Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » ≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
- mi9g0n
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
#520
ここに参加されている皆様ならば、そういうことじゃなく投稿者の本当に主張したいことがらをきちんと読み取る程度の能力は十分に備えているものと思います。
だから赤色で表示された箇所は、今回修正提案された箇所を分かりやすく表すために便宜上着色しただけで、実際にこの色で掲載してもらう意図はない、と解釈するのが自然かと思っています。
まぁ僕なら色だけではなくその箇所にアンダーラインを引いたり、注釈として
「※赤字およびアンダーラインの箇所が今回の変更要望点になります」
とか書くかもしれませんが
ここに参加されている皆様ならば、そういうことじゃなく投稿者の本当に主張したいことがらをきちんと読み取る程度の能力は十分に備えているものと思います。
だから赤色で表示された箇所は、今回修正提案された箇所を分かりやすく表すために便宜上着色しただけで、実際にこの色で掲載してもらう意図はない、と解釈するのが自然かと思っています。
まぁ僕なら色だけではなくその箇所にアンダーラインを引いたり、注釈として
「※赤字およびアンダーラインの箇所が今回の変更要望点になります」
とか書くかもしれませんが
Last edited by mi9g0n (Nov. 6, 2021 23:16:35)
これは 署名 と言っていちいち手動で書いていません (発案者:s-t-p 氏)
★プロジェクトは作るけどトピックは作らない それでもちっとも不自由しない! 雑談よりも作品で語ろうよ ☆ミ
少しずつ覚えて少しずつ楽しくなる。ここはいい場所だ~

- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
#522
注訳を加えました。
#523
「主なトピック」にはStickyではない項もいくつかあります。例えば「Scratch数学カフェ」「楽曲プロジェクト制作トピック」「クラウドリスト 意見交換所」などがあげられますが、これとはどう違うのでしょうか。
注訳を加えました。
#523
「主なトピック」にはStickyではない項もいくつかあります。例えば「Scratch数学カフェ」「楽曲プロジェクト制作トピック」「クラウドリスト 意見交換所」などがあげられますが、これとはどう違うのでしょうか。
- Poteto143
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
・「クラウドリスト 意見交換所」の項を削除(あまり情報がないしネクロポストになるため)この二つについて、「ネクロポスト」は使われていないトピックへの投稿の中でも新たな情報の追加のない投稿を指すのですが、それを理解したうえでの提案でしょうか?
・「楽曲プロジェクト制作トピック」の項を削除(ネクロポストになりかけているため。)
それらのトピックに関しては新たな情報を持つ投稿がまだまだできそうなのですが・・・。
Twitterより引用・一部改変: 「あなたは議論に強いんじゃなくて、相手にすると疲れるから周りが引いてるだけです」
重複トピックを「注意」するときは、単にそのトピックを閉じさせるのではなくトピックを作った意図を尊重しましょう
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
少なくとも前者は新たな情報が追加されないトピックだと私自身は考えております。
- Poteto143
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
わかりました。
Twitterより引用・一部改変: 「あなたは議論に強いんじゃなくて、相手にすると疲れるから周りが引いてるだけです」
重複トピックを「注意」するときは、単にそのトピックを閉じさせるのではなくトピックを作った意図を尊重しましょう
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
プロジェクトのバグとは具体的にどのようなことですか?最近は定義ブロックがなんちゃらかんちゃらとありますが、それとは違うのでしょうか。 #519「プロジェクトのバグを報告する場所ではない」ということでこの表現になっているので、この部分は変えない方が良いと思います。 ・「Scratch自体のバグ」を「バグ報告」に変更
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
それは質問コーナーに行くと思われますが・・・
- ketiketi87
-
500+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
#520
色は変更点を分かりやすくするためだと思います。
打ってたら話が進んでたので削除
色は変更点を分かりやすくするためだと思います。
打ってたら話が進んでたので削除
Last edited by ketiketi87 (Nov. 7, 2021 01:48:11)
壁の高さなんて関係ないよ
乗り越えたジジツが大事さ
By.Y.O.L.O!!!!!/Afterglow
Last edited by ketiketi87(日本時間 2022.1.09.21:06)( ゚Д゚)
乗り越えたジジツが大事さ
By.Y.O.L.O!!!!!/Afterglow
Last edited by ketiketi87(日本時間 2022.1.09.21:06)( ゚Д゚)
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
略多数決取ります。
Last edited by yuzupon1133-sub (Nov. 7, 2021 02:53:13)
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
#533:
多数決を取る場面ではありません。
多数決を取る場面ではありません。
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
削除
Last edited by yuzupon1133-sub (Nov. 7, 2021 02:53:26)
- inoking
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
#519:
まず、あの一覧は、考え方としてディスカッションフォーラムポータルでの分類に合わせたものです。
また、人気のトピックの一覧ではなくどちらかというと作品作りを推進するために活用してもらいたいトピックの一覧です(本の目次のようなもの)。
以下、各項目にコメントします。
New topic を気軽に押してしまう人はお約束も読んでいないでしょうから
上に置く意味はないと思います。
一覧から外されても仕方ないかもしれません。
最近は駆け込み寺的活用も多いので移動してもいいかもしれません。
まず、あの一覧は、考え方としてディスカッションフォーラムポータルでの分類に合わせたものです。
また、人気のトピックの一覧ではなくどちらかというと作品作りを推進するために活用してもらいたいトピックの一覧です(本の目次のようなもの)。
以下、各項目にコメントします。
どちらでもいい、つまり、あえて変える必要もないと思います。 ・「主なトピック」を「主なトピック一覧」に変更
・「ようこそ、日本語ディスカッションフォーラムへ!」を「ようこそ、日本語フォーラムへ!」に変更
・「Scratch自体のバグ」を「バグ報告」に変更既に議論されているとおりです。
・「Japanese only forum」の項を「Japanese only forum 日本語専用フォーラム」に変更(正しい名前のため)どちらでもいいぐらい。機会があれば直せばいいぐらいかと。
・「ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう」の項を 「ようこそ、日本語ディスカッションフォーラムへ!」に移動(一番下は違和感があるため)これは主なトピックではありませんし、
New topic を気軽に押してしまう人はお約束も読んでいないでしょうから
上に置く意味はないと思います。
・「宣伝、告知、依頼をするコーナー2」の項を「Scratchについて」の「その他」へ移動(個人のことについても投稿できるため)あくまでも基本は作品作りです。
・「作品作りについて」を「作品作り」に変更し、「Scratch について」の下に移動Scratch の本分は「作品作り」です。
・「ScratchWikiの日本語化プロジェクト」の項を「提案」若しくは「その他」へ移動(日本語化すること自体は質問でも相談でもないため)確かに「その他」でいいと思います。
・「クラウドリスト 意見交換所」の項を削除(あまり情報がないしネクロポストになるため)「作品作りを推進するために活用してもらいたいトピック」に当たると思います。
・「楽曲プロジェクト制作トピック」の項を削除(ネクロポストになりかけているため。)確かにこれは最近活動もされていませんし(トピ主さんが受験で Scratch 活動があまりできていない)、
一覧から外されても仕方ないかもしれません。
・「新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために」の項を「全体的な質問や相談」に移動(コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈についてと新・Scratch のコミュニティをより良い所にするためにが別々はおかしいため)本質的にはオフトピックなのですが
最近は駆け込み寺的活用も多いので移動してもいいかもしれません。
・「Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場」を「Scratch 以外で興味があること」に追加(これがないのはおかしいため)移動するなら「発展的な内容」でしょう。
Last edited by inoking (Nov. 7, 2021 03:02:18)
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
うーん、すべてごもっともな意見ですな・・・
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
2つ上の投稿に理解できなかった部分をまとめます。
>>New topic を気軽に押してしまう人はお約束も読んでいない
という理論ならこのトピックがある意味がないと思います。
これはどういうことでしょう。・「ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう」の項を 「ようこそ、日本語ディスカッションフォーラムへ!」に移動(一番下は違和感があるため)これは主なトピックではありませんし、
New topic を気軽に押してしまう人はお約束も読んでいないでしょうから
上に置く意味はないと思います。
>>New topic を気軽に押してしまう人はお約束も読んでいない
という理論ならこのトピックがある意味がないと思います。
すいません、これだけは理解できませんでした。・「作品作りについて」を「作品作り」に変更し、「Scratch について」の下に移動Scratch の本分は「作品作り」です。
「Scratch以外」なのですから「Scratchで興味があること」に入ると違和感が残ると思います。・「Scratch以外のプログラミング言語やってる人交流場」を「Scratch 以外で興味があること」に追加(これがないのはおかしいため)移動するなら「発展的な内容」でしょう。
- Ke0
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
scratch以外のことをscratchで話し合っている時点で、そこになんらかの繋がりがあると見ていいと思います。そういった意味での「発展的な内容」ではないでしょうか。
休止中
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
≪Scratchのコミニュティをより良い所にするために≫ 日本語フォーラムを使うときの注意について
「Scratchで興味があること」は言い換えると「Scratchに関係があること」になります。