので、署名で簡単に読めると良いのではないでしょうか。個人的意見ですが 署名を製作してみました。ご自由にお使い下さいこちらもご利用下さい。
ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書き ができた今、
単にこれへのリンクだけでよいのではないかと思います。
因みに、一番下にそこへのリンクがあります。
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
署名にしては長すぎる気がします。 確かにそうかもしれませんが、リンクをクリックしなければ、読むことができないので、署名で簡単に読めると良いのではないでしょうか。
因みに、一番下にそこへのリンクがあります。
リンクがあるのもよく見たら分かりますが一番目立たなくなっています。
あくまでも個人的感想です。
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
- apple502j
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
Paddle2Seeさんに直接頼みました。現在Sticky。 作成しました。STにクローズとスティッキーを頼んでいます。
署名は、ディスカッションフォーラムの機能である。署名は、その人のすべての投稿の下部に追加される。署名は、BBCodeで記述できる。 署名を追加/変更/削除したい場合は、ディスカッションフォーラムのホームの一番下に行き、「Change your signature」を押す。署名の大きさは150pxまでである。これには、改行、画像を含む。- Japanese Scratch-Wiki 「署名」
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
ありがとうございます。Paddle2Seeさんに直接頼みました。現在Sticky。 作成しました。STにクローズとスティッキーを頼んでいます。
Wiki の記事内容については今後より良くしていきましょう!
例えば
foo-eta さんが作ってくれたチュートリアルへのリンクを頭に入れてもいいかもしれませんね。
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
- ga05july
-
39 posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
日本語フォーラムを使うときの注意についての話し合い場所ですちょっとだけ、英語の所、間違えている部分がありますよ。
現在の論題:↓をどう活用するか。~日本語フォーラムを使うときの注意~ v0.1.10
はじめに
ここに書いてあることは、必ず守らなくてはいけないことではありません。
あくまで、「日本語フォーラムをより気持ちよく使うため」のお願いを書いたものです。
よって守るも守らないも自由ですが、守らないことによって、
もしかしたら周りの人がいやな思いをしてしまうかもしれません。
守らなかった、あるいは守らなかったように見えたとしても、それは個人の判断の結果です。
守らなかった人にきつく当たることは良いことではありません。
For non-Japanese speaker
Please read it.
Please don't use translate software in Japanese only folum.
フォーラムの使い方
このフォーラムは、話し合いなどをするためのものです。
決して、雑談などの会話をするために作られた場所ではありません。
常に上の方に表示されている、名前の横にがついたトピックのことを、スティッキートピックといいます。
このトピックたちを有効活用すると、フォーラムを気持ちよく、便利に使うことができます。
主なトピックは、このページで案内されています。
トピックを作る前に
トピックを立てる時は、まずそのトピックに独自性があることを確認してください。
そうでなければむやみにトピックを作成せず、すでにあるトピックを使ってください。
「googleサイト内検索」などを使うとトピックの検索が楽です。
「site:https://scratch.mit.edu/discuss/18/ キーワード」で日本語フォーラム内から検索ができます。
一度作ったらトピックの閉鎖は可能ですが、削除することはできません。
軽い気持ちでは立てずに、責任を持って作成しましょう。
できるだけみんなが活用できる内容にしてください。
特定の作品等に関してはスタジオや作品またはプロフィールのコメントを活用してください。
宣伝、告知、依頼をするコーナー を使ってもよいでしょう。
投稿の際の注意事項
トピックは、本来の目的で使ってください。
本来の目的から外れた使い方をすると、トピックが機能しなくなったり、
トピックの本来の目的からそれてしまいます。
そのトピックの内容に沿った投稿をしてください。
あなたの書き込んだ言葉は、世界中に公開されていて、さまざまな人に読まれています。
ご家族の方々に読まれたら平気でない投稿や、コミュニティーガイドラインに反している投稿は控えましょう。
また、相手の主張には常に敬意を払わなくてはなりません。
合作の仲間内での会話などではこの限りではありませんが、まじめな場では敬語で
「です・ます調」で話す方が好ましいです。
さらに、感情的になると、相手を傷つける投稿をしやすいです。
投稿する前に、もう一度文を見直して、よく考えてから書き込むようにしましょう。
長く更新されていないトピックはもう使われていないトピックです。
新しい情報がないのなら、このようなトピックには投稿しないようにお願いします。
もちろん、新しい情報があれば別で、その場合は新しくトピックを立てるより元のトピックに投稿するほうが良いです。
この注意事項に関して意見や提案があればトピック「Scratchのコミニュティをより良い所にするために」に提案してください。
更新履歴
- v0.1.9.1 トピック作成。
- v0.1.10 inokingさんの意見により改変
これについての意見まとめ変更案です。変更箇所は緑色にしています。~日本語フォーラムを使うときの注意~ v0.1.10
省略
また、相手の主張には常に敬意を払わなくてはなりません。
合作の仲間内での会話などではこの限りではありませんが、まじめな場、たとえばトピック「「Scratchのコミニュティをより良い所にするために」では敬語で
「です・ます調」で話す方が好ましいです。
さらに、感情的になると、相手を傷つける投稿をしやすいです。
投稿する前に、もう一度文を見直して、よく考えてから書き込むようにしましょう。
省略ひとつひとつの細かい表現について話し合うこと(というか案を出すこと自体)は、あまり必要でないような気もします。
変更案があるのであれば、なぜ今までの表現ではだめで、この表現にすると何がいいか、ということも述べた方がいいと思います。
個人の意見ですが、今回の変更案はなぜこれまでの表現ではだめなのか理解できません。
私は、現時点では https://scratch.mit.edu/discuss/post/2855498/ の案で十分だと思います。
You have only one life. What you do will choose how you will pass away. Live strong. Live with clean heart. Just a moment of bravery connects to your future.
たった一回の人生。あなたが生きている間に何をするかで、どういう風に、あの世に行くかが決まる。強く、清く生きよう。一瞬の勇気が、未来の自分に関係するんです。
Wanna know about me? come here!

僕のこと知りたい?ここに来て!へ_へ
英語のコメントが来たけど、意味がわからな〜い!どうしよう!」
そのような時は、ここまで来て!!へ_へ
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
全文引用は長くなるので ちょっとだけ、英語の所、間違えている部分がありますよ。
この場合はそこだけ引用するようにお願いします。
また、
指摘はありがたいのですが、正しい文も書いていただけるとなお助かります。
これは署名と呼ばれるもので投稿本文とは関係ありません。
Scratch は「世界最大の子ども向けコーディングコミュニティーで、シンプルなビジュアルインターフェースを持ったコーディング言語」
つまり「子ども SNS」ではない
・「傾向」とは単に一定の基準で作品を並びかえただけのもので、ランキングでもなんでもない
・「フォロー」とは他の Scratcher が何をしているかを簡単に確認するためのもので、「フォロワー」は「ファン」ではない
・「スタジオ」とは特定のテーマに沿って作品をまとめたり、共同制作したりするための場所
・「星」や「ハート」などを何かの見返りとすることは Scratch チームによって禁止されている
- 011218if
-
13 posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
https://scratch.mit.edu/discuss/post/2808651/ から再掲しました。はい。
これを完成させるのがこのトピックの第一のゴールですね。~日本語フォーラムを使うときの注意~ v0.1.9,1
はじめに
ここに書いてあることは、必ず守らなくてはいけないことではありません。
あくまで、「日本語フォーラムをより気持ちよく使うため」のお願いを書いたものです。
よって守るも守らないも自由ですが、守らないことによって、
もしかしたら周りの人がいやな思いをしてしまうかもしれません。
守らなかった、あるいは守らなかったように見えたとしても、それは個人の判断の結果です。
守らなかった人にきつく当たることは良いことではありません。
For non-Japanese speaker
Please read it.
Please don't use translate software in Japanese only folum.
フォーラムの使い方
このフォーラムは、話し合いなどをするためのものです。
決して、雑談などの会話をするために作られた場所ではありません。
常に上の方に表示されている、名前の横にがついたトピックのことを、スティッキートピックといいます。
このトピックたちを有効活用すると、フォーラムを気持ちよく、便利に使うことができます。
主なトピックは、このページで案内されています。
トピックを作る前に
トピックを立てる時は、まずそのトピックに独自性があることを確認してください。
そうでなければむやみにトピックを作成せず、すでにあるトピックを使ってください。
「googleサイト内検索」などを使うとトピックの検索が楽です。
「site:https://scratch.mit.edu/discuss/18/ キーワード」で日本語フォーラム内から検索ができます。
一度作ったらトピックの閉鎖は可能ですが、削除することはできません。
軽い気持ちでは立てずに、責任を持って作成しましょう。
投稿の際の注意事項
トピックは、本来の目的で使ってください。
本来の目的から外れた使い方をすると、トピックが機能しなくなったり、
トピックの本来の目的からそれてしまいます。
そのトピックの内容に沿った投稿をしてください。
あなたの書き込んだ言葉は、世界中に公開されていて、さまざまな人に読まれています。
ご家族の方々に読まれたら平気でない投稿や、コミュニティーガイドラインに反している投稿は控えましょう。
また、相手の主張には常に敬意を払わなくてはなりません。
合作の仲間内での会話などではこの限りではありませんが、まじめな場では敬語で
「です・ます調」で話す方が好ましいです。
さらに、感情的になると、相手を傷つける投稿をしやすいです。
投稿する前に、もう一度文を見直して、よく考えてから書き込むようにしましょう。
この注意事項に関して意見や提案があればトピック「Scratchのコミニュティをより良い所にするために」に提案してください。
- itnkmkw
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
Quoteは長すぎるときは省略してください。 はい。
トラウマは存在しない。存在するのは今だけなんだ。過去のトラウマが原因で今の行動をとってしまったんじゃない。
今,自分でその行動をとる判断をしたんだ。過去は関係ない。だから,トラウマに取りつかれるのはやめよう。今から変われるんだ。
Start in your life…
興味のある方はこちら。itnkmkw と一緒に 心 について考えるスタジオ
※この署名のメッセージは不定期で変更されています。もしかしたらあなたへのメッセージかもよ~^^
皆さ~ん!「聖書」と言う言葉を聞いてどう思いますか?興味のある方はここやココやここへ!
@itnkmkwと申します。沖縄在住(ホームスクーラー)です。心理学と音楽やってます。MIX依頼募集中!
《コミュニティーをより良い所にするために》Scratch に関係ないトピックについての意見交換所では議事進行役を務めております(名ばかりですが)。どーぞよろしく
最近プロジェクト作ってませんが、もうすぐ聖書RPGの製作を再開しますので…いまは彩雲が忙しいのだ。
- 011218if
-
13 posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
了解です。(実はディスカッションフォーラムは超超初心者なのです・・・)Quoteは長すぎるときは省略してください。 はい。